ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3100098
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

早朝から登る竜ヶ岳 三日富士を見ずんば刮目して見よ。

2021年04月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
11.4km
登り
756m
下り
754m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:15
合計
4:10
7:34
7:41
33
8:30
8:32
36
9:08
9:13
41
9:54
9:55
40
10:35
10:35
3
10:38
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本栖湖キャンプ場駐車場
その他周辺情報 イオン甲府
 朝食、松屋のダブルエッグ朝食。納豆をつけた。
2021年04月24日 05:31撮影 by  iPad Air (4th generation), Apple
4
4/24 5:31
 朝食、松屋のダブルエッグ朝食。納豆をつけた。
 さあ、本栖湖キャンプ場から見た竜ヶ岳です。今日はあそこに行くんだな。
2021年04月24日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/24 6:21
 さあ、本栖湖キャンプ場から見た竜ヶ岳です。今日はあそこに行くんだな。
 竜ヶ岳は、矢印の方に進みましょう。ちなみに気温2℃です。
2021年04月24日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 6:22
 竜ヶ岳は、矢印の方に進みましょう。ちなみに気温2℃です。
 6時台の駐車場の様子。まだまだ空いていそう。ai車も見えていますね。
2021年04月24日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/24 6:22
 6時台の駐車場の様子。まだまだ空いていそう。ai車も見えていますね。
 ヤマザクラがまだ咲いています。ここは、標高が高いからですね。
2021年04月24日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 6:26
 ヤマザクラがまだ咲いています。ここは、標高が高いからですね。
 もう少し見頃が続きそうですね。
2021年04月24日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/24 6:27
 もう少し見頃が続きそうですね。
 一旦車道を超えて行きます。迷っているわけではありませんよ。
2021年04月24日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 6:29
 一旦車道を超えて行きます。迷っているわけではありませんよ。
 キャンプ場なのか、ずっと放置されているのか?
2021年04月24日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 6:32
 キャンプ場なのか、ずっと放置されているのか?
 そして、ここが登山口になるようです。さあ、登って行きましょうか。
2021年04月24日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 6:32
 そして、ここが登山口になるようです。さあ、登って行きましょうか。
 タチツボスミレ、今日はずっとこれでしたね。
2021年04月24日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/24 6:33
 タチツボスミレ、今日はずっとこれでしたね。
 ここの分岐、右が竜ヶ岳ですね。左は、どこかに出るようです。
2021年04月24日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 6:34
 ここの分岐、右が竜ヶ岳ですね。左は、どこかに出るようです。
 ただ着々と標高を上げていく道だ。九十九折りだったり直登だったり。
2021年04月24日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 6:53
 ただ着々と標高を上げていく道だ。九十九折りだったり直登だったり。
 途中でこんな休憩適地がありました。ベンチもあります。
2021年04月24日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/24 7:09
 途中でこんな休憩適地がありました。ベンチもあります。
 まずは、富士山が見えたぞ。この雰囲気はこの後もっと良くなると思う。
2021年04月24日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/24 7:10
 まずは、富士山が見えたぞ。この雰囲気はこの後もっと良くなると思う。
 本栖湖の様子、いい感じですね。
2021年04月24日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/24 7:11
 本栖湖の様子、いい感じですね。
 白根三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)が綺麗だ。標高を上げると南アルプス南部も見えるかな。
2021年04月24日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/24 7:11
 白根三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)が綺麗だ。標高を上げると南アルプス南部も見えるかな。
 甲斐駒っぽいが・・・。鳳凰三山ということだそうで、よく見ると右側に地蔵岳オベリスクも見えていますよ。
2021年04月24日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/24 7:11
 甲斐駒っぽいが・・・。鳳凰三山ということだそうで、よく見ると右側に地蔵岳オベリスクも見えていますよ。
 一旦下り次の目的地に向かって歩きます。
2021年04月24日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/24 7:15
 一旦下り次の目的地に向かって歩きます。
 トウゴクミツバツツジですかね。とりあえず見頃は過ぎていると思われる。
2021年04月24日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/24 7:21
 トウゴクミツバツツジですかね。とりあえず見頃は過ぎていると思われる。
 でも、いい花をアップにするとまだ見られる。
2021年04月24日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 7:21
 でも、いい花をアップにするとまだ見られる。
 気分爽快!!気温も低く、歩きやすい。
2021年04月24日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/24 7:24
 気分爽快!!気温も低く、歩きやすい。
 この辺りではこんな富士山が見られた。
2021年04月24日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/24 7:25
 この辺りではこんな富士山が見られた。
 そして、四阿。しばし休憩。
2021年04月24日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/24 7:32
 そして、四阿。しばし休憩。
 ここから上はアセビが多かった。毒があるので動物が食べないからだろうなあ。
2021年04月24日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/24 7:36
 ここから上はアセビが多かった。毒があるので動物が食べないからだろうなあ。
 ここにある石仏、お参りしましょう。山頂に行けるといいなあ。
2021年04月24日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 7:38
 ここにある石仏、お参りしましょう。山頂に行けるといいなあ。
 標高を上げると八ヶ岳が見えた。雲海の上を航行する戦艦のようだ。
2021年04月24日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/24 8:10
 標高を上げると八ヶ岳が見えた。雲海の上を航行する戦艦のようだ。
 ここの分岐で少々休憩。山頂アタックをかける。
2021年04月24日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 8:11
 ここの分岐で少々休憩。山頂アタックをかける。
 おお、いいでしょう。神々しい富士山だ。
2021年04月24日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/24 8:11
 おお、いいでしょう。神々しい富士山だ。
 そして暫くして山頂。「山梨百名山」「富士山の見える山」などに選ばれています。
2021年04月24日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/24 8:20
 そして暫くして山頂。「山梨百名山」「富士山の見える山」などに選ばれています。
 本当に神々しい富士山だ。
2021年04月24日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/24 8:21
 本当に神々しい富士山だ。
 こちらは雨ヶ岳、こちらもそのうち行かなければならない。「富士山が見える山」に選ばれているからだ。あと3座になる。
2021年04月24日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/24 8:23
 こちらは雨ヶ岳、こちらもそのうち行かなければならない。「富士山が見える山」に選ばれているからだ。あと3座になる。
 聖岳でしょうか。
2021年04月24日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/24 8:23
 聖岳でしょうか。
 こちらは赤石方面。
2021年04月24日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/24 8:23
 こちらは赤石方面。
 荒川、悪沢方面。
2021年04月24日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/24 8:24
 荒川、悪沢方面。
 塩見岳方面。これは特徴的なので良くわかる。
2021年04月24日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/24 8:24
 塩見岳方面。これは特徴的なので良くわかる。
2021年04月24日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/24 8:27
 さあ、端足峠に向かいましょう。今日はそこから下山予定。
2021年04月24日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 8:28
 さあ、端足峠に向かいましょう。今日はそこから下山予定。
 雨ヶ岳が近く見えるが、端足峠からコースタイム3時間かかる。今日の私には無理だ。
2021年04月24日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 8:46
 雨ヶ岳が近く見えるが、端足峠からコースタイム3時間かかる。今日の私には無理だ。
 ツクバキンモンソウでしょうかね。
2021年04月24日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/24 8:47
 ツクバキンモンソウでしょうかね。
 はい、端足峠にやってきました。結構賑わっていましたね。ここで給水。
2021年04月24日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 9:06
 はい、端足峠にやってきました。結構賑わっていましたね。ここで給水。
 あとは下りましょう。結構イワイワ。
2021年04月24日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 9:10
 あとは下りましょう。結構イワイワ。
 ミヤマシキミも結構咲いていましたね。
2021年04月24日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 9:23
 ミヤマシキミも結構咲いていましたね。
 ここの分岐も通過して、県道を目指しましょう。
2021年04月24日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 9:42
 ここの分岐も通過して、県道を目指しましょう。
 意外と道迷いしやすそうな道。木に付けられたテープを手がかりにして進みます。
2021年04月24日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 9:43
 意外と道迷いしやすそうな道。木に付けられたテープを手がかりにして進みます。
 はい、県道が見えました。ここでトレイルは終了。
2021年04月24日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 9:52
 はい、県道が見えました。ここでトレイルは終了。
 ここからはアスファルト歩き。コースタイムは45分。間に駐車場はないかなと探しながら歩いたが、結局なかった。
2021年04月24日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 10:04
 ここからはアスファルト歩き。コースタイムは45分。間に駐車場はないかなと探しながら歩いたが、結局なかった。
 向こうは富士河口湖町。
2021年04月24日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 10:07
 向こうは富士河口湖町。
 振り返って撮影、こちらは身延町だったのか。
2021年04月24日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 10:07
 振り返って撮影、こちらは身延町だったのか。
 そして、こんな看板も。下部町と上九一色村、両方とも合併で無くなってしまたんですね。
2021年04月24日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 10:07
 そして、こんな看板も。下部町と上九一色村、両方とも合併で無くなってしまたんですね。
2021年04月24日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 10:16
 本栖湖の風景、何が釣れるのでしょうか。
2021年04月24日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/24 10:27
 本栖湖の風景、何が釣れるのでしょうか。
 本栖湖沿いの山、三方分山でしょうか。
2021年04月24日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/24 10:27
 本栖湖沿いの山、三方分山でしょうか。
 はい、駐車場は一杯になっていました。ということですai車を探せ!!
 簡単簡単。
2021年04月24日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 10:35
 はい、駐車場は一杯になっていました。ということですai車を探せ!!
 簡単簡単。
 昼食、イオン甲府昭和にて新潟ラーメン。辛味噌納豆ラーメン。朝も昼も納豆だったなあ。
2021年04月24日 12:31撮影 by  iPad Air (4th generation), Apple
2
4/24 12:31
 昼食、イオン甲府昭和にて新潟ラーメン。辛味噌納豆ラーメン。朝も昼も納豆だったなあ。
撮影機器:

感想

 この土日、王岳に行こうと思っていた。しかしながら、忘れ物をしてしまい行けなくなってしまったのである。一体、何を忘れたか。それは、登山用のジャージなのです。
 職場から車でそのまま山梨にやってきた、登山用のジャージがトランクに入っているものだと思っていたが入っていなかったのである。
 そこで、コースタイムが短い竜ヶ岳に変更して、その後イオンにてジャージの買い足しを行おうとしたのである。
 職場で履いている綿パンでの登山になるので岩場が想定される王岳ではなく竜ヶ岳に変更して結局良かったと思う。

 本栖湖畔は2℃であったが、雪や路面凍結はなく、登山口の駐車場に首尾よくちゅうしゃすることができた。周りの車数台は中で人が休んでいて暖かくなるのを待っているようにも見えたが私は6時台に上はパーカー1枚でスタートした。一応ザック内にはウィンドブレーカーも用意したが、結局使用することはなかった。

 そして、本日のハイライトは何といっても神々しい富士山だ。しばらく富士山を見ていないと思っていたが、こんな神々しい富士山に出会えるとも思わなかった。南アルプスもほぼ全てが見えていた、まだ南部には行ったことがない地域がたくさんあるので、今年の夏に少しは歩いてみたいという意欲が湧いた。
 残念なのは、王岳や鬼ヶ岳、十二ヶ岳などの富士五湖周辺の山を撮影し忘れてしまったことだ。これらの山は山頂からは見えない、そこに至るまでの展望地で撮影しておかなければならなかった。

 首尾よく下山し、甲府昭和のイオンにてジャージを3枚、職場用ズボンを3枚購入した。裾を整えてもらう間にイオンのラーメン屋さんに入る。新潟ラーメンを謳っている店は味噌味に特徴があるようだ。また、渋柿を練り込んだ麺に特徴があるようだ。
 私が食べたのは辛味噌納豆ラーメン、味噌と納豆は同じ発酵食品なので合わないわけはない。
 ラーメンを食べてズボンを受け取り、次の日曜日にどこを歩くか判断して、登山口近くの道の駅を目指した。

 なお、「富士山が見える山」は残り3座、王岳、釈迦ヶ岳、雨ヶ岳で完登となる。一体いつになるか楽しみだ。今年中には登り切りたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人

コメント

竜ヶ岳
aideieiさん、こんばんは。

今回は竜ヶ岳ですか、いいですね!
すぐ近くに見える富士山も素晴らしい。

竜ヶ岳はダイヤモンド富士が見られる山としても有名ですよね。
自分も以前それ狙いで登りましたが、見事にガスって玉砕しました(笑)。
悔しかったので、そのまま雨ヶ岳→毛無山と縦走しました。

写真について。

<写真17枚目>
鳳凰三山と辻山ですね。
そこからだと、甲斐駒は鳳凰三山の後ろに隠れて見えません。

<写真32枚目>
聖岳で正解です。
左に笊ヶ岳が見切れていますね。

<写真53枚目>
マイクロバスの後ろですね(笑)。
自分のもそうですが、イエローの車は目立っていいですね!
2021/4/25 22:36
Re: 竜ヶ岳
  MonsieurKudoさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 本当は土曜日に王岳、日曜日に竜ヶ岳の予定でしたが、結局土曜日に竜ヶ岳に登りました。職場用の綿パンでは汗をかくと足にくっついて、突っ張って登りにくいし、岩場だと破れてしまうかもしれないということで予定を変更しました。
 でも、山梨百名山、富士山が見える山をひとつ減らすことができよかったなあと思っています。
 雨ヶ岳は行きたいですねえ。かつて毛無山は登っているので、雨ヶ岳、毛無山ピストンになるかなあと思っています。その場合、どこに駐車するかなあ、そこは今後の研究が必要です。

 写真のご指摘ありがとうございました。よく見ると鳳凰三山地蔵岳のオベリスクが見えていました。

 新しいiPad airは車内でも使いやすく、その日の夜にレコまでできてしまいました。当日にレコに上げるの久しぶりだなあと思ってしまいます。
 aideieiでした。
2021/4/26 6:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら