ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3103229
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

【火ノ国作戦】阿蘇山(南岳・中岳・高岳)【丙25.6】

2021年04月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
18.6km
登り
773m
下り
786m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:30
合計
4:29
距離 18.6km 登り 790m 下り 786m
11:21
2
草千里ヶ浜駐車場
11:23
15
11:38
7
古坊中
11:45
11:47
18
12:05
3
12:08
32
行儀松ルート分岐
12:40
12:42
12
12:54
12:57
7
13:04
6
月見小屋分岐
13:10
13:17
4
13:21
13:22
10
13:32
4
高岳東峰
13:36
13:37
1
13:38
6
13:44
10
13:54
8
月見小屋分岐
14:02
14:04
12
14:16
14:20
28
14:48
14:52
3
行儀松ルート分岐
14:55
14:56
14
15:10
15:12
17
15:29
15:30
5
15:35
15
古坊中
15:50
0
15:50
草千里ヶ浜駐車場
天候 雲の多い晴れ→雲の少ない晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
草千里ヶ浜駐車場500円/日
コース状況/
危険箇所等
火口壁を昇るところから本格的な山道。岩場の急登を詰める。昇ってしまえば、後は比較的小さなアップダウン。高岳東峰周辺は藪濃いめで道狭い。
この週末は阿蘇パノラマインヒルクライムに伴う通行規制があるとのことで、大事をとって草千里ヶ浜に駐車。
2021年04月24日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 11:20
この週末は阿蘇パノラマインヒルクライムに伴う通行規制があるとのことで、大事をとって草千里ヶ浜に駐車。
駐車場所からして、杵島岳〜烏帽子岳と、東阿蘇の山々を歩こうかとも思ったが、行けると判断して中岳・高岳に向かう。
2021年04月24日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 11:28
駐車場所からして、杵島岳〜烏帽子岳と、東阿蘇の山々を歩こうかとも思ったが、行けると判断して中岳・高岳に向かう。
もっと先まで車で行けるとわかったのは駐車料金を払ってからだった。
2021年04月24日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 11:32
もっと先まで車で行けるとわかったのは駐車料金を払ってからだった。
噴火の影響でボロボロになった寺院
2021年04月24日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 11:44
噴火の影響でボロボロになった寺院
現在は全面開放中。
2021年04月24日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 11:45
現在は全面開放中。
ここから本格的な山道
2021年04月24日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 12:01
ここから本格的な山道
最初は木道で歩きやすい。
2021年04月24日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 12:02
最初は木道で歩きやすい。
ほとんどの観光客は行儀松ルート分岐までだろう。
2021年04月24日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 12:07
ほとんどの観光客は行儀松ルート分岐までだろう。
砂千里ヶ浜。まだまだ雲が多い。
2021年04月24日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 12:09
砂千里ヶ浜。まだまだ雲が多い。
ここから本当に本格的な山道
2021年04月24日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 12:14
ここから本当に本格的な山道
急登の岩場を稜線まで詰めていく。
2021年04月24日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 12:16
急登の岩場を稜線まで詰めていく。
岩の剥き出しになった南岳
2021年04月24日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 12:37
岩の剥き出しになった南岳
南岳から中岳火口と、その奥に杵島岳、往生岳。だんだんと晴れ間が増えてきた。
2021年04月24日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 12:42
南岳から中岳火口と、その奥に杵島岳、往生岳。だんだんと晴れ間が増えてきた。
山頂部の形状がそそる根子岳
2021年04月24日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 12:44
山頂部の形状がそそる根子岳
高岳へは火口の周囲をぐるっと回って行く。
2021年04月24日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 12:49
高岳へは火口の周囲をぐるっと回って行く。
中岳
2021年04月24日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 12:54
中岳
中岳から今なお噴煙を上げる火口部
2021年04月24日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 12:55
中岳から今なお噴煙を上げる火口部
だんだんと雲が晴れてきている。
2021年04月24日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 12:55
だんだんと雲が晴れてきている。
高岳に何か林立していると思ったら人だった。
2021年04月24日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 12:56
高岳に何か林立していると思ったら人だった。
高岳への最後の登り
2021年04月24日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 13:04
高岳への最後の登り
高岳到着。
2021年04月24日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 13:11
高岳到着。
とても惹かれる根子岳
2021年04月24日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 13:12
とても惹かれる根子岳
高岳から中岳火口
2021年04月24日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 13:16
高岳から中岳火口
仙酔尾根分岐から高岳
2021年04月24日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 13:20
仙酔尾根分岐から高岳
高岳火口
2021年04月24日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 13:23
高岳火口
晴れ間の広がる平野部
2021年04月24日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 13:25
晴れ間の広がる平野部
急に山道の様相が変わる。
2021年04月24日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 13:26
急に山道の様相が変わる。
天狗の舞台の麓では山道の整備中。
2021年04月24日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 13:27
天狗の舞台の麓では山道の整備中。
明示されてはいないが、高岳東峰と思われる。ちなみに天狗の舞台の方が標高が高い。
2021年04月24日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 13:31
明示されてはいないが、高岳東峰と思われる。ちなみに天狗の舞台の方が標高が高い。
次回熊本訪問時には根子岳登頂に内定。空手形ばかり出しているような気もするが。
2021年04月24日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 13:31
次回熊本訪問時には根子岳登頂に内定。空手形ばかり出しているような気もするが。
帰りは月見小屋経由で。
2021年04月24日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 13:34
帰りは月見小屋経由で。
鉄分を多く含んでいそうな山肌
2021年04月24日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 13:35
鉄分を多く含んでいそうな山肌
月見小屋
2021年04月24日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 13:43
月見小屋
「火星のような世界」というのももっともな光景が広がる。
2021年04月24日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 13:44
「火星のような世界」というのももっともな光景が広がる。
あのボロリンチョな建物は仙酔峡ロープウェイの火口東駅か。営業休止っていうレベルじゃないな。
2021年04月24日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 13:58
あのボロリンチョな建物は仙酔峡ロープウェイの火口東駅か。営業休止っていうレベルじゃないな。
麓の仙酔峡。こちらのルートは沢沿いかな?
2021年04月24日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 13:58
麓の仙酔峡。こちらのルートは沢沿いかな?
再度の中岳は晴れ。背景は烏帽子岳、杵島岳、往生岳。
2021年04月24日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 14:01
再度の中岳は晴れ。背景は烏帽子岳、杵島岳、往生岳。
中岳から高岳
2021年04月24日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 14:01
中岳から高岳
九重連山
2021年04月24日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 14:01
九重連山
火口東側からも火口を覗けるようだ。今は通行可能。
2021年04月24日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 14:02
火口東側からも火口を覗けるようだ。今は通行可能。
砂千里ヶ浜
2021年04月24日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 14:03
砂千里ヶ浜
南岳
2021年04月24日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 14:03
南岳
中岳以降、さらに晴れ間が広がる。
2021年04月24日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 14:06
中岳以降、さらに晴れ間が広がる。
南岳に戻る道
2021年04月24日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 14:10
南岳に戻る道
南岳から中岳
2021年04月24日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 14:16
南岳から中岳
南岳から高岳
2021年04月24日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 14:19
南岳から高岳
壮大な火口壁を横目に下山開始。
2021年04月24日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 14:24
壮大な火口壁を横目に下山開始。
奇麗なほどに三角形の山麓部
2021年04月24日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 14:25
奇麗なほどに三角形の山麓部
南側の外輪山
2021年04月24日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 14:26
南側の外輪山
砂千里ヶ浜のだだっ広さがわかる。
2021年04月24日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 14:31
砂千里ヶ浜のだだっ広さがわかる。
この具合だと15時くらいには快晴状態だったのではないか。
2021年04月24日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 14:37
この具合だと15時くらいには快晴状態だったのではないか。
山上広場まで車で来なかったことを最初は後悔していたが、ちょうど良い時間調整になって結果的に良かった。
2021年04月24日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 14:42
山上広場まで車で来なかったことを最初は後悔していたが、ちょうど良い時間調整になって結果的に良かった。
行儀松ルート分岐まで戻る。
2021年04月24日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 14:51
行儀松ルート分岐まで戻る。
2021年04月24日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 14:52
スッキリ晴れた主稜線上空
2021年04月24日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 15:00
スッキリ晴れた主稜線上空
噴煙火口に向かう途中から第四火口
2021年04月24日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 15:01
噴煙火口に向かう途中から第四火口
噴煙火口
2021年04月24日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 15:04
噴煙火口
平成28年の噴火で最大の噴石。推定34トン。
2021年04月24日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 15:06
平成28年の噴火で最大の噴石。推定34トン。
別角度から噴火口
2021年04月24日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 15:06
別角度から噴火口
火口西の展望台
2021年04月24日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 15:09
火口西の展望台
展望台からは噴火口の底の方は見えない。
2021年04月24日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 15:10
展望台からは噴火口の底の方は見えない。
中岳〜南岳の稜線
2021年04月24日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 15:10
中岳〜南岳の稜線
そう言えばヘリコプター遊覧飛行の案内も出ていたな。お高そうだが、約2分3,000円からだって。
2021年04月24日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 15:11
そう言えばヘリコプター遊覧飛行の案内も出ていたな。お高そうだが、約2分3,000円からだって。
火口部から遠望する山上広場ドライブイン
2021年04月24日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 15:11
火口部から遠望する山上広場ドライブイン
いよいよ戻る時。完全に晴れ渡った青空に名残は尽きないが、仕方がない。
2021年04月24日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 15:15
いよいよ戻る時。完全に晴れ渡った青空に名残は尽きないが、仕方がない。
後ろ髪を引かれる思いとはまさにこのこと。
2021年04月24日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 15:15
後ろ髪を引かれる思いとはまさにこのこと。
杵島岳の麓にある草千里ヶ浜へ。
2021年04月24日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 15:22
杵島岳の麓にある草千里ヶ浜へ。
火口部からそれなりに離れている山上広場ドライブインもこの有り様。
2021年04月24日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 15:28
火口部からそれなりに離れている山上広場ドライブインもこの有り様。
帰路は青空の烏帽子岳
2021年04月24日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 15:35
帰路は青空の烏帽子岳
いつも早発早着を心掛けているが、遅めに出発した方が良い時もあるんだな。
2021年04月24日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 15:39
いつも早発早着を心掛けているが、遅めに出発した方が良い時もあるんだな。
これも桜かな。満開だった。
2021年04月24日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 15:44
これも桜かな。満開だった。
駐車場に帰還する。
2021年04月24日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 15:50
駐車場に帰還する。
駐車場上部の展望台から阿蘇山中心部稜線
2021年04月24日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 15:56
駐車場上部の展望台から阿蘇山中心部稜線
主峰部と打って変わって穏やかな感じのする杵島岳
2021年04月24日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 15:57
主峰部と打って変わって穏やかな感じのする杵島岳
ヒルクライムイベント中につき幟がたくさん立っていた。
2021年04月24日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 15:57
ヒルクライムイベント中につき幟がたくさん立っていた。
烏帽子岳。北側の杵島岳、往生岳とセットで歩いてみたい。
2021年04月24日 15:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 15:58
烏帽子岳。北側の杵島岳、往生岳とセットで歩いてみたい。
西側、熊本平野の方は阿蘇カルデラの切れ目、立野火口瀬で、有明海沿岸部の金峰山まで見ることができる。雲仙普賢岳も見られるとか。
2021年04月24日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 16:01
西側、熊本平野の方は阿蘇カルデラの切れ目、立野火口瀬で、有明海沿岸部の金峰山まで見ることができる。雲仙普賢岳も見られるとか。
烏帽子岳山麓の草千里ヶ浜では乗馬体験等、馬と触れ合うことができる。
2021年04月24日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 16:12
烏帽子岳山麓の草千里ヶ浜では乗馬体験等、馬と触れ合うことができる。
最後には九重連山も奇麗に見えた。来年以降の九州訪問時はあそこも歩いてみたい。
2021年04月24日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/24 16:26
最後には九重連山も奇麗に見えた。来年以降の九州訪問時はあそこも歩いてみたい。

感想

大遠征時は極力移動だけの日が生じないよう気を付けている。
2年前に九州を訪れた時には、まずは最高峰ということで、熊本は国見山を歩いたが、やはり火ノ国熊本の代表選手と言えば阿蘇山であることは衆目の一致するところであろう。
若干観光地化している嫌いがあるのが気になったが、一度挨拶をしておくべき山として、今回訪れることとした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [日帰り]
皿山迂回ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら