記録ID: 30798
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳
韓国岳(霧島山)
2008年08月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 509m
- 下り
- 497m
天候 | 小雨→霧→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
新燃岳は噴火中のため、縦走は出来ず、ピストン登山をしました。 |
写真
撮影機器:
感想
午前はあいにくの雨だったけど、12時頃から天気が回復してきたので思い切って登ってみました。
まずは整備された遊歩道みたいな道をゆるやかに登り、
一合目の目印あたりから登山道になった。
岩場をひたすら登っていき、標高900mくらいから霧の中を歩く。
視界はとても悪いが迷うほどではない。
ひたすら山頂を目指し、出発してから1時間半で韓国岳山頂へ。
しかし強風と霧で全くなにも見えず。
先客たちはさっさと帰っていっている。
東京からわざわざ来たのに何も見ないで帰るのが悔しかったので、
30分ほど山頂で視界が開けるのを待っていると・・・・・!見えました!!
目の前に突然現れた大浪池のでかさにびっくり!
そして、左には噴火中の新燃岳が!!(もちろん新燃岳の縦走はできない。)
噴火中の山を間近で見たのは初めてでした!とても貴重な体験だ☆
百名山で簡単に山頂が踏める、初心者には大変ありがたい山でした。
機会があれば霧島連山を縦走したいけど・・・また来れるかな。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:849人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する