ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 308232
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

スズランいっぱい入笠山

2013年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
Jinbei その他2人
GPS
05:48
距離
14.0km
登り
686m
下り
678m

コースタイム

5:00沢入登山口-6:00入笠湿原-6:45入笠山頂上7:00-7:20大阿原湿原-大阿原湿原一周左回り7:50-8:40入笠湿原-9:00入笠すずらん公園10:00-10:15入笠湿原-10:45沢入登山口

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土曜23時頃沢入駐車時場到着。空きは十分あり。
沢入駐車場より上は8時以降マイカー規制で入れません。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:なし
トイレ:沢入駐車場内東側にあり
危険箇所:特になし
沢入登山口の標識
2013年06月09日 05:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/9 5:01
沢入登山口の標識
朝日がのぼってきたよ
2013年06月09日 05:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/9 5:08
朝日がのぼってきたよ
朝日のウマノアシガタ
2013年06月09日 05:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
6/9 5:10
朝日のウマノアシガタ
まぶしいマムシグサ
2013年06月09日 05:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/9 5:14
まぶしいマムシグサ
青々としたカエデ
2013年06月09日 05:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/9 5:26
青々としたカエデ
クリンソウ
2013年06月09日 05:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
6/9 5:59
クリンソウ
クリンソウ群生地
2013年06月09日 06:04撮影 by  HDR-CX170, SONY
2
6/9 6:04
クリンソウ群生地
サクラソウ
2013年06月09日 06:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/9 6:12
サクラソウ
スズラン
2013年06月09日 06:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
6/9 6:16
スズラン
ツマトリソウ
2013年06月09日 06:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/9 6:18
ツマトリソウ
ツマトリソウ
2013年06月09日 06:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/9 6:20
ツマトリソウ
マイヅルソウ
2013年06月09日 06:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
6/9 6:21
マイヅルソウ
ツマトリソウ
2013年06月09日 06:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/9 6:23
ツマトリソウ
スズラン
2013年06月09日 06:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/9 6:23
スズラン
青空とスズラン
2013年06月09日 06:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
6/9 6:23
青空とスズラン
青空とスズラン
2013年06月09日 06:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
6/9 6:24
青空とスズラン
青空とスズラン
2013年06月09日 06:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/9 6:25
青空とスズラン
見えた、槍!
2013年06月09日 06:30撮影 by  HDR-CX170, SONY
10
6/9 6:30
見えた、槍!
コース唯一の鎖
2013年06月09日 06:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/9 6:39
コース唯一の鎖
浮かび上がる八ヶ岳!
2013年06月09日 06:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
6/9 6:42
浮かび上がる八ヶ岳!
富士山!
2013年06月09日 06:43撮影 by  HDR-CX170, SONY
5
6/9 6:43
富士山!
甲斐駒ケ岳
2013年06月09日 06:43撮影 by  HDR-CX170, SONY
2
6/9 6:43
甲斐駒ケ岳
青空とズミ
2013年06月09日 06:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/9 6:43
青空とズミ
青空とズミ
2013年06月09日 06:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/9 6:43
青空とズミ
青空とレンゲツツジ
2013年06月09日 06:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/9 6:44
青空とレンゲツツジ
槍ヶ岳
2013年06月09日 06:45撮影 by  HDR-CX170, SONY
1
6/9 6:45
槍ヶ岳
富士山
2013年06月09日 06:46撮影 by  HDR-CX170, SONY
2
6/9 6:46
富士山
入笠山頂上到着!
2013年06月09日 06:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/9 6:50
入笠山頂上到着!
青空とじんべい
2013年06月09日 06:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
6/9 6:53
青空とじんべい
青空と頂上
2013年06月09日 06:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/9 6:57
青空と頂上
青空と八ヶ岳
2013年06月09日 06:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/9 6:59
青空と八ヶ岳
ウワミズザクラ
2013年06月09日 07:11撮影 by  HDR-CX170, SONY
1
6/9 7:11
ウワミズザクラ
ルバーブ
2013年06月09日 07:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/9 7:13
ルバーブ
大阿原湿原木道
2013年06月09日 07:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/9 7:29
大阿原湿原木道
大阿原湿原のコケ
2013年06月09日 07:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/9 7:37
大阿原湿原のコケ
ムラサキケマン
2013年06月09日 07:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/9 7:51
ムラサキケマン
ヒガラ
2013年06月09日 07:58撮影 by  HDR-CX170, SONY
1
6/9 7:58
ヒガラ
キケマン
2013年06月09日 08:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/9 8:06
キケマン
ズミ
2013年06月09日 08:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/9 8:12
ズミ
ズミ
2013年06月09日 08:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/9 8:12
ズミ
ズミ
2013年06月09日 08:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/9 8:14
ズミ
八ヶ岳
2013年06月09日 08:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/9 8:16
八ヶ岳
エゾノコリンゴ
2013年06月09日 08:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/9 8:31
エゾノコリンゴ
キバナノアツモリソウ
2013年06月09日 08:41撮影 by  HDR-CX170, SONY
5
6/9 8:41
キバナノアツモリソウ
ヤマブキ
2013年06月09日 08:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/9 8:42
ヤマブキ
ホテイアツモリソウ
2013年06月09日 08:42撮影 by  HDR-CX170, SONY
2
6/9 8:42
ホテイアツモリソウ
エンレイソウ
2013年06月09日 08:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/9 8:50
エンレイソウ
ウマノアシガタ
2013年06月09日 08:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/9 8:54
ウマノアシガタ
エゾノコリンゴ
2013年06月09日 08:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/9 8:54
エゾノコリンゴ
スズラン
2013年06月09日 08:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/9 8:55
スズラン
オオアマドコロ
2013年06月09日 08:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/9 8:55
オオアマドコロ
スズラン
2013年06月09日 08:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/9 8:56
スズラン
ベニバナイチヤクソウ
2013年06月09日 09:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/9 9:04
ベニバナイチヤクソウ
ドイツスズラン
2013年06月09日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/9 9:09
ドイツスズラン
ドイツスズラン
2013年06月09日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/9 9:09
ドイツスズラン
ドイツスズラン
2013年06月09日 09:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/9 9:10
ドイツスズラン
ドイツスズラン
2013年06月09日 09:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/9 9:13
ドイツスズラン
八ヶ岳とドイツスズラン
2013年06月09日 09:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/9 9:14
八ヶ岳とドイツスズラン
レンゲツツジ
2013年06月09日 09:17撮影 by  HDR-CX170, SONY
1
6/9 9:17
レンゲツツジ
ホテイアツモリソウ
2013年06月09日 09:23撮影 by  HDR-CX170, SONY
4
6/9 9:23
ホテイアツモリソウ
マイヅルソウ
2013年06月09日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/9 9:25
マイヅルソウ
アサギマダラ
2013年06月09日 09:30撮影 by  HDR-CX170, SONY
6/9 9:30
アサギマダラ
イカリソウ
2013年06月09日 09:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/9 9:43
イカリソウ
ルバーブソフトと八ヶ岳
2013年06月09日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
6/9 9:45
ルバーブソフトと八ヶ岳
スズラン&ミツバツチグリ
2013年06月09日 10:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/9 10:15
スズラン&ミツバツチグリ
キレンゲツツジ
2013年06月09日 10:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/9 10:51
キレンゲツツジ
ジャノメチョウとミヤマガラシ
2013年06月09日 10:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/9 10:58
ジャノメチョウとミヤマガラシ
水神の湯
2013年06月09日 11:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/9 11:12
水神の湯

感想

♪スズランいっぱい入笠山♪

 今年は梅雨入りが早かったものの、雨はほとんど降っておらず、6月にはいってからもずっと晴天が続いていた。今シーズン最初の山行から3週間、山のお花や残雪の状況が気になる。

 そんな梅雨時のお花のひとつがスズラン。シーズンはじめのトレーニングも兼ねて、入笠山へ行ってみることにした。もちろんゴンドラは使わず、大阿原湿原まで歩いてぐるっと一周してこよう。

 事前に富士見パノラマのHPで、マイカー規制やスズランの開花状況をチェックしておいたが、お花は期待できそうな様子。

 いつも通り夜のうちに駐車場に到着して仮眠。早朝から歩き出すスタイルはいつも通り。

★沢入登山口〜入笠湿原〜入笠山
 なだらかな登山道を1時間ほど歩くと入笠湿原に到着。ここでは日本スズランが開花中。まだ満開ではないが、十分目を楽しませてくれる。その他に、ツマトリソウ、マイヅルソウ、サクラソウ、クリンソウなども見ることができる。レンゲツツジはほとんどがまだ蕾。咲くのはもう1〜2週間後だろうか?
 入笠山からは360度の大パノラマ。今日は天気もよく、富士山はもちろん、甲斐駒、仙丈、八ヶ岳、乗鞍、御岳、槍ヶ岳・・・遠くの山まではっきり見える。まだ時間が早いためか、山頂には誰もおらず、しばし貸切状態を満喫した後大阿原湿原に向かう。

★大阿原湿原
 まだお花は少ないため、少し赤みがかったズミと真っ白なエゾノコリンゴが目立つ。木道が良く整備されていて、20〜30分で一周できるのでおすすめ。入笠湿原より静かに歩けるのではないだろうか?

★大阿原湿原〜ゴンドラ山頂駅〜沢入登山口
 下山は入笠山を経由せずに車道を歩くコースを選択。途中、八ヶ岳がキレイに見えるビュースポットもある。早朝に比べるとだいぶ空がかすんできたが、富士山はまだ見えている。
 ゴンドラが動き出すと一気に観光客が上がってくるのだろう、山頂駅付近はかなりの賑わい。この辺りはドイツスズランが満開。ホテイアツモリソウも見ることができた。
 そして山の楽しみは甘くて冷たいもの。今日は下山前だが、ルバーブソフトクリームをいただく。さわやかな酸味がおいしい!
 駐車場までの下山途中、団体さんをはじめ多くの人々にすれ違ったが、駐車場に戻ると、出発時には3台ほどしかなかった車が、大型バスまでいてほぼ満車。入笠山のスズランがここまで有名で大人気であることを改めて知った。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2368人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら