また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3115206 全員に公開 ハイキング 奥多摩・高尾

大岳山ピストン (ロックガーデン経由で下山)

情報量の目安: A
-拍手
日程 2021年04月27日(火) [日帰り]
メンバー
 * chiko *(記録)
, その他メンバー2人
天候晴れ
アクセス
利用交通機関
車・バイク、 ケーブルカー等
8:05 駐車場到着
8:20 ケーブルカー
14:45 ケーブルカー

経路を調べる(Google Transit)
GPS
05:53
距離
10.8 km
登り
841 m
下り
854 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.8~0.9(速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち64%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
4時間26分
休憩
1時間24分
合計
5時間50分
S御岳山駅08:3308:36富士峰08:41御岳ビジターセンター09:00長尾平分岐09:23綾広の滝09:2509:50芥場峠09:53鍋割山分岐10:25大岳山荘跡10:3510:38大岳神社10:51大岳山11:4611:59大岳神社12:02大岳山荘跡12:30鍋割山分岐12:3112:34芥場峠12:3512:54綾広の滝13:0513:26ロックガーデン13:2713:32天狗岩13:3413:56長尾平分岐13:5714:16御岳ビジターセンター14:20富士峰14:23ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
ガレ場に柵あり
ロックガーデン綾広の滝周辺で迂回路あり
その他周辺情報タイムズ駐車場 平日一日1100円
今日は、8時でラスト2台分でした。

滝本駅駐車場 一日1500円

ケーブルカー 往復料金 1130円 
片道600円だから少しお得です。

トイレは途中に何ヵ所かあります。
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図

装備

個人装備 Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック

写真

今日は山友の🚗で大岳山。
8:05 御岳ケーブルカー下のタイムズに到着。
私たちの🚗を停めたら、もう一台入庫して
満車となりました。

急いで登山靴履いて
8:13 ケーブルカー乗場へ。

8:20に乗れた。
順調❗️ 順調❗️


2021年04月27日 08:21撮影 by iPhone 12 ProApple
今日は山友の🚗で大岳山。
8:05 御岳ケーブルカー下のタイムズに到着。
私たちの🚗を停めたら、もう一台入庫して
満車となりました。

急いで登山靴履いて
8:13 ケーブルカー乗場へ。

8:20に乗れた。
順調❗️ 順調❗️


ケーブルカー御岳駅で身支度・ストレッチ後
出発です。

2021年04月27日 08:33撮影 by iPhone 12 ProApple
ケーブルカー御岳駅で身支度・ストレッチ後
出発です。

あれは、奥の院かな?
2021年04月27日 08:34撮影 by iPhone 12 ProApple
あれは、奥の院かな?
1
御岳ビジターセンターは休館
2021年04月27日 08:40撮影 by iPhone 12 ProApple
御岳ビジターセンターは休館
ミヤマキケマン
2021年04月27日 08:43撮影 by iPhone 12 ProApple
ミヤマキケマン
シャクナゲ
2021年04月27日 08:43撮影 by iPhone 12 ProApple
シャクナゲ
ヤマブキ
2021年04月27日 08:46撮影 by iPhone 12 ProApple
ヤマブキ
この道、嫌い😱
2021年04月27日 08:47撮影 by iPhone 12 ProApple
この道、嫌い😱
神代欅
2021年04月27日 08:47撮影 by iPhone 12 ProApple
神代欅
手水舎には蓋がしてあって、チョロチョロしか流れてません。
ここも感染対策か…。
🐶ペット用は使えます。

2021年04月27日 08:49撮影 by iPhone 12 ProApple
手水舎には蓋がしてあって、チョロチョロしか流れてません。
ここも感染対策か…。
🐶ペット用は使えます。

2021年04月27日 08:51撮影 by iPhone 12 ProApple
武蔵御嶽神社には行きません。
階段下に分岐。
2021年04月27日 08:56撮影 by iPhone 12 ProApple
武蔵御嶽神社には行きません。
階段下に分岐。
ロックガーデンへの道を上から覗く。
下山の時、通るかも。
2021年04月27日 09:03撮影 by iPhone 12 ProApple
ロックガーデンへの道を上から覗く。
下山の時、通るかも。
天狗の腰掛け杉通過。
奥の院にも行きません。


2021年04月27日 09:04撮影 by iPhone 12 ProApple
天狗の腰掛け杉通過。
奥の院にも行きません。


1
奥の院口のトイレ
2021年04月27日 09:17撮影 by iPhone 12 ProApple
奥の院口のトイレ
この時は使用可能。
2021年04月27日 09:18撮影 by iPhone 12 ProApple
この時は使用可能。
振り返って撮影。
緩い下りの道。

2021年04月27日 09:25撮影 by iPhone 12 ProApple
振り返って撮影。
緩い下りの道。

水場。
飲めるのかな?
2021年04月27日 09:25撮影 by iPhone 12 ProApple
水場。
飲めるのかな?
2021年04月27日 09:25撮影 by iPhone 12 ProApple
ロックガーデンとの合流
綾広の滝の上。
2021年04月27日 09:27撮影 by iPhone 12 ProApple
ロックガーデンとの合流
綾広の滝の上。
東屋あります。
何となく暗くて…
中に入った事ありません。


2021年04月27日 09:27撮影 by iPhone 12 ProApple
東屋あります。
何となく暗くて…
中に入った事ありません。


台風の爪跡。
この橋は建て替えられたもの。

2021年04月27日 09:30撮影 by iPhone 12 ProApple
台風の爪跡。
この橋は建て替えられたもの。

あら?階段になってる!
振り返って撮影

2021年04月27日 09:44撮影 by iPhone 12 ProApple
あら?階段になってる!
振り返って撮影

振り返って撮影。

登山道が荒れてたから補強の意味でも
階段は仕方がないか!
2021年04月27日 09:46撮影 by iPhone 12 ProApple
振り返って撮影。

登山道が荒れてたから補強の意味でも
階段は仕方がないか!
芥場峠(あくばとうげ)
ここで休憩しましょ!
2021年04月27日 09:50撮影 by iPhone 12 ProApple
芥場峠(あくばとうげ)
ここで休憩しましょ!
鍋割山分岐。行きません。
鍋割山はシロヤシオがたくさん咲く山です。
2021年04月27日 09:54撮影 by iPhone 12 ProApple
鍋割山分岐。行きません。
鍋割山はシロヤシオがたくさん咲く山です。
作業小屋通過
2021年04月27日 10:06撮影 by iPhone 12 ProApple
作業小屋通過
2021年04月27日 10:06撮影 by iPhone 12 ProApple
ここから岩場が始まるので
ストックを収納。

2021年04月27日 10:06撮影 by iPhone 12 ProApple
ここから岩場が始まるので
ストックを収納。

あら?
いつの間にか柵が設置されてる。
2021年04月27日 10:08撮影 by iPhone 12 ProApple
あら?
いつの間にか柵が設置されてる。
転ばないように慎重に登ります。
2021年04月27日 10:10撮影 by iPhone 12 ProApple
転ばないように慎重に登ります。
フデリンドウ
2021年04月27日 10:16撮影 by iPhone 12 ProApple
フデリンドウ
1
鎖もあるけど、使わなくても登れちゃう。
2021年04月27日 10:18撮影 by iPhone 12 ProApple
鎖もあるけど、使わなくても登れちゃう。
1
階段あり。
この先、下りの階段もあるよ〜
2021年04月27日 10:19撮影 by iPhone 12 ProApple
階段あり。
この先、下りの階段もあるよ〜
左側は崖よ〜😱

このあと、大岳神社前で休憩。
トイレありま〜す。


2021年04月27日 10:20撮影 by iPhone 12 ProApple
左側は崖よ〜😱

このあと、大岳神社前で休憩。
トイレありま〜す。


神社の裏を登ると岩場が始まります。
山頂まであと少し。

登りは左側を使いました。
帰りは右側から降りてきました。

2021年04月27日 10:44撮影 by iPhone 12 ProApple
神社の裏を登ると岩場が始まります。
山頂まであと少し。

登りは左側を使いました。
帰りは右側から降りてきました。

10:51 とうちゃこ。

さてと、富士山は見えるかな?


2021年04月27日 10:51撮影 by iPhone 12 ProApple
10:51 とうちゃこ。

さてと、富士山は見えるかな?


見えました🗻
2021年04月27日 10:51撮影 by iPhone 12 ProApple
見えました🗻
丹沢から雲取まで見えます。
山頂でお昼。
2021年04月27日 10:53撮影 by iPhone 12 ProApple
丹沢から雲取まで見えます。
山頂でお昼。
11:45 下山開始
来た道を下ります。
そう今日はピストンなのです。

2021年04月27日 12:11撮影 by iPhone 12 ProApple
11:45 下山開始
来た道を下ります。
そう今日はピストンなのです。

2021年04月27日 12:17撮影 by iPhone 12 ProApple
下りてきました。
橋を渡って道なりに行くと
ロックガーデンへの入口。


2021年04月27日 12:50撮影 by iPhone 12 ProApple
下りてきました。
橋を渡って道なりに行くと
ロックガーデンへの入口。


ネコノメソウがたくさん。
2021年04月27日 12:52撮影 by iPhone 12 ProApple
ネコノメソウがたくさん。
2021年04月27日 12:59撮影 by iPhone 12 ProApple
ウツギ?かな
2021年04月27日 12:59撮影 by iPhone 12 ProApple
ウツギ?かな
歩きたらないので
ロックガーデンを下りる事にしました。
綾広の滝、今日は水量少なめ。
2021年04月27日 13:00撮影 by iPhone 12 ProApple
歩きたらないので
ロックガーデンを下りる事にしました。
綾広の滝、今日は水量少なめ。
ネコノメソウとミヤマハコベ
2021年04月27日 13:01撮影 by iPhone 12 ProApple
ネコノメソウとミヤマハコベ
2
変な葉っぱ

キンバイソウで夏に花が咲くそうです。
教えていただき、ありがとうございました。


2021年04月27日 13:01撮影 by iPhone 12 ProApple
変な葉っぱ

キンバイソウで夏に花が咲くそうです。
教えていただき、ありがとうございました。


飛び石。
ロックガーデンを登ることはあっても
下りに使ったことは2度しかない。

2021年04月27日 13:01撮影 by iPhone 12 ProApple
飛び石。
ロックガーデンを登ることはあっても
下りに使ったことは2度しかない。

崩落場所があり迂回路を使います。
2021年04月27日 13:03撮影 by iPhone 12 ProApple
崩落場所があり迂回路を使います。
お浜の桂
2021年04月27日 13:03撮影 by iPhone 12 ProApple
お浜の桂
ラショウモンカズラ?
2021年04月27日 13:04撮影 by iPhone 12 ProApple
ラショウモンカズラ?
渡渉します。
2021年04月27日 13:05撮影 by iPhone 12 ProApple
渡渉します。
2021年04月27日 13:05撮影 by iPhone 12 ProApple
沢沿いを飛び回る茶色の鳥
ミソサザイかな?



2021年04月27日 13:06撮影 by iPhone 12 ProApple
沢沿いを飛び回る茶色の鳥
ミソサザイかな?



ヒメレンゲ
2021年04月27日 13:10撮影 by iPhone 12 ProApple
ヒメレンゲ
普段、登りに使うので景色が違う。
なんだか新鮮だわ。


2021年04月27日 13:11撮影 by iPhone 12 ProApple
普段、登りに使うので景色が違う。
なんだか新鮮だわ。


コチャルメルソウ 咲き終わりですね
2021年04月27日 13:14撮影 by iPhone 12 ProApple
コチャルメルソウ 咲き終わりですね
2021年04月27日 13:17撮影 by iPhone 12 ProApple
1
アミガサダケ
2021年04月27日 13:30撮影 by iPhone 12 ProApple
アミガサダケ
1
2021年04月27日 13:30撮影 by iPhone 12 ProApple
1
ロックガーデンおしまい。
2021年04月27日 13:32撮影 by iPhone 12 ProApple
ロックガーデンおしまい。
飛び石を渡って…
2021年04月27日 13:32撮影 by iPhone 12 ProApple
飛び石を渡って…
登り返し💦
2021年04月27日 13:33撮影 by iPhone 12 ProApple
登り返し💦
天狗岩
2021年04月27日 13:36撮影 by iPhone 12 ProApple
天狗岩
段差のある石階段💦
2021年04月27日 13:36撮影 by iPhone 12 ProApple
段差のある石階段💦
天狗岩、登れますが…
登りません。
2021年04月27日 13:37撮影 by iPhone 12 ProApple
天狗岩、登れますが…
登りません。
2021年04月27日 13:37撮影 by iPhone 12 ProApple
七代の滝には行きません。
2021年04月27日 13:37撮影 by iPhone 12 ProApple
七代の滝には行きません。
長尾平手前の合流地点まで緩い登りが続きます💦
2021年04月27日 13:38撮影 by iPhone 12 ProApple
長尾平手前の合流地点まで緩い登りが続きます💦
この階段を登れば合流
2021年04月27日 13:52撮影 by iPhone 12 ProApple
この階段を登れば合流
アオマムシグサは、
恥ずかしがりやさんです。
2021年04月27日 13:54撮影 by iPhone 12 ProApple
アオマムシグサは、
恥ずかしがりやさんです。
変な葉っぱ
2021年04月27日 13:58撮影 by iPhone 12 ProApple
変な葉っぱ
クワガタソウ
2021年04月27日 14:00撮影 by iPhone 12 ProApple
クワガタソウ
御嶽神社下に合流。神社行きません😊
ここから石階段と舗装路の下り道でケーブルカー駅。
2021年04月27日 14:01撮影 by iPhone 12 ProApple
御嶽神社下に合流。神社行きません😊
ここから石階段と舗装路の下り道でケーブルカー駅。
エイレンソウの咲き終わり
2021年04月27日 14:11撮影 by iPhone 12 ProApple
エイレンソウの咲き終わり
ハナカイドウ
2021年04月27日 14:13撮影 by iPhone 12 ProApple
ハナカイドウ
14:45発のケーブルカー乗車
2021年04月27日 14:42撮影 by iPhone 12 ProApple
14:45発のケーブルカー乗車
2021年04月27日 14:46撮影 by iPhone 12 ProApple
タイムズ到着。
2021年04月27日 14:54撮影 by iPhone 12 ProApple
タイムズ到着。

感想/記録

3度目の緊急事態宣言の中、
越境できず、公共交通機関もなるべく使いたくない。
と、言うことで安・近・短の大岳山へ車でGO!


出だしで忘れ物を取りに・・・
それでも1時間位で御岳ケーブルカー下の
コインパーキングに到着。
身支度後出発。
大岳山は何度も登ってますが
ピストンは久しぶり。

当初の計画ではロックガーデン経由でしたが
気分が乗らず最短コースで登りました。
楽しくおしゃべりしながらのんびりムード。
途中のガレ場では新設の柵があり
綺麗に整備されていました。

山頂からは富士山がぼんやり。
少し霞んでます。
気温が高いからしゃーない。

山頂でゆっくりお昼ご飯。
下山は元の道。
やっぱり少し歩き足らないので、
ロックガーデンを通ることに・・・
普段、上りで使いことが多いので逆だと新鮮です。

ミソサザイや沢の魚をずーっと眺めたり。
楽しいけど・・・
本線に合流するまでの登り返しを忘れていた!
そんなだからもちろん七代の滝には行きません。

緊急事態宣言中ですが・・・
体力維持のために、感染予防をしっかりして山に行きます。

お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:696人

コメント

先割れ葉っぱ、ギンバイ草7、8月に花が咲く。暑い頃に見ました。岩タバコと同じ頃。
2021/4/27 23:13
Re: 無題
yamayamadeha さま。

教えていただきありがとうございました。
夏になったら花を見に行きたいと思います。

御岳山は新緑が目に優しい季節になりました。
これからいろいろな花が咲くんでしょうね。
花の名前、また教えてください。       xchikox
2021/4/28 6:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ