白馬岳 大雪渓
- GPS
- 08:43
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 2,150m
- 下り
- 2,146m
コースタイム
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 8:41
天候 | 晴れ。薄曇り広がり遠望はいまいち。気温高め。日射が刺すように暑かった。雪質頂上部からほぼ下まで最高。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山スキー的には危険個所なし。2100m上って2100m下る超シンプルコース。 山荘から白馬尻まで標高差約1300mをひたすら気持ちよく滑走できる。 |
写真
感想
白馬岳は自分の好きな山の一つだがその割にはまだ夏に2回しか登ったことがない。
前からスキー候補の山で行くなら、猿倉線(今年は4月28日開通)が開いて人がどっと押し寄せる前がよいと思い、その日が到来。杓子沢や清水谷も考えたが、前回、針ノ木雪渓を滑ったし、まずは入門コース、白馬大雪渓でちょうどいい。
4時過ぎに二股の駐車場に着くとこんな早朝なのに、思いのほか、車が多く、あと少しで満車になるほどの入り。これ、全員、大雪渓行くのか?と、また、いつもの疑念が沸くも、少なくとも話をした2パーティは主稜を登ると。あとの車は空っぽだった。白馬主稜って人気なのか?
大雪渓に入ると、全くの無人で拍子抜け。針ノ木にしても大雪渓にしても残雪期雪山登山の中では決して難しくはなく、ひたすら登るだけで超絶景を楽しめるのになぜこんなに人がこないのだろう。アクセスもいいし、いい山だと思うのだが。
とは言え、二股から登ると標高差は2100-2200mぐらいになり、なかなか大変。休み休み登って昼前には登頂。無人の山頂で景色を楽しみ、山荘から滑走開始。
5年前の夏に初めて雪渓を詰め上げ、小雪渓トラバースの時、足滑らしたら落っこちる、こぇ〜とドキドキしながら渡ったのを鮮明に覚えているが、まさか、そんな斜面を自分がスキーで滑り降りるとは、自分もビックリだ。そんな怖いと感じた斜面も雪がよく全く怖くも何ともなく気持ちよく快適に誰もいない大雪渓に自分だけのシュプールを自由に刻んで50分ほどで下山。帰りの自転車もわずか12分で二股にゴール。針ノ木岳も最高だったし白馬岳も素晴らしかった。素晴らしい雪と滑りを堪能できたし、これで今シーズン終了だな。
Murphyさんお疲れさまでした〜(^^) これは私いたら行けなかったと思うよー😅エチコマの再来 爆
今日は暑かったけど、白馬まで標高上げれば快適だった事でしょう!こちらもちょろっと滑ってきたけど、尾根の取り付きから登り上げが全くシールが効かずに大変でした😓気温高すぎだよ〜💦
haruboさん、こんにちは。
乗ってもよかったのに笑。エチコマ登れたしエチコマより簡単だし白馬も楽勝でしょ。
白馬も太陽光線はなかなか暑かったですが山頂や滑走中は誠にきもちよい風に吹かれて最高でした。
ちょろっと滑ってきたのですね!いいな〜、ご近所、まだまだ雪がたくさんあって。うらやましい。
Murphyさん、おはようございます。
白馬大雪渓良かったですね。たまには白馬も訪れてみたくなるレコでした。
hareharawaiより
hareharawaiさん、こんにちは。
大雪渓最高でした。たしかに、あそこは混む前に行ったほうがよいと思いましたね。
やっぱりアルプスは展望が一級品であの景色を見ながらの滑走は本当に素晴らしかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する