ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 312532
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

女峰山

2013年06月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:44
距離
13.8km
登り
1,369m
下り
1,355m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

駐車場2:48-3:19小丸山展望台3:30-4:31赤薙山4:41-5:23奥社跡5:32-6:11一里ヶ曽根6:22-7:34女峰山7:44-8:28一里ヶ曽根8:34-9:07奥社跡-9:38赤薙山-10:11小丸山展望台-10:32駐車場
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広い駐車場。登山口から道路をはさんだ反対側の第3駐車場に夜間使用可のトイレがある。改装されていてきれい。
コース状況/
危険箇所等
昨年は工事中だった霧降高原のリフト撤去後の改装が完了しており、レストハウスや遊歩道などが整備された。駐車場からは1445段の階段で小丸山展望台へ登ることができる。
登山道にはシャクナゲやハイマツの枝などが張り出しているところ多く、朝露でかなり濡れる。特に女峰山への最後の登りは枝をかき分け登る感じで、Tシャツ短パンだと全身びしょ濡れ。
3時前、暗い中スタート。ハイキングコースから登っていきます。
2013年06月23日 02:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 2:50
3時前、暗い中スタート。ハイキングコースから登っていきます。
しばらく行くと、鹿避けの回転ドアがあり、階段に合流。
2013年06月23日 03:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 3:06
しばらく行くと、鹿避けの回転ドアがあり、階段に合流。
日光の夜景がきれいに見えます
2013年06月23日 03:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 3:08
日光の夜景がきれいに見えます
ここからは階段
2013年06月23日 03:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 3:08
ここからは階段
全部で1445段、100段毎に標識があります
2013年06月23日 03:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 3:15
全部で1445段、100段毎に標識があります
ようやく階段が終了
2013年06月23日 03:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 3:20
ようやく階段が終了
新しく展望台ができていました。
2013年06月23日 03:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 3:20
新しく展望台ができていました。
東の空はうっすらと明るく
2013年06月23日 03:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 3:21
東の空はうっすらと明るく
下には夜景
2013年06月23日 03:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 3:22
下には夜景
目指す赤薙山もうっすら
2013年06月23日 03:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 3:22
目指す赤薙山もうっすら
少し登ると、
2013年06月23日 03:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 3:29
少し登ると、
丸山への分岐
2013年06月23日 03:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 3:34
丸山への分岐
だいぶ明るくなってきました
2013年06月23日 03:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 3:38
だいぶ明るくなってきました
赤薙山もはっきり
2013年06月23日 03:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 3:47
赤薙山もはっきり
高原山方面
2013年06月23日 03:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 3:54
高原山方面
2013年06月23日 03:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
6/23 3:54
2013年06月23日 04:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 4:03
赤薙山まであとチョット
2013年06月23日 04:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 4:12
赤薙山まであとチョット
登ってきた尾根
2013年06月23日 04:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 4:12
登ってきた尾根
樹林体の中で日の出
2013年06月23日 04:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 4:22
樹林体の中で日の出
赤薙山に到着
2013年06月23日 04:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 4:30
赤薙山に到着
少し行くと、目指す女峰山が見えてきます。左には男体山もちらり
2013年06月23日 04:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 4:42
少し行くと、目指す女峰山が見えてきます。左には男体山もちらり
このあたり痩せ尾根
2013年06月23日 05:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 5:01
このあたり痩せ尾根
奥社まで来ました
2013年06月23日 05:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 5:23
奥社まで来ました
ヤハズまでくると、
2013年06月23日 05:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 5:47
ヤハズまでくると、
展望が開けます
2013年06月23日 05:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 5:47
展望が開けます
女峰山
2013年06月23日 05:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/23 5:47
女峰山
イワカガミがいっぱい咲いてます
2013年06月23日 05:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 5:50
イワカガミがいっぱい咲いてます
シャクナゲも
2013年06月23日 05:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 5:55
シャクナゲも
一里ヶ曽根まで来ました
2013年06月23日 06:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 6:11
一里ヶ曽根まで来ました
会津方面
2013年06月23日 06:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 6:12
会津方面
登ってきた尾根
2013年06月23日 06:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 6:12
登ってきた尾根
いつも気になる岩
2013年06月23日 06:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 6:12
いつも気になる岩
だいぶ近くなってきました。
2013年06月23日 06:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/23 6:12
だいぶ近くなってきました。
手前の小ピーク
2013年06月23日 06:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 6:46
手前の小ピーク
登っていくと、西側の展望が開けます
2013年06月23日 06:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 6:58
登っていくと、西側の展望が開けます
日光白根山
2013年06月23日 06:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 6:58
日光白根山
あとちょっと
2013年06月23日 07:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 7:01
あとちょっと
最後の登りは結構急です
2013年06月23日 07:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 7:10
最後の登りは結構急です
ハイマツをかき分けて登ると、
2013年06月23日 07:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 7:16
ハイマツをかき分けて登ると、
東側のピークに到着
2013年06月23日 07:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 7:20
東側のピークに到着
ここからはなだらか
2013年06月23日 07:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 7:28
ここからはなだらか
祠まできました。
2013年06月23日 07:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 7:32
祠まできました。
山頂はすぐそこ
2013年06月23日 07:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 7:33
山頂はすぐそこ
山頂に到着。ガスが来ちゃいましたね。
2013年06月23日 07:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 7:35
山頂に到着。ガスが来ちゃいましたね。
見えるのは隣の山だけ
2013年06月23日 07:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/23 7:35
見えるのは隣の山だけ
会津方面
2013年06月23日 07:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 7:35
会津方面
登ってきた道もすっかりガスの中
2013年06月23日 07:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 7:35
登ってきた道もすっかりガスの中
2013年06月23日 07:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 7:35
ガスがどんどんやってくるので下山します
2013年06月23日 07:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 7:40
ガスがどんどんやってくるので下山します
振返ると女峰山もガスの中
2013年06月23日 08:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 8:00
振返ると女峰山もガスの中
2013年06月23日 08:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 8:28
2013年06月23日 08:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 8:28
小丸山展望台まで下りてきました
2013年06月23日 10:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 10:10
小丸山展望台まで下りてきました
ニッコウキスゲがちらほら
2013年06月23日 10:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 10:12
ニッコウキスゲがちらほら
途中、ちょっと遊歩道を歩いてみます
2013年06月23日 10:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 10:19
途中、ちょっと遊歩道を歩いてみます
2013年06月23日 10:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/23 10:23
駐車場近くまで下りりてくると、ニッコウキスゲもいっぱい咲いてます。
2013年06月23日 10:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 10:28
駐車場近くまで下りりてくると、ニッコウキスゲもいっぱい咲いてます。

感想

一年ぶりの女峰山。
午後の天気が怪しそうだったので、午前中に下山できるよう、3時前にスタート。

昨年工事中だったリフト撤去跡はきれいに整備されていて、新たに駐車場から木の階段が設置された。登り始めはハイキングコースから登っていったが、しばらく登ると、階段の真ん中あたりに合流。直登なので一気に登っていけるが、結構きつい。
階段を登りきると、新たに展望台が設置されていた。

赤薙山から、奥社跡、一里曽根を経て、女峰山への道は標高差は400m程度だが、細かなアップダウンが多い。登山道に張り出すシャクナゲやハイマツの枝で、結構濡れる。特に山頂近くでは枝をかき分け進む感じで全身びしょ濡れ。

なんとか山頂に登ると、晴れているものの、周辺の山は全てガスの中。ガスも迫ってくるような感じだったので、早々に下山。

キスゲ平まで降りてくると、ニッコウキスゲがちらほら。駐車場近くまで降りるといっぱい咲いていて、観光客で賑わってました。

途中からガスってしまいましたが、まずまずの天気で良かったです。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1589人

コメント

もう少しで・・・
ご無沙汰しております。
昨年、谷川馬蹄形縦走でお会いしたHappiです。

昨日は女峰山に登られていたんですね。

2時台のスタートですか??早いですね!

実は K shimagさんが山頂を後にされた20分後に
東照宮から山頂に到着しました。

誰もおらず、ガスが出ていて景色も楽しめず、
すぐに帝釈山方面に下りました。

日光は自宅の成田からもアクセスがいいので、
気に入ってます。また、どこかでお会いできるのを
楽しみにしております。
2013/6/24 21:11
ニアミスでしたね
Happiさん、こんにちは。ご無沙汰しております。

この日は朝のうちは天気が良さそうだったので早出しましたが、ガスが出るのが思いのほか早かったですね、
晴れていれば山頂でゆっくりしてお会いすることもできたかもしれませんね。

女峰山は自宅の水戸から最も近いの2000m峰なので良く来てます。まだ東照宮からは登ったことはないので、Happiさんの記録を参考に挑戦してみようかと思います。
また。どこかでお会いしましたら、よろしくお願いします。
2013/6/25 4:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら