ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3140193
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

岩櫃山 岩とツツジの周回コース

2021年05月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:36
距離
5.7km
登り
593m
下り
575m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:51
休憩
0:39
合計
2:30
5:43
5:43
17
6:00
6:14
5
6:19
6:34
28
7:03
7:03
4
7:07
7:11
9
7:19
7:26
28
7:54
7:55
12
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
電車
JR吾妻線 群馬原町駅から徒歩約40分
郷原駅から徒歩約で30分


関越自動車道渋川伊香保ICより約50分
コース状況/
危険箇所等
コースは整備されていてとても歩きやすいです。
密岩通りは岩場の鎖場やハシゴが多いので安全対策のためヘルメットが必要です。
その他周辺情報 道の駅あがつま峡
〒377-0813 群馬県吾妻郡東吾妻町大字三島6441
【農産物直売所 てんぐ】 電話:0279-67-3193/営業9:00〜18:00(季節により閉店時間に変更あり)/年中無休
【吾妻峡温泉 天狗の湯】 電話0279-67-2683/営業10:00〜21:00(最終受付は20:30)/毎月第2火曜日休館


道の駅名八ッ場ふるさと館
〒377-1309 群馬県吾妻郡長野原町大字林1567-4
TEL0279-83-8088
営業時間7:00〜20:00(施設により異なる)
向かう途中の不動大橋からの朝焼け。
2021年05月04日 05:02撮影 by  L-41A, LGE
1
5/4 5:02
向かう途中の不動大橋からの朝焼け。
あのゴツゴツが目的地の岩櫃かな(-ω- ?)
2021年05月04日 05:09撮影 by  L-41A, LGE
5/4 5:09
あのゴツゴツが目的地の岩櫃かな(-ω- ?)
麓の古谷地区に入ると、岩肌まではっきりと見えてきました。
2021年05月04日 05:18撮影 by  L-41A, LGE
2
5/4 5:18
麓の古谷地区に入ると、岩肌まではっきりと見えてきました。
古谷登山口駐車場に着きました。
1台も停まっていませんでした。
2021年05月04日 05:31撮影 by  L-41A, LGE
1
5/4 5:31
古谷登山口駐車場に着きました。
1台も停まっていませんでした。
駐車場のガイドマップの看板。
大きくてみやすいなぁ(* ゚∀゚)
2021年05月04日 05:32撮影 by  L-41A, LGE
5/4 5:32
駐車場のガイドマップの看板。
大きくてみやすいなぁ(* ゚∀゚)
駐車場は二合目なんですね!
一合目は郷原駅なんだぁ(・ω・*)フムフム...
2021年05月04日 05:32撮影 by  L-41A, LGE
5/4 5:32
駐車場は二合目なんですね!
一合目は郷原駅なんだぁ(・ω・*)フムフム...
古谷地区集会所のトイレが使用させていただけます。
ウォシュレット仕様のとても綺麗なトイレでした。
アルコール除菌スプレーまで完備されていて素晴らしい!
2021年05月04日 05:33撮影 by  L-41A, LGE
5/4 5:33
古谷地区集会所のトイレが使用させていただけます。
ウォシュレット仕様のとても綺麗なトイレでした。
アルコール除菌スプレーまで完備されていて素晴らしい!
古谷地区からの草花と岩櫃山。
2021年05月04日 05:38撮影 by  L-41A, LGE
2
5/4 5:38
古谷地区からの草花と岩櫃山。
登山口に向かう途中には、案内板が設置されていて分かりやすいです。
2021年05月04日 05:41撮影 by  L-41A, LGE
5/4 5:41
登山口に向かう途中には、案内板が設置されていて分かりやすいです。
ツボスミレでしょうか?
2021年05月04日 05:43撮影 by  L-41A, LGE
1
5/4 5:43
ツボスミレでしょうか?
本日は、密岩登山口から山頂を目指します。
2021年05月04日 05:44撮影 by  L-41A, LGE
5/4 5:44
本日は、密岩登山口から山頂を目指します。
登山道は整備されていて歩きやすいです。
2021年05月04日 05:48撮影 by  L-41A, LGE
5/4 5:48
登山道は整備されていて歩きやすいです。
ちょとした岩場にも鎖が設置されています。
2021年05月04日 05:50撮影 by  L-41A, LGE
5/4 5:50
ちょとした岩場にも鎖が設置されています。
もみじの緑が綺麗です。
2021年05月04日 05:52撮影 by  L-41A, LGE
5/4 5:52
もみじの緑が綺麗です。
もう五合目まで登ってきました。
2021年05月04日 05:55撮影 by  L-41A, LGE
5/4 5:55
もう五合目まで登ってきました。
この辺りから鎖場が多くなってきます。
2021年05月04日 05:56撮影 by  L-41A, LGE
5/4 5:56
この辺りから鎖場が多くなってきます。
岩場に入るとミツバツツジが出始めました。
2021年05月04日 06:04撮影 by  L-41A, LGE
5/4 6:04
岩場に入るとミツバツツジが出始めました。
今日のお楽しみスポット!天狗のかけ橋♪(●’∇’)♪
2021年05月04日 06:05撮影 by  L-41A, LGE
5/4 6:05
今日のお楽しみスポット!天狗のかけ橋♪(●’∇’)♪
岩壁のトラバース、踏み跡が白く付いてますね。
それでは行って参りますε=(ノ・∀・)ツ
2021年05月04日 06:07撮影 by  L-41A, LGE
5/4 6:07
岩壁のトラバース、踏み跡が白く付いてますね。
それでは行って参りますε=(ノ・∀・)ツ
最後の2ステップは鎖がないのね(´〜`)
山肌の土砂が崩落してしまったのでしょう。
2021年05月04日 06:09撮影 by  L-41A, LGE
1
5/4 6:09
最後の2ステップは鎖がないのね(´〜`)
山肌の土砂が崩落してしまったのでしょう。
天狗のかけ橋です。ゆっくり渡れば大丈夫d(>∇<;)
2021年05月04日 06:10撮影 by  L-41A, LGE
2
5/4 6:10
天狗のかけ橋です。ゆっくり渡れば大丈夫d(>∇<;)
天狗のかけ橋を渡って振り返って見ると、なるほど橋ポイかな。
2021年05月04日 06:11撮影 by  L-41A, LGE
2
5/4 6:11
天狗のかけ橋を渡って振り返って見ると、なるほど橋ポイかな。
山頂までは鎖場が続きます。
2021年05月04日 06:13撮影 by  L-41A, LGE
2
5/4 6:13
山頂までは鎖場が続きます。
ミツバツツジは満開でした。
2021年05月04日 06:15撮影 by  L-41A, LGE
1
5/4 6:15
ミツバツツジは満開でした。
おや!山頂から声がする!他のルートから登られた先行の方がいらしゃいます(⌒0⌒)/お〜い。
2021年05月04日 06:15撮影 by  L-41A, LGE
5/4 6:15
おや!山頂から声がする!他のルートから登られた先行の方がいらしゃいます(⌒0⌒)/お〜い。
ヤマツツジも見頃かな(* ゚∀゚)
2021年05月04日 06:16撮影 by  L-41A, LGE
1
5/4 6:16
ヤマツツジも見頃かな(* ゚∀゚)
もう少しで山頂かな?
2021年05月04日 06:18撮影 by  L-41A, LGE
5/4 6:18
もう少しで山頂かな?
鎖の先は…。
2021年05月04日 06:18撮影 by  L-41A, LGE
1
5/4 6:18
鎖の先は…。
岩のトンネル、奥の穴から反対側に道は続きます。
2021年05月04日 06:19撮影 by  L-41A, LGE
1
5/4 6:19
岩のトンネル、奥の穴から反対側に道は続きます。
まだまだ鎖が続きます。
2021年05月04日 06:20撮影 by  L-41A, LGE
1
5/4 6:20
まだまだ鎖が続きます。
最後の鎖場、青空がすぐそこです。
2021年05月04日 06:22撮影 by  L-41A, LGE
5/4 6:22
最後の鎖場、青空がすぐそこです。
岩櫃山登頂\(^_^)/
先行の方は、入れ代わるように下って行かれたので山頂には私一人だけでした。
2021年05月04日 06:25撮影 by  L-41A, LGE
3
5/4 6:25
岩櫃山登頂\(^_^)/
先行の方は、入れ代わるように下って行かれたので山頂には私一人だけでした。
まずは山並の方角を確認します。
2021年05月04日 06:27撮影 by  L-41A, LGE
1
5/4 6:27
まずは山並の方角を確認します。
白根山方面。
2021年05月04日 06:28撮影 by  L-41A, LGE
3
5/4 6:28
白根山方面。
谷川岳、武尊方面の展望。
2021年05月04日 06:28撮影 by  L-41A, LGE
2
5/4 6:28
谷川岳、武尊方面の展望。
四阿山、白砂山方面。
2021年05月04日 06:29撮影 by  L-41A, LGE
3
5/4 6:29
四阿山、白砂山方面。
ズーム。
2021年05月04日 06:29撮影 by  L-41A, LGE
5/4 6:29
ズーム。
浅間山方面。
2021年05月04日 06:29撮影 by  L-41A, LGE
5/4 6:29
浅間山方面。
ズーム。
今朝あの山越えてきました。
2021年05月04日 06:30撮影 by  L-41A, LGE
1
5/4 6:30
ズーム。
今朝あの山越えてきました。
妙義山のギザギザ。
2021年05月04日 06:30撮影 by  L-41A, LGE
2
5/4 6:30
妙義山のギザギザ。
古賀良山、榛名山系。
2021年05月04日 06:31撮影 by  L-41A, LGE
2
5/4 6:31
古賀良山、榛名山系。
麓の街並み。
2021年05月04日 06:31撮影 by  L-41A, LGE
1
5/4 6:31
麓の街並み。
普段見れない山並の展望を満喫し大満足でした。
隣のピークに向かいます。
2021年05月04日 06:35撮影 by  L-41A, LGE
5/4 6:35
普段見れない山並の展望を満喫し大満足でした。
隣のピークに向かいます。
ハシゴ&鎖。
2021年05月04日 06:35撮影 by  L-41A, LGE
1
5/4 6:35
ハシゴ&鎖。
岩場に咲く花。
2021年05月04日 06:37撮影 by  L-41A, LGE
1
5/4 6:37
岩場に咲く花。
隣のピークからみた山頂。
オレンジの幟が風になびいています。
2021年05月04日 06:38撮影 by  L-41A, LGE
5/4 6:38
隣のピークからみた山頂。
オレンジの幟が風になびいています。
P2からの眺望。
2021年05月04日 06:38撮影 by  L-41A, LGE
5/4 6:38
P2からの眺望。
浅間山方面。
2021年05月04日 06:39撮影 by  L-41A, LGE
5/4 6:39
浅間山方面。
そのままピークを進むと行き止まり!登山道へ引き返すのも面白くないのでこの岩壁を下りました。
2021年05月04日 06:41撮影 by  L-41A, LGE
5/4 6:41
そのままピークを進むと行き止まり!登山道へ引き返すのも面白くないのでこの岩壁を下りました。
沢通りを下っていると!大きなキリカブ発見Σ( ̄□ ̄;)
2021年05月04日 06:45撮影 by  L-41A, LGE
5/4 6:45
沢通りを下っていると!大きなキリカブ発見Σ( ̄□ ̄;)
キリカブの主、巨木が向こう側の岩に橋のように倒れて掛かっていました。
2021年05月04日 06:45撮影 by  L-41A, LGE
5/4 6:45
キリカブの主、巨木が向こう側の岩に橋のように倒れて掛かっていました。
岩の回廊。
2021年05月04日 06:48撮影 by  L-41A, LGE
5/4 6:48
岩の回廊。
天狗の蹴上げ岩。
2021年05月04日 06:50撮影 by  L-41A, LGE
5/4 6:50
天狗の蹴上げ岩。
巨岩の森です。
2021年05月04日 06:51撮影 by  L-41A, LGE
1
5/4 6:51
巨岩の森です。
沢通り五合目。
2021年05月04日 06:54撮影 by  L-41A, LGE
5/4 6:54
沢通り五合目。
稚児百合でしょうか?
2021年05月04日 07:00撮影 by  L-41A, LGE
5/4 7:00
稚児百合でしょうか?
矢印多すぎない(・・;)
2021年05月04日 07:01撮影 by  L-41A, LGE
5/4 7:01
矢印多すぎない(・・;)
鉄塔が見えてきました。
2021年05月04日 07:05撮影 by  L-41A, LGE
5/4 7:05
鉄塔が見えてきました。
平沢登山口の観光案内所が見えてきました。
2021年05月04日 07:06撮影 by  L-41A, LGE
5/4 7:06
平沢登山口の観光案内所が見えてきました。
まだ時間も早いためか、観光案内所には誰も居ませんでした。パンフレットがいっぱいです。
2021年05月04日 07:08撮影 by  L-41A, LGE
5/4 7:08
まだ時間も早いためか、観光案内所には誰も居ませんでした。パンフレットがいっぱいです。
平沢登山口
ここまで、密岩通り、沢通りと歩いてきました。
折り返して尾根通り、赤岩通りで戻ります。
2021年05月04日 07:09撮影 by  L-41A, LGE
5/4 7:09
平沢登山口
ここまで、密岩通り、沢通りと歩いてきました。
折り返して尾根通り、赤岩通りで戻ります。
尾根通りの始まりは杉林の歩きやすい道です。
2021年05月04日 07:11撮影 by  L-41A, LGE
5/4 7:11
尾根通りの始まりは杉林の歩きやすい道です。
しばらく進むと開けた場所に出ました、中城跡とあります。
2021年05月04日 07:13撮影 by  L-41A, LGE
5/4 7:13
しばらく進むと開けた場所に出ました、中城跡とあります。
傾斜がだんだんキツくなり、本丸のある尾根へ登って行きます。
2021年05月04日 07:14撮影 by  L-41A, LGE
5/4 7:14
傾斜がだんだんキツくなり、本丸のある尾根へ登って行きます。
二ノ丸跡まで来れば後少しで本丸です。
2021年05月04日 07:18撮影 by  L-41A, LGE
5/4 7:18
二ノ丸跡まで来れば後少しで本丸です。
木段を登れば…。
2021年05月04日 07:18撮影 by  L-41A, LGE
5/4 7:18
木段を登れば…。
岩櫃城本丸跡到着。
2021年05月04日 07:21撮影 by  L-41A, LGE
1
5/4 7:21
岩櫃城本丸跡到着。
六文銭の幟がカッコいいですね( ̄ー ̄)b
2021年05月04日 07:21撮影 by  L-41A, LGE
5/4 7:21
六文銭の幟がカッコいいですね( ̄ー ̄)b
本丸跡にある祠、中には御狐様。
2021年05月04日 07:25撮影 by  L-41A, LGE
5/4 7:25
本丸跡にある祠、中には御狐様。
尾根通りの五合目まで来ました。
2021年05月04日 07:29撮影 by  L-41A, LGE
5/4 7:29
尾根通りの五合目まで来ました。
緑のトンネルの先に進むと…。
2021年05月04日 07:31撮影 by  L-41A, LGE
5/4 7:31
緑のトンネルの先に進むと…。
天狗岩が現れましたΣ( ̄□ ̄;)
どの方向からの見るのが正解なのでしょうか?
2021年05月04日 07:33撮影 by  L-41A, LGE
5/4 7:33
天狗岩が現れましたΣ( ̄□ ̄;)
どの方向からの見るのが正解なのでしょうか?
ハイ!またまた矢印だらけσ(^_^;)?
赤岩通りはどっちだろう(^o^;)
2021年05月04日 07:42撮影 by  L-41A, LGE
5/4 7:42
ハイ!またまた矢印だらけσ(^_^;)?
赤岩通りはどっちだろう(^o^;)
なんとか赤岩通りにこれたみたいです、岩が赤色しているから多分良いはず。
2021年05月04日 07:44撮影 by  L-41A, LGE
5/4 7:44
なんとか赤岩通りにこれたみたいです、岩が赤色しているから多分良いはず。
本日最後の通り、赤岩通りを下って古谷登山口を目指します。
2021年05月04日 07:48撮影 by  L-41A, LGE
5/4 7:48
本日最後の通り、赤岩通りを下って古谷登山口を目指します。
椿はもう終わりかな?
2021年05月04日 07:51撮影 by  L-41A, LGE
5/4 7:51
椿はもう終わりかな?
残っている木もあった( ゚∀゚)
2021年05月04日 07:54撮影 by  L-41A, LGE
5/4 7:54
残っている木もあった( ゚∀゚)
潜竜院跡まで下ってきました。
2021年05月04日 07:55撮影 by  L-41A, LGE
5/4 7:55
潜竜院跡まで下ってきました。
広々した野原です。
2021年05月04日 07:55撮影 by  L-41A, LGE
5/4 7:55
広々した野原です。
赤岩登山口はこんな感じ。
2021年05月04日 07:56撮影 by  L-41A, LGE
5/4 7:56
赤岩登山口はこんな感じ。
古谷地区に続く道中は、草花を散策しながら歩きました。
2021年05月04日 07:57撮影 by  L-41A, LGE
5/4 7:57
古谷地区に続く道中は、草花を散策しながら歩きました。
2021年05月04日 07:58撮影 by  L-41A, LGE
5/4 7:58
2021年05月04日 07:59撮影 by  L-41A, LGE
5/4 7:59
2021年05月04日 07:59撮影 by  L-41A, LGE
5/4 7:59
2021年05月04日 08:00撮影 by  L-41A, LGE
5/4 8:00
菜の花と岩櫃山。
グルット1周、春の里山を楽しめた朝の散歩でした。
2021年05月04日 08:03撮影 by  L-41A, LGE
2
5/4 8:03
菜の花と岩櫃山。
グルット1周、春の里山を楽しめた朝の散歩でした。
帰りは地蔵峠を越えて帰りました。
嬬恋の浅間広域農道からの浅間山。
2021年05月04日 09:05撮影 by  L-41A, LGE
1
5/4 9:05
帰りは地蔵峠を越えて帰りました。
嬬恋の浅間広域農道からの浅間山。

感想

今日は浅間山を越えて、群馬県東吾妻町の岩櫃山にお邪魔しました。

以前から気になっていた山で、今回初めて登ることができました。

登山口にはガイドマップのパンフレットがあり、トイレも綺麗でとても素晴らしいと、スタート前から感心してしまいました。

岩山大好きな私は、迷うことなく密岩通りから山頂を目指しました。鎖の設置も徹底されていて楽しく登ることができました。

この季節、長野県に暮らす私にとっては、1ヶ月先の草花が楽しめる上州の春山はとても魅力的きです。

帰り道の地蔵峠の落葉松は、まだ芽吹き始めでした。

今日は、春山散策をゆっくりと楽しむことができました。

岩櫃山ありがとー(⌒0⌒)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1833人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら