記録ID: 307854
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
志賀山
2013年06月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 419m
- 下り
- 410m
コースタイム
9:06硯川ホテル前-9:27前山頂上-9:34渋池-9:54志賀山分岐-10:37志賀山-11:07裏志賀山分岐-11:16裏志賀山-11:30大沼池展望台昼11:48-12:11志賀山神社鳥居-12:19四十八池-12:41志賀山分岐-13:01前山頂上-リフト
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
志賀山への登りは意外と急登 硯川ホテル にごり湯掛け流し温泉800円 |
写真
感想
自宅に2時半帰宅! で行ける所を探したが、早朝で出ないと行く所がない。
困りあぐねて出た答えが、志賀山周回初級コース!
ハイキングだと思いきや、結構な登り有り、展望有りでこれはこれで満足しました。
前日、ビールテイスト飲料を何とか冷えたままで山頂で味わえないかと、前夜ペットボトルホルダーに空きかんを入れ、その隙間に小さな保冷剤を詰め込み冷凍。
当日朝、缶ビールの形状に固まった保冷剤を一端出し、改めてFREEと保冷剤をホルダーに摘めて持参。大成功!今回が昼までの時間が短かったこともあり、キンキンに冷えたビールもどきが味わえた。これは使えると、帰宅後次回用にセットして冷凍庫に。次が楽しみ!!
帰りに寄った硯川ホテルの温泉。白濁湯で掛け流し。すいていて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2059人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する