記録ID: 3125169
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山(鴨沢ピストン)
2021年05月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:51
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 1,588m
- 下り
- 1,571m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 6:50
距離 23.1km
登り 1,588m
下り 1,594m
14:46
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
4:39発 東京 中央線快速(高尾行) 5:34発 立川 青梅線(青梅行) 6:52着 奥多摩 7:00発 奥多摩駅 [当駅始発] [西東京バス]奥09(鴨沢西行) 乗車:34分 運賃:鴨沢まで639円 7:34着 鴨沢 《復路》 留浦 15:35 発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備され、よく歩かれているので とても歩きやすい |
写真
感想
それなりの標高差を歩きたかったので雲取山
(都県跨がないように、とも思ってたけど
バスで登山口に向かう途中で山梨になった)
午後から風雨の予報に備え
どこからでも引き返せるように
メジャーな登山道のピストン
朝は晴れていたけど樹林帯抜けるとどんより。
いつ天気が崩れるかわからないので
気がせいて写真もろくに撮れず。
思っていたより早く下りてこれたのは
七ツ石山スルーしたからかなぁ
雨に降られず何よりでした。
下山時に時間見て
やっと気持ちの余裕ができ
花の写真を少し。
ヒトリシズカ見つけました♪
あと、眺望には恵まれなかったけど、
麓は新緑と野生の藤が美しかった。
下山後 バス停でご一緒した方と
思いのほか話がはずみ、帰路も楽し♪
素敵なご縁に感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1287人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する