記録ID: 3106988
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
熊倉山・シラカケ岩でアカヤシオ鑑賞
2021年04月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,085m
- 下り
- 1,089m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小幡尾根(城山コース)は急登です。中盤より岩尾根となり、多少アップダウンがあります。狭い尾根なので滑落注意。 熊倉山から蝉笹山・シラカケ岩は小ピークの連続。踏み跡はしっかりしており、道に迷うことはありませんが、岩場あり。 下山は日野コース、道はしっかりしていますが、時々ザレているので滑ります。 水場はしっかり水が出ていました。林道に出る前は沢沿いのため、徒渉が何回かあります。林道は台風19号の工事復旧済。 登山ポストは城山コース入り口、日野コースの林道終点にあり。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉は両神温泉薬師の湯。大人600円 |
写真
撮影機器:
感想
2年前の熊倉山ではアカヤシオ既に散っており、このような満開の山行は初めてです。しかし昨日から天気予報に悩まされ、昼から急変とのことでしたので、計画より早く開始しましたがそれが良かったです。結果的に山行全体は天気に恵まれ、帰りの温泉を出たら雨が降ってきましたので、やはり「早出早着」は重要であることを感じました。
アカヤシオをはじめ、色々な花も見られて満足のいく山行でした。
次は酉谷山まで頑張ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する