黒羽10名山踏破!石尊山と高館城跡でフィニッシュ!
- GPS
- 04:53
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 493m
- 下り
- 483m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県道13号線(大子黒羽線)沿い、県境手前栃木側の駐車スペース利用。5〜6台は停められると思います。ここから道を挟んで反対側にも踏み跡のある取り付きがあります。こちらの方が歩きやすいかもしれません。 【高館城跡】 狭いくねくね道を登った先にある市営駐車場利用。駐車場は神社前と山頂手前100mの2箇所あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【石尊山】 一般的な登山コースではありませんので、ルーファイが必要です。そこそこ歩ける道かと思っていましたが、取り付きから出鼻をくじかれました。道中では幼木の枝を掻き分けたり、思ったよりも藪化した箇所も多く、踏み跡も薄い箇所が多いので迷いやすい印象がありました。小刻みなアップダウンも多かったです。 あからさまな藪漕ぎはなかったものの、そこそこ長いコースで不明瞭な箇所が多く、個人的には結構しんどいと感じるコース内容でした。 また、近隣は農家が多く、イノシシ対策で罠や電気柵が設置されている箇所も多いです。下山時に道路がうっすらと見えたところで適当に下っていたら、農家の電気柵の所に出てしまいそうになり、戻ったりもしました。コースをしっかり読んで、うっかり入り込まないように注意すべきでした。 【高館城跡】 危険箇所なし。歩く距離もほとんどなく、スニーカーでも行けるレベルです。展望台からの景色は見晴らしが良いです。晴れていたら最高だと思います。 |
その他周辺情報 | 黒羽温泉 五峰の湯 500円 https://www.city.ohtawara.tochigi.jp/docs/2013082764959/ 那須岳・大佐飛山・女峰山・男体山・高原山の五峰(ごほう)が一望できる雄大な自然環境から、その名が付けられたそうです。栃木県の山を登る人からしてみたら、ある意味聖地のような場所かもしれません。 料金もリーズナブルでお風呂も広く、最近のお気に入りの温泉です。 |
写真
感想
黒羽10名山踏破!
ヤマレコに登録されてから、以前よりちょいちょい温めていたこちらの山域。10座なのでそこまで頑張るような目標ではありませんでしたが、この度、地味にフィニッシュしました??今回は最後に残っていた、石尊山と高館城跡の2座を登りました。
石尊山と言えば、栃木百名山で足利にもあったりしますが、黒羽の石尊山は名前は一緒でもまるで様相が違います。一筋縄ではいかない内容で、この周回路はなかなかしんどいなという印象でした。
高館城跡は駐車場からだと直ぐに登れてしまいます。展望台からの眺望が素晴らしいようなので、今度は晴れの日に見てみたいものです。ロケーションがいいので、少しお散歩するのも良さそうな場所です。
ここからは黒羽10名山について。
この山域は特別標高の高い山はありませんが、伐採地が多くなってきており、眺望が開けている場所が増えてきている印象です。行く場所に困った時や、スタートが出遅れてしまっても、サクッと登って誰もいない伐採地でランチやコーヒーってのもオススメです。
登山道のないルートもあるので、バリルートの勉強にもなると思います。個人的にはこの山域を踏み、低山縦走の楽しさを改めて知ると共に、登山スキルのレベルアップもできてんじゃないかと感じています。そこそこしっかり歩きながら、冒険感も味わえるようなルートもあり、個人的にはなかなか楽しめました。
お花としては、ショウジョウバカマ、イワウチワ、カタクリ、ニリンソウの群生地が印象的でした。この辺のお花はまた来年以降も定期的に見に行けたらなと思います。
決して派手ではありませんが、静かに山歩きを楽しみたい方にはオススメの山域です!個人的には、来年辺りに県境縦走なんかもできたらやってみたいなと思いました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
黒羽10名山完登おめでとうございます。
花の写真も綺麗に撮れていますね。
自分も残り2座になりました。
kageroboさんのレコを参考に頑張りますね。
hide-sakuさん
こんばんは🌙
ありがとうございます!
地味に黒羽10名山踏破しました🗻
最近ニアミスしてたみたいですね😉
hide-sakuさんも途中山と官公山を残すのみですね。私のレコが参考になるかは分かりませんが、応援していますね👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する