記録ID: 308265
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
残雪の苗場山と秘湯温泉!!赤湯~昌次新道~苗場山ピストン
2013年06月09日(日) [日帰り]


体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 10:59
- 距離
- 32.2km
- 登り
- 3,983m
- 下り
- 3,977m
コースタイム
04:40 赤湯林道小日橋
06:15 山口館
07:45 フクベノ平
08:50 深穴の大岩
10:25 苗場山
(着)
~昼食~
11:05 苗場山(発)
11:50 深穴の大岩
12:25 フクベノ平
13:35 山口館(着)
~温泉
~
14:10 山口館(着)
15:40 赤湯林道小日橋

06:15 山口館
07:45 フクベノ平
08:50 深穴の大岩
10:25 苗場山

~昼食~
11:05 苗場山(発)
11:50 深穴の大岩
12:25 フクベノ平
13:35 山口館(着)
~温泉

14:10 山口館(着)
15:40 赤湯林道小日橋

天候 | 快晴 ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
![]() 4:30に到着しましたが、満車一歩手前でした…。7~8台でいっぱい。 もう少し先にも駐車場がありますが、小日橋で車両通行止めになっていました。 プラス15分程歩くことになります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■赤湯林道~駐車場 林道に落石があり、手で岩をどけました。 帰りには、行きにはなかった岩があったりと落石多いようです。 ただ道はそこまで荒れていませんので、車高の低い車でも大丈夫だと思います。 ■林道終点~山口館 登山道荒れている感は有りましたが、慎重に行けば問題なかと思います。 山口館の方が登山道修復されていました。感謝、感謝です。 ■山口館~フクベノ平 数カ所道が崩れている部分があります。慎重に、慎重に。 結構怖かったです。特に1箇所崩落&岩が張り出している部分があって、 ザックが引っかかりバランスを崩しました…。 行きは大丈夫だったのですが、帰り道、道を何度か間違えました。 長時間に渡る登山で注意が散漫になっていたのもあるかもしれません。 ■フクベノ平~山頂直下 尾根道歩きになります。 景色も開けて、気持ちの良い尾根歩きができました。 残雪が数箇所ありますがアイゼンは不要です。問題なしです。 ■山頂直下 残雪で夏道が埋まっています。 アイゼン&ピッケルで雪の斜面を頑張って登りました。 雪はシャリシャリなので、しっかり蹴りこんで足場を作りながら。 経験が無いのもありますが、かなり怖かったです。 ■山頂湿原~苗場山山頂 ウイニングランです。 |
写真
撮影機器:
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する