記録ID: 3069971
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳 北アルプス
2021年04月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 930m
- 下り
- 932m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:27
距離 7.6km
登り 930m
下り 934m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新穂高ロープウェー第3駐車場(無料) 第1、第2は開門時間が遅い |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェー駅から西穂高山荘までは良く制備された雪道 良くふみ固まれているので踏み抜きなし(竹が立ってるのでコース外は踏み抜く) 西穂高岳までは雪があったりなかったりアイゼンの判断が難しい |
その他周辺情報 | 温泉はとても多いい |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
輪カンジキ
アイゼン
行動食
飲料
水筒(保温性)
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
スパイク
ピッケル
|
---|---|
備考 | 日焼け止めは大切 |
感想
今回は先週行く予定だった西穂高岳へ
サービス期間が終わったので結局ソロで
雪が意外と少なく、でも滑ると危険地帯
アイゼンでガレ場はとても辛くかなり遅くなりました
(まだ右足の捻挫が治ってない)
天気も良く周りの景色の最高で宇宙空間みたいでした
あわよくばジャンダルム?いやいや西穂高岳まででもいっぱいいっぱい
天気も味方し、来てよかった山行きでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:977人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する