記録ID: 3125054
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
三瓶山は楽ちんではなかった😁
2021年05月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 932m
- 下り
- 931m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 3:53
距離 9.4km
登り 932m
下り 931m
天候 | ☁で強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | 下山後は、志学薬師鶴の湯。300円。何もないシンプルな温泉です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
毛糸手袋
雨具
日よけ帽子
アプローチシューズ
ザック
非常食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
今回は本州最後の百名山の大山に登ろうと予定して、それだけではと思い、三瓶山と上蒜山に氷ノ山も行くことにしました。松本を出発するのが遅れて、吉備SAに着いたのが午前3時。6時半に起きて、ダメ元で登山口に行ってみることにしました。朝方の雨は止んで、青空も見えてきたのでスタート。風はかなりで、予定していたのんびりの山行はできませんでしたが、下山まで雨も降らず助かりました😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する