ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3098351
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

将棊頭山 

2021年04月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:51
距離
20.8km
登り
1,817m
下り
1,829m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:42
休憩
1:15
合計
10:57
5:59
52
6:51
6:55
15
7:10
7:10
13
7:23
7:23
23
7:46
7:52
10
8:36
8:37
21
8:58
8:59
42
9:41
9:52
15
10:47
10:47
3
10:50
10:50
122
12:52
12:52
25
13:39
13:48
33
14:21
14:24
10
14:34
14:38
23
15:10
15:28
17
15:45
15:45
16
16:01
16:02
9
16:11
16:13
40
16:53
16:56
0
16:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桂小場駐車場まで問題無く行けます。
コース状況/
危険箇所等
大樽小屋まで滑り止めは要りません。その先は全て雪道です。
将棊頭山まではチェーンスパイクで大丈夫です。
木曽駒ヶ岳まで行くには、12本アイゼンとピッケルが必要です。
桂小場駐車場。現在3台。とても広いです。
2021年04月23日 05:57撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 5:57
桂小場駐車場。現在3台。とても広いです。
すぐ前に登山口が有ります。
2021年04月23日 05:57撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 5:57
すぐ前に登山口が有ります。
ぶどうの泉。水 有ります。
2021年04月23日 06:12撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 6:12
ぶどうの泉。水 有ります。
野田場。
2021年04月23日 06:56撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 6:56
野田場。
水有り。
2021年04月23日 06:56撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 6:56
水有り。
馬返し。まだ滑り止めは要りません。
2021年04月23日 07:18撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 7:18
馬返し。まだ滑り止めは要りません。
落雷記念碑
2021年04月23日 07:25撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 7:25
落雷記念碑
2021年04月23日 07:32撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 7:32
大樽小屋到着。
ここでチェーンスパイクを着けました。
先行者お2人休憩休憩していました。
もう1人ソロの方が到着しました。
今のところこれより先に誰も居ません。
2021年04月23日 07:46撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 7:46
大樽小屋到着。
ここでチェーンスパイクを着けました。
先行者お2人休憩休憩していました。
もう1人ソロの方が到着しました。
今のところこれより先に誰も居ません。
小屋から先はずっと雪が有ります。
2021年04月23日 07:46撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 7:46
小屋から先はずっと雪が有ります。
稜線に出ました。
風が有り寒いです。
2021年04月23日 09:01撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 9:01
稜線に出ました。
風が有り寒いです。
木曽駒ヶ岳方面
2021年04月23日 09:02撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/23 9:02
木曽駒ヶ岳方面
茶臼山と御嶽山。
2021年04月23日 09:02撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/23 9:02
茶臼山と御嶽山。
将棊頭山方面へ。
2021年04月23日 09:02撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/23 9:02
将棊頭山方面へ。
指が写っていますが、木曽駒ブルー。
2021年04月23日 09:04撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 9:04
指が写っていますが、木曽駒ブルー。
分水嶺から御嶽山。
2021年04月23日 09:09撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 9:09
分水嶺から御嶽山。
茶臼山。
2021年04月23日 09:18撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/23 9:18
茶臼山。
経ヶ岳と伊那谷。
2021年04月23日 09:18撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/23 9:18
経ヶ岳と伊那谷。
将棊頭山
2021年04月23日 09:19撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/23 9:19
将棊頭山
ここにも慰霊碑
2021年04月23日 09:20撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 9:20
ここにも慰霊碑
ここを歩きます。
2021年04月23日 09:20撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 9:20
ここを歩きます。
現在1番先頭、足跡有りません。
2021年04月23日 09:25撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/23 9:25
現在1番先頭、足跡有りません。
将棊頭山到着。
今日の1番のり。
2021年04月23日 09:37撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/23 9:37
将棊頭山到着。
今日の1番のり。
かばーを外して見ました。
2021年04月23日 09:37撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 9:37
かばーを外して見ました。
みごとな御嶽山をバックに。
2021年04月23日 09:38撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 9:38
みごとな御嶽山をバックに。
中央アルプスのメインたち。
2021年04月23日 09:38撮影 by  SO-01M, Sony
2
4/23 9:38
中央アルプスのメインたち。
きれいですね
2021年04月23日 09:39撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 9:39
きれいですね
空が青い!
2021年04月23日 09:39撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/23 9:39
空が青い!
南アルプスと西駒山荘。
2021年04月23日 09:39撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 9:39
南アルプスと西駒山荘。
あの尾根を行きます。
2021年04月23日 09:39撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/23 9:39
あの尾根を行きます。
振り返って将棊頭山。
2021年04月23日 09:57撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 9:57
振り返って将棊頭山。
御嶽山。空も良い。
2021年04月23日 09:57撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/23 9:57
御嶽山。空も良い。
南アルプス。
2021年04月23日 09:57撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 9:57
南アルプス。
南アルプス。
2021年04月23日 09:57撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 9:57
南アルプス。
将棊頭山。
2021年04月23日 09:58撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 9:58
将棊頭山。
2021年04月23日 10:03撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 10:03
2021年04月23日 10:03撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/23 10:03
みごとな御嶽山。
2021年04月23日 10:03撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 10:03
みごとな御嶽山。
遭難記念碑まで意外とありますね。
2021年04月23日 10:05撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 10:05
遭難記念碑まで意外とありますね。
下ってくると
2021年04月23日 10:07撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 10:07
下ってくると
遭難記念碑到着!
2021年04月23日 10:08撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 10:08
遭難記念碑到着!
2021年04月23日 10:09撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 10:09
1ヶ月前よりかなり雪が減りました。
2021年04月23日 10:09撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 10:09
1ヶ月前よりかなり雪が減りました。
2021年04月23日 10:11撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/23 10:11
南アルプスもクッキリ見えます。
2021年04月23日 10:11撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 10:11
南アルプスもクッキリ見えます。
南アルプスと伊那谷。
2021年04月23日 10:11撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 10:11
南アルプスと伊那谷。
風も無くなり天気は最高。
2021年04月23日 10:11撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 10:11
風も無くなり天気は最高。
ここからピッケルとアイゼンで行きます。
2021年04月23日 10:30撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 10:30
ここからピッケルとアイゼンで行きます。
ここを進みます。
2021年04月23日 10:31撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 10:31
ここを進みます。
青い空と飛行機。
2021年04月23日 10:31撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 10:31
青い空と飛行機。
素晴らしい!
2021年04月23日 10:32撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 10:32
素晴らしい!
2021年04月23日 10:40撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 10:40
先へ
2021年04月23日 10:40撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 10:40
先へ
振り返り
2021年04月23日 10:40撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 10:40
振り返り
トレースは残っています。
2021年04月23日 10:53撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 10:53
トレースは残っています。
2021年04月23日 11:10撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 11:10
歩いて来た稜線。
2021年04月23日 11:10撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 11:10
歩いて来た稜線。
2021年04月23日 11:11撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 11:11
2021年04月23日 11:17撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 11:17
2021年04月23日 11:17撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 11:17
遠望が素晴らしい!
2021年04月23日 11:18撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 11:18
遠望が素晴らしい!
振り返り
2021年04月23日 11:18撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 11:18
振り返り
2021年04月23日 11:18撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 11:18
2021年04月23日 11:18撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 11:18
夜勤あけ寝不足で体力が落ちてきたのでおにぎりを1つ食べます。
2021年04月23日 11:20撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 11:20
夜勤あけ寝不足で体力が落ちてきたのでおにぎりを1つ食べます。
肉も。
2021年04月23日 11:28撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 11:28
肉も。
仕上げのドリンク。
2021年04月23日 11:33撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 11:33
仕上げのドリンク。
重いのでここに荷物をデポして行きます。
2021年04月23日 11:43撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 11:43
重いのでここに荷物をデポして行きます。
出発。体力は回復。
2021年04月23日 11:43撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 11:43
出発。体力は回復。
トレースを辿って行ったらだんだん急斜面に
2021年04月23日 11:50撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 11:50
トレースを辿って行ったらだんだん急斜面に
まだ行きます
2021年04月23日 11:50撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 11:50
まだ行きます
ここまではトレースに付いて来ました。
2021年04月23日 11:52撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 11:52
ここまではトレースに付いて来ました。
凄い急斜面になりました。
2021年04月23日 11:52撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 11:52
凄い急斜面になりました。
トレースも消えました。
2021年04月23日 11:57撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 11:57
トレースも消えました。
振り返り。
2021年04月23日 11:57撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 11:57
振り返り。
雪がゆるく急斜面でなかなか進めません。
2021年04月23日 12:03撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:03
雪がゆるく急斜面でなかなか進めません。
斜度がキツくなっていきます。
2021年04月23日 12:03撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:03
斜度がキツくなっていきます。
なかなか進めません。
2021年04月23日 12:03撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:03
なかなか進めません。
雪質がゆるいのでこの傾斜は怖いです。
2021年04月23日 12:03撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:03
雪質がゆるいのでこの傾斜は怖いです。
2021年04月23日 12:05撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:05
落ちそうで怖い!
2021年04月23日 12:06撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:06
落ちそうで怖い!
振り返り。
2021年04月23日 12:06撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:06
振り返り。
悩んでいるのに写真は撮ります。
2021年04月23日 12:06撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/23 12:06
悩んでいるのに写真は撮ります。
落ちたらはるか下まで。
2021年04月23日 12:06撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:06
落ちたらはるか下まで。
振り返りばかり、なかなか進めません。
2021年04月23日 12:07撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:07
振り返りばかり、なかなか進めません。
雪が緩くアイゼンの効きも弱く滑落しそうで超怖い。
2021年04月23日 12:08撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:08
雪が緩くアイゼンの効きも弱く滑落しそうで超怖い。
かなり手こずって進みません。
足場が決まらず、進めない。
2021年04月23日 12:09撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:09
かなり手こずって進みません。
足場が決まらず、進めない。
右も左も上も良いルートが見つからない。
2021年04月23日 12:09撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:09
右も左も上も良いルートが見つからない。
御嶽山
2021年04月23日 12:09撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/23 12:09
御嶽山
進んだら滑落しか頭に浮かびません。
私の技量では落ちます。
安全最優先でここで撤退します。
2021年04月23日 12:09撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:09
進んだら滑落しか頭に浮かびません。
私の技量では落ちます。
安全最優先でここで撤退します。
2021年04月23日 12:10撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:10
反対側を見てみます。
こっちは無理。
2021年04月23日 12:13撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:13
反対側を見てみます。
こっちは無理。
私は右側斜面から行きました。
1人トレース有りますが、ここを直登した方が安全です。
傾斜は写真より結構有ります。
2021年04月23日 12:13撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:13
私は右側斜面から行きました。
1人トレース有りますが、ここを直登した方が安全です。
傾斜は写真より結構有ります。
後は景色を楽しみながら帰ります。
山頂に行かなくても見える景色は一緒ですから。
2021年04月23日 12:13撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:13
後は景色を楽しみながら帰ります。
山頂に行かなくても見える景色は一緒ですから。
戻る方向。
2021年04月23日 12:13撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:13
戻る方向。
南アルプス。
2021年04月23日 12:13撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:13
南アルプス。
2021年04月23日 12:14撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:14
2021年04月23日 12:14撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:14
薄いトレースに誘われて右側斜面を行きましたが、トラバースせずに尾根を行った方が良いと思います。
傾斜はそれなりにキツいです。
2021年04月23日 12:15撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:15
薄いトレースに誘われて右側斜面を行きましたが、トラバースせずに尾根を行った方が良いと思います。
傾斜はそれなりにキツいです。
戻ります。
2021年04月23日 12:18撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:18
戻ります。
人のトレースに頼ってはダメですね。
状況は日々変化します。
2021年04月23日 12:22撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:22
人のトレースに頼ってはダメですね。
状況は日々変化します。
天気は最高、雪質は最低。
滑落したらピッケルなんて効きません。
2021年04月23日 12:22撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:22
天気は最高、雪質は最低。
滑落したらピッケルなんて効きません。
荷物をデポした所まで戻りました。
前から2人歩いいぇ来ます。
2021年04月23日 12:25撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:25
荷物をデポした所まで戻りました。
前から2人歩いいぇ来ます。
私が行ってきた状況をお話しして、お二人は向かわれました。
二人いれば大丈夫でしょう。ご無事に。
2021年04月23日 12:35撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:35
私が行ってきた状況をお話しして、お二人は向かわれました。
二人いれば大丈夫でしょう。ご無事に。
帰りも長い。
2021年04月23日 12:36撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:36
帰りも長い。
天気は最高。風も無し。
2021年04月23日 12:37撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:37
天気は最高。風も無し。
谷底
2021年04月23日 12:37撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:37
谷底
将棊頭山までまだまだ。
2021年04月23日 12:38撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:38
将棊頭山までまだまだ。
撤退した斜面を見て、あそこを登れば後はもうすぐです。
コースタイム17分です。
2021年04月23日 12:39撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:39
撤退した斜面を見て、あそこを登れば後はもうすぐです。
コースタイム17分です。
2021年04月23日 12:39撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/23 12:39
2021年04月23日 12:40撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:40
帰る方向。
2021年04月23日 12:40撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/23 12:40
帰る方向。
将棊頭山が遠い。
2021年04月23日 12:41撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:41
将棊頭山が遠い。
2021年04月23日 12:49撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:49
柔らかいです。
2021年04月23日 12:51撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:51
柔らかいです。
2021年04月23日 12:53撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 12:53
2021年04月23日 12:59撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/23 12:59
2021年04月23日 13:03撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 13:03
やっと遭難記念碑まで戻りました。
ここからさっきのお二人が無事に登ったのを確認出来ました。
2021年04月23日 13:18撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 13:18
やっと遭難記念碑まで戻りました。
ここからさっきのお二人が無事に登ったのを確認出来ました。
2021年04月23日 13:32撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 13:32
南アルプス。
2021年04月23日 13:33撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 13:33
南アルプス。
南アルプス。
2021年04月23日 13:34撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 13:34
南アルプス。
2021年04月23日 13:34撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 13:34
もうすぐ将棊頭山。
2021年04月23日 13:42撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 13:42
もうすぐ将棊頭山。
西駒山荘
2021年04月23日 13:42撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 13:42
西駒山荘
だいぶ出て来ました。
2021年04月23日 13:43撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 13:43
だいぶ出て来ました。
御嶽山をバックに
2021年04月23日 13:46撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 13:46
御嶽山をバックに
貸し切りです
2021年04月23日 13:47撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 13:47
貸し切りです
経ヶ岳
2021年04月23日 13:48撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 13:48
経ヶ岳
2021年04月23日 13:49撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 13:49
御嶽山 何度見ても良い。
2021年04月23日 13:49撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 13:49
御嶽山 何度見ても良い。
最高!
2021年04月23日 13:49撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 13:49
最高!
2021年04月23日 13:52撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 13:52
2021年04月23日 13:52撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 13:52
2021年04月23日 13:52撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 13:52
2021年04月23日 13:52撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 13:52
2021年04月23日 13:53撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 13:53
2021年04月23日 13:53撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 13:53
2021年04月23日 13:53撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 13:53
2021年04月23日 13:56撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 13:56
2021年04月23日 13:56撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 13:56
2021年04月23日 13:57撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 13:57
2021年04月23日 13:59撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 13:59
真ん中辺りの斜面に黒い岩が2つ有る所で撤退しました。
2021年04月23日 14:02撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 14:02
真ん中辺りの斜面に黒い岩が2つ有る所で撤退しました。
こう見ると行けそうに見えるのですが。
2021年04月23日 14:11撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 14:11
こう見ると行けそうに見えるのですが。
分水嶺
2021年04月23日 14:13撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 14:13
分水嶺
2021年04月23日 14:13撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 14:13
茶臼山
2021年04月23日 14:13撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 14:13
茶臼山
行者岩
2021年04月23日 14:15撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 14:15
行者岩
将棊頭山方面
2021年04月23日 14:21撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 14:21
将棊頭山方面
西駒方面。これで見納め。
2021年04月23日 14:22撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 14:22
西駒方面。これで見納め。
樹林帯へ
2021年04月23日 14:22撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 14:22
樹林帯へ
雪はもうグシャグシャ。
2021年04月23日 14:23撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 14:23
雪はもうグシャグシャ。
12本アイゼンのまま下ります。
2021年04月23日 14:43撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 14:43
12本アイゼンのまま下ります。
6合目
2021年04月23日 14:47撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 14:47
6合目
2021年04月23日 14:49撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 14:49
2021年04月23日 15:01撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 15:01
大樽小屋到着。
2021年04月23日 15:10撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 15:10
大樽小屋到着。
スタミナが切れて来たので補給します。
ラーメンは今日も食べられませんでした。
2021年04月23日 15:17撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 15:17
スタミナが切れて来たので補給します。
ラーメンは今日も食べられませんでした。
仕上げのドリンク。
2021年04月23日 15:24撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 15:24
仕上げのドリンク。
まだアイゼンのままです。
2021年04月23日 15:29撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 15:29
まだアイゼンのままです。
ここでアイゼンを外しました。
2021年04月23日 15:31撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 15:31
ここでアイゼンを外しました。
野田場。
2021年04月23日 16:11撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 16:11
野田場。
足がつってきたので漢方薬を飲みます。
あら不思議?治りました。即効性が有ります。
大先輩に教えて頂いていつも持っています。
2021年04月23日 16:25撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/23 16:25
足がつってきたので漢方薬を飲みます。
あら不思議?治りました。即効性が有ります。
大先輩に教えて頂いていつも持っています。
ぶどうの泉。
2021年04月23日 16:44撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 16:44
ぶどうの泉。
登山口到着!
2021年04月23日 16:56撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 16:56
登山口到着!
駐車場到着!お疲れ様でした。
2021年04月23日 16:56撮影 by  SO-01M, Sony
4/23 16:56
駐車場到着!お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

桂小場から木曽駒ヶ岳を目指しました。
大樽小屋まで滑り止めは無しで行けます。
他の方も小屋でチェーンスパイクを着けていました。
小屋から先はずっと雪が有ります。
1ヶ月前よりは雪が減りましたが、稜線にはまだしっかり残っています。
将棊頭山まではチェーンスパイクで大丈夫でした。
遭難記念碑から先は、ピッケル、アイゼンが必要です。
途中まで行きましたが斜面で雪質があまり良くなく手こずった結果、滑落しそうな予感がしたので撤退しました。
迷ったときは安全を優先します。
天気が良く最高の眺めでした。
日焼け止めを塗らなかったので、帰ってから顔が大変でした。
次回は山頂まで行きたいですね。
今日行き会ったのはお二人さん2組、ソロが私を入れて3人でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人

コメント

お疲れさまでした
こんにちは、長野県民です。
将棋頭山としては写真の枚数が多いようなと思って覗いたら、後半は迫真の記録でしたね。ジックリ見てしまいました。
ここ数日の低気圧や寒気の影響で、2500mくらいから上はまた真っ白になったようなので、各地で事故が起きないか心配になりました。
春山は寒くも暖かくもなるから、用意していく物もどちらにも対応できるようにアレコレ増えていくし、麓からは雪が少なそうに見えても・・ということも多いので、普段より山のチョイスと準備や計画は丁寧に行うようにしてます。
無事これ何よりですね。
2021/5/2 8:41
Re: お疲れさまでした
こんにちは、コメント有り難うございます。
経ヶ岳、お疲れ様でした。
ルートが悪かったと思います。あの雪は怖かったので撤退しました。
経ヶ岳もこちらも中途半端なので、またチャレンジします。
安全第一で。
2021/5/2 11:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら