ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 310064
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山 花の季節はまだ先 【九州遠征7日目のおまけ】

2013年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:40
距離
9.3km
登り
1,182m
下り
1,180m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
●九州百名山五座の記録
今回GW7日間を使って埼玉からマイカーで九州百名山五座を歩いた記録はこちらです。

九重山周回 法華院温泉と八峰を堪能 【九州遠征1日目〜2日目】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-293774.html

祖母山 深田久弥の歩んだ神原ルートを雨の中歩く 【九州遠征3日目】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-296726.html

阿蘇山 仙酔峡より周回・阿蘇外周も良かったよ 【九州遠征4日目】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-297335.html

開聞岳 海越し薩摩富士は見事 【九州遠征5日目】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-302124.html

霧島山周回 新燃・高千穂の景観が素晴らしい 【九州遠征6日目】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-304039.html

伊吹山 花の季節はまだ先 【九州遠征7日目のおまけ】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-310064.html
登山口周辺は民営の有料駐車場多し。
登山口周辺は民営の有料駐車場多し。
伊吹山登山口前の神社
伊吹山登山口前の神社
神社右脇に登山口あります
神社右脇に登山口あります
伊吹高原荘
高原荘の前ではパラグライダー体験していました。私もやってみたい
1
高原荘の前ではパラグライダー体験していました。私もやってみたい
スキー場っぽい原っぱを登ると2合目。
スキー場っぽい原っぱを登ると2合目。
振り返ると琵琶湖の展望
1
振り返ると琵琶湖の展望
2合目過ぎ伊吹山本山が見えてきました。
まだまだ春の気配は遠い景色です。
1
2合目過ぎ伊吹山本山が見えてきました。
まだまだ春の気配は遠い景色です。
3合目に到着
4合目に到着
4合目には小屋と自販機があります
4合目には小屋と自販機があります
小屋からひと登りすると5合目
小屋からひと登りすると5合目
5合目少し登ると避難小屋があります
1
5合目少し登ると避難小屋があります
急登りをジグザグに登っていると6合目
急登りをジグザグに登っていると6合目
眼下の琵琶湖大きいですね〜
1
眼下の琵琶湖大きいですね〜
山頂付近の案内板。
山頂付近の案内板。
山頂の神社に到着
山頂の神社に到着
これが有名な日本武尊だ!なんかちょっとかわいいかも。
1
これが有名な日本武尊だ!なんかちょっとかわいいかも。
弥勒菩薩も祭られています。
弥勒菩薩も祭られています。
三角点ゲット
南弥勒菩薩。
周辺の山の表示板。
周辺の山の表示板。
山頂には小屋が数件ありました。
山頂には小屋が数件ありました。
バッチ購入。
山頂でも売ってましたが、登山口の売店で購入しました。
バッチ購入。
山頂でも売ってましたが、登山口の売店で購入しました。
山頂には立派なお手洗いあります。
山頂には立派なお手洗いあります。
伊吹薬草の里文化センターでお風呂
伊吹薬草の里文化センターでお風呂
帰るときに関が原古戦場跡地を見学。
帰るときに関が原古戦場跡地を見学。

感想

九州百名山を登り終えて博多の温泉に半泊後、深夜2時に帰路に入った。よくよく考えると岐阜あたりで結構丁度良い時間になる。それならば伊吹山登ろうと急遽決めた山行です。

コースタイムが7時間40分と結構厳しいので、ロープウェイで短縮すれば昼からでも間に合うとタカを括っていたが、到着すると既に廃止されており歩くこととなって大いに焦った。
伊吹山は標高はそれほど高くないが、まだまだ花の季節は先という雰囲気だった。五合目からは森林限界なのか展望が開け、振り返ると琵琶湖を望む景色が素晴らしい。ハイカーが本当に多くて挨拶ラッシュなのが大変だったがあっと言う間に山頂に到着した。
山頂からの景色がまた素晴らしく、反対側にはドライブウェイを車で登ってきてこの景色を楽しんでいる観光客も多かった。まー歩いて登ってきたほうが感動も大きいよなーと思いながら、日本武尊の石像に今回の6座登頂無事成功を祝ってお参りする。下山後、戦国時代の大きなターニングポイントになった関ヶ原に寄って岐路についた。

来年のGW連休が取れれば、大峰山、大台ケ原、荒島岳、白山あたりの山に登りたい。九州の山に関しては、ミヤマキリシマが咲き誇る時期に、ピンポイントで由布岳や傾山など他の良い山と一緒に登れたらと思う。走行距離3,400キロ。本当に充実した登山旅行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら