スタートは神奈川県にはみ出し・・相模湖駅で下車したのは2人だけでした(^^;
これからこの山の左の方から登っていくらしい〜。
5
4/24 6:12
スタートは神奈川県にはみ出し・・相模湖駅で下車したのは2人だけでした(^^;
これからこの山の左の方から登っていくらしい〜。
歩道橋かと思いきや、慈眼寺の入口?
4
4/24 6:19
歩道橋かと思いきや、慈眼寺の入口?
歩道橋の上から、相模湖と勝瀬橋。
日蓮な山たちと、奥は北丹沢かしら。
8
4/24 6:21
歩道橋の上から、相模湖と勝瀬橋。
日蓮な山たちと、奥は北丹沢かしら。
相模湖の対岸の山もなかなかにボコボコな尾根で、歩いたら大変そう(゜o゜)
6
4/24 6:21
相模湖の対岸の山もなかなかにボコボコな尾根で、歩いたら大変そう(゜o゜)
お寺の隣が与瀬神社の入口でした。
正面の階段がなかなかの急登です(^^;
6
4/24 6:22
お寺の隣が与瀬神社の入口でした。
正面の階段がなかなかの急登です(^^;
立派なお社です。
本日の安全山行をお祈りします。
7
4/24 6:25
立派なお社です。
本日の安全山行をお祈りします。
神楽殿の脇、シャガの咲く道が登山口。
3
4/24 6:31
神楽殿の脇、シャガの咲く道が登山口。
つづら折れをどんどん上がっていきます。
3
4/24 6:45
つづら折れをどんどん上がっていきます。
途中にはクサイチゴがたくさん咲いていました。
8
4/24 6:43
途中にはクサイチゴがたくさん咲いていました。
山ツツジが見られるようになると、
10
4/24 6:47
山ツツジが見られるようになると、
見晴らし台に到着!
ベンチもあってのんびりできそうな場所です。
10
4/24 6:48
見晴らし台に到着!
ベンチもあってのんびりできそうな場所です。
でもまだ歩き出して間もないので、花を探しながら登ります。
この花は写真が下手だけどツクバネウツギかな。
9
4/24 6:51
でもまだ歩き出して間もないので、花を探しながら登ります。
この花は写真が下手だけどツクバネウツギかな。
階段はちょっとキツイけど、
5
4/24 6:57
階段はちょっとキツイけど、
稚児ユリが癒してくれます♪
この日は最初から最後まで稚児ユリいっぱい咲いていました。
7
4/24 7:04
稚児ユリが癒してくれます♪
この日は最初から最後まで稚児ユリいっぱい咲いていました。
ヘビイチゴや
4
4/24 7:01
ヘビイチゴや
マムシグサも。
5
4/24 7:01
マムシグサも。
開いてないけどこの花はどなたかな?
4
4/24 7:04
開いてないけどこの花はどなたかな?
孫山へのルートには道標がありました。
3
4/24 7:06
孫山へのルートには道標がありました。
足元にはスミレ。
暖かくなってきたので、腰のあたりに脇から伸びる枝葉が当たります。
8
4/24 7:12
足元にはスミレ。
暖かくなってきたので、腰のあたりに脇から伸びる枝葉が当たります。
孫山山頂はクサイチゴが咲き乱れるお花畑の中でした(*´ω`*)
3
4/24 7:14
孫山山頂はクサイチゴが咲き乱れるお花畑の中でした(*´ω`*)
ベンチの周りもクサイチゴいっぱい。
分岐からここまでの間に採ってきた山椒の葉っぱをつまみに、朝食のおにぎりをいただきます♪
採れたての新芽が旨い(´艸`*)
13
4/24 7:16
ベンチの周りもクサイチゴいっぱい。
分岐からここまでの間に採ってきた山椒の葉っぱをつまみに、朝食のおにぎりをいただきます♪
採れたての新芽が旨い(´艸`*)
巻道と合流する場所で、見慣れない花。
イカリソウ(紫晃)と言うらしい。
6
4/24 7:23
巻道と合流する場所で、見慣れない花。
イカリソウ(紫晃)と言うらしい。
ジュウニヒトエ?
6
4/24 7:24
ジュウニヒトエ?
次の小ピーク、大明神山はこの右側らしい。
踏み跡が相当薄いけど、思いっきりテープが巻いてある。
3
4/24 7:26
次の小ピーク、大明神山はこの右側らしい。
踏み跡が相当薄いけど、思いっきりテープが巻いてある。
藪を踏み分けて山頂到達。
山頂の裏側には明瞭な道っぽいのがあるのですが、これに沿って行くと違う尾根に入ってしまいます。
無理やり左へ戻ると、旧道らしき道があり、巻道に合流できました。おそらく昔は尾根道がメインだったんですね。
5
4/24 7:30
藪を踏み分けて山頂到達。
山頂の裏側には明瞭な道っぽいのがあるのですが、これに沿って行くと違う尾根に入ってしまいます。
無理やり左へ戻ると、旧道らしき道があり、巻道に合流できました。おそらく昔は尾根道がメインだったんですね。
「大平小屋」って昔は小屋があったのかな?
今は四阿だけです。
先客がいたので通過。
5
4/24 7:45
「大平小屋」って昔は小屋があったのかな?
今は四阿だけです。
先客がいたので通過。
すぐに「至 矢ノ音山頂 急登300m」の道標があり、左折。
写真を撮り忘れましたが、グイグイ登る途中に巻道っぽい分岐がありますが、巻いてはいけません(合流しないので)、右へ直登です。
3
4/24 7:47
すぐに「至 矢ノ音山頂 急登300m」の道標があり、左折。
写真を撮り忘れましたが、グイグイ登る途中に巻道っぽい分岐がありますが、巻いてはいけません(合流しないので)、右へ直登です。
矢ノ音山頂直下が本日一の急登でした💦
でも着いてみると明るい緑がパァッと目に飛び込んできて、とても嬉しくなりました♪
11
4/24 8:00
矢ノ音山頂直下が本日一の急登でした💦
でも着いてみると明るい緑がパァッと目に飛び込んできて、とても嬉しくなりました♪
矢ノ音山頂から巻道との合流までは、本日一番の天国♪
あまりに綺麗な新緑に、スキップしてしまいそうです\(^o^)/
6
4/24 8:01
矢ノ音山頂から巻道との合流までは、本日一番の天国♪
あまりに綺麗な新緑に、スキップしてしまいそうです\(^o^)/
林道交差までは下り、ここからまた登りです。
4
4/24 8:11
林道交差までは下り、ここからまた登りです。
広くて整備された道ですが、階段長い💦
5
4/24 8:25
広くて整備された道ですが、階段長い💦
一人静に頑張ります。
7
4/24 8:26
一人静に頑張ります。
明王峠のトイレを借りました(洋式ポットン)。
皆さん、紙は持ち帰りましょう・・。
3
4/24 8:28
明王峠のトイレを借りました(洋式ポットン)。
皆さん、紙は持ち帰りましょう・・。
というわけで、明王峠で高尾縦走路に合流!
6
4/24 8:33
というわけで、明王峠で高尾縦走路に合流!
おお!富士山が見えます♪
左の山はやたら近く見えるんですが、大室山かな?
11
4/24 8:35
おお!富士山が見えます♪
左の山はやたら近く見えるんですが、大室山かな?
富士山アップ!
雲がかかっているかと思ったけど、ギリギリで山頂まで見えています♪
18
4/24 8:35
富士山アップ!
雲がかかっているかと思ったけど、ギリギリで山頂まで見えています♪
1年ぶりの高尾縦走路。
もはや歩かれすぎてツルツルの路面(^^;
4
4/24 8:37
1年ぶりの高尾縦走路。
もはや歩かれすぎてツルツルの路面(^^;
新緑が素敵♪
笹尾根はまだ冬枯れですが、高尾は標高が低い分、早いです。
今日は新緑狙いでバッチリ♪
4
4/24 8:45
新緑が素敵♪
笹尾根はまだ冬枯れですが、高尾は標高が低い分、早いです。
今日は新緑狙いでバッチリ♪
堂所山山頂到着!
ベンチが2基ありますが、ここでも先客がいたので通過します。
8
4/24 8:59
堂所山山頂到着!
ベンチが2基ありますが、ここでも先客がいたので通過します。
北高尾山稜に入りました。
道は細くなったけど明瞭で、迷う余地はありません。
4
4/24 9:01
北高尾山稜に入りました。
道は細くなったけど明瞭で、迷う余地はありません。
ヒトリシズカ。
12
4/24 9:02
ヒトリシズカ。
ヘビイチゴ。
5
4/24 9:03
ヘビイチゴ。
ニガイチゴかな。
5
4/24 9:03
ニガイチゴかな。
明るくて素敵な道ですが、結構下ります。
4
4/24 9:04
明るくて素敵な道ですが、結構下ります。
白いイカリソウだ〜♪
透明感があって素敵(*´ω`*)
9
4/24 9:08
白いイカリソウだ〜♪
透明感があって素敵(*´ω`*)
つづら折れの激下り。
4、5回はあったと思います。ザレて滑るので要注意。少し慎重に進みます。
3
4/24 9:14
つづら折れの激下り。
4、5回はあったと思います。ザレて滑るので要注意。少し慎重に進みます。
樹間から見えるのは今熊山〜市道山の稜線みたいです。
赤白鉄塔が目印!
8
4/24 9:21
樹間から見えるのは今熊山〜市道山の稜線みたいです。
赤白鉄塔が目印!
淡い紫が可愛いスミレ♪
6
4/24 9:23
淡い紫が可愛いスミレ♪
写真撮り過ぎ?
30分程かかって関場峠。
3
4/24 9:27
写真撮り過ぎ?
30分程かかって関場峠。
登り返しもありますが、登りの方が短いです。東行きは下り基調。
3
4/24 9:29
登り返しもありますが、登りの方が短いです。東行きは下り基調。
う〜ん、コゴメウツギ?
にしては花弁が丸い気も・・よくわかんない(^^;
6
4/24 9:29
う〜ん、コゴメウツギ?
にしては花弁が丸い気も・・よくわかんない(^^;
そうこうしているうちに三本松山。
山名標はとても小さいです。
5
4/24 9:35
そうこうしているうちに三本松山。
山名標はとても小さいです。
あれ?その先の道標にも三本松山?「偽」かな?
3
4/24 9:41
あれ?その先の道標にも三本松山?「偽」かな?
74番鉄塔。
思いのほか晴れて暑い💦
5
4/24 9:48
74番鉄塔。
思いのほか晴れて暑い💦
大嵐山、「おおらんざん」と読むらしい。
京都と違って「あらしやま」ではありません。埼玉の渓谷も「らんざん」です。
4
4/24 9:55
大嵐山、「おおらんざん」と読むらしい。
京都と違って「あらしやま」ではありません。埼玉の渓谷も「らんざん」です。
あ、さっきの花、咲いてる〜。
真ん中の赤ポッチが可愛いな♪
でもやっぱり名前わかんない(^^;
5
4/24 10:03
あ、さっきの花、咲いてる〜。
真ん中の赤ポッチが可愛いな♪
でもやっぱり名前わかんない(^^;
山ツツジぶわっと!
10
4/24 10:04
山ツツジぶわっと!
また激下り・・。
ちなみにトレランの人とかなりすれ違いました。みんな陣馬へ向かう方向で、私のような逆走は少ない印象です。
3
4/24 10:13
また激下り・・。
ちなみにトレランの人とかなりすれ違いました。みんな陣馬へ向かう方向で、私のような逆走は少ない印象です。
黒ドッケ。
距離的にはここでようやく行程の半分なことに驚き!!
出発から4時間経ってます💦
5
4/24 10:17
黒ドッケ。
距離的にはここでようやく行程の半分なことに驚き!!
出発から4時間経ってます💦
杉の丸。
これを「杉沢の」と読み間違えて、もうすぐ富士見台かと勘違いしたお馬鹿さんな私(;^_^A
1
4/24 10:24
杉の丸。
これを「杉沢の」と読み間違えて、もうすぐ富士見台かと勘違いしたお馬鹿さんな私(;^_^A
当然まだまだ着かないのでスミレと戯れる。
イジイジ_(._.)_
4
4/24 10:29
当然まだまだ着かないのでスミレと戯れる。
イジイジ_(._.)_
狐塚峠で自分の位置を再確認。
1.6km・・あと1時間やね(^^;
2
4/24 10:45
狐塚峠で自分の位置を再確認。
1.6km・・あと1時間やね(^^;
少しの間、林道と並走。
ちょっと飽きてきたけど、顔を上げると新緑が素敵で癒されます(*´ω`*)
2
4/24 10:50
少しの間、林道と並走。
ちょっと飽きてきたけど、顔を上げると新緑が素敵で癒されます(*´ω`*)
地図のある場所からは林道から離れて登ります。
3
4/24 10:51
地図のある場所からは林道から離れて登ります。
地図に「現在地 坂当山」と書いてありました。
2
4/24 10:57
地図に「現在地 坂当山」と書いてありました。
足元の境界標?を見ると「浅川村」。
東京府南多摩郡浅川村、明治22年から昭和2年までの高尾近辺の地名だそうです。
3
4/24 10:58
足元の境界標?を見ると「浅川村」。
東京府南多摩郡浅川村、明治22年から昭和2年までの高尾近辺の地名だそうです。
30分程進んで、ようやく「杉沢ノ頭」。
バックの山ツツジがイイ♪
3
4/24 11:30
30分程進んで、ようやく「杉沢ノ頭」。
バックの山ツツジがイイ♪
富士見台には7、8名の人がいたので写真を撮っていただきました♪
28
4/24 11:41
富士見台には7、8名の人がいたので写真を撮っていただきました♪
そして念願の富士山!!
10
4/24 11:42
そして念願の富士山!!
わーい、バッチリです♪
19
4/24 11:41
わーい、バッチリです♪
本当は富士見台でお昼の予定でしたが、場所が空いていないので城山まで進むことにしました。
2
4/24 11:44
本当は富士見台でお昼の予定でしたが、場所が空いていないので城山まで進むことにしました。
落ち葉とザレで今までの道より滑ります。
それにお腹空いた〜💦
2
4/24 11:58
落ち葉とザレで今までの道より滑ります。
それにお腹空いた〜💦
「詰の城」の前後は八王子城跡の核心部かな?
自分は1回通っているので問題ありませんが、道標が乏しく、道が判り辛いです。
2
4/24 12:01
「詰の城」の前後は八王子城跡の核心部かな?
自分は1回通っているので問題ありませんが、道標が乏しく、道が判り辛いです。
トイレの裏が城山の見晴台です。
3
4/24 12:19
トイレの裏が城山の見晴台です。
シャガが迎えてくれます♪
4
4/24 12:19
シャガが迎えてくれます♪
目の前に高尾山が見えます(^^)
3
4/24 12:20
目の前に高尾山が見えます(^^)
禿げ頭の山はどこだろう?
3
4/24 12:20
禿げ頭の山はどこだろう?
霞んでいますが横浜方面。
5
4/24 12:20
霞んでいますが横浜方面。
左端にスカイツリーがあるはずですが・・霞んでいて見えません💦
1
4/24 12:21
左端にスカイツリーがあるはずですが・・霞んでいて見えません💦
ここで、待ちに待ったお昼ご飯です♪
筑前煮の具(水煮パウチ)+味噌煮込みの素を温めるだけだけど、お酒が進みます♪
実家の畑のチヂミホウレンソウがまた良い♪
18
4/24 12:34
ここで、待ちに待ったお昼ご飯です♪
筑前煮の具(水煮パウチ)+味噌煮込みの素を温めるだけだけど、お酒が進みます♪
実家の畑のチヂミホウレンソウがまた良い♪
常温保存のうどん(ソフト麺とも言う)を投入して味噌煮込みうどん♪
またもお酒がすすむ💕・・と、このあと眠ってしまい、下山の人に声をかけられました。時計を見たら2時間も経っててビックリ(;´Д`)
23
4/24 12:52
常温保存のうどん(ソフト麺とも言う)を投入して味噌煮込みうどん♪
またもお酒がすすむ💕・・と、このあと眠ってしまい、下山の人に声をかけられました。時計を見たら2時間も経っててビックリ(;´Д`)
慌てて片付け、下山💦
身体が爆睡モードに入っていてシャッキリしていないので脳みそだけ覚醒して眉根に皺を寄せながら。
登山口までは20分もなく無事到着。おつかれさまでした(;´▽`A``
8
4/24 15:15
慌てて片付け、下山💦
身体が爆睡モードに入っていてシャッキリしていないので脳みそだけ覚醒して眉根に皺を寄せながら。
登山口までは20分もなく無事到着。おつかれさまでした(;´▽`A``
日記の後そんなことになっていたとは・・・(^^;
無事下山できてよかったです。
GWはゆっくり休んでくださいね☆
ありがとうございます。
酔っ払ってフラフラじゃなくて眠気でフラフラとは、自分でもビックリでした(;・∀・)
今日も「目が痛くなってきて限界」という理由で終業としたので、レコの書き始めが21時半くらいになってしまい💦
あと1日で休みに入るので、頑張ります(^^)/
GWは後半になったらどこか行こうかなぁ(;´▽`A``
山の上まで重いものが担ぎ上げられないので飲酒は専ら帰りの駅近くです
飲み過ぎてふらふら帰宅すると次の山行にストップがかかる恐れがあるので真っ直ぐ歩ける酒量に抑えています😀
(飲んでいるのは気付いてると思いますが)
今後の投資としてのお土産も欠かせません😅
私、写真映りが悪くて〜😅
いつも可愛く写っている方が羨ましいです(^◇^;)
家で待ってる人もいないので遅くなるのは構わないのですが、温泉に行く計画はあったので、、、計画から大きくズレると慌てるっていうのは、山行時の癖かも😅 終バスには余裕だったんですけど、なんででしょうね💦
あっ、ちなみに…普段は4合全部飲んでも普通に登れます…(//∇//)呑兵衛過ぎて恥ずかし…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する