ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3108941
全員に公開
ハイキング
近畿

古城山〜水口岡山城、強風で落城!!(@ ̄□ ̄@;)

2021年04月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:38
距離
2.3km
登り
97m
下り
111m

コースタイム

日帰り
山行
0:30
休憩
0:00
合計
0:30
14:13
30
14:43
ゴール地点
天候 はれ 山頂は台風並みの強風!!
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
古城山西登山口は市立水口小学校の近くです
今回は滋賀県甲賀市で開催される
バルーンで水口岡山城を蘇らせるそうなので行ってみます
10
今回は滋賀県甲賀市で開催される
バルーンで水口岡山城を蘇らせるそうなので行ってみます
まずは天守が再現される古城山の山頂までお散歩登山!?(〃艸〃)ムフッ
2021年04月26日 00:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
4/26 0:32
まずは天守が再現される古城山の山頂までお散歩登山!?(〃艸〃)ムフッ
水口小学校に臨時駐車場がありますが、
2021年04月25日 13:01撮影 by  ,
2
4/25 13:01
水口小学校に臨時駐車場がありますが、
登山口の駐車場に駐車することが出来ました
しかし帰りにはそこに置いたら出られんゾ状態に!!
 (-`ェ´-怒)  
2021年04月25日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
4/25 13:00
登山口の駐車場に駐車することが出来ました
しかし帰りにはそこに置いたら出られんゾ状態に!!
 (-`ェ´-怒)  
まずは忍びの里「甲賀&伊賀」ではおなじみの看板がお出迎え
2021年04月25日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
29
4/25 13:02
まずは忍びの里「甲賀&伊賀」ではおなじみの看板がお出迎え
メインルートの西登山口からスタ〜ト!!
2021年04月25日 13:02撮影 by  ,
12
4/25 13:02
メインルートの西登山口からスタ〜ト!!
なぜか古城山にあっても岡山城!?
2021年04月25日 13:03撮影 by  ,
7
4/25 13:03
なぜか古城山にあっても岡山城!?
鉄道整備などに尽力された地元の方の記念碑や、
2021年04月25日 13:05撮影 by  ,
4
4/25 13:05
鉄道整備などに尽力された地元の方の記念碑や、
石仏が見守る登山道を登って行くと、
2021年04月25日 13:13撮影 by  ,
9
4/25 13:13
石仏が見守る登山道を登って行くと、
公園からの道と合流したところにまたまた記念碑
2021年04月25日 13:17撮影 by  ,
8
4/25 13:17
公園からの道と合流したところにまたまた記念碑
イベント用に整備された登山道を、
2021年04月25日 13:21撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8
4/25 13:21
イベント用に整備された登山道を、
いち子ちゃんに応援されて登って行きます
2021年04月25日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
4/25 13:18
いち子ちゃんに応援されて登って行きます
林道に出会ったら可愛いトイレが!
2021年04月25日 13:25撮影 by  ,
10
4/25 13:25
林道に出会ったら可愛いトイレが!
林道を登って行くといよいよ天守が見えてきます
2021年04月25日 13:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
4/25 13:26
林道を登って行くといよいよ天守が見えてきます
これがバルーンで蘇った「水口岡山城」!!!
2021年04月25日 13:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
50
4/25 13:30
これがバルーンで蘇った「水口岡山城」!!!
これで空気を送って膨らませているんですね
2021年04月25日 13:33撮影 by  ,
8
4/25 13:33
これで空気を送って膨らませているんですね
近くで見ると高さ11m、幅・奥行きはそれぞれ8mで結構デカい!!
2021年04月25日 13:37撮影
20
4/25 13:37
近くで見ると高さ11m、幅・奥行きはそれぞれ8mで結構デカい!!
ちなみに山頂付近は台風並みの強風が吹き荒れてます
2021年04月25日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
33
4/25 13:35
ちなみに山頂付近は台風並みの強風が吹き荒れてます
そんなか動画用に動くアンパンマンを撮影していると
2021年04月25日 14:00撮影
14
4/25 14:00
そんなか動画用に動くアンパンマンを撮影していると
アンパンマンが欲しそ〜な少年登場!!アンパンマンを手に取って放しません その後もず〜っとチャメがからまれたそうですよ
2021年04月25日 13:59撮影 by  Canon EOS M10, Canon
23
4/25 13:59
アンパンマンが欲しそ〜な少年登場!!アンパンマンを手に取って放しません その後もず〜っとチャメがからまれたそうですよ
でも負けずにお団子食べよ!!この後チャメ強風で吹っ飛んだゴミを拾いに走り回ることに・・・((´∀`))ケラケラ
2021年04月25日 13:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
39
4/25 13:43
でも負けずにお団子食べよ!!この後チャメ強風で吹っ飛んだゴミを拾いに走り回ることに・・・((´∀`))ケラケラ
結構広い山頂付近は、
2021年04月25日 14:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
4/25 14:12
結構広い山頂付近は、
まさにお花畑?状態
2021年04月25日 14:13撮影 by  ,
3
4/25 14:13
まさにお花畑?状態
この辺りに天守が建っていたんですね
2021年04月25日 14:15撮影 by  ,
7
4/25 14:15
この辺りに天守が建っていたんですね
三角点もしっかりありますよ
15
三角点もしっかりありますよ
帽子を取ったら頭はビタロも長束正家!?
2021年04月25日 14:02撮影 by  Canon EOS M10, Canon
19
4/25 14:02
帽子を取ったら頭はビタロも長束正家!?
最後にヨイショ!!
2021年04月25日 14:17撮影 by  ,
39
4/25 14:17
最後にヨイショ!!
お城まで戻ってくるとさらに限界を超えた強風に!!!
2021年04月25日 14:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
4/25 14:19
お城まで戻ってくるとさらに限界を超えた強風に!!!
皆さん必死でお城が飛んでいかないように苦労されています
2021年04月25日 14:19撮影
19
4/25 14:19
皆さん必死でお城が飛んでいかないように苦労されています
何度か一瞬お城が宙にまいました 
\(◎o◎)/!
20
何度か一瞬お城が宙にまいました 
\(◎o◎)/!
危ない!!右下の方がコケてお城に引きずられていきます
17
危ない!!右下の方がコケてお城に引きずられていきます
とうとう強風に水口岡山城陥落!!
安全第一ですもんね
2021年04月25日 14:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
34
4/25 14:31
とうとう強風に水口岡山城陥落!!
安全第一ですもんね
こちらは安全な高見櫓
2021年04月25日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
4/25 14:26
こちらは安全な高見櫓
昨年NHKのブラタモリでタモリさんもここに登っておられました
2021年04月25日 14:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
39
4/25 14:29
昨年NHKのブラタモリでタモリさんもここに登っておられました
水口の町並みと甲賀忍者が修行をした山並みがドン!!
2021年04月25日 14:29撮影 by  ,
15
4/25 14:29
水口の町並みと甲賀忍者が修行をした山並みがドン!!
お次は滋賀県野洲市三上山のふもとにある滋賀県立近江富士花緑公園へ=3=3
2021年04月25日 16:01撮影 by  ,
5
4/25 16:01
お次は滋賀県野洲市三上山のふもとにある滋賀県立近江富士花緑公園へ=3=3
まずはシャクナゲの森へ
2021年04月25日 15:41撮影 by  ,
11
4/25 15:41
まずはシャクナゲの森へ
ちょっとピークは過ぎたかな?
2021年04月25日 15:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
4/25 15:39
ちょっとピークは過ぎたかな?
でもまだまだ沢山のシャクナゲが咲き誇っていました
2021年04月25日 15:40撮影 by  ,
33
4/25 15:40
でもまだまだ沢山のシャクナゲが咲き誇っていました
ベニバナトキワマンサク?
2021年04月25日 15:51撮影 by  ,
22
4/25 15:51
ベニバナトキワマンサク?
2021年04月25日 15:54撮影
14
4/25 15:54
藤棚も満開!!
2021年04月25日 15:59撮影 by  ,
18
4/25 15:59
藤棚も満開!!
良い香りが漂ってます
2021年04月25日 15:58撮影 by  ,
22
4/25 15:58
良い香りが漂ってます
小っちゃい可愛いネモフィラ畑も満開!!
2021年04月25日 16:09撮影 by  ,
28
4/25 16:09
小っちゃい可愛いネモフィラ畑も満開!!
最後に近江八幡市の沙々貴神社へ
2021年04月25日 16:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
4/25 16:45
最後に近江八幡市の沙々貴神社へ
ここは全国の佐々木さん名字の発祥の地と言われています
2021年04月25日 16:45撮影
8
4/25 16:45
ここは全国の佐々木さん名字の発祥の地と言われています
そして「なんじゃもんじゃ」でも有名なんですがちょっと早かった!!
2021年04月25日 17:05撮影 by  ,
8
4/25 17:05
そして「なんじゃもんじゃ」でも有名なんですがちょっと早かった!!
でもこの神社では沢山のお花が育てられているので今回はそちらを撮影して回ります
2021年04月25日 16:56撮影
6
4/25 16:56
でもこの神社では沢山のお花が育てられているので今回はそちらを撮影して回ります
クロバナロウバイって書いてました
2021年04月25日 16:53撮影
10
4/25 16:53
クロバナロウバイって書いてました
カラー?
2021年04月25日 16:53撮影 by  ,
14
4/25 16:53
カラー?
アマドコロって書いてました
2021年04月25日 16:58撮影 by  ,
11
4/25 16:58
アマドコロって書いてました
サラサドウダン?
2021年04月25日 17:02撮影
15
4/25 17:02
サラサドウダン?
ベニサラサドウダン?
2021年04月25日 17:04撮影 by  ,
13
4/25 17:04
ベニサラサドウダン?
4月26日のローザンベリー便り
ヒメシャガ?
2021年04月26日 15:45撮影
7
4/26 15:45
4月26日のローザンベリー便り
ヒメシャガ?
2021年04月26日 15:49撮影
4
4/26 15:49
オダマキ?
2021年04月26日 15:50撮影
9
4/26 15:50
オダマキ?
オダマキ?
2021年04月26日 15:52撮影
7
4/26 15:52
オダマキ?
オダマキ?モリモリ
2021年04月26日 15:53撮影
18
4/26 15:53
オダマキ?モリモリ
牡丹咲いてた 目ぇチカチカ
2021年04月26日 15:54撮影
7
4/26 15:54
牡丹咲いてた 目ぇチカチカ
ぼた〜ん!
2021年04月26日 15:55撮影
26
4/26 15:55
ぼた〜ん!

感想





皆さんご訪問ありがとうございます
ビタロです m(__)m

さて今回は滋賀県を出ることなく
古城山の山頂に「水口岡山城」を
巨大バルーンで「復活」させるイベント参加と
公園と神社の花めぐりをする企画です

★古城山(水口岡山城跡)
標高282メートルの大岡山は地元では古城山と呼ばれ
親しまれています
この山は街道を眼下に見下ろし
鈴鹿峠から蒲生一帯を一望することの出来る
軍事・交通上要衝の地だったみたいです
以前にNHKのブラタモリで
タモリさんもこの山に登っておられました
昨年の夏に来たときは鬱蒼とした登山道でしたが
イベント用に刈り込まれて快適な道になってました

★よみがえれ水口岡山城2021
豊臣秀吉の命で築かれ
関ケ原の戦いの後に廃城となった
「水口岡山城」(甲賀市水口町水口)を
巨大バルーンで「復活」させるイベントが
24〜25日に城跡のある古城山(283m)の山頂で
開催されたのでお邪魔してきました
この企画は甲賀市のシンボルとして
城の復元を目指す
市民団体「水口岡山城の会」が企画され
2014年から毎年この時期に開催されてきましたが
昨年は新型コロナウイルスの影響で中止になり
2年ぶりの開催でした
今年から初めてかつて天守があったとされる本丸跡に
設置されたバルーンは高さ11m、
幅・奥行きはそれぞれ8mと
本物にも負けないスケールでしたが
必至にメンテナンスを続けておられた
係員の方々からの「もうアカン!!」の
声とともに残念ながら強風によって
落城してしまいました
安全第一ですもんね

★近江富士花緑公園
https://www.seibu-la.co.jp/park/karyoku/
滋賀県民に四季を通じて花と緑に親しむことができる場や
森林を利用した保健休養の場を提供することにより
県民の緑化意識を高めるとともに
豊かな心の醸成および健康の増進を図る目的で
作られた公園です
ホームページを見て行ったら
シャクナゲはピークを過ぎていました
ネモフィラはカワイイ花壇に満開でした
(〃艸〃)ムフッ

★沙沙貴神社
近江八幡安土町常楽寺にある
源氏発祥の地として知られる沙沙貴神社の
シンボルともいわれている「なんじゃもんじゃ」が
もうそろそろ咲いているかな〜〜と思って
偵察に行ってきました
ちなみに全国の佐々木さんもここが発祥の地

ところでなんじゃもんじゃとは、
「ヒトツバタゴ」と呼ばれるキンモクセイ科の
落葉高樹のことなのですが
名前の分からない珍しい樹だとして
「なんじゃもんじゃ」という名前がついたそうです

ちなみに沙沙貴神社のなんじゃもんじゃは
伊勢神宮から贈られたもので
その花はまるで粉雪が降り積もったように
白く美しいとされています
でもまだようやく咲き始めというところで
やはり例年とうりにゴールデンウィーク頃が
見ごろだと思います


参考資料(水口岡山城の会様より参照)
http://okayamajyo.com/
平成25年7月に水口岡山城跡を
甲賀市のランドマークとして活用し
甲賀市の発展に寄与すべく
「民」(みん)の力を結集し
一般社団法人水口岡山城の会が設立されました

メイン事業である「よみがえれ水口岡山城」は
平成26年4月には甲賀市市制10周年記念事業として
平成27年〜29年度には甲賀市市民協働事業として
毎年成功裏に終え
特に平成29年度は国史跡指定を記念して
特別編として盛大に開催いたしました

本年も、ランドマークとしての水口岡山城がもつ
夢にあふれたまちの将来像をビジュアルに発信し
市民の観光やまちづくりに対する意識向上
および次代を担う子どもたちへの継承
ひいては甲賀市の文化観光都市としての
発展を目的として開催致します。

■ 会場:古城山
■ 主催:一般社団法人水口岡山城の会
■ 後援:甲賀市・甲賀市教育委員会・甲賀市観光協会

みなさん、ごきげんよう(^o^)丿

最近毎日、楓浜の動画をみています
その日はおかあさんも登場し、
座椅子に座るようなかっこうで
笹をバリバリ食べ続けていました

(真正面からの映像で)
それをみている私も
同じようにかっぱえびせんを
バリバリ食べていて
体格といい、なんか・・・

鏡みてるみたい・・・

チャメヒンに改名しようかな・・・(-_-;)

バルーン城の存在を知って以来
ずーっと見たい見たいと思っていたのですが
春のお花の時期とかぶっていて行けなかったり
うっかりしていたりして
中々お目にかかれていませんでした

本来、先週いけなかった、
私ら的にがっつりなお山に登るつもりだったのですが
滋賀県でも記録更新したり
コロナ禍のあおりで
自営のうちは色々てんてこまい(◎_◎;)

山登りに気持ちが集中できず
悶々としてた時に
バルーン城の情報をみつけ
なんだか渡りに船のようで(*´艸`)

城を強風から守ろうと
男たちが右往左往四苦八苦する姿に
感動してしまいました

だから落城していくさまに
(小さく)悲鳴をあげてしまい、
泣きそうになりました (*´σω・、)ホロリ

その後の花巡り、
シャクナゲは一週間遅し、
ネモフィラは畳二畳分、
なんじゃは早すぎ、で、
運転手さん、ごめんなさいね
私はRB多和田で癒されてきますね(^_-)-☆

最後に・・・
うじうじめそめそしていた私らに
”活”を入れてくれた、
草津のユーザー iさん、
どうもありがとうございましたm(__)m
曇り空に陽が差し込んできた気分でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人

コメント

驚きの長束正家と落城
biwakotaroさん、chamegonさん、こんばんは。

今回はピタロも長束正家の写真とバルーンの落城動画に驚かされました。

バルーンの落城はニュースになっても不思議ではなさそうな光景ですね。ピタロさんが動画の提供者になれたのでは...

楓浜の動画見ました。本当に可愛いですね。

Landsberg
2021/4/26 23:02
Re: 驚きの長束正家と落城
Landsberg さん こんにちは

バルーンの落城動画を見て頂いたようで
どうもありがとうございます m(__)m
当日は本当に台風並みの強風で
ロープを持った方が引きずられていました
一歩間違えればが・・・と言うところですね
撮影しながら事故無く落城出来たので
一安心しましたよ
2021/4/27 16:04
ランツベルゴンヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

どうしたんですか?
って・・・
はいはい、わかってますよ〜
睡魔に襲われてたんですね〜(*´艸`)
ピタロになってますよ〜
これでは
ナイツベルグさんになっちゃう(*´艸`)

動画の投稿、
考えないわけではなかったのですが、
私の方がいまいち背中押せないんですよねぇ
見世物にしていいのか、とか・・・(-ω-;)ウーン

パンダ って
かわいいの代名詞じゃないですか
でも子パンダみると
大人パンダはかわいいとは言い難い、みたいな(*´艸`)

今の楓浜ももちろんかわいいんですけど
個人的には
もっとやんちゃするようになった時のほうが
見ごたえあってかわおもしろいのです(`・ω・´)b

猫は一生涯かわいいっていいますけどね

人間は・・・哀しいよなぁ
人間を世話する(飼う)モノがあったらいいのに

そしたら
うわめずかいで目ぇうるうるさせながら
いつも首かしげといたら安泰だ(*´艸`)
2021/4/28 0:35
風、凄かったですね〜💦
おはワンコ🐶
動画は、昨日見ましたよ〜😃
風が強くて、ビックリわん。
立派な風船のお城が、ゆらゆらして、しぼんで行くのをハラハラしながら見ましたワン。

で、#21のちゃめちゃまアップ写真〜。
☆が邪魔だぁ〜ワンコ。
でも、その隙間から、一生懸命みたよ〜。
アイブロー、参考にさせて頂きましたワン。

お疲れワンでした
2021/4/27 8:17
Re: 風、凄かったですね〜💦
🍎ちゃん こんにちは

強風に落城する動画を見て頂いて
どうもありがとうございます。 m(__)m

この日はほんと台風並みの強風で
チャメの帽子もアゴ紐なかったら
どっか行っちゃってましたよ
もしどっか行ったら・・・
見つかるまで探しに
行かされるやろな〜〜〜〜
(-"-;A ...アセアセ

しかし
🍎ちゃんならスカートひらひら
きっと危なかったかも???
Σ( ̄□ ̄|||)

それにしても
事故がなくてよかったよかった!!
2021/4/27 16:14
リンゴンヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

アイブローですか・・・
はやりすたりもあるし
こと眉毛に関しては
美容系ユーチューバーも難しいってゆってるし
”プロ”って言ってる人の眉も変なのいるし
タレントさんでも変(合ってない)な人多いし
タトゥーにすると
皮膚のたるみとともに変形してしまうらしいし
ほんと眉毛は深いです〜
今はハンコみたいにポンと押すのもあるし
プレートみたいなん乗せてその中を塗るみたいなんもあるし
色々試してくだされ(*´艸`)

つけまなんか今や磁石でっせ(◎_◎;)
(昔からあったかもですが)

OMG!
よくぞセーラーで公共の密室へΣ(・ω・ノ)ノ!
でも、
ソーシャルディスタンスがたっぷり保たれていて
いいかもですよ
見えないバリアになってる〜(*´艸`)
(ひどいこと言ってませんよね?)

あそうそう、
りんごちゃんの裏🍎、
どうも男性感が拭いきれないと思っていたら
そう、フクラハギです!(`・ω・´)b
あれはヤマヤのフクラハギだわ(; ・`д・´)
(女の人でもアスリートとかすごいんだろうか?)
・・・・
(ひどいこと言ってませんよね?その2)
(乙女な🍎ちゃんを傷つけちゃったらごめんね)(^_-)-☆
(涙の数だけ強くなれるよ)
2021/4/28 0:58
30%割引
ビタロさん
チャメさん
こんにちは
是非とも写真撮るときは割引シールは剥がしましょう(笑)
今回はこれが一番受けてしまいました。
そしてビタロさん=長束正家これまた爆笑でした。
さてバルーンでお城?
なんのこっちゃ分からずにいたら
見てビックリですね。
あんなに大きなのだと強風の時は見事に落城しちゃいますね。
滋賀の古城山にはバルーン
岐阜の古城山にはミニチュア
なんな狙ってるのでしょうか🤔
2021/4/27 8:23
Re: 30%割引
カズさん こんにちは

30%OFFなんてまだまだ序の口
まだなんか得した気になりませんよ
やっぱり半額シールが貼ってないと
なんか損した気分!?

近所のスーパーでめったにないけど
半額シールの上にそのまた半額シール!!
その時はヤッターマンですね

でも半額狙って行ったら
全部売り切れって時はサスガに凹みますね
なんのこっちゃ〜〜〜〜
((´∀`))ケラケラ
2021/4/27 16:24
カズゴンヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

割引シールをはがせとな?
かずさん、知らないんですか?
みなさん、まんま でっせ(`・ω・´)b
(まぁ貼ってないのははがしたからなのかもしれないけど)
正直に申告しなければいけませんよっ(`・ω・´)b

あっ!
かずさんね、きっとね、
「俺が落としたん、金の斧や」ゆうて嘘ついて
結局鉄のマイ斧まで失うタイプですわ(; ・`д・´)
嘘つくとピノキオは鼻伸びるけど
人間は背が伸びるらしいでっせ
どうりで・・・(*´艸`)
(あ、別にはがすことは嘘ではないか、いやその値段で買ってないから嘘同然じゃ)
これからかずさんのミドルネームは
”haraguro” ですね(*´艸`)
(そこまで言われなあかんのかいって?)
(それなら natiguro で許したるわ)

かずさんの城跡巡り、
まじでここならご案内できたのにぃ
まぁうちからさらに一時間かかりますけどね(;^_^A
(こんな時じゃなかったら飯盛行ってたかも)
(あ〜、岐阜行きたい〜、行っちゃうかも〜)
2021/4/28 1:22
バルーン城・・・凄いですね!
戦国時代にこれがあったら一晩で城が立てられて敵方はびっくりですね〜。面白いものを見せていただいてありがとうございました。
2021/4/27 11:36
Re: バルーン城・・・凄いですね!
nasshiiさん こんにちは

一晩でお城が出来ても驚くけど
強風でお城が飛んでったら
きっともっと驚くでしょうね!!

しかし忍城とバルーンのお城
なんかそっくりなような・・・・
((´∀`*))ワハハ
2021/4/27 16:33
ナッシーヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

戦国時代ですか、
これ、わりとアナログですから
その気になりゃできたんじゃないですか(*´艸`)
敵方のびっくりする様子を草陰でみてて
「どっきり、大成功」(*^^)v って・・・
(みんな笑って円満解決〜)

いや〜、
うち出る時から強風だったんで
心配してたんですが・・・
ただ、落城シーンを見られたのは
貴重とゆう点でラッキーだったかもと(;^ω^)

当時、炎上する城をみていた、
城下町の町人気分を味わえました
(いやほんと、それなりにショックだったんですよ!)
2021/4/28 1:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら