記録ID: 3075106
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍 剣ヶ峰 蚕玉岳のコルから滑走
2021年04月12日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:48
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,427m
- 下り
- 1,428m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 6:48
距離 13.3km
登り 1,427m
下り 1,434m
6:59
70分
スタート地点
13:47
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
乗鞍スキー場は今期の営業を4月4日に終了しています。 三本滝レストランへの県道は現在除雪は済んでいるようですが、今日時点ではまだ通行止めです。 長い歩きを嫌って入山者が少ない時期ですので、静かな乗鞍をお望みの方は今がチャンスですね。 三本滝レストランまでマイカーで上がれるようになると、一気に登山者増えますのでご注意。 |
写真
標高を上げると、風は冷たく雪は硬いままだ。
4日ほど前に降った雪がパックされて硬いままで、ザラメ化は進行しておらず、モナカに近いような嫌な雪だった。
斜面の中ほどからはザラメで滑りやすい快適な雪になった。(g)
4日ほど前に降った雪がパックされて硬いままで、ザラメ化は進行しておらず、モナカに近いような嫌な雪だった。
斜面の中ほどからはザラメで滑りやすい快適な雪になった。(g)
感想
行先に悩む4月、急激に融雪が進んでそこらじゅうで雪がない。
おまけに仕事が忙しくて体がお疲れ気味で、ハードな山は少し勘弁して欲しい、正直朝起きられる自信がない。
asさんには、土曜日には行先を決めてLINEするって言ったから、行先決めなきゃ!
白山行きたいけど、asさん自転車持ってないって言ってたし、四ツ岳には雪が無さそうだし。
白川郷は先週行ったし・・・穴毛谷は厳しすぎるし。
やっぱり、こうゆう時は乗鞍高原から剣が峰でしょう(笑)
天気よければルートファインディングしなくて良いし、直前のレコたくさん上がってて、雪が有るのは間違いないし。
滑走コースに石は落ちてなさそうだし。
6時半集合の7時スタートで決めて、休暇村駐車場集合。
ルートなどのGPS情報は、ヤマレコの登山計画書にGPXファイルを上げて二人で共有すみだ。
ツアーコースの雪は上りの時点で十分に緩んで居たが、山頂に近づくと雪は硬いまま。
滑走コースを、頂上小屋脇から東面に予定していたが、硬い雪に断念して蚕玉岳のコルからに変更、ここでもまだ硬かったが、転んでも下部に露出した岩がないので精神的に怖くないのが良い。
標高を落とせば気持ちの良いザラメ雪になり、位ヶ原は足に優しい柔らかくて板が良く走るgoodな雪だった。
ツアーコースも優しい柔らかい雪で迎えてくれて、滑走は大満足。
楽しい一日になった、asさんありがとう。
ちゃんと登ってちゃんと滑る
楽しい一日である
山スキーも終盤戦、もっともっと楽しみたい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する