記録ID: 3139394
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大蔵高丸→ハマイバ丸→滝子山→笹子雁ヶ腹摺山
2021年05月03日(月) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 33.8km
- 登り
- 2,245m
- 下り
- 2,254m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:20
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 10:20
8:35
8:45
25分
道端
12:20
12:40
30分
滝子山・笹子駅分岐
16:50
17:00
30分
駒飼宿の自販機
18:00
竜門峡入口バス停
18:50 よりみちの湯 20:00
一応GWという事で中央道は筆舌に尽くし難い大渋滞・・・併せて下道(甲州街道)も大渋滞というパターンでした。自分は奥の手の県道33号(檜原街道)へ。そちらは特に混雑もなくなんとか22過ぎ頃には地元へ帰還出来ました。
檜原街道はなかなかの山岳道路にはなりますが、いつ行っても渋滞とは無縁なので大型連休時等でちょっと活躍してくれています。
一応GWという事で中央道は筆舌に尽くし難い大渋滞・・・併せて下道(甲州街道)も大渋滞というパターンでした。自分は奥の手の県道33号(檜原街道)へ。そちらは特に混雑もなくなんとか22過ぎ頃には地元へ帰還出来ました。
檜原街道はなかなかの山岳道路にはなりますが、いつ行っても渋滞とは無縁なので大型連休時等でちょっと活躍してくれています。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
竜門峡の駐車場は第一と第二があってそれなりの台数が置けそうです。また第一には立派なトイレも併設されています。今回7:30過ぎ程度に到着した時点で第一に3台の車が停まっている程度でしたので、まだ余裕で第一に駐車出来ました。第二には一台も車は停まっていなかったかと。 なお、この時期だと湯ノ沢峠まで車で入れるのでそちらまで車で上がる方が大多数だと思います。実際湯ノ沢峠の駐車場はかなり熾烈な争いになっていたようで、自分が9:45頃に湯ノ沢峠に到着した時点ではもうどう見ても置く場所は無さそうでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に十分整備がされた登山道だと思いますが、米沢山〜笹子雁ヶ腹摺山間は鎖が備え付けられるような岩稜が何箇所かあって比較的険しいです。 なお笹子隊道は歩道が無く道幅も狭いので通行時には車の往来に注意です。 |
その他周辺情報 | やまと天目山温泉がすぐそばにあるのですが今回は時間的に厳しく・・・戻りがてら、おなじみの都留のよりみちの湯に立ち寄ってきました。竜門峡からは40分弱の距離にあります。相変わらず文句なしです! |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ハードシェル
サポートタイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
遠出の難しいGWになりましたが、ともかくがっつり歩いてはおきたいなぁと考えて、おなじみの大月周辺で考えていたこの山行を決行してみました。
なかなか長いコースなので、特に大鹿峠から笹子峠の方面に行くかどうかはちょっと迷いましたね。先週のリハビリの成果を信じて行ってみたのですが、何とかかんとか歩いてこれて何よりでした。がっつり疲労感は残りましたが・・・よく寝れそうです!
が、そんな達成感とは裏腹にやっぱりちょっと秀麗富嶽の山はまとめて歩いてしまうのは惜しかった気もしています。まずまずの天気だろうとは思っていたのですが、案の定午後からは富士山は隠れてしまい・・・滝子山や笹雁ではまた別の機会に眺めてみたいところですし、今回大蔵高丸〜ハマイバ丸のあたりの雰囲気がとても気に入ったのもあるので、例えば大蔵高丸で日の出待ちを狙ってみたいとも思いました。結局全部また行く事になるのかも!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する