ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3125167
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

黒羽10名山踏破!石尊山と高館城跡でフィニッシュ!

2021年05月01日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 茨城県 栃木県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
10.3km
登り
493m
下り
483m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
0:22
合計
5:43
距離 10.3km 登り 499m 下り 503m
9:09
66
スタート地点
10:15
10:21
253
14:34
14:50
2
14:52
ゴール地点
どちらの山でも誰にも会うことはありませんでした。
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【石尊山】
県道13号線(大子黒羽線)沿い、県境手前栃木側の駐車スペース利用。5〜6台は停められると思います。ここから道を挟んで反対側にも踏み跡のある取り付きがあります。こちらの方が歩きやすいかもしれません。

【高館城跡】
狭いくねくね道を登った先にある市営駐車場利用。駐車場は神社前と山頂手前100mの2箇所あり。
コース状況/
危険箇所等
【石尊山】
一般的な登山コースではありませんので、ルーファイが必要です。そこそこ歩ける道かと思っていましたが、取り付きから出鼻をくじかれました。道中では幼木の枝を掻き分けたり、思ったよりも藪化した箇所も多く、踏み跡も薄い箇所が多いので迷いやすい印象がありました。小刻みなアップダウンも多かったです。
あからさまな藪漕ぎはなかったものの、そこそこ長いコースで不明瞭な箇所が多く、個人的には結構しんどいと感じるコース内容でした。
また、近隣は農家が多く、イノシシ対策で罠や電気柵が設置されている箇所も多いです。下山時に道路がうっすらと見えたところで適当に下っていたら、農家の電気柵の所に出てしまいそうになり、戻ったりもしました。コースをしっかり読んで、うっかり入り込まないように注意すべきでした。

【高館城跡】
危険箇所なし。歩く距離もほとんどなく、スニーカーでも行けるレベルです。展望台からの景色は見晴らしが良いです。晴れていたら最高だと思います。
その他周辺情報 黒羽温泉 五峰の湯
500円
https://www.city.ohtawara.tochigi.jp/docs/2013082764959/

那須岳・大佐飛山・女峰山・男体山・高原山の五峰(ごほう)が一望できる雄大な自然環境から、その名が付けられたそうです。栃木県の山を登る人からしてみたら、ある意味聖地のような場所かもしれません。
料金もリーズナブルでお風呂も広く、最近のお気に入りの温泉です。
県道13号線沿いのスペースに駐車。
ここの道を挟んですぐの場所にも踏み跡はありました。
2021年05月01日 09:10撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/1 9:10
県道13号線沿いのスペースに駐車。
ここの道を挟んですぐの場所にも踏み跡はありました。
今回はお花の同定はスルーして写真だけで進めます。
2021年05月01日 09:10撮影 by  SO-01M, Sony
2
5/1 9:10
今回はお花の同定はスルーして写真だけで進めます。
2021年05月01日 09:11撮影 by  SO-01M, Sony
5/1 9:11
2021年05月01日 09:13撮影 by  SO-01M, Sony
5/1 9:13
少し歩くと栃木と茨城の県境。
2021年05月01日 09:14撮影 by  SO-01M, Sony
5/1 9:14
少し歩くと栃木と茨城の県境。
大子町の看板の横から取り付きます。
2021年05月01日 09:14撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/1 9:14
大子町の看板の横から取り付きます。
2021年05月01日 09:15撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/1 9:15
2021年05月01日 09:16撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/1 9:16
2021年05月01日 09:16撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/1 9:16
旧林道っぽい感じの踏み跡です。
2021年05月01日 09:18撮影 by  SO-01M, Sony
5/1 9:18
旧林道っぽい感じの踏み跡です。
2021年05月01日 09:21撮影 by  SO-01M, Sony
5/1 9:21
ムム!
なんか葉っぱが増えてきたぞ。
2021年05月01日 09:22撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/1 9:22
ムム!
なんか葉っぱが増えてきたぞ。
ムムム!
少し濡れているし出鼻をくじかれた感じ。
2021年05月01日 09:22撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/1 9:22
ムムム!
少し濡れているし出鼻をくじかれた感じ。
ムムムム!
思ったよりも幼木の枝藪化しています。
これはタダでは通過できません。
2021年05月01日 09:23撮影 by  SO-01M, Sony
5/1 9:23
ムムムム!
思ったよりも幼木の枝藪化しています。
これはタダでは通過できません。
茨も紛れていたりして、痛い痛いしながらなんとか通過。
若干ルートを見失ったものの、適当に尾根に取り付きます。
2021年05月01日 09:27撮影 by  SO-01M, Sony
5/1 9:27
茨も紛れていたりして、痛い痛いしながらなんとか通過。
若干ルートを見失ったものの、適当に尾根に取り付きます。
ピンクリボンでホッとします。
2021年05月01日 09:30撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/1 9:30
ピンクリボンでホッとします。
2021年05月01日 09:30撮影 by  SO-01M, Sony
5/1 9:30
よく間伐されています。
2021年05月01日 09:33撮影 by  SO-01M, Sony
5/1 9:33
よく間伐されています。
ピンクリボンが続き、伐採地に出そうです。
2021年05月01日 09:37撮影 by  SO-01M, Sony
5/1 9:37
ピンクリボンが続き、伐採地に出そうです。
三角点
2021年05月01日 09:39撮影 by  SO-01M, Sony
2
5/1 9:39
三角点
わお!
御亭山方面いい感じの景色です!
2021年05月01日 09:40撮影 by  SO-01M, Sony
3
5/1 9:40
わお!
御亭山方面いい感じの景色です!
こちらはいいしなり具合です。
2021年05月01日 09:40撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/1 9:40
こちらはいいしなり具合です。
この辺の山域はこんな感じの伐採地がもはや定番です。
2021年05月01日 09:41撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/1 9:41
この辺の山域はこんな感じの伐採地がもはや定番です。
2021年05月01日 09:41撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/1 9:41
ヤマツツジがキレイです🌸
2021年05月01日 09:47撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/1 9:47
ヤマツツジがキレイです🌸
P351を過ぎてから樹林帯へ入ります。
2021年05月01日 09:47撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/1 9:47
P351を過ぎてから樹林帯へ入ります。
樹林帯の中にもツツジ🌸
2021年05月01日 09:49撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/1 9:49
樹林帯の中にもツツジ🌸
食べ頃を過ぎた白木の芽(コシアブラ)。
2021年05月01日 09:55撮影 by  SO-01M, Sony
5/1 9:55
食べ頃を過ぎた白木の芽(コシアブラ)。
ちょいちょいツツジ〜
地味な樹林帯歩きの清涼剤です。
2021年05月01日 10:03撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/1 10:03
ちょいちょいツツジ〜
地味な樹林帯歩きの清涼剤です。
2021年05月01日 10:09撮影 by  SO-01M, Sony
5/1 10:09
山頂手前の直登。
2021年05月01日 10:14撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/1 10:14
山頂手前の直登。
石尊山ゲッツ!
2021年05月01日 10:16撮影 by  SO-01M, Sony
3
5/1 10:16
石尊山ゲッツ!
三角点
2021年05月01日 10:16撮影 by  SO-01M, Sony
2
5/1 10:16
三角点
山頂の雰囲気。
ここまで1時間ちょいで来たはずですが、もっと時間がかかったように感じました。
ここから先へ進んで周回します。
2021年05月01日 10:16撮影 by  SO-01M, Sony
2
5/1 10:16
山頂の雰囲気。
ここまで1時間ちょいで来たはずですが、もっと時間がかかったように感じました。
ここから先へ進んで周回します。
2021年05月01日 10:22撮影 by  SO-01M, Sony
5/1 10:22
場所によっては、かなり藪化が進んでいます。
難儀するほどではないですが、ちょいちょいあるのでなかなかスピードも上がりません。
2021年05月01日 10:23撮影 by  SO-01M, Sony
5/1 10:23
場所によっては、かなり藪化が進んでいます。
難儀するほどではないですが、ちょいちょいあるのでなかなかスピードも上がりません。
暫くぶりの伐採地から素敵な景色。
切り株もあるのでここでお昼にします。
2021年05月01日 10:38撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/1 10:38
暫くぶりの伐採地から素敵な景色。
切り株もあるのでここでお昼にします。
ホットサンドと野菜スープにしましょう!
2021年05月01日 10:49撮影 by  SO-01M, Sony
2
5/1 10:49
ホットサンドと野菜スープにしましょう!
ジャン!
2021年05月01日 11:01撮影 by  SO-01M, Sony
3
5/1 11:01
ジャン!
景色を肴にランチタイム〜
2021年05月01日 11:03撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/1 11:03
景色を肴にランチタイム〜
1時間以上休憩してしまいました。
空模様が怪しくなってきてので先を急ぎます。
それにしても凄い下り↓
2021年05月01日 11:57撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/1 11:57
1時間以上休憩してしまいました。
空模様が怪しくなってきてので先を急ぎます。
それにしても凄い下り↓
2021年05月01日 12:00撮影 by  SO-01M, Sony
5/1 12:00
2021年05月01日 12:00撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/1 12:00
2021年05月01日 12:01撮影 by  SO-01M, Sony
5/1 12:01
電波塔でしょうか、ひっそりと佇んでいました。
2021年05月01日 12:24撮影 by  SO-01M, Sony
5/1 12:24
電波塔でしょうか、ひっそりと佇んでいました。
うまく下れるところをヒーヒー言いながら探して、やっとの思いで人が歩けるような場所に来ました。
2021年05月01日 13:02撮影 by  SO-01M, Sony
2
5/1 13:02
うまく下れるところをヒーヒー言いながら探して、やっとの思いで人が歩けるような場所に来ました。
林道に出ました。
2021年05月01日 13:03撮影 by  SO-01M, Sony
5/1 13:03
林道に出ました。
そのまま歩いていくと、県道13号とぶつかります。
2021年05月01日 13:05撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/1 13:05
そのまま歩いていくと、県道13号とぶつかります。
ここは林道仏沢線と言うようです。
2021年05月01日 13:05撮影 by  SO-01M, Sony
5/1 13:05
ここは林道仏沢線と言うようです。
先程登った石尊山方面。
2021年05月01日 13:24撮影 by  SO-01M, Sony
2
5/1 13:24
先程登った石尊山方面。
ロードは思ったよりも長い。
ところで、ロードは今は何章だ?
2021年05月01日 13:30撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/1 13:30
ロードは思ったよりも長い。
ところで、ロードは今は何章だ?
ノスタルジー
2021年05月01日 13:38撮影 by  SO-01M, Sony
2
5/1 13:38
ノスタルジー
マイカーが見えた!
35分程ロード歩きをしてフィニッシュ!
2021年05月01日 13:40撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/1 13:40
マイカーが見えた!
35分程ロード歩きをしてフィニッシュ!
そのままの勢いで、雨も降っていますが最後の高館城跡もやっつけてしまいます!
2021年05月01日 14:29撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/1 14:29
そのままの勢いで、雨も降っていますが最後の高館城跡もやっつけてしまいます!
この辺の案内図。
2021年05月01日 14:30撮影 by  SO-01M, Sony
5/1 14:30
この辺の案内図。
まずは駐車場からすぐの神社を参拝。
2021年05月01日 14:30撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/1 14:30
まずは駐車場からすぐの神社を参拝。
黄色いお花の先に東屋。
2021年05月01日 14:33撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/1 14:33
黄色いお花の先に東屋。
高館城跡(高館最高点)ゲッツ!
黒羽10名山も踏破!
2021年05月01日 14:34撮影 by  SO-01M, Sony
3
5/1 14:34
高館城跡(高館最高点)ゲッツ!
黒羽10名山も踏破!
いかにもな展望台です。
いよいよ黒羽10名山のグランドフィナーレ!
2021年05月01日 14:35撮影 by  SO-01M, Sony
2
5/1 14:35
いかにもな展望台です。
いよいよ黒羽10名山のグランドフィナーレ!
素晴らしい景色です!
晴れてたらもっと最高だったろうなー☀
2021年05月01日 14:36撮影 by  SO-01M, Sony
2
5/1 14:36
素晴らしい景色です!
晴れてたらもっと最高だったろうなー☀
フェンス越しに眺める景色。
雨もパラパラ☔
今度は晴れた日に来たいものです。
2021年05月01日 14:36撮影 by  SO-01M, Sony
2
5/1 14:36
フェンス越しに眺める景色。
雨もパラパラ☔
今度は晴れた日に来たいものです。
GWは農家にとっては田植えシーズンの始まりです。
田んぼに水が入っています。
これからカエルもゲコゲコしてくることでしょう。
2021年05月01日 14:37撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/1 14:37
GWは農家にとっては田植えシーズンの始まりです。
田んぼに水が入っています。
これからカエルもゲコゲコしてくることでしょう。
高館城跡についてお勉強してから帰ります。
2021年05月01日 14:39撮影 by  SO-01M, Sony
5/1 14:39
高館城跡についてお勉強してから帰ります。
もうひとつの駐車場。
こちらからだと100m程で山頂に着きます。
2021年05月01日 14:49撮影 by  SO-01M, Sony
1
5/1 14:49
もうひとつの駐車場。
こちらからだと100m程で山頂に着きます。
なんとか本降りにはなる前に駐車場に帰還。

黒羽線10名山
〜完〜
2021年05月01日 14:51撮影 by  SO-01M, Sony
3
5/1 14:51
なんとか本降りにはなる前に駐車場に帰還。

黒羽線10名山
〜完〜
撮影機器:

感想

黒羽10名山踏破!

ヤマレコに登録されてから、以前よりちょいちょい温めていたこちらの山域。10座なのでそこまで頑張るような目標ではありませんでしたが、この度、地味にフィニッシュしました??今回は最後に残っていた、石尊山と高館城跡の2座を登りました。

石尊山と言えば、栃木百名山で足利にもあったりしますが、黒羽の石尊山は名前は一緒でもまるで様相が違います。一筋縄ではいかない内容で、この周回路はなかなかしんどいなという印象でした。

高館城跡は駐車場からだと直ぐに登れてしまいます。展望台からの眺望が素晴らしいようなので、今度は晴れの日に見てみたいものです。ロケーションがいいので、少しお散歩するのも良さそうな場所です。

ここからは黒羽10名山について。

この山域は特別標高の高い山はありませんが、伐採地が多くなってきており、眺望が開けている場所が増えてきている印象です。行く場所に困った時や、スタートが出遅れてしまっても、サクッと登って誰もいない伐採地でランチやコーヒーってのもオススメです。

登山道のないルートもあるので、バリルートの勉強にもなると思います。個人的にはこの山域を踏み、低山縦走の楽しさを改めて知ると共に、登山スキルのレベルアップもできてんじゃないかと感じています。そこそこしっかり歩きながら、冒険感も味わえるようなルートもあり、個人的にはなかなか楽しめました。

お花としては、ショウジョウバカマ、イワウチワ、カタクリ、ニリンソウの群生地が印象的でした。この辺のお花はまた来年以降も定期的に見に行けたらなと思います。

決して派手ではありませんが、静かに山歩きを楽しみたい方にはオススメの山域です!個人的には、来年辺りに県境縦走なんかもできたらやってみたいなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人

コメント

おめでとうございます。
黒羽10名山完登おめでとうございます。
花の写真も綺麗に撮れていますね。
自分も残り2座になりました。
kageroboさんのレコを参考に頑張りますね。
2021/5/5 22:20
Re: おめでとうございます。
hide-sakuさん

こんばんは🌙
ありがとうございます!
地味に黒羽10名山踏破しました🗻

最近ニアミスしてたみたいですね😉
hide-sakuさんも途中山と官公山を残すのみですね。私のレコが参考になるかは分かりませんが、応援していますね👍
2021/5/5 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら