ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 310535
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山はなのしらべ - 初夏編 - 100万株のスズランとアツモリソウ

2013年06月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 Hassie2999
GPS
--:--
距離
8.5km
登り
586m
下り
586m

コースタイム

[6/16]
時 刻 累 計  場 所
10:35 00:00 沢入登山口 
11:25 00:50 入笠湿原 
12:00 01:25 入笠山(休止40分) 
13:00 02:25 入笠湿原(周遊20分) 
13:40 03:05 ゴンドラ山頂駅(山野草園10分) 
14:00 03:25 入笠湿原 
14:30 03:55 沢入登山口 

歩行距離:8.5km
累積標高差(登り):667m
累積標高差(下り):621m
天候 6/16:晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス ○富士見町大字沢入
駐車スペース:30台(無料)
トイレ:水洗トイレ
登山届ポスト:なし
水場:なし
コース状況/
危険箇所等
【トピック】
・入笠湿原のスズラン群生
・八ヶ岳連峰の大パノラマ
・入笠すずらん山野草園
・マウンテンバイクのトレイルライド
・幻のホテイアツモリソウ

【要注意箇所】
・特にありません
沢入登山口(標高:1,450m)
駐車スペースは約30台
10時に満車となりました
沢入登山口(標高:1,450m)
駐車スペースは約30台
10時に満車となりました
立派な公衆トイレ
立派な公衆トイレ
駐車場裏から登山道入口
駐車場裏から登山道入口
階段整備してあり、
序盤から標高を稼げます
下地ウッドチップのため
とても歩きやすい登山道です
階段整備してあり、
序盤から標高を稼げます
下地ウッドチップのため
とても歩きやすい登山道です
カラマツの樹林帯が続きます
階段登行のあと、
次第に緩やな傾斜になります
カラマツの樹林帯が続きます
階段登行のあと、
次第に緩やな傾斜になります
山腹を左に巻くようになれば
入笠湿原まで10分ほどです
山腹を左に巻くようになれば
入笠湿原まで10分ほどです
入笠湿原へは直進します

法華道(ほっけみち)は
富士見から伊那市長谷を結ぶ
全長22kmの古道です
入笠湿原へは直進します

法華道(ほっけみち)は
富士見から伊那市長谷を結ぶ
全長22kmの古道です
シカ止めゲートを開けます
シカ止めゲートを開けます
入笠湿原(標高:1,734m)
1
入笠湿原(標高:1,734m)
山彦荘
軽食・喫茶・土産物あり
山彦荘
軽食・喫茶・土産物あり
林道から遊歩道へ入り
入笠山を目指します
林道から遊歩道へ入り
入笠山を目指します
御所平のお花畑を通過します
1
御所平のお花畑を通過します
マナスル山荘
軽食・喫茶あり
マナスル山荘
軽食・喫茶あり
御所平登山口
週末はやや混雑します
週末はやや混雑します
二手に分かれ直登ルート
こちらは傾斜がきつめです
二手に分かれ直登ルート
こちらは傾斜がきつめです
富士見高原を望む
富士見高原を望む
入笠山(標高:1,955m)
広い山頂はとても賑やかです
1
入笠山(標高:1,955m)
広い山頂はとても賑やかです
山男も山ガールも
WOW WOW YEAH YEAH♪
1
山男も山ガールも
WOW WOW YEAH YEAH♪
八ヶ岳連峰を眺望
厚い雲に覆われています
1
八ヶ岳連峰を眺望
厚い雲に覆われています
眺望の良い日は
このような大パノラマが広がります
2
眺望の良い日は
このような大パノラマが広がります
コンニチワ!
どうしてそんな眼で私を見る?
2
コンニチワ!
どうしてそんな眼で私を見る?
三角湿原の部分は
ウマノアシガタや
100万本のスズラン群生地です
三角湿原の部分は
ウマノアシガタや
100万本のスズラン群生地です
前日は県内全域で大雨でした
遊歩道が川になっています
1
前日は県内全域で大雨でした
遊歩道が川になっています
ゴンドラ山頂駅(標高:1,780m)

運行時間は9時〜16時半
下り最終17時まで
ゴンドラ山頂駅(標高:1,780m)

運行時間は9時〜16時半
下り最終17時まで
MTBトレイルコース入口
歩行者は立入禁止です
MTBトレイルコース入口
歩行者は立入禁止です
ワイルドだろぉ〜?
な選手が続々と…
ワイルドだろぉ〜?
な選手が続々と…
視界から消えていきました
アグレッシブで楽しそうです
視界から消えていきました
アグレッシブで楽しそうです
山野草園を観察し
入笠湿原に戻ってきました
山野草園を観察し
入笠湿原に戻ってきました
再びシカ止めゲートを開きます
再びシカ止めゲートを開きます
カラマツ綺麗ですね〜
下地も柔らかく、超快適です♪
カラマツ綺麗ですね〜
下地も柔らかく、超快適です♪
終盤は階段が続きます
ストックがあると楽に歩けます
終盤は階段が続きます
ストックがあると楽に歩けます
沢入が見えてきました
下山完了
沢入が見えてきました
下山完了
コナシ(ズミ)
花期:6月中旬〜6月下旬


花期はいずれも入笠湿原周辺
1
コナシ(ズミ)
花期:6月中旬〜6月下旬


花期はいずれも入笠湿原周辺
レンゲツツジ
花期:6月上旬〜7月上旬

※この花の蜜は有毒です
レンゲツツジ
花期:6月上旬〜7月上旬

※この花の蜜は有毒です
ニリンソウ
花期:5月下旬〜6月下旬
1
ニリンソウ
花期:5月下旬〜6月下旬
クリンソウ
花期:6月上旬〜7月上旬
2
クリンソウ
花期:6月上旬〜7月上旬
コナシとクリンソウの群生地
1
コナシとクリンソウの群生地
ツマトリソウ
花期:6月上旬〜6月下旬
1
ツマトリソウ
花期:6月上旬〜6月下旬
アヤメ
花期:6月下旬〜7月下旬
アヤメ
花期:6月下旬〜7月下旬
スズラン
花期:6月上旬〜6月下旬
3
スズラン
花期:6月上旬〜6月下旬
サクラソウ
花期:5月上旬〜6月下旬
3
サクラソウ
花期:5月上旬〜6月下旬
ウマノアシガタ
花期:6月上旬〜7月上旬
1
ウマノアシガタ
花期:6月上旬〜7月上旬
三角湿原での
ウマノアシガタ群生地
三角湿原での
ウマノアシガタ群生地
クガイソウ
花期:7月上旬〜8月中旬
1
クガイソウ
花期:7月上旬〜8月中旬
ニッコウキスゲ
花期:7月上旬〜8月上旬

1輪のみですが
ひっそりと花を咲かせていました
1
ニッコウキスゲ
花期:7月上旬〜8月上旬

1輪のみですが
ひっそりと花を咲かせていました
ホテイアツモリソウ
花期:6月中旬〜7月上旬

この時期、この場所でしか見られない
幻の花と言われています
4
ホテイアツモリソウ
花期:6月中旬〜7月上旬

この時期、この場所でしか見られない
幻の花と言われています
本日の入笠山お花見ハイキングは
ガタガタポイントの提供で
お送りしました
1
本日の入笠山お花見ハイキングは
ガタガタポイントの提供で
お送りしました

感想

どの季節も可憐な花々でおもてなしをしてくれる
天空漫歩の入笠湿原と入笠山。
今回は100万本のスズランと、
幻の花・ホテイアツモリソウを鑑賞するハイキングです。

富士見パノラマのゴンドラを利用しない場合、
沢入(標高:1,450m)から入山します。
週末は混雑するため、10時頃には満車になります。
駐車場には係員が常駐していますので、
前後のドライバーと協力し合い、駐車位置を決めた方が無難です。

沢入から入笠湿原(標高:1,734m)まで
標高差300mを満たない登山道を歩きます。
階段やウッドチップの整備が進み、快適に歩く事が出来ます。
お子様連れの家族も、よく見掛けます。
ツアーバスで来られる団体様は
登りにゴンドラを利用し、
登山道を下って行かれるパターンが多いです。

入笠湿原は花期に合わせた高山植物が一面を色染めます。
春はスズラン、夏はコオニユリ、秋はエゾリンドウが楽しめます。

入笠山山頂はとても広く、360度の大パノラマでした。
生憎、分厚い雲がかかっており八ヶ岳の眺望が利きませんでしたが、
風があるのでとても涼しく過ごす事が出来ました。

登山道で幾つか見られる法華道(ほっけみち)というのは、
富士見から伊那市長谷までを結んだ全長22kmの古道です。
地元の方々が整備を進めておられるそうです。

エゾリンドウの花期(10月)に
沢入から大阿原湿原まで歩いた記録はこちらです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-138634.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2046人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら