記録ID: 3108924
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山〜御岳山
2021年04月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:57
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,580m
- 下り
- 1,093m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:53
距離 12.8km
登り 1,580m
下り 1,103m
14:27
天候 | 曇り時々晴れ一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
武蔵五日市駅バス停〜大岳鍾乳洞入口バス停 西東京バス https://www.nisitokyobus.co.jp (帰り) 御岳山駅〜滝本駅 https://www.mitaketozan.co.jp ケーブル下バス停〜御岳駅バス停 西東京バス ケーブルカーが滝本駅に到着する時間に合わせて、臨時バスが運行していました。 |
写真
感想
yama-boy1さんのレコを見てサルギ尾根のシロヤシオを見に行ってきました。
思ったよりたくさん咲いていたので、出かけた甲斐がありました。
上高岩山や奥の院のシロヤシオが咲いたら、また見に行きたくなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fed7d02e0dc6aa50d14d0afe341e8be17.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する