記録ID: 3121858
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
花🌼のコン・カツ・コン(金剛・葛城・金剛)2021年4月30日
2021年04月30日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp6a558b53545cb92.jpg)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:10
- 距離
- 29.9km
- 登り
- 2,528m
- 下り
- 2,514m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:07
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 11:06
距離 29.9km
登り 2,530m
下り 2,525m
17:29
ゴール地点
天候 | くもりのち晴のちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日あれだけ雨が降ったが、泥濘はほとんどなかった。カトラ谷は登山道がわかりにくいので要注意、急な滝登りもあります。前回のカトラ谷は3年前の台風直後に登ったが、かなり登山道が整備されていて本当にビックリした。ダイトレ、葛城山天狗道、金剛山紅葉谷、千早本道迷うところナシ。特に千早本道は全て階段で整備されていて、スニーカーでも楽に登れると思う、日本山岳遺産に登録された効果か? |
写真
感想
今日は長かった。カトラ谷でニリンソウ楽しんで、ちはや園地で食事して下山予定が、天気もよく、花も時期なんでツツジを見に葛城山まで行くことに・
よく考えると葛城山に行ったら、もう一回、金剛山登って下山しないといけんかった(笑)
結果、30km11時間のロングになった。2回目の金剛山の登りと下りはキツかったけど、なんとかコンプリート出来て満足な1日になった、よく歩いた自分の足に感謝!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する