地蔵峠-湯ノ丸山-烏帽子岳-地蔵峠
- GPS
- 04:17
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 631m
- 下り
- 616m
コースタイム
鹿沢温泉分岐 0620
湯ノ丸山(北峰往復) 0653-0724
烏帽子岳鞍部 0741
烏帽子岳 0820-32
2004独標付近 0858-0902
烏帽子岳鞍部 0916
中分岐 0936
臼窪湿原 0950
地蔵峠駐車場 1000-10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広いので通常は問題ないと思われます。 トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし |
写真
感想
前日6/22土曜は小川山、黒姫山、安平路山等を検討したが、あまりに天候が
不安定な為、どれも無理と判断。(予報は当たりで行かなくて正解)。
日曜早発ちで軽い山ということで、イベントとかぶるが、この山を選択。
碓氷を越えて長野県に入ると曇天でがっかりしたが、地蔵峠に5時半前に着くと
晴れ間がある。駐車場は既に1〜2割ほど埋まっている。
よく判らないがゲレンデ右側に何かの仕掛けがあったので、そちらへの踏み跡をたどる。
(後で調べると鹿沢温泉アルパインクラブのトレランイベントのコース)
レンゲツツジが最盛期。その他、ヘビイチゴ、シロバナヘビイチゴ等。
柵の北側のつつじ平に出た。ここは一眼レフ持参の方々多数でレンゲツツジが
やはり素晴らしい。
柵を越えて登山道へ出る。足下にはニガイチゴが混じる。鹿沢温泉分岐を過ぎると、
雲海越しに八ヶ岳が見え始め、籠ノ戸山の影から浅間山が顔を出してくる。
イワカガミが素晴らしく、その他、ズミ、ツマトリソウ、マイヅルソウ等が見頃、
レンゲツツジも疎らに咲いている中を登っていくと、ほどなく湯ノ丸山南峰。
山頂部はゴゼンタチバナ、ツガザクラなど。
八ヶ岳はもちろん、中央アルプス、御嶽乗鞍から北アルプス、妙高火打まで
よく見える。特に北アルプスが素晴らしい。
北峰を往復していると北側が雲に覆われてきた。
コルまで下って烏帽子山へ向かうと、植生が少し変わる。レンゲツツジに
ムラサキヤシオツツジが加わり、イワカガミが減ってハクサンチドリ、
ウマノアシガタ等が現れる。
山頂付近でサラサドウダン。ゴゼンタチバナ、ツガザクラはこちらにも多い。
やや少ないものとしてはミヤマハンショウヅル(山頂)、
グンナイフウロ、ベニバナイチヤクソウ(中腹)。
富士山が見えていたという声が聞こえたが、私は確認できず。
下る頃には雲海に乱れが見えはじめ、特に八ヶ岳方面が怪しくなってきた。
何かないかと、南の2004独標あたりまで行ってみたが、地形図より早めに道が
下りはじめたので切り上げて帰途につく。
鞍部までの下りは案外滑りやすかった。
烏帽子・湯ノ丸鞍部で北側に踏跡があったので入ってみる。
小さな池があり、踏跡はさらにその先に続いていた。
中分岐への巻き道は特になにもなく、(ツバメオモトが終わっていたのかも)
マイヅルソウが少しあったくらいで、登ってくる人は多く、飽きた。
中分岐では右手「サラサドウダンの小径」というのを通ってみたが、なにもなし。
山頂付近で見頃だったのだから終わっていて当然か。
そのした臼窪湿原もなにもなし。
地蔵峠はつつじ祭でたいそうなにぎわい。駐車場は満車、路駐も多数。
改築中の鹿沢温泉紅葉館で一浴後、帰京。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する