ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3147364
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山

天国と地獄・白神岳(世界遺産核心地域)(東北の二百名山チャレンジ3/12)

2021年05月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:54
距離
14.0km
登り
1,190m
下り
1,178m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
1:08
合計
6:53
9:14
9:17
29
9:46
9:47
31
10:18
10:25
34
10:59
10:59
1
11:00
11:03
2
11:05
11:14
85
12:39
12:40
16
12:56
12:56
1
12:57
13:05
2
13:07
13:24
12
13:36
13:36
57
14:33
14:40
14
14:54
15:04
26
15:30
15:30
26
15:56
15:58
4
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
登山道入口
2021年05月04日 09:15撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
5/4 9:15
登山道入口
世界遺産概要
2021年05月04日 09:15撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
5/4 9:15
世界遺産概要
おサルさんも。屋久島みたい
2021年05月04日 09:36撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
5/4 9:36
おサルさんも。屋久島みたい
二股分岐。ここまではゆるやかな登山道
2021年05月04日 09:46撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
5/4 9:46
二股分岐。ここまではゆるやかな登山道
ここからは岩もある急坂
2021年05月04日 09:48撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
5/4 9:48
ここからは岩もある急坂
最後の水場。冷たくて美味しい。ホースから出てる
2021年05月04日 10:21撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
5
5/4 10:21
最後の水場。冷たくて美味しい。ホースから出てる
ところどころに標識
2021年05月04日 10:23撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
5/4 10:23
ところどころに標識
最後の水場過ぎの急坂
2021年05月04日 10:25撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
5/4 10:25
最後の水場過ぎの急坂
蟶山(マテ山)山頂。ルートから3分ほど
2021年05月04日 11:01撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
5/4 11:01
蟶山(マテ山)山頂。ルートから3分ほど
マテ山分岐。ここは何も目印がない。駐車場で出会った方に教えてもらった
2021年05月04日 11:07撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
5/4 11:07
マテ山分岐。ここは何も目印がない。駐車場で出会った方に教えてもらった
この辺りから残雪が
2021年05月04日 11:33撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
5/4 11:33
この辺りから残雪が
雪がまだたくさん。ツボ足で大丈夫
2021年05月04日 11:57撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
5/4 11:57
雪がまだたくさん。ツボ足で大丈夫
上から。稜線前の急坂
2021年05月04日 12:12撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
4
5/4 12:12
上から。稜線前の急坂
稜線手前では海がはっきり
2021年05月04日 12:25撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
5/4 12:25
稜線手前では海がはっきり
大峰分岐。しばし世界遺産エリアに見とれる
2021年05月04日 12:38撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
7
5/4 12:38
大峰分岐。しばし世界遺産エリアに見とれる
世界遺産図。白神岳は核心部の境界線上
2021年05月04日 12:38撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
5/4 12:38
世界遺産図。白神岳は核心部の境界線上
小屋への稜線。雪の中を黙々と
2021年05月04日 12:41撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
5/4 12:41
小屋への稜線。雪の中を黙々と
山頂!
2021年05月04日 13:02撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
7
5/4 13:02
山頂!
昨日登った岩木山が!
2021年05月04日 13:02撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
5/4 13:02
昨日登った岩木山が!
展望がきれい
2021年05月04日 13:04撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
4
5/4 13:04
展望がきれい
山頂小屋
2021年05月04日 13:23撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
5/4 13:23
山頂小屋
大峰分岐で去りがたく…
2021年05月04日 13:31撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
5/4 13:31
大峰分岐で去りがたく…
帰りの駐車場へのショートカット階段
2021年05月04日 16:01撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
5/4 16:01
帰りの駐車場へのショートカット階段
国道から登山道への入口
2021年05月04日 16:44撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
5/4 16:44
国道から登山道への入口

感想

日本の世界遺産の中で屋久島と白神山地だけが自然遺産(訂正します。知床、小笠原諸島もそうで現在日本では4か所でした。「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」も今後、登録される見込みです。)。ブナの原生林で有名。その核心部境にある白神岳(1,235m)は日本二百名山でもある。

それほど標高の高い山ではないのに、なかなかキツい、ハードとの山行記録が多く、さらに前日、生命の危険を冒してガチ岩木山爆風登山してきた我々夫婦は疲れ果てて今日のアタックを諦めていた。そもそもてんくらCだしぃ、良い子は無理は禁物だもの。

朝になると「は、晴れてる!」。でも、一度、しぼんだ心が付いていかない…。宿で朝ご飯を食べていると奥さんが「行くよ。登るよ…」と男前なことを。急遽転進、そこから速攻用意を調え、登山口へ。

日帰り登山には遅めの9時過ぎに登山開始。駐車場(トイレ、足洗い場完備)で、このヤマは6回登ったというベテランの方に駐車場からショートカットして登山道に登る階段を教わる(ありがとうございました)。

最初は緩やかな登山道、暖かな日差しで風もなく、かといって暑くもなく最高の山行日和。サルもでてきてそこも屋久島のよう。前夜山頂小屋泊し下山してきたご夫婦に聞くと、この先、雪は残っているが滑り止めの必要はない、とのこと(感謝)。二股分岐から蟶山(マテ山)は傾斜が急になり登りにくくなる。マテ山手前の「最後の水場」で先ほどのベテランの方と若い方のお二人に抜かれた。昨日の今日なので身体は少し重くペースは上がらないが、思ったより悪くない感じ。

ちょうど、マテ山分岐で小休止中の先ほどのお二人に、マテ山への道を教わる。ここは何も標識がなく、気が付かなければスルーしてしまうところ。分岐から3分ほどですぐにマテ山頂。展望もなくすぐに戻る。マテ山から白神岳稜線への大峰分岐までは雪が出てくる。稜線手前の急坂は雪がしっかりあったが蹴りこめばツボ足でOK。稜線部手前からは日本海がはっきり!

大峰分岐で稜線部に出ると世界遺産区域が一望。今日は天気もよく風は微風(てんくらCなのに!)。しばし、展望に心を掴まれ見入ってしまう。ここから山頂小屋までは雪の稜線と緩んだ夏道を交互に歩き、山頂小屋、トイレ、そして山頂部!。前日、爆風の中を登った岩木山がくっきり、自然遺産区域の向白神岳などの稜線もとてもきれい!今日登って(登れて)よかった!!(山頂で写真を撮ってくれた方、ありがとうございました。)

小屋はとてもきれいで小屋泊もよくされているよう。小屋前のベンチで遅い昼食を摂り、スタートが遅かったのですたこらさっさ下山開始。稜線から下るときはあまりの絶景に名残惜しかったなぁ…。登りではあまり感じなかった疲れが下山で発現。6時間のソニータイマーが私にで始め、少しずっこけ始める一方、奥さんはどんどん元気になる(登りではしんどそうにしていたのに!)。奥さんは持久型。下山が強い。予定していた7時間を少し切る時間で駐車場に無事戻ってきた。今日は好天・微風、風光明媚なブナ林、自然遺産の稜線部など天国のようで、昨日の岩木山山頂部の地獄との(たった1日での)対比が、山登りの真理なのかと思った日でした。

4日間で津軽の百名山二座、二百名山一座をロープウェイやスカイラインを使わずに夫婦で登れたのに感動、そして感謝。八甲田山は緩んだ重い雪で、岩木山は想定外の下の登山口からの山行と8合目以降の荒天爆風に、最後の白神岳は岩、雪、ぬかるみ、急坂などバリエーションに富んだコースにそれぞれ苦労したけど、それを乗り越えられたのは本当に嬉しかった。> ありがとう、奥さん。

コース定数はヤマケイのヤマタイムで32(だけど、感覚的にはもっと大変…。笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら