記録ID: 3123791
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
山梨・源次郎岳〈61/100〉、棚横手山〈62/100〉、甲州高尾山、柏尾山〜富士山と甲府盆地を一望!(勝沼ぶどう郷駅より周回)
2021年05月01日(土) [日帰り]
めたぼる
その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:01
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,511m
- 下り
- 1,504m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 8:01
距離 20.9km
登り 1,511m
下り 1,513m
天候 | 晴れ☀のち曇り☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
▼大日陰トンネル遊歩道 駐車場 無料。20台くらい。トイレなし(勝沼ぶどう郷駅のトイレ利用可)。路面はアスファルト。マップコード:59 629 228*46。 〜利用状況🚗〜 午前3時で8台。午前11時で12台。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〜コース状況🥾〜 ▼駐車場〜キリガ尾根分岐 約4kmロード歩き。クルマがビュンビュン飛ばしてくるので横断には注意。獣除けゲートを越えると登山道。 ▼キリガ尾根分岐〜源次郎岳 山頂直下の最後の急登は登りごたえがあります。滑りそうな箇所にはお助けロープが設置されてるので安心。 ▼源次郎岳〜牛奥峠登山口 源次郎岳から更に標高を上げる感じです。美しいカラマツ林の中をあるくので気持ちがイイです。 ▼牛奥峠登山口〜深沢峠 富士山を眺めながらの林道歩き。徐々に標高を下げます。深沢峠からの取り付きに注意。ゲート手前にピンクリボンあります。 ▼深沢峠〜棚横手山 尾根道歩き。大滝山の次が棚横手山になります。棚横手山からの眺望は富士山と御坂山地を一望できます。 ▼棚横手山〜柏尾山 富士山をちょこちょこ眺めながら尾根道あるきます。途中、富士見台と甲州高尾山を通過。少しずつ標高が下がります。 ▼柏尾山〜駐車場 今回ショートカットしましたが、半分以上バリルートで登山道がほぼ無いので、おすすめできません。 |
その他周辺情報 | 〜日帰り入浴♨〜 ▼正徳寺温泉 初花 自墳源泉掛け流し。とろ〜りと、肌にまとわりつく滑らかな質感。湯温は36℃とぬる目。内湯2、露天3、サウナ、水風呂、洗い場6。アメニティ充実。駐車場からクルマで10分ほど。 0553-22-6377 https://hatsuhana.info 〜食事処🍽〜 ▼丸亀製麺甲州店 ちょうど釜揚げうどん半額デーだったので、250円で特盛いっちゃいましたw |
写真
感想
大型連休初日、大気の状態が不安定との予報…(;´д`)でも、午前中の早い時間はお天気が良さそうだったので、あまり遠くないお山をチョイス!
甲州市にある山梨百名山、「源次郎岳(1,476.6m)」と「棚横手山(1,306m)」に登りました。
ちょっと長めの20km歩くので、午前3時に勝沼ぶどう郷駅の東側にある駐車場からクライムオン!
小一時間ほどフルーツラインを歩いた後、いよいよ登山道へ。地味な登りが続きます。看板はなく、要所要所に付けられたピンクリボンが頼り?ですw
尾根道を登ること2時間強で、「源次郎岳(1,476.6m)」に登頂成功!約270°のパノラマが広がります。
目の前の甲府盆地の街並みや南アルプスの峰々、八ヶ岳、秩父山塊、そして富士山!
素晴らしい景色をお腹いっぱい堪能することができました^ ^
次の目的地である「棚横手山(1,306m)」に着く頃、この日のお天気がくだり坂だったということもあり、富士山が早々に曇隠れの術を発動されてました…(T_T)
最後の柏尾山からの下山ルートを失敗したことが悔やまれます。ほとんど登山道が無いバリエーションルート!下りでの利用は不向きでした。やはり、現地、現物での判断が大切だと痛感させられました…反省。
この山行で更新した記録
☆山梨百名山 61,62/100
☆中央線から見える山 82,83,84/133
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する