ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3066957
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

東篭ノ登山&西篭ノ登山(山頂からは素晴らしき大展望!!)

2021年04月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
8.5km
登り
645m
下り
645m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:55
合計
5:19
5:51
68
高峰高原出口ゲート前駐車スペース
6:59
7:05
81
8:26
8:56
33
9:29
9:47
22
10:09
10:10
22
10:32
10:32
38
11:10
高峰高原出口ゲート前駐車スペース
天候 快晴!
風もほとんど無し!
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<湯ノ丸高原・地蔵峠駐車場>
湯ノ丸高原スキー場の500台停められる広い駐車場です。

以下、登山口ナビさんのページ( https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-3704 )からの引用です。

緯度経度:36.427336 138.419928

湯ノ丸山の東側にある湯ノ丸スキー場前の無料駐車場。
アクセスは上信越道の東部湯の丸ICを下りて立科・丸子方面へ直進、すぐ先の東部湯の丸IC南の交差点を県道79号線(浅間サンライン)の高崎・小諸方面へ左折、高速の高架をくぐり別府の交差点で県道94号東御嬬恋線の嬬恋・湯の丸方面へ左折し道なりに進む。
駐車場周辺に湯の丸ビジターセンターや軽食やソフトクリームを販売するロッジ花紋、湯ノ丸高原ホテルは日帰り入浴も可能で料金は大人650円。
湯ノ丸山の登山口となる他、湯ノ丸高峰林道を進むと池の平歩道の入口もある。

※スキー場の今シーズンの営業は、4/4で終了しています。
 ビジターセンター、各種売店、湯ノ丸高原ホテルも来シーズンまで休業です。
コース状況/
危険箇所等
道は明瞭で、危険箇所は特にありません。
登山道に雪は少なく、雪上を歩いても踏み抜くことはありませんでした。
アイゼンは必要ありません。
東篭ノ登山から西篭ノ登山への下りは傾斜がキツいので、軽アイゼンがあると安心です。
その他周辺情報 <嬬恋高原温泉 つつじの湯>
内湯と露天風呂、サウナがあるスタンダードな温泉です。
追加料金なしで岩盤浴(せせらぎの湯)が楽しめます。
サウナは利用できます。
入浴料金は600円です。

URL
https://www.dan-b.com/yu_tsutsuji/
湯ノ丸高原スキー場の駐車場から見た星空
2021年04月11日 02:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
4/11 2:14
湯ノ丸高原スキー場の駐車場から見た星空
湯ノ丸高原スキー場の駐車場から見た星空
中央に北斗七星。
2021年04月11日 02:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/11 2:17
湯ノ丸高原スキー場の駐車場から見た星空
中央に北斗七星。
高峰高原出口ゲート前に移動しました。
現在の外気温はマイナス5℃。
4月を過ぎたとはいえ、高地(ここで標高1,700mくらいあります)では冷え込みますね。
2021年04月11日 05:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/11 5:42
高峰高原出口ゲート前に移動しました。
現在の外気温はマイナス5℃。
4月を過ぎたとはいえ、高地(ここで標高1,700mくらいあります)では冷え込みますね。
高峰高原出口ゲート前の邪魔にならない路肩スペースに車を停めさせていただきました。
今日はここからスタートです。
2021年04月11日 05:52撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 5:52
高峰高原出口ゲート前の邪魔にならない路肩スペースに車を停めさせていただきました。
今日はここからスタートです。
少し林道を歩き、ここから登山道でショートカットできます。
もちろん、このまま林道を歩いてもいいですが、遠回りになります。
2021年04月11日 05:57撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/11 5:57
少し林道を歩き、ここから登山道でショートカットできます。
もちろん、このまま林道を歩いてもいいですが、遠回りになります。
雪は少ないですね。
2021年04月11日 05:58撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 5:58
雪は少ないですね。
ピンクテープが豊富です。
2021年04月11日 06:01撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 6:01
ピンクテープが豊富です。
朝陽に向かって登っていきます。
2021年04月11日 06:21撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 6:21
朝陽に向かって登っていきます。
ここで林道と合流します。
2021年04月11日 06:25撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/11 6:25
ここで林道と合流します。
カッコイイ(?)人発見(笑)。
2021年04月11日 06:38撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
4/11 6:38
カッコイイ(?)人発見(笑)。
これから登る東篭ノ登山(右)と西篭ノ登山(左)。
今日も良い天気になりそうです。
2021年04月11日 06:43撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
4/11 6:43
これから登る東篭ノ登山(右)と西篭ノ登山(左)。
今日も良い天気になりそうです。
林道脇に積み上がった雪の塊から、氷柱が下がっていました。
2021年04月11日 06:54撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 6:54
林道脇に積み上がった雪の塊から、氷柱が下がっていました。
兎平に到着です。
ここで標高2,060mあります。
広い駐車場があり、冬期以外であれば車でここまで来ることができます。
2021年04月11日 06:58撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/11 6:58
兎平に到着です。
ここで標高2,060mあります。
広い駐車場があり、冬期以外であれば車でここまで来ることができます。
せっかくなので、池の平湿原の入口まで行ってみることにしました。
2021年04月11日 07:00撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/11 7:00
せっかくなので、池の平湿原の入口まで行ってみることにしました。
池の平湿原は、ここから少し下った先にあるみたいです。
2021年04月11日 07:02撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 7:02
池の平湿原は、ここから少し下った先にあるみたいです。
下の木々の間から池の平湿原が見えていますね。
後方には南北の八ヶ岳と南アの山々が見えました。
右手前は三方ヶ峰です。
2021年04月11日 07:02撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/11 7:02
下の木々の間から池の平湿原が見えていますね。
後方には南北の八ヶ岳と南アの山々が見えました。
右手前は三方ヶ峰です。
八ヶ岳。
左から赤岳、硫黄岳、阿弥陀岳、東天狗岳、西天狗岳。
2021年04月11日 07:02撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
4/11 7:02
八ヶ岳。
左から赤岳、硫黄岳、阿弥陀岳、東天狗岳、西天狗岳。
白峰三山。
左に農鳥岳、中央に北岳と間ノ岳が重なります。
2021年04月11日 07:03撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4
4/11 7:03
白峰三山。
左に農鳥岳、中央に北岳と間ノ岳が重なります。
北八ツの蓼科山。
山頂の雪も、だいぶ少なくなりましたね。
2021年04月11日 07:03撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/11 7:03
北八ツの蓼科山。
山頂の雪も、だいぶ少なくなりましたね。
中ア。
左から仙涯嶺、南駒、空木岳、檜尾岳、伊那前岳、木曽駒。
2021年04月11日 07:04撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 7:04
中ア。
左から仙涯嶺、南駒、空木岳、檜尾岳、伊那前岳、木曽駒。
さて、山行を再開します。
ここから東篭ノ登山までは1km、西篭ノ登山までは1.6kmみたいです。
今日は西篭ノ登山まで行って、ピストンで戻る予定です。
2021年04月11日 07:06撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 7:06
さて、山行を再開します。
ここから東篭ノ登山までは1km、西篭ノ登山までは1.6kmみたいです。
今日は西篭ノ登山まで行って、ピストンで戻る予定です。
この辺りはまだ、一面に雪が残っていますね。
2021年04月11日 07:08撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 7:08
この辺りはまだ、一面に雪が残っていますね。
篭ノ登山を登った皆さんのレコに登場する、味のある道標。
「篭ノ登山と高峰はあっち方向」といった意味合いでしょうか。
2021年04月11日 07:12撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/11 7:12
篭ノ登山を登った皆さんのレコに登場する、味のある道標。
「篭ノ登山と高峰はあっち方向」といった意味合いでしょうか。
ここからは傾斜が増し、雪の途切れ途切れになります。
2021年04月11日 07:17撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 7:17
ここからは傾斜が増し、雪の途切れ途切れになります。
だいぶ岩々してきました。
ここから上はこんな感じかな?
2021年04月11日 07:27撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/11 7:27
だいぶ岩々してきました。
ここから上はこんな感じかな?
味のある道標の2つめがありました。
2021年04月11日 07:29撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 7:29
味のある道標の2つめがありました。
ここからは雪の無い岩場を登っていきます。
2021年04月11日 07:33撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 7:33
ここからは雪の無い岩場を登っていきます。
あと少しで山頂かな。
2021年04月11日 07:38撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 7:38
あと少しで山頂かな。
広い山頂に到着しました。
2021年04月11日 07:43撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/11 7:43
広い山頂に到着しました。
まずは東篭ノ登山に登頂です。
標高は2,228m、信州百名山、ぐんま百名山の1座です。
今の時間は逆光ですが、浅間山&浅間外輪山をバックに。
ところで、山頂標だと「東篭の塔山」なんですね。
2021年04月11日 07:51撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12
4/11 7:51
まずは東篭ノ登山に登頂です。
標高は2,228m、信州百名山、ぐんま百名山の1座です。
今の時間は逆光ですが、浅間山&浅間外輪山をバックに。
ところで、山頂標だと「東篭の塔山」なんですね。
一等三角点タッチ。
2021年04月11日 07:52撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
5
4/11 7:52
一等三角点タッチ。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_1
隣りの水ノ塔山。
ここから、標準CT45分で行くことができます。
南斜面は崩落していて、「赤ゾレ」と呼ばれます。
あっちも歩いてみたいなー。
2021年04月11日 07:53撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4
4/11 7:53
東篭ノ登山 山頂からの大展望_1
隣りの水ノ塔山。
ここから、標準CT45分で行くことができます。
南斜面は崩落していて、「赤ゾレ」と呼ばれます。
あっちも歩いてみたいなー。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_2
ここに来るまでの途中でも見た、南側の展望。
霞んでいますが、富士山が見えました。
2021年04月11日 07:55撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 7:55
東篭ノ登山 山頂からの大展望_2
ここに来るまでの途中でも見た、南側の展望。
霞んでいますが、富士山が見えました。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_3
富士山をアップで。
ここから富士山までの直線距離は約120km、それでこの見え方ということは、空気は昨日のほうが澄んでいたのかもしれません。
富士山の左手前には、金峰山と瑞牆山が見えました。
2021年04月11日 07:55撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 7:55
東篭ノ登山 山頂からの大展望_3
富士山をアップで。
ここから富士山までの直線距離は約120km、それでこの見え方ということは、空気は昨日のほうが澄んでいたのかもしれません。
富士山の左手前には、金峰山と瑞牆山が見えました。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_4
雪がだいぶ少なくなった八ヶ岳をアップで。
左から赤岳、硫黄岳、阿弥陀岳、東天狗岳、西天狗岳、中山。
2021年04月11日 07:56撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/11 7:56
東篭ノ登山 山頂からの大展望_4
雪がだいぶ少なくなった八ヶ岳をアップで。
左から赤岳、硫黄岳、阿弥陀岳、東天狗岳、西天狗岳、中山。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_5
白峰三山と甲斐駒をアップで。
中央左に北岳、その後ろに重なるように間ノ岳。
北岳の左隣りに農鳥岳。
中央右に甲斐駒。
2021年04月11日 07:56撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 7:56
東篭ノ登山 山頂からの大展望_5
白峰三山と甲斐駒をアップで。
中央左に北岳、その後ろに重なるように間ノ岳。
北岳の左隣りに農鳥岳。
中央右に甲斐駒。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_6
手前に右から北横岳、大岳、縞枯山。
北横岳の後ろに仙丈ヶ岳の山頂部がチラリと見えました。
2021年04月11日 07:57撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 7:57
東篭ノ登山 山頂からの大展望_6
手前に右から北横岳、大岳、縞枯山。
北横岳の後ろに仙丈ヶ岳の山頂部がチラリと見えました。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_7
蓼科山をアップで。
広大な山頂に積もった雪は、もうほとんど解けてしまったようですね。
2021年04月11日 07:57撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 7:57
東篭ノ登山 山頂からの大展望_7
蓼科山をアップで。
広大な山頂に積もった雪は、もうほとんど解けてしまったようですね。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_8
霧ヶ峰と車山をアップで。
2021年04月11日 07:57撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 7:57
東篭ノ登山 山頂からの大展望_8
霧ヶ峰と車山をアップで。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_9
中ア。
左から仙涯嶺、南駒、空木岳、東川岳、檜尾岳、伊那前岳、宝剣岳、中岳、木曽駒、麦草岳。
2021年04月11日 07:58撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 7:58
東篭ノ登山 山頂からの大展望_9
中ア。
左から仙涯嶺、南駒、空木岳、東川岳、檜尾岳、伊那前岳、宝剣岳、中岳、木曽駒、麦草岳。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_9
美ヶ原。
左端が茶臼山、中央が牧場、右に王ヶ頭と王ヶ鼻が見えました。
2021年04月11日 07:58撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 7:58
東篭ノ登山 山頂からの大展望_9
美ヶ原。
左端が茶臼山、中央が牧場、右に王ヶ頭と王ヶ鼻が見えました。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_10
凄い!
御嶽山、乗鞍岳、北アの山々が、ズラリと見渡せました!!
2021年04月11日 08:00撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
4/11 8:00
東篭ノ登山 山頂からの大展望_10
凄い!
御嶽山、乗鞍岳、北アの山々が、ズラリと見渡せました!!
東篭ノ登山 山頂からの大展望_11
御嶽山。
左から剣ヶ峰、摩利支天山、継子岳。
2021年04月11日 07:58撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 7:58
東篭ノ登山 山頂からの大展望_11
御嶽山。
左から剣ヶ峰、摩利支天山、継子岳。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_12
乗鞍岳。
左から高天ヶ原、剣ヶ峰、朝日岳、摩利支天岳、富士見岳、里見岳、恵比寿岳。
右端に大丹生岳と四ッ岳。
2021年04月11日 07:59撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 7:59
東篭ノ登山 山頂からの大展望_12
乗鞍岳。
左から高天ヶ原、剣ヶ峰、朝日岳、摩利支天岳、富士見岳、里見岳、恵比寿岳。
右端に大丹生岳と四ッ岳。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_13
霞沢岳。
いつか登りたいと思っている山の一つですね。
2021年04月11日 07:59撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 7:59
東篭ノ登山 山頂からの大展望_13
霞沢岳。
いつか登りたいと思っている山の一つですね。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_14
大滝山、明神岳、前穂高岳。
2021年04月11日 07:59撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 7:59
東篭ノ登山 山頂からの大展望_14
大滝山、明神岳、前穂高岳。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_15
手前には烏帽子岳、隣りの西篭ノ登山が、
後方には槍〜北信五岳が見えました。
2021年04月11日 08:01撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/11 8:01
東篭ノ登山 山頂からの大展望_15
手前には烏帽子岳、隣りの西篭ノ登山が、
後方には槍〜北信五岳が見えました。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_16
左から四阿山、御飯岳、笠ヶ岳、横手山、岩菅山、白根山、本白根山、佐武流山。
右端は谷川連峰ですね。
2021年04月11日 08:02撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:02
東篭ノ登山 山頂からの大展望_16
左から四阿山、御飯岳、笠ヶ岳、横手山、岩菅山、白根山、本白根山、佐武流山。
右端は谷川連峰ですね。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_17
左に谷川連峰、
中央やや左に至仏山と燧ヶ岳、
中央やや右に武尊山、
その右に日光白根山、男体山、皇海山、
右端には、赤城山、榛名山が見えました。
2021年04月11日 08:03撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:03
東篭ノ登山 山頂からの大展望_17
左に谷川連峰、
中央やや左に至仏山と燧ヶ岳、
中央やや右に武尊山、
その右に日光白根山、男体山、皇海山、
右端には、赤城山、榛名山が見えました。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_18
隣りの見晴岳。
2021年04月11日 08:04撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/11 8:04
東篭ノ登山 山頂からの大展望_18
隣りの見晴岳。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_19
池の平湿原と三方ヶ峰。
2021年04月11日 08:04撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:04
東篭ノ登山 山頂からの大展望_19
池の平湿原と三方ヶ峰。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_20
烏帽子岳。
2021年04月11日 08:04撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/11 8:04
東篭ノ登山 山頂からの大展望_20
烏帽子岳。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_21
湯ノ丸山。
左が南峰、右が北峰ですね。
2021年04月11日 08:04撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
4/11 8:04
東篭ノ登山 山頂からの大展望_21
湯ノ丸山。
左が南峰、右が北峰ですね。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_22
隣りの西篭ノ登山。
2021年04月11日 08:05撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:05
東篭ノ登山 山頂からの大展望_22
隣りの西篭ノ登山。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_23
四阿山。
2021年04月11日 08:05撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/11 8:05
東篭ノ登山 山頂からの大展望_23
四阿山。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_24
老ノ倉山、御飯岳、笠ヶ岳。
2021年04月11日 08:05撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:05
東篭ノ登山 山頂からの大展望_24
老ノ倉山、御飯岳、笠ヶ岳。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_25
横手山、岩菅山、裏岩菅山、白根山、本白根山、烏帽子岳。
2021年04月11日 08:06撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:06
東篭ノ登山 山頂からの大展望_25
横手山、岩菅山、裏岩菅山、白根山、本白根山、烏帽子岳。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_26
大高山、苗場山、佐武流山。
2021年04月11日 08:06撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:06
東篭ノ登山 山頂からの大展望_26
大高山、苗場山、佐武流山。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_27
八十三山、八間山、白砂山、上ノ倉山、忠次郎山、上ノ間山。
2021年04月11日 08:06撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:06
東篭ノ登山 山頂からの大展望_27
八十三山、八間山、白砂山、上ノ倉山、忠次郎山、上ノ間山。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_28
越駒、割引岳、巻機山、中ノ岳と平標山が重なり、仙ノ倉山、荒沢岳、小沢山、万太郎山、茂倉岳、一ノ倉岳、谷川岳。
右端に平ヶ岳。
2021年04月11日 08:07撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:07
東篭ノ登山 山頂からの大展望_28
越駒、割引岳、巻機山、中ノ岳と平標山が重なり、仙ノ倉山、荒沢岳、小沢山、万太郎山、茂倉岳、一ノ倉岳、谷川岳。
右端に平ヶ岳。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_29
左から前穂高岳、奧穂高岳、涸沢岳、北穂高岳、常念岳と南岳が重なります。
左手前に蝶ヶ岳。
2021年04月11日 08:07撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:07
東篭ノ登山 山頂からの大展望_29
左から前穂高岳、奧穂高岳、涸沢岳、北穂高岳、常念岳と南岳が重なります。
左手前に蝶ヶ岳。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_30
南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳、大天井岳。
槍の左手前に横通岳。
2021年04月11日 08:07撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:07
東篭ノ登山 山頂からの大展望_30
南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳、大天井岳。
槍の左手前に横通岳。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_31
大天井岳、双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳。
2021年04月11日 08:08撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:08
東篭ノ登山 山頂からの大展望_31
大天井岳、双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_32
鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳。
2021年04月11日 08:08撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:08
東篭ノ登山 山頂からの大展望_32
鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_33
野口五郎岳、三ッ岳、赤牛岳、薬師岳、北薬師岳、烏帽子岳、南沢岳、不動岳。
2021年04月11日 08:08撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:08
東篭ノ登山 山頂からの大展望_33
野口五郎岳、三ッ岳、赤牛岳、薬師岳、北薬師岳、烏帽子岳、南沢岳、不動岳。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_34
北薬師岳、烏帽子岳、南沢岳、不動岳。
2021年04月11日 08:08撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:08
東篭ノ登山 山頂からの大展望_34
北薬師岳、烏帽子岳、南沢岳、不動岳。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_35
左から鳶山、鷲岳、針ノ木岳と蓮華岳とスバリ岳が重なり、鬼岳、龍王岳、立山(雄山、大汝山、富士ノ折立)。
右手前は小烏帽子の山頂部。
2021年04月11日 08:09撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:09
東篭ノ登山 山頂からの大展望_35
左から鳶山、鷲岳、針ノ木岳と蓮華岳とスバリ岳が重なり、鬼岳、龍王岳、立山(雄山、大汝山、富士ノ折立)。
右手前は小烏帽子の山頂部。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_36
立山三山(浄土山、立山、別山)と真砂岳。
手前は小烏帽子(左)と烏帽子岳(右)の山頂部。
2021年04月11日 08:09撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:09
東篭ノ登山 山頂からの大展望_36
立山三山(浄土山、立山、別山)と真砂岳。
手前は小烏帽子(左)と烏帽子岳(右)の山頂部。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_37
堂々たる剱岳。
左手前は烏帽子岳の山頂部。
2021年04月11日 08:09撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/11 8:09
東篭ノ登山 山頂からの大展望_37
堂々たる剱岳。
左手前は烏帽子岳の山頂部。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_38
鹿島槍。
右手前は湯ノ丸山の南峰。
2021年04月11日 08:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/11 8:10
東篭ノ登山 山頂からの大展望_38
鹿島槍。
右手前は湯ノ丸山の南峰。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_39
五竜岳。
武田菱の雪形は、ほぼ消失しちゃいましたね。
2021年04月11日 08:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/11 8:10
東篭ノ登山 山頂からの大展望_39
五竜岳。
武田菱の雪形は、ほぼ消失しちゃいましたね。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_40
唐松岳。
手前は湯ノ丸山の北峰。
2021年04月11日 08:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/11 8:10
東篭ノ登山 山頂からの大展望_40
唐松岳。
手前は湯ノ丸山の北峰。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_41
白馬三山(白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳)。
2021年04月11日 08:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/11 8:10
東篭ノ登山 山頂からの大展望_41
白馬三山(白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳)。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_42
小蓮華岳、雪倉岳、白馬乗鞍岳。
2021年04月11日 08:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:10
東篭ノ登山 山頂からの大展望_42
小蓮華岳、雪倉岳、白馬乗鞍岳。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_43
仝猶O∧、∨命五岳、p城三山。
この写真で見えているのは、
々盧併
飯綱山、黒姫山、妙高山
新潟焼山、火打山、妙高山
ですかね。
2021年04月11日 08:11撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:11
東篭ノ登山 山頂からの大展望_43
仝猶O∧、∨命五岳、p城三山。
この写真で見えているのは、
々盧併
飯綱山、黒姫山、妙高山
新潟焼山、火打山、妙高山
ですかね。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_44
左から東山、西岳、本院岳、戸隠山。
2021年04月11日 08:12撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:12
東篭ノ登山 山頂からの大展望_44
左から東山、西岳、本院岳、戸隠山。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_45
高妻山(中央左)と乙妻山(中央右)。
2021年04月11日 08:12撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:12
東篭ノ登山 山頂からの大展望_45
高妻山(中央左)と乙妻山(中央右)。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_46
<左手前>
左から飯綱山、霊仙寺山。
<奥>
左から地蔵山、天狗原山、金山。
2021年04月11日 08:12撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:12
東篭ノ登山 山頂からの大展望_46
<左手前>
左から飯綱山、霊仙寺山。
<奥>
左から地蔵山、天狗原山、金山。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_47
奧に新潟焼山(中央)、火打山(右)。
手前に小黒姫と黒姫山。
2021年04月11日 08:12撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:12
東篭ノ登山 山頂からの大展望_47
奧に新潟焼山(中央)、火打山(右)。
手前に小黒姫と黒姫山。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_48
頸城三山(新潟焼山、火打山、妙高山)。
2021年04月11日 08:12撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:12
東篭ノ登山 山頂からの大展望_48
頸城三山(新潟焼山、火打山、妙高山)。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_49
妙高山を中央に。
2021年04月11日 08:13撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:13
東篭ノ登山 山頂からの大展望_49
妙高山を中央に。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_50
大毛無山。
2021年04月11日 08:13撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:13
東篭ノ登山 山頂からの大展望_50
大毛無山。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_51
水ノ塔山をアップで。
赤ゾレが荒々しいですね。
2021年04月11日 08:21撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
4/11 8:21
東篭ノ登山 山頂からの大展望_51
水ノ塔山をアップで。
赤ゾレが荒々しいですね。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_52
浅間山と前掛山をアップで。
2021年04月11日 08:22撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:22
東篭ノ登山 山頂からの大展望_52
浅間山と前掛山をアップで。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_53
八ヶ岳の手前には、小諸市の街並み。
2021年04月11日 08:40撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:40
東篭ノ登山 山頂からの大展望_53
八ヶ岳の手前には、小諸市の街並み。
ここからは自撮りタイム。
北信の山々、四阿山を始めとする志賀高原の山々をバックに。
2021年04月11日 08:43撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
5
4/11 8:43
ここからは自撮りタイム。
北信の山々、四阿山を始めとする志賀高原の山々をバックに。
乗鞍岳と、ズラリと並ぶ北アの山々をバックに。
2021年04月11日 08:45撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
5
4/11 8:45
乗鞍岳と、ズラリと並ぶ北アの山々をバックに。
中ア、御嶽山、乗鞍岳、穂高連峰をバックに。
2021年04月11日 08:46撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
6
4/11 8:46
中ア、御嶽山、乗鞍岳、穂高連峰をバックに。
水ノ塔山、浅間山、浅間外輪山をバックに。
2021年04月11日 08:49撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
5
4/11 8:49
水ノ塔山、浅間山、浅間外輪山をバックに。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_55
アサマ2000パークスキー場と、高峰温泉。
あっちから、水ノ塔山を経由してここに至るルートもあります。
2021年04月11日 08:50撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:50
東篭ノ登山 山頂からの大展望_55
アサマ2000パークスキー場と、高峰温泉。
あっちから、水ノ塔山を経由してここに至るルートもあります。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_56
浅間山の火口からは、結構たくさんの火山性ガスがモクモク。
この分じゃ、噴火警戒レベルが1に戻るのは、まだ先かなぁ。
2021年04月11日 08:50撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
5
4/11 8:50
東篭ノ登山 山頂からの大展望_56
浅間山の火口からは、結構たくさんの火山性ガスがモクモク。
この分じゃ、噴火警戒レベルが1に戻るのは、まだ先かなぁ。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_57
安曇野市の街並みと後方の槍穂。
2021年04月11日 08:51撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/11 8:51
東篭ノ登山 山頂からの大展望_57
安曇野市の街並みと後方の槍穂。
東篭ノ登山 山頂からの大展望_58
田代湖。
発電用ダムの建設により形成された、浅間山を望むダム湖です。
2021年04月11日 08:54撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:54
東篭ノ登山 山頂からの大展望_58
田代湖。
発電用ダムの建設により形成された、浅間山を望むダム湖です。
何だかんだで、東篭ノ登山の山頂に1時間ちょっと滞在しちゃいました。
そろそろ、西篭ノ登山へ向かいましょう。
2021年04月11日 08:57撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:57
何だかんだで、東篭ノ登山の山頂に1時間ちょっと滞在しちゃいました。
そろそろ、西篭ノ登山へ向かいましょう。
一旦鞍部まで下って、登り返す感じですね。
結構急坂で、雪はそこそこ残っています。
2021年04月11日 08:59撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 8:59
一旦鞍部まで下って、登り返す感じですね。
結構急坂で、雪はそこそこ残っています。
西篭ノ登山へ登り返し中。
そろそろ樹林帯を抜けそうです。
2021年04月11日 09:12撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 9:12
西篭ノ登山へ登り返し中。
そろそろ樹林帯を抜けそうです。
樹林帯を抜け、岩場に出ました。
山頂はもうすぐですね。
2021年04月11日 09:14撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 9:14
樹林帯を抜け、岩場に出ました。
山頂はもうすぐですね。
西篭ノ登山の山頂に到着です。
東篭ノ登山から20分で着きました。
2021年04月11日 09:16撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 9:16
西篭ノ登山の山頂に到着です。
東篭ノ登山から20分で着きました。
西篭ノ登山に登頂です。
標高は東篭ノ登山より少し低い、2,212mです。
北側は木が茂っていて、展望がよくありません。
2021年04月11日 09:20撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4
4/11 9:20
西篭ノ登山に登頂です。
標高は東篭ノ登山より少し低い、2,212mです。
北側は木が茂っていて、展望がよくありません。
西篭ノ登山 山頂からの展望_1
さっきまでいた、東篭ノ登山。
2021年04月11日 09:22撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 9:22
西篭ノ登山 山頂からの展望_1
さっきまでいた、東篭ノ登山。
西篭ノ登山 山頂からの展望_2
こうして見ると、なかなか急なところを下りてきたことが分かりますね。
2021年04月11日 09:22撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
4/11 9:22
西篭ノ登山 山頂からの展望_2
こうして見ると、なかなか急なところを下りてきたことが分かりますね。
西篭ノ登山 山頂からの展望_3
眼下には湯の丸スキー場が見えました。
あの辺から歩いてきました。
2021年04月11日 09:23撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 9:23
西篭ノ登山 山頂からの展望_3
眼下には湯の丸スキー場が見えました。
あの辺から歩いてきました。
西篭ノ登山 山頂からの展望_4
もうほとんど雪が無い湯の丸スキー場のゲレンデ。
今シーズンの営業は4/4で終了しています。
2021年04月11日 09:23撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 9:23
西篭ノ登山 山頂からの展望_4
もうほとんど雪が無い湯の丸スキー場のゲレンデ。
今シーズンの営業は4/4で終了しています。
さて、東篭ノ登山に戻ります。
また登り返さないと。
2021年04月11日 09:57撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 9:57
さて、東篭ノ登山に戻ります。
また登り返さないと。
西篭ノ登山の山頂を振り返ります。
2021年04月11日 10:00撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 10:00
西篭ノ登山の山頂を振り返ります。
西篭ノ登山と四阿山を一緒に。
2021年04月11日 10:00撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 10:00
西篭ノ登山と四阿山を一緒に。
東篭ノ登山の山頂に戻ってきました。
休憩はせずに、そのまま下山します。
2021年04月11日 10:09撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 10:09
東篭ノ登山の山頂に戻ってきました。
休憩はせずに、そのまま下山します。
あっという間に兎平まで下りてきました。
途中、年配の男性とスライドしました。
2021年04月11日 10:31撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 10:31
あっという間に兎平まで下りてきました。
途中、年配の男性とスライドしました。
往路は林道を歩いてきましたが、復路は地蔵峠歩道(地図では池ノ平歩道)を歩きたいと思います。
こちらはまだ雪があるので、林道歩きよりも楽しそうです。
2021年04月11日 10:33撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 10:33
往路は林道を歩いてきましたが、復路は地蔵峠歩道(地図では池ノ平歩道)を歩きたいと思います。
こちらはまだ雪があるので、林道歩きよりも楽しそうです。
雪面には、上に向かって逆立つように模様が付いていました。
強風が斜面を吹き上げた結果ですね。
2021年04月11日 10:38撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 10:38
雪面には、上に向かって逆立つように模様が付いていました。
強風が斜面を吹き上げた結果ですね。
西篭ノ登山(左)と東篭ノ登山(右)。
素晴らしい山でした!
2021年04月11日 10:39撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 10:39
西篭ノ登山(左)と東篭ノ登山(右)。
素晴らしい山でした!
林道に合流しました。
横断して、朝も通ったショートカットの登山道を下ります。
2021年04月11日 10:54撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 10:54
林道に合流しました。
横断して、朝も通ったショートカットの登山道を下ります。
再び林道に出ました。
ここまで来れば、車を停めたゲートまであとちょっとです。
2021年04月11日 11:07撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 11:07
再び林道に出ました。
ここまで来れば、車を停めたゲートまであとちょっとです。
ただいま〜。
この車はたぶん、先ほど会った男性のものでしょう。
2021年04月11日 11:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 11:10
ただいま〜。
この車はたぶん、先ほど会った男性のものでしょう。
温泉に向かう途中で見た棧敷山(さじきやま)。
※交通の妨げとならない、安全な場所に停車して撮影しています。
2021年04月11日 11:38撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
4/11 11:38
温泉に向かう途中で見た棧敷山(さじきやま)。
※交通の妨げとならない、安全な場所に停車して撮影しています。
同じ場所から見た、今日登った西篭ノ登山。
※ 交通の妨げとならない、安全な場所に停車して撮影しています。
2021年04月11日 11:39撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 11:39
同じ場所から見た、今日登った西篭ノ登山。
※ 交通の妨げとならない、安全な場所に停車して撮影しています。
「嬬恋高原温泉 つつじの湯」に寄って、さっぱりしてから帰りました。
2021年04月11日 11:57撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
4/11 11:57
「嬬恋高原温泉 つつじの湯」に寄って、さっぱりしてから帰りました。

装備

MYアイテム
MonsieurKudo
重量:8.18kg

感想

<動画編集中・・・>

今週末は珍しく、土日両方とも天気が良い予報だったので、いつも通り(笑)日曜も連続して登ることにしました。

今日の目的地は、群馬と長野の県境にある「東篭ノ登山」と「西篭ノ登山」です。

この2座は、浅間山近辺の山に登った際に良く見えていた山で、以前から気になっていました。

真夜中の2時過ぎに湯の丸スキー場の駐車場に到着し、外に出てみると地表はガスっていましたが、空は満天の星空が見えました。
とりあえず星空の写真を撮って就寝。

5時を回り、辺りがだいぶ明るくなったので、準備をして高峰高原出口ゲート前に移動しました。

6時ちょっと前にスタート。
まずは林道と登山道を歩いて兎平へ。
そこからは1時間半もかからず、東篭ノ登山の山頂に到着しました。

着いてみて、そのあまりの大展望にビックリ!
南北八ヶ岳、南ア、中ア、御嶽、乗鞍、北ア、北信、志賀高原の山々がクリアに見えました。
すぐ近くの浅間山はもちろん、霞んでいましたが、富士山も。
山頂はほぼ無風で陽射しも暖かく、最高のコンディションでした。




しばらく夢中で写真を撮っていると、男性が1人登ってきました。
挨拶して山談義。
男性は、アサマ2000スキー場のほうから水ノ塔山を経由して登ってきたとのこと。

写真や動画を撮りまくって満足したので、続けて隣りの西篭ノ登山へ向かいました。

雪の残る、そこそこ急な斜面を下って登り返し、30分程で西篭ノ登山の山頂に到着しました。
展望は南側しかなかったので、軽く写真と動画を撮って東篭ノ登山に戻りました。

兎平までサクッと下り、そこからは林道ではなく池ノ平歩道で下山しました。



東篭ノ登山では、まさかあれ程の大展望が見られるとは思っていなかったので、凄く嬉しかったです。
近くには湯ノ丸山や角間山、烏帽子岳など気になる山がたくさんあるので、また再訪したいと思います。
その時は今日は寄らなかった池の平湿原も歩いてみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら