ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3139394
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大蔵高丸→ハマイバ丸→滝子山→笹子雁ヶ腹摺山

2021年05月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
33.8km
登り
2,245m
下り
2,254m

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
2:00
合計
10:20
8:35
8:45
25
道端
9:40
9:50
20
10:10
10:15
15
10:30
10:50
15
11:05
10
11:15
10
11:25
11:30
30
12:10
12:15
5
12:20
12:40
30
滝子山・笹子駅分岐
13:10
0
13:30
13:35
35
14:10
14:15
20
14:35
14:40
35
15:15
15:30
25
15:55
16:00
50
16:50
17:00
30
駒飼宿の自販機
18:00
竜門峡入口バス停
18:50 よりみちの湯 20:00

一応GWという事で中央道は筆舌に尽くし難い大渋滞・・・併せて下道(甲州街道)も大渋滞というパターンでした。自分は奥の手の県道33号(檜原街道)へ。そちらは特に混雑もなくなんとか22過ぎ頃には地元へ帰還出来ました。
檜原街道はなかなかの山岳道路にはなりますが、いつ行っても渋滞とは無縁なので大型連休時等でちょっと活躍してくれています。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竜門峡は中央道の大月ICから30分程度、今回自分は談合坂SAで前泊していて談合坂SAからは45分程になりました。
竜門峡の駐車場は第一と第二があってそれなりの台数が置けそうです。また第一には立派なトイレも併設されています。今回7:30過ぎ程度に到着した時点で第一に3台の車が停まっている程度でしたので、まだ余裕で第一に駐車出来ました。第二には一台も車は停まっていなかったかと。
なお、この時期だと湯ノ沢峠まで車で入れるのでそちらまで車で上がる方が大多数だと思います。実際湯ノ沢峠の駐車場はかなり熾烈な争いになっていたようで、自分が9:45頃に湯ノ沢峠に到着した時点ではもうどう見ても置く場所は無さそうでした。
コース状況/
危険箇所等
全体的に十分整備がされた登山道だと思いますが、米沢山〜笹子雁ヶ腹摺山間は鎖が備え付けられるような岩稜が何箇所かあって比較的険しいです。
なお笹子隊道は歩道が無く道幅も狭いので通行時には車の往来に注意です。
その他周辺情報 やまと天目山温泉がすぐそばにあるのですが今回は時間的に厳しく・・・戻りがてら、おなじみの都留のよりみちの湯に立ち寄ってきました。竜門峡からは40分弱の距離にあります。相変わらず文句なしです!
ちょっと寝坊気味のスタートになりました。問題無い、はず
2021年05月03日 07:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 7:39
ちょっと寝坊気味のスタートになりました。問題無い、はず
ひたすらまずはロードを往きます
2021年05月03日 08:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 8:08
ひたすらまずはロードを往きます
古いなー
2021年05月03日 08:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 8:28
古いなー
はっきりとは見えませんが、大丈夫そう
2021年05月03日 08:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 8:32
はっきりとは見えませんが、大丈夫そう
嘘でしょ!となった看板
2021年05月03日 08:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 8:36
嘘でしょ!となった看板
車道から唐突に外れて登山道になります
2021年05月03日 09:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:12
車道から唐突に外れて登山道になります
車道を歩くよりは気が楽になりました
2021年05月03日 09:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:21
車道を歩くよりは気が楽になりました
空が見えてきた!
2021年05月03日 09:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:43
空が見えてきた!
湯ノ沢峠に到着。一休みにしました。ちなみに公衆トイレ併設です
2021年05月03日 09:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:44
湯ノ沢峠に到着。一休みにしました。ちなみに公衆トイレ併設です
車はすんごい停まってたんですが、大蔵高丸方面に向かう登山者はそれほど多くなかったです
2021年05月03日 09:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:49
車はすんごい停まってたんですが、大蔵高丸方面に向かう登山者はそれほど多くなかったです
すぐに展望が開けてきそう
2021年05月03日 09:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:50
すぐに展望が開けてきそう
後ろにはあれは白谷ノ丸かな。あっちも行ってみたいですねー
2021年05月03日 09:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:53
後ろにはあれは白谷ノ丸かな。あっちも行ってみたいですねー
八ヶ岳、金峰山
2021年05月03日 09:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 9:56
八ヶ岳、金峰山
とりあえず山頂へ向かおう!
2021年05月03日 09:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:58
とりあえず山頂へ向かおう!
割とすぐに着きました。予想通りの好展望でした!
2021年05月03日 10:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 10:13
割とすぐに着きました。予想通りの好展望でした!
流石の秀麗さです。
山で見るこういう草原地はかなり好きな光景で、これに富士山も加わるとかほんと贅沢!
2021年05月03日 10:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:13
流石の秀麗さです。
山で見るこういう草原地はかなり好きな光景で、これに富士山も加わるとかほんと贅沢!
南アルプスもキレイに見えていました。富士山に負けてないと言わんばかりの白さ
2021年05月03日 10:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:14
南アルプスもキレイに見えていました。富士山に負けてないと言わんばかりの白さ
ハマイバ丸へ
2021年05月03日 10:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:27
ハマイバ丸へ
すぐにハマイバ丸に着きました。山頂部には木が生え揃っていますが
2021年05月03日 10:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:32
すぐにハマイバ丸に着きました。山頂部には木が生え揃っていますが
すぐそばにキレイに富士山が収まるように開けた場所がある仕様でした
2021年05月03日 10:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:32
すぐそばにキレイに富士山が収まるように開けた場所がある仕様でした
少し歩くとまたキレイな場所があって、思わず軽食休憩に
2021年05月03日 10:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:49
少し歩くとまたキレイな場所があって、思わず軽食休憩に
山に花が咲いているのを見ると足が止まりますね
2021年05月03日 11:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 11:03
山に花が咲いているのを見ると足が止まりますね
天下石、の山頂とのこと。どういうこと!?ってなりましたねこれ
2021年05月03日 11:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 11:04
天下石、の山頂とのこと。どういうこと!?ってなりましたねこれ
まもなく大谷ヶ丸
2021年05月03日 11:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 11:26
まもなく大谷ヶ丸
このあたりは樹林になっていました
2021年05月03日 11:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 11:26
このあたりは樹林になっていました
滝子山へ
2021年05月03日 12:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 12:03
滝子山へ
まだまだ頑張れた滝子山への登り
2021年05月03日 12:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 12:11
まだまだ頑張れた滝子山への登り
滝子山に到着。山頂部は今回最も多くの登山者で賑わっていました。
富士山にはちょっと雲が・・・これは時間切れかな
2021年05月03日 12:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 12:14
滝子山に到着。山頂部は今回最も多くの登山者で賑わっていました。
富士山にはちょっと雲が・・・これは時間切れかな
それにしても良い展望でしたね!
2021年05月03日 12:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 12:15
それにしても良い展望でしたね!
滝子山の山頂部は混んでいたので分岐へ戻って一休みして出発。ちょっと雲が多くなってきた
2021年05月03日 12:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 12:38
滝子山の山頂部は混んでいたので分岐へ戻って一休みして出発。ちょっと雲が多くなってきた
曲り沢峠
2021年05月03日 13:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 13:11
曲り沢峠
大鹿峠。ここを過ぎたらもう歩ききるしかない
2021年05月03日 13:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 13:31
大鹿峠。ここを過ぎたらもう歩ききるしかない
お坊山への登り返し(しんどい)
2021年05月03日 13:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 13:36
お坊山への登り返し(しんどい)
お坊山に到着
2021年05月03日 14:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 14:13
お坊山に到着
ここも相当展望は良さそうでした
2021年05月03日 14:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 14:14
ここも相当展望は良さそうでした
またすぐに今度は米沢山
2021年05月03日 14:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 14:36
またすぐに今度は米沢山
いよいよ本日ラストの笹子雁ヶ腹摺山へ。
#以降「笹雁」とします
2021年05月03日 14:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 14:36
いよいよ本日ラストの笹子雁ヶ腹摺山へ。
#以降「笹雁」とします
米沢山からの下りはちょっと険しいです
2021年05月03日 14:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 14:41
米沢山からの下りはちょっと険しいです
キレイな分岐
2021年05月03日 14:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 14:50
キレイな分岐
この分岐の左側。展望地があります
2021年05月03日 14:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 14:50
この分岐の左側。展望地があります
もうほとんど富士山は見えなくなりました・・・
2021年05月03日 14:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 14:51
もうほとんど富士山は見えなくなりました・・・
笹雁は意外と近くに見える
2021年05月03日 14:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 14:51
笹雁は意外と近くに見える
笹雁への登り返し。本日ラストだろうと気力を振り絞る
2021年05月03日 15:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 15:04
笹雁への登り返し。本日ラストだろうと気力を振り絞る
笹雁に到着!遠かったなー
2021年05月03日 15:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 15:16
笹雁に到着!遠かったなー
笹雁は思っていたより木が多い山頂でした。
素敵なベンチが備え付けられていたので、一休みがてら富士山の方面を眺めていました
2021年05月03日 15:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 15:16
笹雁は思っていたより木が多い山頂でした。
素敵なベンチが備え付けられていたので、一休みがてら富士山の方面を眺めていました
笹子峠へ
2021年05月03日 15:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 15:29
笹子峠へ
旧道 vs 新道だったら旧道一択なんですが、新道 vs 尾根道となると何とも言えず。
結局尾根の方(写真右側)からの風が冷たくて強かったので逃げるように新道を選択。特に気になるところもなく、歩きやすかったです
2021年05月03日 15:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 15:38
旧道 vs 新道だったら旧道一択なんですが、新道 vs 尾根道となると何とも言えず。
結局尾根の方(写真右側)からの風が冷たくて強かったので逃げるように新道を選択。特に気になるところもなく、歩きやすかったです
笹子峠に降りてきました。まずは笹子隊道を抜けます
2021年05月03日 16:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 16:01
笹子峠に降りてきました。まずは笹子隊道を抜けます
甲州街道峠道とのこと
2021年05月03日 16:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 16:05
甲州街道峠道とのこと
特に問題無い登山道の様相でしたが、この吊橋はちょっと心配
2021年05月03日 16:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 16:17
特に問題無い登山道の様相でしたが、この吊橋はちょっと心配
甲州街道峠道を抜けるとあとは車道歩きになります
2021年05月03日 16:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 16:29
甲州街道峠道を抜けるとあとは車道歩きになります
甲州街道まで出てきました
2021年05月03日 17:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 17:18
甲州街道まで出てきました
笹雁がとてもよく見える
2021年05月03日 17:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 17:26
笹雁がとてもよく見える
景徳院入口まで戻りました。ここから登り車道に・・・
2021年05月03日 17:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 17:29
景徳院入口まで戻りました。ここから登り車道に・・・
今日歩いてきた山々がよく見えていました
2021年05月03日 17:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 17:33
今日歩いてきた山々がよく見えていました
竜門峡まで戻りました。足の裏が痛い!
2021年05月03日 18:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 18:02
竜門峡まで戻りました。足の裏が痛い!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ハードシェル サポートタイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

遠出の難しいGWになりましたが、ともかくがっつり歩いてはおきたいなぁと考えて、おなじみの大月周辺で考えていたこの山行を決行してみました。
なかなか長いコースなので、特に大鹿峠から笹子峠の方面に行くかどうかはちょっと迷いましたね。先週のリハビリの成果を信じて行ってみたのですが、何とかかんとか歩いてこれて何よりでした。がっつり疲労感は残りましたが・・・よく寝れそうです!
が、そんな達成感とは裏腹にやっぱりちょっと秀麗富嶽の山はまとめて歩いてしまうのは惜しかった気もしています。まずまずの天気だろうとは思っていたのですが、案の定午後からは富士山は隠れてしまい・・・滝子山や笹雁ではまた別の機会に眺めてみたいところですし、今回大蔵高丸〜ハマイバ丸のあたりの雰囲気がとても気に入ったのもあるので、例えば大蔵高丸で日の出待ちを狙ってみたいとも思いました。結局全部また行く事になるのかも!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら