記録ID: 3142220
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜岳・閑静な南東尾根から🌸シロヤシオ🌸を求めて
2021年05月03日(月) [日帰り]
tekuteku-889
その他1人
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 931m
- 下り
- 921m
コースタイム
■主な地点の通過時刻
06:07 寄大橋P着
06:25 寄大橋出発
06:29 登山口
07:01 尾根取付き
07:49 P753下鞍部
09:47 檜岳
10:38 雨山
11:47 雨山峠
12:39 コシバ沢出合
13:00 釜場平
14:15 寄大橋(到着)
総行程時間:7時間50分(撮影、小休憩、ランチ等含む)
㊟1.詳細図に檜岳南東尾根ルートのCTの表記はありません。
㊟2.ゆっくりタイムとなっています。
06:07 寄大橋P着
06:25 寄大橋出発
06:29 登山口
07:01 尾根取付き
07:49 P753下鞍部
09:47 檜岳
10:38 雨山
11:47 雨山峠
12:39 コシバ沢出合
13:00 釜場平
14:15 寄大橋(到着)
総行程時間:7時間50分(撮影、小休憩、ランチ等含む)
㊟1.詳細図に檜岳南東尾根ルートのCTの表記はありません。
㊟2.ゆっくりタイムとなっています。
天候 | ☀/☁/🌂(一時) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
R246「寄入口」から約9km/18分。 ■🚌バス(富士急湘南バス) 「新松田駅」⇒「寄(やどろぎ)」 http://www.syonan-bus.co.jp/pdf/rosen/timetable/03_202007.pdf ※バス停「寄」から寄大橋まで2.4Km。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■寄大橋〜檜岳南東尾根登山口 秦野峠林道ゲートから50ⅿほど先の右手が登山口(道標有り・写真参 照) ■檜岳南東尾根取付き〜檜岳山稜(一般ルートではありません) 詳細図では登山口から3つ目の道標から尾根に取付き。作業道を避け ながら踏み跡明瞭で九十九折れの急登。レコ地図の軌跡が参考になりま した。 ■檜岳〜雨山〜雨山峠 一般ルートにつき割愛(要所に道標設置)。雨山峠近くのザレのヤセ尾 根は要注意。 ■雨山峠〜寄沢経由〜寄大橋 ガレ、ゴロの沢の下り、クサリ・梯子場、そして寄沢では渡渉の繰り返 しがあり気は抜けません。増水時も要注意。 |
その他周辺情報 | ■登山届出 寄大橋傍の水源林管理棟に届出用紙、投函箱有り。 神奈川警察(Web) https://www.police.pref.kanagawa.jp/inq/form/fmtozan.htm ■西丹沢登山情報(神奈川県警松田署) https://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/71ps/71mes/71mes900.htm ■🚻 ヾ浜棟(寄大橋傍〉の裏手に簡易水洗式(男女共用) ▲丱皇筺峇鵝 |
写真
感想
🌸感想🌸
■ コロナ禍の中で県外への移動は自粛、或いは自宅内で留まり続けて我慢するか否か、出来るだけ人さまに会わず、静かに歩けてシロヤシオでも観れたら…。後ろめたい気持ちも残るが、西丹沢の檜岳山稜の歩きを選択、しかも閑静なルートは? 初めてであるが、檜岳南東尾根に決め、地図とにらめっこ。GPSにルートを入力するとともに、記憶力がだいぶ鈍ってきた頭にも入力。自宅を午前4時過ぎに寄大橋を目指して出発!
下道を避け空いた東名を疾走、6時過ぎに現地に到着。予想に反しすでに先着7,8台。何とかギリギリに路肩駐車。皆さんお早い!
■ 初トライの檜岳南東尾根ルート(詳細地図)は、予想に反し道標はないものの極めて踏み跡明瞭(稜線付近除く)。作業道入口には進入禁止の看板が設置してあり、要所要所ではGPSで位置を確認しつつ高度を上げ、予定した時間内に檜岳に到着。思うに、この植林区域一帯の間伐作業等が行われているような形跡が見られたことから、ルートが明瞭になっているように思われます。このため、寄大橋周辺では作業関係者以外の駐車を規制しているように直感した次第。
■ それでも、計画通り檜岳南東尾根を難なく踏破でき、また、花を愛でて安全に山旅ができたことは、ルートの維持管理に携わる関係者の皆様には頭が下がる思いで感謝の気持ちでいっぱいです。有難うございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1073人
いいねした人