ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 306919
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

伯耆大山(地獄谷〜振子沢〜大休峠:周回)

2013年06月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:15
距離
14.6km
登り
1,328m
下り
1,318m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:30 一向平(いっこうがなる)キャンプ場出発
06:20 大休口分岐→地獄谷へ下降
06:27 地獄谷出合
07:06 野田滝
07:40 堰止湖
08:01 烏谷出合
08:50 振子沢分岐→休憩
09:40 振子沢へ
10:35 振子沢別れ→分岐ポールへ
11:01 分岐ポール→振子山へ
11:30 振子山
11:45 親指ピーク
12:17 野田ヶ山
12:33 大休峠→一向平へ
13:04 大休口
13:46 一向平キャンプ場帰着

合計時間 8時間15分
移動距離 14.57km
累積標高 1468m(登り・下り)
天候 晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一向平キャンプ場に駐車
コース状況/
危険箇所等
^豸平〜大休口
長い降りの階段、幅が狭く急。
その他は危険個所なし。

大休口〜地獄谷出合
急な坂、道幅狭く踏み抜きに注意する個所あり。

C蝋谷〜振子沢分岐
堰堤越えには補助ロープあり、
写真の滝を巻く際に左岸の崩落個所を巻くが、
補助ロープの根元の木が朽ちており
体を預けるのは危険。
堰止湖左岸を巻く際には足元に注意。
崩落斜面も複数あり、落石にも警戒必要。
全域に渡り携帯圏外(docomo:他は分からない)。

た胸丗堯訴岐ポール
残雪の間に穴があいており、
踏み抜きには注意。
小さい落石が点々をしておりここも落石に警戒。
分岐ポールへの登りは滑りやすく、傾斜も急。
灌木がせり出しており頭上に注意。

ナ岐ポール〜大休峠
野田ヶ山までは軽いヤブコギ、
稜線は細く、踏み抜きに注意。
親指ピークの通過、慎重に。

β腟抛宗前豸平
危険個所は特になし
吊橋からの階段登りは急登、
幅が狭く注意。
登山届を提出して出発
2013年06月06日 05:30撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
6/6 5:30
登山届を提出して出発
ここがもうちょっと良くなればなあ。
2013年06月06日 05:43撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
6/6 5:43
ここがもうちょっと良くなればなあ。
吊り橋を渡る
ゆれる。
2013年06月06日 05:47撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
6/6 5:47
吊り橋を渡る
ゆれる。
大山滝
今日は降りない。
2013年06月06日 06:04撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
6/6 6:04
大山滝
今日は降りない。
トレランに最適
2013年06月06日 06:16撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
6/6 6:16
トレランに最適
大休口
向かって左、地獄谷へ。
2013年06月06日 06:20撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
6/6 6:20
大休口
向かって左、地獄谷へ。
この下降が結構危ない。
踏み抜きそうな個所も。
2013年06月06日 06:26撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
6/6 6:26
この下降が結構危ない。
踏み抜きそうな個所も。
地獄谷出合
2013年06月06日 06:27撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
6/6 6:27
地獄谷出合
この堰堤は右岸より
2013年06月06日 06:31撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
6/6 6:31
この堰堤は右岸より
左側ロープを上がる
足を置く個所が少ない。
2013年06月06日 06:34撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
6/6 6:34
左側ロープを上がる
足を置く個所が少ない。
画面右ロープを上がる
2013年06月06日 06:36撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
6/6 6:36
画面右ロープを上がる
ここは右岸の岩場を登る
2013年06月06日 06:41撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
6/6 6:41
ここは右岸の岩場を登る
滑り台のようだ。
2013年06月06日 06:50撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
6/6 6:50
滑り台のようだ。
ここを直登!
...出来ないので
2013年06月06日 06:52撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3
6/6 6:52
ここを直登!
...出来ないので
少し戻り左岸を巻く
このロープが曲者。
頼ってはいけない。
2013年06月06日 06:53撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
6/6 6:53
少し戻り左岸を巻く
このロープが曲者。
頼ってはいけない。
あちこちで崩落している。
中央の岩が落ちてきそう。
2013年06月06日 07:00撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
6/6 7:00
あちこちで崩落している。
中央の岩が落ちてきそう。
野田滝
2013年06月06日 07:06撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3
6/6 7:06
野田滝
いつ岩が落ちてくるか
分からない。
警戒しながら進む。
2013年06月06日 07:15撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
6/6 7:15
いつ岩が落ちてくるか
分からない。
警戒しながら進む。
紅茶見たいな色の支流
2013年06月06日 07:18撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
6/6 7:18
紅茶見たいな色の支流
正面は振袖山...かな?
2013年06月06日 07:19撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
6/6 7:19
正面は振袖山...かな?
堰止湖
左岸を巻く
2013年06月06日 07:40撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3
6/6 7:40
堰止湖
左岸を巻く
倒木の橋
慎重に渡る。
2013年06月06日 07:54撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
6/6 7:54
倒木の橋
慎重に渡る。
烏谷分岐
2013年06月06日 08:01撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
6/6 8:01
烏谷分岐
岩と岩の穴から無数の羽虫たちが出てくる。
逃げるしかない。
2013年06月06日 08:19撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
6/6 8:19
岩と岩の穴から無数の羽虫たちが出てくる。
逃げるしかない。
夫婦滝
2013年06月06日 08:30撮影 by  DSC-HX9V , SONY
4
6/6 8:30
夫婦滝
槍尾根が観えた!
2013年06月06日 08:31撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
6/6 8:31
槍尾根が観えた!
槍尾根アップ
格好良い姿
2013年06月06日 08:31撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5
6/6 8:31
槍尾根アップ
格好良い姿
あちこちに咲いていたが
名前が分からない。
綺麗。
2013年06月06日 08:35撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
6/6 8:35
あちこちに咲いていたが
名前が分からない。
綺麗。
駒鳥小屋への分岐
ほっとする。
2013年06月06日 08:46撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
6/6 8:46
駒鳥小屋への分岐
ほっとする。
木々の間に駒鳥小屋
2013年06月06日 08:49撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
6/6 8:49
木々の間に駒鳥小屋
振子沢へ
すでにヤブ化しつつある。
2013年06月06日 09:47撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
6/6 9:47
振子沢へ
すでにヤブ化しつつある。
残雪が残る。
2013年06月06日 10:13撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
6/6 10:13
残雪が残る。
所々穴が開いている。
怖い。
2013年06月06日 10:17撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
6/6 10:17
所々穴が開いている。
怖い。
中央に1636ピーク
2013年06月06日 10:35撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
6/6 10:35
中央に1636ピーク
分岐ポールへ上がる。
2013年06月06日 10:35撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
6/6 10:35
分岐ポールへ上がる。
素晴らしい景色。
2013年06月06日 10:54撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3
6/6 10:54
素晴らしい景色。
稜線上にお二人いらっしゃる。
2013年06月06日 10:54撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
6/6 10:54
稜線上にお二人いらっしゃる。
イワカガミが沢山咲いている。
2013年06月06日 10:59撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3
6/6 10:59
イワカガミが沢山咲いている。
振子沢分岐ポール
2013年06月06日 11:01撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
6/6 11:01
振子沢分岐ポール
少しガスってきた
矢筈ヶ山がぼやけて見える。
2013年06月06日 11:22撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3
6/6 11:22
少しガスってきた
矢筈ヶ山がぼやけて見える。
今日はユートピアへは行かない。
花の咲くころにまた。
2013年06月06日 11:22撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
6/6 11:22
今日はユートピアへは行かない。
花の咲くころにまた。
親指ピーク
2013年06月06日 11:40撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
6/6 11:40
親指ピーク
ここが野田ヶ山山頂...?
2013年06月06日 12:17撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
6/6 12:17
ここが野田ヶ山山頂...?
大休避難小屋
初めて人に会う。
2013年06月06日 12:37撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
6/6 12:37
大休避難小屋
初めて人に会う。
大休口まで戻った。
2013年06月06日 13:15撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
6/6 13:15
大休口まで戻った。
最後の階段登り
ここが地獄。
2013年06月06日 13:30撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
6/6 13:30
最後の階段登り
ここが地獄。
下山届を提出
無事戻れた。
2013年06月06日 13:46撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
6/6 13:46
下山届を提出
無事戻れた。

感想

久し振りの大山、
前回行けなかった振子沢を歩きたい。
どうせならば未踏の地獄谷も、
と言う事で今回の山行は
地獄谷からユートピア手前、振子山〜大休峠を経ての周回。

周回に当たり、
ブログ「少年とオヤジの山歩き...?」の「スパシオ」さんの
レポートを参考にさせて頂きました。
危険個所など細かく書いておられ、
とても助かりました。
ありがとうございます。

初めての地獄谷。
水は身を切るほど冷たく、
危険個所多数!
緊張しながらでしたがとても楽しい沢歩き。
槍尾根が観えたときはホッとしました。
(振子沢分岐が近付いたから=谷の終点が近付いたから)

振子沢の雪は流石にほぼほぼ溶けていましたが、
少しだけでも歩けて良かった。
所々空いた穴に脅えながら通過。

これでおおよその谷の状況とコースタイムも分かったので、
次回はここを組み込んだ山行計画が楽しみです。

■今回の反省点
沢靴を持っていないのでステルスソールのシューズで
行った事。
あくまでアプローチシューズなので滑らないのは良いが
水が抜けないのであまり心地よくは無い。

振子沢からは替えのトレッキングシューズで歩いたが、
久々に履いたこの靴が異常にグリップが悪く、
少しでも苔がある岩に乗ったら摩擦係数ゼロかと思うくらい滑る。
仕方ないので濡れたステルスソールシューズに履き替え。
全く滑らないが履き心地は良くは無い。

他は兎も角、
せめて沢靴は買おう!と決意。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3032人

コメント

地獄谷
 ピンクの花はタニウツギですかね〜。おまけにおそらく大休滝の写真は野田滝ですね^^ 大休滝はもうちょい下流にあって、右に少し入ると下段がみえて、上段はちょっとだけみえますが、下段を巻くと上段の全容がみえます。
 地獄谷はもっと苦労されると思ったんですが、やりますねー。このルートに香取周回を入れてもtolchopさんならいけるでしょう^^
2013/6/8 20:23
×大休滝→○野田滝
>sappanさん
あわわわ...確認しました。
直しておきますね、
ありがとうございます。

先日sappanさんが行かれたコース(ユートピア〜地獄谷周回)、
尋常じゃない事を思い知りました。
まだまだ体力が足りないですねー
2013/6/8 20:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら