ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 312986
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山〜景信山

2013年06月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 ryuu48 その他3人
GPS
--:--
距離
9.4km
登り
797m
下り
684m

コースタイム

コースタイムは初登山者が2人いるので参考にならないので記入しませ〜ン!
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
新横浜〜片倉・・・京王片倉〜高尾山口
コース状況/
危険箇所等
危険なところはジェンジェンありません。
さ〜てわが登山部の第1歩はここからスタートです。
2013年06月23日 08:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
6/23 8:05
さ〜てわが登山部の第1歩はここからスタートです。
ケーブルカーの脇にあったひょうたん。
2013年06月23日 08:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
6/23 8:07
ケーブルカーの脇にあったひょうたん。
前列に七福神がいます。
2013年06月23日 08:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
6/23 8:10
前列に七福神がいます。
ここから登山道。
2013年06月23日 08:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/23 8:14
ここから登山道。
琵琶滝。今は側に行けないように門が閉まってます。
2013年06月23日 08:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/23 8:25
琵琶滝。今は側に行けないように門が閉まってます。
見晴らしはこんな感じで富士山は残念でした。
2013年06月23日 08:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
6/23 8:57
見晴らしはこんな感じで富士山は残念でした。
天狗の鼻くそ368円!
2013年06月23日 09:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
6/23 9:03
天狗の鼻くそ368円!
2013年06月23日 09:23撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/23 9:23
2013年06月23日 09:24撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
6/23 9:24
この輪をくぐると願い事が叶う。(もちろん宝くじが当たりますようにお願いしてくぐって来ました。)
2013年06月23日 09:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
6/23 9:25
この輪をくぐると願い事が叶う。(もちろん宝くじが当たりますようにお願いしてくぐって来ました。)
Wでお願いして来たので今年は宝くじが当たる〜・・・かな
2013年06月23日 09:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
21
6/23 9:27
Wでお願いして来たので今年は宝くじが当たる〜・・・かな
皆が無事下山できるようにお参りして奥高尾へGO!
2013年06月23日 09:32撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
6/23 9:32
皆が無事下山できるようにお参りして奥高尾へGO!
天狗の下駄は鉄製。
2013年06月23日 09:37撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
6/23 9:37
天狗の下駄は鉄製。
山頂付近のトイレ立派です。
2013年06月23日 09:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/23 9:49
山頂付近のトイレ立派です。
とりあえず高尾山山頂に到着!
2013年06月23日 09:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
12
6/23 9:53
とりあえず高尾山山頂に到着!
2013年06月23日 09:54撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
6/23 9:54
オカトラノオが咲いてました。
2013年06月23日 10:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
6/23 10:20
オカトラノオが咲いてました。
我が登山部部員の紹介!
登山部の部長はもちろん私です。
2013年06月23日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
25
6/23 10:46
我が登山部部員の紹介!
登山部の部長はもちろん私です。
登山部リーダーの内藤さん。
2013年06月23日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
14
6/23 10:46
登山部リーダーの内藤さん。
部員の秀太くん(5年生 リーダーの息子)
2013年06月23日 10:45撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
17
6/23 10:45
部員の秀太くん(5年生 リーダーの息子)
登山部のキャプテン原田くん。
2013年06月23日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
15
6/23 10:46
登山部のキャプテン原田くん。
うんまいんだな〜これが!
2013年06月23日 11:21撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11
6/23 11:21
うんまいんだな〜これが!
城山の山頂はこんな感じ!
2013年06月23日 11:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
6/23 11:28
城山の山頂はこんな感じ!
原田くん かき氷にトライ! (デカ・・・)
2013年06月23日 11:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6
6/23 11:36
原田くん かき氷にトライ! (デカ・・・)
前方に見えるは高尾山!
2013年06月23日 11:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
6/23 11:41
前方に見えるは高尾山!
城山の天狗と記念撮影!
2013年06月23日 12:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
17
6/23 12:04
城山の天狗と記念撮影!
小仏峠の狸!
2013年06月23日 12:24撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/23 12:24
小仏峠の狸!
狸に負けないように腹を出して(わざとお腹を膨らましてるんですよ〜)
2013年06月23日 12:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
22
6/23 12:25
狸に負けないように腹を出して(わざとお腹を膨らましてるんですよ〜)
景信山の下で「ホタルブクロ」が咲いてた!
2013年06月23日 12:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
6/23 12:48
景信山の下で「ホタルブクロ」が咲いてた!
景信山山頂こんな感じ!「山菜の天ぷら」写真撮る前に食べおわちゃった!
2013年06月23日 13:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/23 13:03
景信山山頂こんな感じ!「山菜の天ぷら」写真撮る前に食べおわちゃった!
景信山の愛犬。
2013年06月23日 13:11撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
6/23 13:11
景信山の愛犬。
景信山から下山開始です!
2013年06月23日 13:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/23 13:34
景信山から下山開始です!
登山終了〜! みんな無事下山できました!
2013年06月23日 14:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/23 14:17
登山終了〜! みんな無事下山できました!
自分撮り!
2013年06月23日 14:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
6/23 14:18
自分撮り!
新横浜でお疲れ様会!「うんまいだな〜これが!」
2013年06月23日 16:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
18
6/23 16:28
新横浜でお疲れ様会!「うんまいだな〜これが!」
ガチャポンでこんなの出ました。
2013年06月23日 18:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6
6/23 18:36
ガチャポンでこんなの出ました。
景信茶屋でゲット!400円
2013年06月23日 20:44撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8
6/23 20:44
景信茶屋でゲット!400円
本日の収穫。
2013年06月23日 20:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8
6/23 20:09
本日の収穫。

感想

今回の登山は

・我が社にもついに登山に興味を持ってくれる人が入社してきました。原田君とリーダーの息子は初登山!城山の「なめこ汁」景信山の「天ぷら」ぜひ行きたいと。

・膝の調子がだいぶ良くなってきたので試運転。もしやばかったらケーブルカーでも下山できるしってことで高尾に決定しました。

我が登山部第2回は有るのか無いのか心配はしてたけど次回7月丹沢の「大山」に決定(今の職場が東名海老名パーキングの近くで毎日大山を見てる)しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:923人

コメント

笑顔
膝の調子も良くなったようでryuuさんの笑顔をみれて安心しました。

それにしても…登山部は豪華なメンバーですね!
部長・リーダー・キャプテン、部員の秀太くん。
とっても楽しそうです。
あと1人入ったら山ゴレンジャーできますね。

次回の大山楽しみにしています。
でも、無理しないで下さいね(*・ω・)ノ
2013/6/24 20:07
お疲れさまでした。
ryuuさん こんばんは。
第1回 高尾山登山 見事成功おめでとうございます。
皆で食べるなめこ汁 皆で乾杯する生ビール
さぞ、美味しかったことでしょう

第2回目は大山ですか
ということは、皆さん喜んでいただけたのですね
次回も楽しくなりそうですね お疲れさまでした。
2013/6/24 21:18
待ってました〜
ryuuさん、復活お待ちしておりました〜
タオル・スタイルの元気なお姿、健在ですね!

さらには登山部結成とはさすがですね〜
楽しそうな高尾山歩き!
いいですねぇ〜〜

次の大山も楽しみにしてます〜
2013/6/24 22:47
Mococoさんこんばんは!
あはっ

我が登山部豪華でしょ〜

ただ今 主将 と マネージャー 募集してま〜す
2013/6/24 22:55
bee&belさんこんばんは!
第1回登山無事終わりみんなも喜んでもらって良かった

2回目は有るか無いか心配したけど山が好きになったみたいで「お疲れ様会」で大山に決まりました

登山部で登る時間も単独で登る時間も大切にしたいと思います
2013/6/24 23:05
mizcreidさんこんばんは!
ありがと〜ございま〜す

やっと復活しました(みんなの山行記録見て山に行きたくて行きたくて妄想ばかり膨らんでました 無理すると会長に怒られますから

そして我社にもついにと言うかやっと登山部が出来ました

次回大山も楽しんで来ま〜す
2013/6/24 23:16
ryuu48さん こんばんは
カキ氷が美味しい季節になりましたね

久しぶりの山歩き
仲間と楽しまれたようで何よりです

次は大山(おおやま)ですか?
高尾山も大山どちらも懐かしいです

富士山が見れると良いですね
2013/6/26 0:06
mermaidさんこんにちは!
はい!

久々の山歩き最高〜でした

山に行けない(3か月間)はみんなのブログ見て妄想ばかりでしたから

次回mermaidさん懐かしがられるよう山の写真いっぱい撮ってきますね
2013/6/26 10:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら