記録ID: 3089523
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
釈迦ヶ岳~三池岳(八風キャンプ場から)
2021年04月19日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:29
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 945m
- 下り
- 935m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:29
距離 10.3km
登り 945m
下り 940m
15:20
駐車スペース
天候 | 晴れ、風やや冷たくやや強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道の駐車スペース数台分。キャンプ場のトイレをお借りしました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
往路は歩き始めてすぐに渡渉、釈迦ヶ岳に向かう岩ヶ峰尾根は急登、岩場がある。 rest rockから三池岳に向かうのに、北仙香山の先に誤って歩いてしまい、引き返しています。 八風峠からの下山は良く歩かれている道ですが、渡渉が数ヶ所あります。林道終盤に、もう1ヶ所。 |
その他周辺情報 | 八風キャンプ場。テント場やBBQ、コテージなど宿泊施設がある。 |
写真
感想
今年は既に山桜も終盤で、新緑が美しい。川の水の流れは2日前の雨の影響か速く、渡渉の為にトレッキングポールを取り出しました。
岩ヶ峰の尾根に取り付けば、イワカガミやイワウチワ、ショウジョウバカマ、バイカオーレンなどの花。アカヤシオは、すでに落花してるものもあったけど、標高を上げていくと蕾も有り、まだまだ楽しめた。
岩場を越えて登って行き、遭遇したイワウチワの群生スポットは、丁度いいタイミングだったので感激!
シロヤシオの木々に花が付くのは、まだまだ先の様です。咲いたら見事でしょうね。
釈迦ヶ岳から三池岳の縦走路は、遠く見えたけど緩やかだったので、案外快適に歩けました。写真は撮っていないけど、アセビの花が鈴生りに咲いていたのです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
八風キャンプ場(三池岳登山口)~中峠、県境尾根、仙香山、八風峠~八風キャンプ場(三池岳登山口)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する