ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3102122
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳 大雪渓

2021年04月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:43
距離
22.5km
登り
2,150m
下り
2,146m

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
1:10
合計
8:41
距離 22.5km 登り 2,150m 下り 2,152m
5:37
5:49
64
6:53
7:02
123
9:05
9:16
24
9:40
9:49
71
11:00
11:01
19
11:20
11:21
16
11:37
12:02
14
12:16
3
12:19
11
12:30
0
12:30
22
12:52
12:53
8
13:01
13:02
12
13:14
ゴール地点
天候 晴れ。薄曇り広がり遠望はいまいち。気温高め。日射が刺すように暑かった。雪質頂上部からほぼ下まで最高。
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
おびなたの湯(7月まで休業中)駐車場に停車。そこから猿倉荘まで(標高差400ぐらい)自転車ほぼ押し歩きで60分ほど(帰りは12分)
コース状況/
危険箇所等
山スキー的には危険個所なし。2100m上って2100m下る超シンプルコース。
山荘から白馬尻まで標高差約1300mをひたすら気持ちよく滑走できる。
では4:30、自転車で猿倉荘まで出発。
2021年04月24日 04:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/24 4:33
では4:30、自転車で猿倉荘まで出発。
二股の橋から。
2021年04月24日 04:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/24 4:35
二股の橋から。
1時間ちょいで静かな猿倉荘に到着。
2021年04月24日 05:41撮影 by  SH-M15, SHARP
4
4/24 5:41
1時間ちょいで静かな猿倉荘に到着。
渡って振り返って長走沢。まだ余裕。
2021年04月24日 06:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/24 6:20
渡って振り返って長走沢。まだ余裕。
金山沢。滑ったことない。
2021年04月24日 06:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/24 6:28
金山沢。滑ったことない。
白馬岳見えてきた。
2021年04月24日 06:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/24 6:44
白馬岳見えてきた。
この辺が白馬尻っぽい。当然何もない。
2021年04月24日 07:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/24 7:06
この辺が白馬尻っぽい。当然何もない。
これだけ見ると夏の雪渓の様子と変わらない。
2021年04月24日 07:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/24 7:35
これだけ見ると夏の雪渓の様子と変わらない。
大雪渓末端から。無人。これまで夏2回来ているが、全面雪に覆われている大雪渓を見るのは初めて。いいね。
2021年04月24日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/24 7:48
大雪渓末端から。無人。これまで夏2回来ているが、全面雪に覆われている大雪渓を見るのは初めて。いいね。
杓子岳からの落石に目を見張りながら登る。
2021年04月24日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/24 7:48
杓子岳からの落石に目を見張りながら登る。
おひとり登山者が下りてきた。聞くと、昨晩白馬尻でテント、2時から主稜登ってきたと。すごい。
2021年04月24日 08:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/24 8:08
おひとり登山者が下りてきた。聞くと、昨晩白馬尻でテント、2時から主稜登ってきたと。すごい。
振り返ると高妻、乙妻、妙高山が見えてきた。
2021年04月24日 08:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/24 8:22
振り返ると高妻、乙妻、妙高山が見えてきた。
結構急になってきた。
2021年04月24日 08:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/24 8:57
結構急になってきた。
妙高山、火打山、焼山も見えてきた。
2021年04月24日 08:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/24 8:57
妙高山、火打山、焼山も見えてきた。
後続2人。あとでoecさんと判明。3月火打山でも会ったし山スキーワールド狭すぎ笑。
2021年04月24日 09:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/24 9:11
後続2人。あとでoecさんと判明。3月火打山でも会ったし山スキーワールド狭すぎ笑。
杓子岳が同じ高さになってきた。残雪期もいいが、やっぱり、色とりどりの花、緑が映える夏のほうがきれいだな。
2021年04月24日 09:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/24 9:17
杓子岳が同じ高さになってきた。残雪期もいいが、やっぱり、色とりどりの花、緑が映える夏のほうがきれいだな。
雪庇の下を通る。
2021年04月24日 09:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/24 9:34
雪庇の下を通る。
なかなか着かないあの上。
2021年04月24日 10:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/24 10:08
なかなか着かないあの上。
ようやく杓子岳の形が変わって見えるようになってきた。
2021年04月24日 10:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/24 10:27
ようやく杓子岳の形が変わって見えるようになってきた。
夏道の頂上宿舎前は通らず山荘へショートカット。
2021年04月24日 10:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/24 10:28
夏道の頂上宿舎前は通らず山荘へショートカット。
やっと白馬山荘見えてきた。昨日、ヘリでスタッフさん入ってました。
2021年04月24日 10:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/24 10:40
やっと白馬山荘見えてきた。昨日、ヘリでスタッフさん入ってました。
ここでおなじみの展望、剱岳、立山連峰。ちょっと霞んでるがまぁまぁクリアに見えた。
2021年04月24日 10:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/24 10:42
ここでおなじみの展望、剱岳、立山連峰。ちょっと霞んでるがまぁまぁクリアに見えた。
毛勝三山。5月滑りに行こうかな?遠いんだよな〜。
2021年04月24日 10:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/24 10:43
毛勝三山。5月滑りに行こうかな?遠いんだよな〜。
黒部源流の山々から槍ヶ岳まで。
2021年04月24日 10:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/24 10:43
黒部源流の山々から槍ヶ岳まで。
白馬岳と白馬山荘。
2021年04月24日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/24 10:44
白馬岳と白馬山荘。
杓子岳と白馬鑓ヶ岳。
2021年04月24日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/24 10:44
杓子岳と白馬鑓ヶ岳。
いやぁ、二股からだとなかなかあるわ。
2021年04月24日 10:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/24 10:56
いやぁ、二股からだとなかなかあるわ。
山頂ルートは雪切れなので全部デポして空身で山頂へ。
2021年04月24日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/24 11:02
山頂ルートは雪切れなので全部デポして空身で山頂へ。
でっかいハロだ。
2021年04月24日 11:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/24 11:11
でっかいハロだ。
無人の白馬岳山頂。
2021年04月24日 11:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/24 11:17
無人の白馬岳山頂。
この紙にホッチキス。夏からこのまま。もうちょっとかっちょいいのにしてほしい笑。
2021年04月24日 11:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/24 11:17
この紙にホッチキス。夏からこのまま。もうちょっとかっちょいいのにしてほしい笑。
やっほい。
2021年04月24日 11:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/24 11:19
やっほい。
東側断崖絶壁。ちびりそう。
2021年04月24日 11:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/24 11:20
東側断崖絶壁。ちびりそう。
妙高、火打山など頚城の山々。
2021年04月24日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/24 11:21
妙高、火打山など頚城の山々。
小蓮華、雪倉岳方面。夏にまた歩いてみたい。
2021年04月24日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/24 11:21
小蓮華、雪倉岳方面。夏にまた歩いてみたい。
旭岳。百高山なので足を伸ばそうか考えたが大雪渓一番滑走を優先しまた先延ばし。
2021年04月24日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/24 11:21
旭岳。百高山なので足を伸ばそうか考えたが大雪渓一番滑走を優先しまた先延ばし。
駐車場でとなり主稜組だったがこんなところ登ってくるの?すげー。出発同時だったがまだ稜線に見えない。無事登れただろうか?
2021年04月24日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/24 11:25
駐車場でとなり主稜組だったがこんなところ登ってくるの?すげー。出発同時だったがまだ稜線に見えない。無事登れただろうか?
白馬村。
2021年04月24日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/24 11:25
白馬村。
白馬山荘、杓子岳、白馬鑓ヶ岳、遠くに剱岳、立山連峰、水晶、鷲羽、槍ヶ岳、穂高連峰などが連なる。素晴らしい眺め。
2021年04月24日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/24 11:25
白馬山荘、杓子岳、白馬鑓ヶ岳、遠くに剱岳、立山連峰、水晶、鷲羽、槍ヶ岳、穂高連峰などが連なる。素晴らしい眺め。
眼下に大雪渓。
2021年04月24日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/24 11:25
眼下に大雪渓。
もいっちょ毛勝三山。
2021年04月24日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/24 11:26
もいっちょ毛勝三山。
剱岳。うーん、かっこよい。
2021年04月24日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/24 11:26
剱岳。うーん、かっこよい。
剱岳。立山。うーん、かっこいい。
2021年04月24日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/24 11:26
剱岳。立山。うーん、かっこいい。
水晶岳とか鷲羽岳界隈。
2021年04月24日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/24 11:26
水晶岳とか鷲羽岳界隈。
やりほー。
2021年04月24日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/24 11:26
やりほー。
山荘戻ってまだ昼前。ちょい休憩しますかね。
2021年04月24日 11:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/24 11:40
山荘戻ってまだ昼前。ちょい休憩しますかね。
20分経ったのでそろそろ行くか。まだ主稜組来ない。
2021年04月24日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/24 12:01
20分経ったのでそろそろ行くか。まだ主稜組来ない。
ここでoecさんとすれ違い。お話ありがとうございます。また、どこかで会いましょう!
2021年04月24日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/24 12:09
ここでoecさんとすれ違い。お話ありがとうございます。また、どこかで会いましょう!
杓子岳見ながら気持ちよく滑る。岩とか見えるが雪シャバシャバで別に危なくない。
2021年04月24日 12:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/24 12:13
杓子岳見ながら気持ちよく滑る。岩とか見えるが雪シャバシャバで別に危なくない。
おぉ〜。
2021年04月24日 12:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/24 12:14
おぉ〜。
ちょっとノール気味だが大したことない。
2021年04月24日 12:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/24 12:16
ちょっとノール気味だが大したことない。
誰もいない大雪渓へ。
この辺から雪渓急斜面区間に入る。
2021年04月24日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/24 12:18
誰もいない大雪渓へ。
この辺から雪渓急斜面区間に入る。
Myシュプールしかない。
最高!
2021年04月24日 12:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
4/24 12:21
Myシュプールしかない。
最高!
こんな機会、そうそうないんじゃ?
2021年04月24日 12:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/24 12:22
こんな機会、そうそうないんじゃ?
大きくターン。広大なスキー場みたい。
2021年04月24日 12:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/24 12:24
大きくターン。広大なスキー場みたい。
まだまだいける。
2021年04月24日 12:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/24 12:24
まだまだいける。
上からショートターン、後半広くターン。いやぁ、白馬大雪渓に自分のシュプールだけ。これは最高だ。
2021年04月24日 12:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/24 12:25
上からショートターン、後半広くターン。いやぁ、白馬大雪渓に自分のシュプールだけ。これは最高だ。
縦溝、やわらかいので難なくターンできる。
2021年04月24日 12:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/24 12:31
縦溝、やわらかいので難なくターンできる。
雪解け水がめちゃめちゃきれい。
2021年04月24日 12:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/24 12:38
雪解け水がめちゃめちゃきれい。
山荘から50分ほどで猿倉荘へゴール。最高でした。
2021年04月24日 12:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/24 12:56
山荘から50分ほどで猿倉荘へゴール。最高でした。
留守番ありがとう。帰ろう。
2021年04月24日 13:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/24 13:02
留守番ありがとう。帰ろう。
おびなたの湯に12分でゴール。
2021年04月24日 13:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/24 13:14
おびなたの湯に12分でゴール。
白馬三山。
2021年04月24日 13:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/24 13:33
白馬三山。
ついさっきまであの山頂にいたのか。スキーはえーな。
2021年04月24日 13:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
4/24 13:33
ついさっきまであの山頂にいたのか。スキーはえーな。
杓子岳。中央のデブリがすごい。杓子沢はどこだ?
2021年04月24日 13:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/24 13:34
杓子岳。中央のデブリがすごい。杓子沢はどこだ?
白馬鑓ヶ岳。見えるでっかい白い斜面、次はあそこかな。
2021年04月24日 13:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/24 13:34
白馬鑓ヶ岳。見えるでっかい白い斜面、次はあそこかな。
撮影機器:

感想

白馬岳は自分の好きな山の一つだがその割にはまだ夏に2回しか登ったことがない。
前からスキー候補の山で行くなら、猿倉線(今年は4月28日開通)が開いて人がどっと押し寄せる前がよいと思い、その日が到来。杓子沢や清水谷も考えたが、前回、針ノ木雪渓を滑ったし、まずは入門コース、白馬大雪渓でちょうどいい。
4時過ぎに二股の駐車場に着くとこんな早朝なのに、思いのほか、車が多く、あと少しで満車になるほどの入り。これ、全員、大雪渓行くのか?と、また、いつもの疑念が沸くも、少なくとも話をした2パーティは主稜を登ると。あとの車は空っぽだった。白馬主稜って人気なのか?
大雪渓に入ると、全くの無人で拍子抜け。針ノ木にしても大雪渓にしても残雪期雪山登山の中では決して難しくはなく、ひたすら登るだけで超絶景を楽しめるのになぜこんなに人がこないのだろう。アクセスもいいし、いい山だと思うのだが。
とは言え、二股から登ると標高差は2100-2200mぐらいになり、なかなか大変。休み休み登って昼前には登頂。無人の山頂で景色を楽しみ、山荘から滑走開始。
5年前の夏に初めて雪渓を詰め上げ、小雪渓トラバースの時、足滑らしたら落っこちる、こぇ〜とドキドキしながら渡ったのを鮮明に覚えているが、まさか、そんな斜面を自分がスキーで滑り降りるとは、自分もビックリだ。そんな怖いと感じた斜面も雪がよく全く怖くも何ともなく気持ちよく快適に誰もいない大雪渓に自分だけのシュプールを自由に刻んで50分ほどで下山。帰りの自転車もわずか12分で二股にゴール。針ノ木岳も最高だったし白馬岳も素晴らしかった。素晴らしい雪と滑りを堪能できたし、これで今シーズン終了だな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2439人

コメント

乗らんで良かった😅
Murphyさんお疲れさまでした〜(^^) これは私いたら行けなかったと思うよー😅エチコマの再来 爆
今日は暑かったけど、白馬まで標高上げれば快適だった事でしょう!こちらもちょろっと滑ってきたけど、尾根の取り付きから登り上げが全くシールが効かずに大変でした😓気温高すぎだよ〜💦
2021/4/24 22:50
Re: 乗らんで良かった😅
haruboさん、こんにちは。
乗ってもよかったのに笑。エチコマ登れたしエチコマより簡単だし白馬も楽勝でしょ。
白馬も太陽光線はなかなか暑かったですが山頂や滑走中は誠にきもちよい風に吹かれて最高でした。
ちょろっと滑ってきたのですね!いいな〜、ご近所、まだまだ雪がたくさんあって。うらやましい。
2021/4/25 14:17
白馬なかなか良かったですね。
Murphyさん、おはようございます。
白馬大雪渓良かったですね。たまには白馬も訪れてみたくなるレコでした。
hareharawaiより
2021/4/25 8:21
Re: 白馬なかなか良かったですね。
hareharawaiさん、こんにちは。
大雪渓最高でした。たしかに、あそこは混む前に行ったほうがよいと思いましたね。
やっぱりアルプスは展望が一級品であの景色を見ながらの滑走は本当に素晴らしかったです。
2021/4/25 14:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら