南アルプス 烏帽子岳・小河内岳(鳥倉口〜三伏峠)
- GPS
- 07:30
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,649m
- 下り
- 1,649m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲート脇から登山口までは1時間近くの歩きになる。 登山口から三伏峠までは木の多い登山道。それほど高低差は感じない。 三伏峠から小河内岳までは,尾根沿いで右側はずっと崩れた崖で,少し危険個所もあり。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池 10
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
保険証
飲料 2L
ティッシュ 5
バンドエイド
タオル
携帯電話
雨具
防寒着
ストック
時計
非常食
|
---|
感想
初めての南アルプスです。大鹿村のパノラマ公園から何度も三伏峠や赤石岳を眺めていたので,鳥倉口から登ることにしました。三伏峠まで行って,塩見方面か小河内方面か,どっちかの行ける所まで行こうと思っていました。初めての南アルプスなので目的地をしっかり決めず,無理のない範囲で歩こうと思っていました。
大鹿村で一泊して5時くらいに鳥倉林道登山口ゲートに着いたのですが,すでに駐車場は満車。道の脇に何とか駐車できました。そこから登山口までは1時間近い林道歩きと聞いていたので,自転車を積んできて,ゲートから登山口までは自転車で移動しました。15分くらいでした。登山口に自転車を止めて登り始めます。三伏峠までは,標高差は結構あるのですが,横移動が長く,それ程高低差は感じません。木が多く,あまり景色も良くないので,ちょっと疲れます。
予定より早く三伏峠に着いたので,峠小屋のおじさんに,塩見岳と小河内岳のことを聞きました。今日はとても天気がいいので,小河内岳からの景色がきっと素晴らしいと言われたので,小河内岳まで行くことにしました。
まず,最初に烏帽子岳に登りますが,そこからの景色でも,十分満足できました。富士山もきれいに見えました。振り返って三伏峠の方を眺めると,南西に向けて大きく崩れています。稜線沿いに前河内岳を経由して小河内岳まで,景色も天気も最高で大満足です。ただし,右側が崩れた崖になっており,気をつけて歩きました。
小河内岳山頂でゆっくり休み,景色を堪能し,避難小屋も見学して帰ってきました。普段は下から眺めていた赤石岳が,小河内からは目の前にあり,雄大で,いつかは行ってみたいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。
南アルプスはいつか赤石岳まで行ってみたい
と考えているのですが、そこまでの山も
景色が素晴らしいですね。
今話題の富士山が見えるとのことで、
今度行ってみようかと思います
小河内からは赤石殆ど見えなかったような希ガス
boqeyamaさん,はじめまして。こんにちは。
荒川三山のどれかですか?
ご指摘ありがとうございます。
助かります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する