ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3068276
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山

2021年04月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:29
距離
10.6km
登り
1,432m
下り
1,397m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
1:16
合計
6:25
距離 10.6km 登り 1,432m 下り 1,414m
5:52
11
6:03
6:04
17
6:45
24
7:09
7:11
12
7:23
7:24
15
7:39
7:40
6
7:56
47
8:43
9:49
4
9:53
15
10:08
10:09
8
10:17
10:19
3
10:22
10
10:32
7
10:39
10:40
25
11:05
15
11:30
11:31
8
11:39
19
11:58
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
03:04自宅発〜05:10馬返し登山口着
コース状況/
危険箇所等
二回目の新道と旧道の分岐のある1合目あたりから残雪が見えはじめました。
ザレ場は、ほぼ雪はなくなっていますが、ザレ場以外の急登は雪渓を登ることになります
雪の締まっている早朝を狙い、チェーンスパイクで登りましたが、下山時には、多くの人で道は踏み固められていましたので、日が高い時間帯であれば、ツボ足でも行ける気がします
その他周辺情報 髭(冷麺)←人が空くのを狙って、中休み前の2時半ごろ訪問。並ばずに入れた。やっぱり美味しいなぁ
地酒屋きぶね;岩手の酒はもとより、全国の地酒がおいてありました。半分くらい知らない銘柄だった。有名どころの酒屋は、置いてある酒も大体決まっているけど、ここは店主が本当にいろいろ見つけてくるみたいです。
そんな中、やっぱり岩手、AKABUを購入。うまい!
3合目付近。視界が開け、振り返ると姫神山と早池峰山が望めました。
2021年04月11日 06:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/11 6:14
3合目付近。視界が開け、振り返ると姫神山と早池峰山が望めました。
山頂より南側。左の白い線は焼石連峰、右の濃い白いのは、和賀岳。その奥は鳥海山。1番右の大きく白いのは、秋田駒ヶ岳。
2021年04月11日 08:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/11 8:59
山頂より南側。左の白い線は焼石連峰、右の濃い白いのは、和賀岳。その奥は鳥海山。1番右の大きく白いのは、秋田駒ヶ岳。
西側。奥岩手縦走路や森吉山が広がる
2021年04月11日 09:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/11 9:00
西側。奥岩手縦走路や森吉山が広がる
北側。真ん中の少し左側の雲のように見えるのが岩木山。右側の白い線のような筋が八甲田山。
2021年04月11日 09:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/11 9:00
北側。真ん中の少し左側の雲のように見えるのが岩木山。右側の白い線のような筋が八甲田山。
標識と鳥海山などなど
2021年04月11日 09:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/11 9:01
標識と鳥海山などなど
八甲田山拡大。円錐状の大岳が際立つ。
2021年04月11日 09:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/11 9:36
八甲田山拡大。円錐状の大岳が際立つ。
北側に向かって、標識と八甲田山
2021年04月11日 09:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/11 9:38
北側に向かって、標識と八甲田山
眼下に広がる北上平野
2021年04月11日 09:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/11 9:48
眼下に広がる北上平野
鬼ヶ城と猪苗代
2021年04月11日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/11 9:51
鬼ヶ城と猪苗代
下山しても、快晴!
2021年04月11日 11:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/11 11:59
下山しても、快晴!
車の不調で、タイヤを脱着し、ふと振り返ると岩手山が見下ろしていた🤨
2021年04月11日 12:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/11 12:56
車の不調で、タイヤを脱着し、ふと振り返ると岩手山が見下ろしていた🤨
髭の冷麺。やっぱりおいしい。
6
髭の冷麺。やっぱりおいしい。
アカブ。震災で並々ならぬ甚大な被害を被った大槌町の地酒。
震災後、農大を出たての28歳の若者が酒蔵を引き継いで、苦労を重ね、盛岡に蔵を建てて造った酒らしい。
酒屋の旦那が、年々良くなっていると強く推すので、買ってみた。
確かにうまい。すごい甘口。
これまでの日本酒にない味のような気がする。
2021年04月11日 19:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/11 19:21
アカブ。震災で並々ならぬ甚大な被害を被った大槌町の地酒。
震災後、農大を出たての28歳の若者が酒蔵を引き継いで、苦労を重ね、盛岡に蔵を建てて造った酒らしい。
酒屋の旦那が、年々良くなっていると強く推すので、買ってみた。
確かにうまい。すごい甘口。
これまでの日本酒にない味のような気がする。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター バラクラバ ニット帽 ザック チェーンスパイク アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ドローン(DJI_MINI2)

感想




↑11:20あたりから山頂からのドローンの動画も取り込んでみました

 今週末も快晴と言うことで、なかなか天候に恵まれない岩手山に登ってきました。3度目の登頂で、ようやくこの山の本当の魅力を感じることができました。登り口は、馬返しから。過去の記録では4年前にも同じ登山口から登っていたようです。
 独立峰でかつ噴火間もない元気な山なので、地形的には風化や浸食もないお肌すべすべの稜線。よって、勾配もほぼ変わらずとにかく登り一本調子。どんどん登ります。日の出とともに登りはじめたので、霜柱も立つような冷え冷えの空気の中、おかげで雪も締まっていて、雪渓に至るまではつぼ足で進むことができました。
 長い1合目を越え、単調な登りに、そろそろ飽きたなぁと振り返ると、眼下にイーハトーブと言われる北上平野とその向こうに姫神山や早池峰山が広がっていました。見とれて、しばし休憩。そして、また登り一本調子。いよいよ登り飽きた!と強く感じ始めた頃、ちょうど7合目の山小屋に到着。
 てんくらでは、午後には見晴らしが悪くなる予報だったので、山小屋をスルーし、せっせとお鉢へ向かいます。お鉢の登りはザレザレで足下を取られつつも、無事に縁に到着。
 おー、見晴らし抜群。風もなく、これはいいぞ!とお鉢を回ります。南側は、真っ白な鳥海山、北側に回ると、岩木山や八甲田山も望むことができ、ここが東北の山々の中心に位置していることがよく分かります。
 山頂に到着すると、さらに西側の山々が、視界に広がります。目の前に大きく広がる秋田駒ヶ岳のほか、森吉山やおととしガスの中進んだ裏岩手縦走路など、これまで登ってきた山々がとにかく360度、全部見える!
 いろいろ思い出しながら、しばし感慨に耽っていましたが、風もないのに、すごく冷える。高度2,000mの山。まだまだ寒いです。
 山頂におられた先行者の方から年に一度、岩手山がご来光と被る「ダイヤモンド岩手の現象」や「裏岩手縦走路の樹氷」など、貴重なお話をいろいろ伺うことができましたが、その間も寒さで身体全体が大きく震えていました。
 それでも、この景色は本当に感慨深い。結局1時間以上も、昼食を取ることもなく、ドローンを飛ばしたりしながら、堪能していました。
 下る頃には、気温もだいぶ上がって、多くの登山客が登ってきます。山小屋で聞こえてくる会話を聞くと、今年何回目だ?と言ったやり取りが多く聞かれます。岩手の人は、どこの山に登ったとかよりも何回登るかが大事なんだろうか!?まぁ、それだけ岩手山は地元に愛されている山なのだと思います。
 腐り始めた雪とザレ場に難儀しながら、12時には無事下山。
 見晴らしはまだまだ絶好。てんくらの予想は外れたなぁと思いながら、時間もあるので、盛岡の町でも回ってみようと車を走らせると、急に異音が・・・
 タイヤに枝でも引っかけたかなとしばらく走っていましたが、段々音が大きくなる。これは、まずいぞと、車を止めて、足回りを見てみましたが、何も挟まっている様子がない。それでも、異音はするので、今度はジャッキでタイヤを外してみましたが、どうにも異常が見つからない。
 ん〜、ゆっくり走って、ガソリンスタンドへ。見てもらうと、ブレーキパッドとそのカバーの間に異物が挟まっていたようで、"ころん"と5mmほどの小石が落ちてきました。修理代は、タイヤの脱着料660円也。やれやれ大事に至らなくてよかったと、現金払いし、時間的には1時間ほどロスしましたが、盛岡市内へ
 中心に川が流れる盛岡の街並みは風情があって、とても好きな場所。さらにちょうど桜も見頃で本当に気持ちよかった。さらに、さらに盛岡市内から岩手山はもとより、秋田駒ヶ岳もきれいに見えるんですね。いい街だ。
 せっかくなので、地酒を買おうと、こだわりの強そうな酒屋へ。聞いたことのないお酒がたくさん並んでいます。店主からいろいろ話を伺い、2本くらいは欲しいなと思い、財布を見ると、見事に現金が500円ほど足りない。カードダメ?ダメかぁ・・・あの時の脱着料660円・・・。カードで払えばよかった。と言うか、そもそもなんで小石挟まるかなぁ
 結局、ありったけの現金で岩手の地酒AKABU1本を購入。晩酌で飲んだけど、店主が勧めるだけあって確かにうまい。勧められたもう一本のお酒もきっとおいしいのだろうな。まぁいいか、再訪の理由ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1317人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山  馬返しから登りは旧道下り新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山(網張から馬返し)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら