ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 308214
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

ヒヨコの群れみたいなツクモグサ、可愛い!夫婦でゆるり行者でテン泊。

2013年06月08日(土) ~ 2013年06月09日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
33:56
距離
15.6km
登り
1,847m
下り
1,838m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目、
5:32赤岳山荘駐車場→7:48行者小屋→10:19阿弥陀岳→12:09行者小屋

二日目、
6:07行者小屋→7:12地蔵の頭→8:55横岳→1042地蔵の頭→10:54天望荘→11:58赤岳→13:20行者小屋→15:28赤岳山荘駐車場。

<注意>奥の腰痛があったため、出来るだけゆっくりと歩き、かつ休憩時間も長いです。参考にはなりません。二日目の行者小屋→地蔵の頭は、奥の腰の状況把握で飛ばしてます。
天候 一日目、曇り時々晴れ。

二日目、
快晴も昼過ぎからカス。
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一日、1000円です。
コース状況/
危険箇所等
<注意>
ルート図は、デジカメのGPSログで作成しました。正確さはないような。
kinoeさん、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

整備された登山道です。
特に、八ヶ岳の西面は人も多いです。しかしながら、東面はいきなり人が少なくなるルートも多いので注意が必要です。

当初、計画していた県界尾根上部は、残雪が残ってました。ここは、未だアイゼンピッケルかな?
お友達にもらったザックと、オニューの登山靴でイザ!
テンパク装備ですが、奥は7.5kgです。
私は、12.5kg。夏山テンパクだと二人合計20kgぐらいですね。
2013年06月09日 20:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
6/9 20:04
お友達にもらったザックと、オニューの登山靴でイザ!
テンパク装備ですが、奥は7.5kgです。
私は、12.5kg。夏山テンパクだと二人合計20kgぐらいですね。
南沢にむかいます。
本当は、県界尾根だったんですがねぇ。奥の腰イタシ、では、ゆるりコースでイタシ方なし。
2013年06月08日 05:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/8 5:40
南沢にむかいます。
本当は、県界尾根だったんですがねぇ。奥の腰イタシ、では、ゆるりコースでイタシ方なし。
ホテイラン。
朝早いので、光量が足りません。また、帰りに。
2013年06月08日 05:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/8 5:51
ホテイラン。
朝早いので、光量が足りません。また、帰りに。
ヤツガタケキスミレ。
群落ってました。
どうも、キバナノコメノツメらしいです。
2013年06月08日 06:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/8 6:51
ヤツガタケキスミレ。
群落ってました。
どうも、キバナノコメノツメらしいです。
今年最初の、イワカガミ。
私は、コマクサより、こっちの方が好きです。
2013年06月09日 20:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
6/9 20:09
今年最初の、イワカガミ。
私は、コマクサより、こっちの方が好きです。
行者小屋。
夏仕様に衣替え、青→白に。
ちなみにこのタイベックシェルター、メッシュのインナー(バスタブフロア付き)込みで1.21kg。二人だと広すぎるくらいです。6人で宴会できます。ポールは、ストックを2本接続。

テント沼住民のウンチクお聞きいただきありがとうございます(笑)。
2013年06月08日 08:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
6/8 8:33
行者小屋。
夏仕様に衣替え、青→白に。
ちなみにこのタイベックシェルター、メッシュのインナー(バスタブフロア付き)込みで1.21kg。二人だと広すぎるくらいです。6人で宴会できます。ポールは、ストックを2本接続。

テント沼住民のウンチクお聞きいただきありがとうございます(笑)。
阿弥陀に向かいます。奥は初登頂になります。
ちなみに、私も無雪期は初めてです。
この辺で、北稜と交差します。
2013年06月08日 09:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 9:37
阿弥陀に向かいます。奥は初登頂になります。
ちなみに、私も無雪期は初めてです。
この辺で、北稜と交差します。
中岳沢、、、、阿弥陀北稜で登った後、駆け下りた記憶がよみがえります。
なだれ危険個所です。
2013年06月08日 09:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 9:39
中岳沢、、、、阿弥陀北稜で登った後、駆け下りた記憶がよみがえります。
なだれ危険個所です。
中岳のコルに到着。
出来るだけゆっくり登って来ました。奥の腰もあるけど、せめて12時過ぎてからテンバに帰りたいです。なぜって、午前中から飲むのは、、、、、。
2013年06月08日 09:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 9:49
中岳のコルに到着。
出来るだけゆっくり登って来ました。奥の腰もあるけど、せめて12時過ぎてからテンバに帰りたいです。なぜって、午前中から飲むのは、、、、、。
ここから頂上までは、急登り。積雪期の下降には確保があった方が良いです。
2013年06月08日 09:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/8 9:57
ここから頂上までは、急登り。積雪期の下降には確保があった方が良いです。
ガスのなか、記念撮影。
2013年06月08日 10:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
6/8 10:18
ガスのなか、記念撮影。
意外に近い、天望荘。実際声が届きます。
2013年06月08日 10:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 10:42
意外に近い、天望荘。実際声が届きます。
奥さま、阿弥陀初登頂。
おめでとう。
2013年06月08日 10:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
6/8 10:43
奥さま、阿弥陀初登頂。
おめでとう。
12時23分にテンバ到着。
さぁ、ゆったりと飲みますかね。
2013年06月08日 12:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/8 12:23
12時23分にテンバ到着。
さぁ、ゆったりと飲みますかね。
降りてきたら、天気が良くなる。よくあるある。
横岳方向。
2013年06月08日 13:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/8 13:08
降りてきたら、天気が良くなる。よくあるある。
横岳方向。
赤岳方向。
2013年06月08日 14:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 14:22
赤岳方向。
朝です。快晴。
12時に、赤岳頂上でFutaroさんと待ち合わせしてるので、ゆっくり、ゆったり行きます。
奥の腰は、今日はいいみたいですが、硫黄周りは回避して地蔵尾根から。
2013年06月09日 06:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/9 6:08
朝です。快晴。
12時に、赤岳頂上でFutaroさんと待ち合わせしてるので、ゆっくり、ゆったり行きます。
奥の腰は、今日はいいみたいですが、硫黄周りは回避して地蔵尾根から。
やっぱり、気になる阿弥陀北稜。
奥は、「御小屋尾根から積雪期」と思ってるようです。metaさんお願い。
2013年06月09日 20:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/9 20:05
やっぱり、気になる阿弥陀北稜。
奥は、「御小屋尾根から積雪期」と思ってるようです。metaさんお願い。
行者小屋。白いシェルターが目立ちます(自己満足の境地)。
2013年06月09日 06:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
6/9 6:54
行者小屋。白いシェルターが目立ちます(自己満足の境地)。
雪がないと、こんな感じなのねと。
2013年06月09日 20:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/9 20:05
雪がないと、こんな感じなのねと。
この石積みがなければ、積雪期はナイフリッジになっちゃいそうですね。
ありがとうございます。
2013年06月09日 20:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/9 20:05
この石積みがなければ、積雪期はナイフリッジになっちゃいそうですね。
ありがとうございます。
振り返れば、すごい眺望。
後立山方向。八方尾根も確認できます。
2013年06月09日 07:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/9 7:06
振り返れば、すごい眺望。
後立山方向。八方尾根も確認できます。
御嶽山。
2013年06月09日 07:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/9 7:06
御嶽山。
乗鞍。
2013年06月09日 07:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/9 7:06
乗鞍。
槍穂。
2013年06月09日 07:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/9 7:06
槍穂。
こんにちは、お地蔵さん。
2013年06月09日 07:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/9 7:12
こんにちは、お地蔵さん。
そして、富士山と。
2013年06月09日 07:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
6/9 7:16
そして、富士山と。
赤岳頂上直下の雪渓。
雪が残ってるのは、県界尾根上部だけのようです。
2013年06月09日 07:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/9 7:20
赤岳頂上直下の雪渓。
雪が残ってるのは、県界尾根上部だけのようです。
さ〜て、横岳に向かいます。
ツクモクサ目当ての方が、大集結してますね。
2013年06月09日 07:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/9 7:22
さ〜て、横岳に向かいます。
ツクモクサ目当ての方が、大集結してますね。
奥秩父方向と富士山。
いいね。
2013年06月09日 07:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/9 7:37
奥秩父方向と富士山。
いいね。
このアングル、好きです。いつもとってるような。赤岳を挟んで、左に富士山、右に甲斐駒&仙丈。
2013年06月09日 07:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
6/9 7:38
このアングル、好きです。いつもとってるような。赤岳を挟んで、左に富士山、右に甲斐駒&仙丈。
オヤマノエンドウ。
2013年06月09日 07:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/9 7:46
オヤマノエンドウ。
日の岳。日当たりがいいので、この一輪は開いてます。
2013年06月09日 20:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
6/9 20:28
日の岳。日当たりがいいので、この一輪は開いてます。
五人家族。
去年も思ったのですが、日の岳のツクモグサ群落は、以前はもっと濃かったような。
2013年06月09日 20:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/9 20:29
五人家族。
去年も思ったのですが、日の岳のツクモグサ群落は、以前はもっと濃かったような。
カップル、可愛いい!
2013年06月09日 20:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/9 20:29
カップル、可愛いい!
オヤマノエンドウ。後ろに中央アルプスと御嶽山。
2013年06月09日 08:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/9 8:07
オヤマノエンドウ。後ろに中央アルプスと御嶽山。
キバナシャクナゲに赤岳。
2013年06月09日 20:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/9 20:05
キバナシャクナゲに赤岳。
石尊峯あたりの群落。ここが一番撮影しやすかったです。
ウン、、、でも、このツクモちゃん、何かを連想しませんか?

背景は、奥が初登頂だった阿弥陀。そして、南ア。
2013年06月09日 20:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
29
6/9 20:19
石尊峯あたりの群落。ここが一番撮影しやすかったです。
ウン、、、でも、このツクモちゃん、何かを連想しませんか?

背景は、奥が初登頂だった阿弥陀。そして、南ア。
「ピヨ、ぴよ、ぴよ。餌おくれ!」

生まれたばかりのひよこの群れみたいですね。
2013年06月09日 20:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/9 20:05
「ピヨ、ぴよ、ぴよ。餌おくれ!」

生まれたばかりのひよこの群れみたいですね。
未だ開いてない花びらが、「ぴよ」。
産毛が、、、にてる。
みんな、同じ方向(餌方向)むいて。
2013年06月09日 08:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/9 8:27
未だ開いてない花びらが、「ぴよ」。
産毛が、、、にてる。
みんな、同じ方向(餌方向)むいて。
そう、貴方たちの餌は、お日さま。

「今のうちに、たくさんお食べ、おたべ。岩場に群れるひよこ達、儚い命のひよこ達よ。」
2013年06月09日 08:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/9 8:27
そう、貴方たちの餌は、お日さま。

「今のうちに、たくさんお食べ、おたべ。岩場に群れるひよこ達、儚い命のひよこ達よ。」
ぴよ、ピヨ、ピヨ。僕は餌を持ってないよ。
見守るだけだよ、、、。
また来るね。
冬山で、雪の上からふんづけたら、「御免」。
雪は、貴方達のなが〜い、安全なシェルターなのね。
2013年06月09日 08:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
6/9 8:27
ぴよ、ピヨ、ピヨ。僕は餌を持ってないよ。
見守るだけだよ、、、。
また来るね。
冬山で、雪の上からふんづけたら、「御免」。
雪は、貴方達のなが〜い、安全なシェルターなのね。
キンバイ。
2013年06月09日 20:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/9 20:43
キンバイ。
このはな、なんでしょうね?一カ所でしか見られなかったんです。
見られなかったから、チョウノスケソウかと思ったんですが、
帰ってきて調べたら全然違うし。
2013年06月09日 20:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/9 20:44
このはな、なんでしょうね?一カ所でしか見られなかったんです。
見られなかったから、チョウノスケソウかと思ったんですが、
帰ってきて調べたら全然違うし。
杣添尾根、ここを下降する予定だったんですけど。
来年ですかね、秋ですかね。
2013年06月09日 08:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 8:42
杣添尾根、ここを下降する予定だったんですけど。
来年ですかね、秋ですかね。
横岳も大賑わい、しかし、いい天気です。
2013年06月09日 08:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/9 8:43
横岳も大賑わい、しかし、いい天気です。
奥に、南ア北部の三兄弟、北岳、甲斐駒、仙丈でっす。
2013年06月09日 08:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/9 8:51
奥に、南ア北部の三兄弟、北岳、甲斐駒、仙丈でっす。
横岳で、時間調整していたら、
「リカロさん!」
おー、mizutamariさん、yukidamariさんご夫婦でしたぁ〜。
奥は、初対面。
私は、そうそう、昨年、権現で。お互いレコ見て気付いたんですよね。
2013年06月09日 09:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/9 9:26
横岳で、時間調整していたら、
「リカロさん!」
おー、mizutamariさん、yukidamariさんご夫婦でしたぁ〜。
奥は、初対面。
私は、そうそう、昨年、権現で。お互いレコ見て気付いたんですよね。
さて、引き返します。やはり、日光に当たると気温も上がり、バラボラになるようです。
2013年06月09日 10:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/9 10:11
さて、引き返します。やはり、日光に当たると気温も上がり、バラボラになるようです。
日の岳では、ほとんど開いてました。
チューリップ、ひよこ好きは、午前中速い時間に。
満開が好きな方は、その後の時間に。
って、事でしょうか。

2013年06月09日 10:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/9 10:12
日の岳では、ほとんど開いてました。
チューリップ、ひよこ好きは、午前中速い時間に。
満開が好きな方は、その後の時間に。
って、事でしょうか。

稜線に、一株だけ気の早いイワカガミ。
2013年06月09日 20:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/9 20:32
稜線に、一株だけ気の早いイワカガミ。
ご夫婦でお揃いのテクニカルシューズ。
決まってますよ。
お二人は、地蔵尾根を降りられるので、そこで、ガッチリ握手。
私たちは、天望荘に向かいます。
すると、またもや
「リカロさん!!!」
2013年06月09日 10:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/9 10:42
ご夫婦でお揃いのテクニカルシューズ。
決まってますよ。
お二人は、地蔵尾根を降りられるので、そこで、ガッチリ握手。
私たちは、天望荘に向かいます。
すると、またもや
「リカロさん!!!」
なんと、なんと!
noborundaさん、とyokowvさんじゃあ〜りませんか。
硫黄から、白いシェルターが見えたそうです。

「両手に花」?
左手は、、、、、?????。イバラデショ、
2013年06月09日 10:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
40
6/9 10:54
なんと、なんと!
noborundaさん、とyokowvさんじゃあ〜りませんか。
硫黄から、白いシェルターが見えたそうです。

「両手に花」?
左手は、、、、、?????。イバラデショ、
いやー、ほんと、御引き留めしてしまいました。
私たちは、「12時」のお約束があり、時間を持て余してたからよかったんですが、、。
これから、阿弥陀まで回るそうです。
2013年06月09日 20:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/9 20:33
いやー、ほんと、御引き留めしてしまいました。
私たちは、「12時」のお約束があり、時間を持て余してたからよかったんですが、、。
これから、阿弥陀まで回るそうです。
赤岳で、奥が周りを睥睨しています、、って事ではありません。
2013年06月09日 11:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/9 11:59
赤岳で、奥が周りを睥睨しています、、って事ではありません。
おっと、ジャストにFutaroさん登場、天女山から。横岳から杣添尾根を下降し、デポしたMBで南八ヶ岳林道を使って、天女山の車まで、、、相変わらずのロングですね。
2013年06月09日 20:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/9 20:06
おっと、ジャストにFutaroさん登場、天女山から。横岳から杣添尾根を下降し、デポしたMBで南八ヶ岳林道を使って、天女山の車まで、、、相変わらずのロングですね。
新兵器投入、動画撮影。
お疲れさまでした。
「ここからは基本くだりだから。」
私たちは、Futaroさんの足を引っ張らないように、文三郎で下山。
2013年06月09日 20:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/9 20:06
新兵器投入、動画撮影。
お疲れさまでした。
「ここからは基本くだりだから。」
私たちは、Futaroさんの足を引っ張らないように、文三郎で下山。
こんなに階段あったのね。
八ヶ岳って、やはり、ほとんど積雪期。日の長い今の時期にロングに挑戦して、シーズンオフですから。
2013年06月09日 20:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/9 20:06
こんなに階段あったのね。
八ヶ岳って、やはり、ほとんど積雪期。日の長い今の時期にロングに挑戦して、シーズンオフですから。
行者小屋に帰ってきました。実は行者小屋でテントするのも初めてです。
冬は、いつも赤岳鉱泉でテント。アイスキャンディーが見えるし、、、本当は、お酒を買えるから、、、、。
2013年06月09日 13:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/9 13:49
行者小屋に帰ってきました。実は行者小屋でテントするのも初めてです。
冬は、いつも赤岳鉱泉でテント。アイスキャンディーが見えるし、、、本当は、お酒を買えるから、、、、。
ホテイラン、二株みっけ!
2013年06月09日 15:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/9 15:09
ホテイラン、二株みっけ!
ホテイラン。鳳凰が飛んでるように見えます。背景は、MMCシャツ、ピンクバージョンをきた、美しい(強制挿入)ランに負けないような、、、、。
2013年06月09日 20:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
43
6/9 20:33
ホテイラン。鳳凰が飛んでるように見えます。背景は、MMCシャツ、ピンクバージョンをきた、美しい(強制挿入)ランに負けないような、、、、。

感想

ツクモグサに会いに行ったのですが、いろんなお花に、、、そして、お友達に会えました。
やまって、いいねぇ。

mizutamariさん、yukidamariさんご夫婦とは、この時期の八ヶ岳でご縁があるようで。
いつも精力的な弾丸登山。
慎重なご夫婦、実力あるから心配してませんが、車の運転は、注意ヨロシクです。

ノボさん、いろいろあるけど、ロープワークの勉強と思って頑張って!(笑)
yokowvさん、初めまして。
陣馬形山で、宴会やりましょ。

Futaroさん、頂上約束ってものいいもんですね。新兵器での動画アップ、楽しみにしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実は、今回の山行。
奥のテント泊縦走リハビリで、県界尾根を登り阿弥陀から行者でテント泊。翌日、横岳でツクモグサを観賞して、杣添尾根を下降、南八ヶ岳林道で車回収って計画でした。
しかしながら、当日出発前に「腰の具合が良くない」と奥。
私、「やめとけ」(心の声:ひとりで行ける、ふふふ。)
奥、「一人では、行かせないからネ。一人で楽しませない!」(読んでる、、、。)
私、「じゃー、ゆるり計画で、、、」(クソー、シャーナイなぁ)

どうも、気持ちよく「ひとりで楽しんでおいで」とは、言ってもらえないようですな。

去年のツクモグサ、、、全山縦走敗退レコですが。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-197576.html

【リハビリ登山のムズカシさ】

今回、出発時刻にあわせて0時に起床した訳ですが、痛さがヘン、、、。あれれ?
お山リハビリを始めてから、座骨神経痛の症状はだいぶ落ち着き、最盛期お尻から足の裏まで、ここに神経通ってます!ってのがよ〜くわかるラインでの激痛だったのが、最近ではお尻あたりで止まってたのに、この日は膝の裏まできてる、、、。
うーーーん。行くべきか、、、。
最も消極的な選択は、私は留守番。夫は一人で予定通りのルートへ。
逆に楽天的なプランは、当初の予定通り。痛みは気のせいと思い込ませて、、、。
いや、これは無謀でしょう。
で、間をとって、とりあえず天泊地まで最短距離で入山し、天泊トライ。
様子を見て稜線歩きはほぼ空身で行けるように急遽変更。となったわけです。
あ、夫のココロの声は、この際無視。
それが鬼嫁の鬼嫁たる所以、、、。


【ゆるハイク、、、一転盛り沢山の2日間】

一日目は、初めての天泊となった行者小屋で、テント設営後、こちらも初となる阿弥陀岳ピストン。
天場に戻ってからは、することないんで、呑む呑む24(実際は呑む呑む8)。
翌朝は横岳でmizutamariさん&yukidamariさんご夫妻に偶然お会いし、地蔵尾根分岐まで短いコラボ。
お二人をお見送りした直後に天望荘前では、noborundaさん、yokowvさんの最強快速パーティが、なぜか目の前に、、、。
日帰りで硫黄〜阿弥陀縦走のお二人をお見送りして、赤岳山頂に至ると、予定より早くFutaroさんがご到着。
日頃からやり取りさせて頂いているヤマレコユーザーさんと、バッタリ&ビックリ。
歩いている時間より喋ってる時間の方が長かった?


【最後に、、、。】

今回、私が背負った若草色のザック、オスプレイ/ストラトス34。
これは、私たちの伊吹の師匠、そしてお花の師匠から縁あって譲り受けたものです。
今回、当初の予定で行ければ、このザックに初夏の八ヶ岳の代名詞ツクモちゃんを見せてあげられたはずでした。
(正確には、2日目このザックは夫が背負っていました。あくまでも「私が」背負いたかった)
本当に残念でなりませんでしたが、それは叶わず。
しかし、このザックは、これからも無雪期の天泊において、私の心強い相棒となってくれるでしょう。
MMCTシャツ、MMS(靴下)、そしてこのザック。
これらが私のお守りになってくれるのは、機能、性能においてだけ、ではありません。
未だヘルニア発症前の6割程度の状態の私にとって、これからの夏山シーズン、
多少の不安を抱えながらのお山歩きが続くでしょう。
でもね、夫と共に、いつも一緒に歩いている。
モノ言わぬ物たちからワタシだけに聞こえる友の声に励まされ、、、。
そんな気持ちです。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1786人

コメント

Jpさん、lonさんこんにちは
たくさんのお花とたくさんのヤマレコユーザーさんで、賑やかな山行でしたね

リハビリ中の痛みの加減は難しいですよね。
大丈夫だと思う痛みよりさらに一段、安全マージンをとらないと、結局また痛くなったりしますので ナイス判断だったと思います。

まだまだ無理されないようお気をつけて頑張ってください
2013/6/10 13:58
二進一退
JPさん、LONさん、こんにちは。

ゆるめハイクでも、色々な出合があったようですね。
山で知り合いと出会うとなんか嬉しくなりますよね。

LONさん、痛みと付き合うことを覚悟されたのです
から、一進一退ではなく、二進一退を信じて行き
ましょう。
今回の痛みはきっと次のステップアップの生みの
苦しみですよ。

JPさん、テント沼住民のウンチク・自己満足、心をこめて
拍手させていただきました。
2013/6/10 17:17
アポロ〜
ホント、目立ってますね
硫黄から行者小屋に張ってあるのが見えるのって凄すぎ

ツクモグサ、可愛いですねぇ〜
その他のお花もいっぱい、お友達もいっぱいで楽しそう
2013/6/10 17:18
kohi-さん、こんばんは。
痛みは主観的なモノなので、、、。
で、本当に痛いのか脳の誤作動なのか自分でも判断しにくいし。

リハビリは、一般的な定石はあるものの、百人いれば百通り、骨格も筋肉のつき方、体のバランス等々。
時間かかっても手探りでやってくしかないなー、と痛感しました。

あ、スリーピークス、Futaroさんから伺いましたが、参加者1000人だそうで。
10年後には是非お嬢さんと父娘参戦してください。
絶対応援に行きますから。
2013/6/10 19:31
永世名人、こんばんは。
リハビリ中に読んだ本の中に、痛みとは生きること、という文言がありました。

最盛期の痛さに比べれば、今回は鼻で笑っちゃうくらいでした、多分。
ただ、半年以上経っているとはいえ、朝起きて、全く身体が動かせなかったのはかなりトラウマになってるようで、、、。
脳との戦いはまだまだ続きますけど、諦めまへんで〜。

次へのステップ、焦らず、じっくり踏みしめたいでっす
2013/6/10 19:38
daizさん、こんばんは。
お山で白って少数派なので、、、だと思います。
でも、天場だったら、クフ・キューベンが注目度No.1です。

いや、行者の天場、結構な賑わいでいろんなテントがあったんですけど、
テント沼住民が物欲刺激されたようで、、、。
本気で困ってます。もういらんでしょ?
2013/6/10 19:46
ricalojpさん、ricalonさん、こんばんは^^
リカロちゃん、お留守番お疲れさま

ヤマレコユーザーさんとステキな出会いもあったみたいで、
良かったですね

lon様の痛み?張り?大丈夫でしょうか?
私も手術で切除する前に経験していますが、ホントに判断が難しいんですよね…
当時は「痛い」と「痛いような気がする」が錯綜しよく分からなくなってました。
魔女からの一撃を食らわないよう、ゆっくりと無理せず治していって下さい。

人との出会い、花との出会い、阿弥陀岳、お疲れさまでした
2013/6/10 20:31
いいですね、心の会話 Mikuni
JPさん、Lon奥様、こんばんわ。

nさんのお顔久しぶりに拝見しました。記念写真のコメント(JPさんによる)ひどいじゃないですか!!
でも、バラですから。美しいものには トゲがあるということですね!!!!!!!

白のシェルターかっこいいですね!! でも、本当に
硫黄岳山頂から認識できるのでしょうか? ああ、私は
硫黄岳山頂から、赤岳、阿弥陀岳、横岳は眺めますが
下部に視線をやることはしませんので。
あの素材は、基本 白ですから。

Lon奥様、リハビリはゆっくりお願いしますね。
でもリハビリ中の奥様が、私より技量も高く、健脚
だと思います(私が、へたれ なんですが)
2013/6/10 20:48
masabowwさん、こんばんは。
いつもリカロにまでお気遣い、本当にありがとうございます。
ちゃんとリカロには伝えました。

痛みが腰なら問題なし、なんですが、ラインで痛みが出るとちょっと躊躇します。
これでシビレが出たらレッドカード。

ルートについては夫の気持ちもわかるだけに、、、。

ま、気長に頑張りまっす。
2013/6/10 21:45
Mikuniおじさま、こんばんは。
いつもgentlemanなコメント、ありがとうございます。

noboさん、お忙しすぎて、、、。
でも久々の山行、スーパー山ガールのyokoさんにしっかり鍛えられて、とってもウレシソウでした。

白い建材、UL系の方達は、シュラフカバーを自作したり、グラウンドシートにしたりと、、、。
引き裂き強度以外は、耐水性、軽さ、値段etc、最強です。
2013/6/10 21:53
二日目は文句なしですね。
こんばんは
いやいや。二日目は文句なしですね。
ricalonさんも充実山行でなにより、なにより。

弾丸はキャラじゃないいんですけど
日曜はちょいとあったもんですから


お疲れです。
2013/6/10 22:40
お花、綺麗に撮れていますね
赤岳の山頂でお二人にお会いできて良かったです テント、判るもんなんですかね〜そんな上から。自分には判別できなかったです 流石Noboさんですね。

ところでお二人の写真、アップしても良いですか?参加メンバーのみか全員見られるかの2択しかないので。。。

こちらのアップは時間がかかりそうです。GoProの動画編集の仕方が判らなくって。。。そもそも動画編集、ソフトも持っていないし、やった事も無いし
2013/6/10 23:26
TODAYさん、おはようです。
この二日間、天気もあったのでしょうが、ツクモグサ。

すごい人でしたね。ヤマレコもツクモグサのレコだらけになっちゃってますし。

初めて私たちがツクモグサを、偶然見たのが6年前。その時から見ると、人が増えましたね。

ロング、お疲れさまでした。
2013/6/11 5:56
Futaroさん、動画、お疲れ。
テント、横岳〜赤岳の稜線上で常に確認できました。「白」だから。

写真のアップは、OKです。ただし、奥の写りが悪い(気に行ったのでないとというう意味)と、削除要請あるかも(笑)。

動画の編集ですが、maedatomoさんがいつもGoProアップしていて詳しそうなんで、
問い合わせてみてはいかがでしょう。
2013/6/11 6:02
ricalojpさん、ricalonさん、こんにちは。^^
横岳〜地蔵まで短いコラボでしたが、ありがとうございました。
lonさんに初めてお会いできて感動♪
さらに初めての可愛いツクモグサにも感動しました♪
本当にヒヨコみたいでしたね〜。
上手い例えだっ!って思いました。
開いたツクモグサも素晴らしいけど、産毛に包まれたヒヨコたちの方が私は好きです。
lonさんの腰の具合も思ったより良さそうで安心しました。でも無理なくこれからの山行、jpさんと一緒に楽しんでくださいね。

またどこかでお会いしましょう!


※運転は本当に注意です。最近運転中眠くて危険です。気をつけます。
2013/6/11 12:09
そう、またどこかでお会いしましょう。
ツクモグサが終わったら次は、キタダケソウかな。

それとも、尾瀬でワタスゲと白虹もいいなぁ。

お互い健康で、山に行ってたら、バッタリって事に。

あっ、mizutamariさん、パンツは派手なのでお願いしま〜す。
2013/6/11 13:22
こんにちは。
お二人のレコを参考にさせていただき、先週不老山へ登ってきました。
バラはすこーしだけピークを過ぎた感はあったものの、まだまだきれいに咲き誇っていてとてもきれいでした
ありがとうございました!

そして今度はツクモグサ!
実は私も日〜月で行くつもりでパッキングまでしてあったのですが、当日朝胃痛で出発出来ず…
ちゃんと行っていれば行者小屋〜南沢あたりでお二人とすれ違っていたかもしれないのに残念です。
さらにかわいいツクモん達の写真を見て身もだえしてます
来週でも間に合うかなあ。
早朝と日が当たってから両方見られるスケジュール、いいですね。これも参考にさせていただきまーす!

lonさん、トラウマ、わかります…
私は膝ですが、唐松岳で小屋に腰を下ろした途端、立ち上がれなくなったことがあり(直前まで何も痛みとかなかったのに)、あの驚きといったらありませんでした。今でも思い出すと怖いです。その後日常の階段でさえ下りられないような状況で、1年登山ほぼ自粛でした。
それまで何もなかったのに突然、という記憶が怖いのですよね…
ヘルニアも体質的にやりかねないので、気をつけようと思います
2013/6/11 13:43
poniさん、はじめまして。こんにちは。
コメントありがとうございます。
不老山、サンショウバラも間に合ったようでヨカッタです。

ツクモちゃんですが、今回の山行中、少しお話させて頂いた長野県の自然保護員(?)の方によると、
ツクモちゃんの開き具合はお日さまと気温に拠るとのことで。
最新情報は、硫黄岳山荘にご確認されるとよろしいかと思います。

腰の心配まで、、、恐縮です。
ヘルニアも初めて、リハビリも初めてで、戸惑うことが多いですが、試行錯誤の連続も、またそれはそれで楽しいところもあるので。

poniさんも膝、腰を大切に、安全で楽しいお山歩きを!!
これからもよろしくお願いします。
2013/6/11 14:50
ツクモグサ
こんにちは、お二人さん!
先日スマホでチラ見したのですが、レコ書き上がったのでゆっくり拝見に来ました。

ヤマレコはツクモグサのオンパレードですが、何度も八ツには行っているのに、見たのは最近のヤマレコが初めてです
いつごろから自生したのでしょう

jpさんが撮られた写真を見ると、殻を割って出てきたまだ目の開かないヒナのようでキモイと思うのは私だけかしら

lon様は復活まで焦らずご自愛なさいませ
2013/6/11 16:59
hotten兄さん、どうもどうも。こんばんは。
キモいだなんて、兄さん、、、。
世のツクモちゃんファンからお仕置きされちゃいますよ。

えっと、本州では八ヶ岳のこの辺りと白馬のみで見られるそうで。
ウブ毛は空気中の水分をキャッチするため、らしいです。
昨年、kankotoさんから教えて頂きました。
まさに、生存適者。

リハビリ、頑張りまっせ〜
来年の今頃、農鳥行けるように、、、。

http://plaza.umin.ac.jp/~life-sci/fujisan/yatsu/toku01.htm
2013/6/11 19:20
充実感伝わりました
ricalojpさん こんばんは

この度はお二人で行かれて良かったですね!
最後のピンクのお花のコラボの写真いいです
白シェルターもいいです!今度機会があればもっとウンチク聞かせて下さい。

ricalon様

ご不在の間にヤマレコ始めました。
コメントは初めましてです。よろしくお願いします

これってリハビリゆるハイク?なんですか?
無理されてないようならいいのですけど、スゴイです
天気、展望、花、出会いと充実の山旅!
これからも体調とうまく付き合って楽しい思い出たくさん持ち帰って下さい
2013/6/11 20:47
akkeyさん、はじめまして。こんばんは。
コメントありがとうございます。
夫がいつもお世話になってます。
また、お兄様のkankotoさんにも大変お世話になってます。

昨年の第1回丹沢24の打ち上げの際、kankotoさんからご両親に連れられてお山を始められたと伺ってまして。
しかし、スーパー山兄弟ですね。
スピード、ルート、素敵な写真、お山の旬を確実に捉えるetc、、、。私たちからすると異次元過ぎて、、、。

これからも夫婦共々よろしくお願いします。
もし、ご都合が合えば、お兄様と一緒に丹沢24へも是非ご参加くださいませ。
2013/6/11 23:15
「テント沼住民」、呼びましたぁ〜?
愛用しているシェルターは、某ガレージメーカーのです。

夏季は、白(タイベック)+メッシュインナー。
冬季は、青(イーベント)+フロア。

http://locusgear.com/

なお、daizさんがクフ・キューベンをお持ちです。
2013/6/12 6:36
ricalojpさん、ricalonさんこんばんは!
ricalonさん八ヶ岳完歩おめでとうございます

そしてricalojpさん、奥様の腰の状態をかばいつつ12.5キロという
重荷を背負ってのテンパク縦走大変お疲れさまでした

仲睦まじいお二人の山行は羨ましい限りです。

自分もいつか夫婦二人で山を楽しめたらいいなと思ってます。

ricalonさん腰はくれぐれもムリせずご自愛くださいね。

では〜
2013/6/12 21:25
好天ですね^^
ricalojpさん、ricalonさん、こんばんは。

天気に恵まれましたね〜 青空が羨まし〜
やはり行いの良い方達は、お山に愛されていますね

ツクモグサ!パラボラとヒヨコの両方を見られて良かったですね
私の時はパラボラばかり。こうして拝見するとヒヨコ派が多いのも頷けます
hottenさんのご意見は取りあえず無視 ドライで口を塞ぎましょう

ricalonさんの腰痛 半年経ってもですか・・・
一度出ると長いお付き合いなんですね
医学の進歩を待っていられませんよ!山が逃げますから
私も痛みを笑い飛ばせるように精進いたします
2013/6/12 21:39
ツクモグサ
ricalojpさん、ricalonさん

八ヶ岳お疲れ様でした。

良い天気の中、ツクモグサ満喫ですね
蕾も開いた状態も可愛いですね

この週末は大賑わいの八ヶ岳、
ヤマレコユーザーさんもかなり多かったようですね
2013/6/12 22:41
souldoctorさん、コメントありがとうございます。
日記見ました〜。

救急車、のりたくないですよね。実は、うちの奥、私の知ってるだけで、前回の病の時、そして、今回のヘルニアで全く動けずになった時、乗ってます。

「軽量化」、、、グラナイトギアのザック、、欲しい、、、。

しかしどうも、奥の腰の不安定さを考えると、80Lのザックの出番が増えそうです。
これだと、奥さまの荷物も、いざという時全部パッキングできますので。

軽量テントについては、ちょっと気になります。シルナイロン系の素材だと、結露が凄いと思うんです。
で、フロアレスなら対応可能(地面に流す)ですが、、、。
2013/6/13 6:39
tailwindさん、おはようございますっ!
一度、人気投票してもいいかも。

ひよ子、チューリップVSパラボラ、満開。

投票するぐらい、ヤマレコユーザー大集結でしたもんね。

朗報ですが、某医薬品メーカー(繊維関係の大手)が、腰椎ヘルニアの新薬を開発中。

今のところ、痛み止めはあっても、治す薬はないので、期待したいですね。
2013/6/13 6:54
kankotoさん、おはようございます!!!
出会ったかも、本数が半端じゃないです。ビックリ。

ここ2週間の山のランキングも、丹沢を追い抜いてますもんね。

それもこれも、kankotoさんakkeyさんtailwindさん、皆さんの満開情報レコでたまらなくなった方たちが多かったのではないでしょうか。

正直、私たち夫婦は少し焦りました。昨年より一週間ぐらい、満開が早かった見たいですね。

次は、昨年は敗退した北岳草を狙ってます。
2013/6/13 7:04
嬉しい出会いでした!
稜線上でnoboさんが白いテントを指して「ひょっとしたら…」と仰っていたのが的中!お目にかかれて嬉しかったです!
実は横岳でも居合わせていたんですね。込んでいたのでさっさと立ち去ってしまい気付きませんでした。
赤岳の登りを目の前になかなか士気が上がらなかったのですが、お二人とのサプライズな出会いで元気が出ましたよー!

またお会いしましょう♪
2013/6/14 6:50
yokowvさん、コメントありがとうございます。
今後とも、ヨーコ隊長で、忙しいノボさんを、引っ張ってくださいね。

見事に、横岳の写真の後ろに、、、。あんなにたくさん人がいたのに、私たち夫婦だけが。

笑っちゃいましたよ。
2013/6/14 10:43
あ〜、どうもでした〜!
jpさん、lon様、久しぶりにお二人と遭遇(?)する事が出来て嬉しかったです。

お二人はいつも計画をアップされているのでヤマレコを注意して見ていれば
お二人の計画は分かって当たり前ですが、
なにせこのところ忙しく、身が二つあってもいいかなと思うほど。
ヤマレコも自分の山行のアップが精一杯でたまに日記を見に行く程度で
お友達の山行記録まで中々訪問出来てないのが実情です。
そんな訳でお二人の八ヶ岳テント泊山行の計画も露知らず・・・

しかし、赤岳山荘の駐車場でどこに停めようかとキョロキョロしてた時に
赤の浜松ナンバーがチラリと目に入りました、が、この時は何とも思ってなかった。
次に、横岳から赤岳に向う稜線上で行者小屋近くに張られていた白のテピィが目に入り、
赤の車といい、白のテピィといい、ひょっとしたら・・・と思い、
Yokoさんにjpさん、lon様ご夫妻が来てるのかもしれないと話しました。
それから1時間チョイ後で奇跡の遭遇・・・
いやぁ〜驚きましたが、お二人との再会は嬉しかったです。

特に病み上がりのlon様の復活に向けた足取り、
家人がいつぞやギックリ腰から立ち直った時の如く嬉しかったです!
嬉しさのあまり、lon様には思わずハグしてしまいましたがお許し下さい。

赤岳山頂でFutaroさんを探しましたがまだ到着されていない様子、
15分ちょっとお待ちしてみましたが、こちらも阿弥陀まで回る計画でしたから、
後ろ髪引かれる思いで赤岳より文三郎を下山し、
キレットからの道を仰ぎ見ていましたが、もう少し待っていればお会い出来たようです、
残念でした〜。

lon様、6割ほど回復されたのでしたら、あとは地道にリハビリを重ねて、
冬山では全開パワーで突入できるかも!

そんなlon様を優しくサポートされているjpさん、頭が下がります。
時々書かれているココロの声なんって全く聞こえません〜(笑)

先週はYokoさんに引きずり出されましたが、今週末はちゃんと仕事してます。
十文字小屋のシャクナゲが・・・って云ってましたが、今週は耳が聞こえないふりしてます
都内は雨ですが、甲武信岳方面はどうかなぁ〜

今日は午後から会の仲間達とジムでクライミングの為のトレーニングの約束があるのですが、
どうも仕事が終わりそうもなく欠席となりそうです・・・
2013/6/16 11:23
そういう時期もありますよね。
noborundaさん、こんばんは。

お忙しいのにコメント頂き恐縮です。
車にテント、ご記憶にとどめて頂きまして、感謝です。

あのハグはね〜、ワタクシが口火を切ってますから。

お仕事、ご多忙のようですが、察するに稜線の核心部は無事通過されたかと。
後は無事下山ですかね。もう一踏ん張りです。

夫を見ていても感じるのですが、アラ還世代は、公私ともに上見て、下見て、足元見て、、、。
人生50年の時代には考えられないことでしょうが、神は越えられない試練は与えず。

落ち着かれたら、のんびり宴会キャンプでも。
2013/6/16 17:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら