山梨百名ー祝!山梨百名山達成!鶏冠山〜甲武信岳2,475m
- GPS
- --:--
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,752m
- 下り
- 1,741m
コースタイム
- 山行
- 9:07
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 10:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5/4道の駅みとみに移動、駐車。 さらに奥に西沢渓谷駐車場があったのでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鶏冠尾根へはいきなりルートロスしてしまいました。 鶏冠尾根は岩ばかり注目されますが、その岩峰へ取り付くまでの急登に次ぐ急登こそが、より厳しさを増しているものと思われます。 鶏冠山〜木賊山間は少しの藪と倒木がありますが、なんとか歩いていけます。 ピンクリボンもたくさんあり、まず道に迷うことはないと思います。 木賊山手前〜甲武信岳周辺は登山道上の残雪がアイスバーン化しており、慎重に歩く必要があります。多くの方がチェーンスパイク、軽アイゼン等をつけていました。 私も軽アイゼンを持っていましたが、つい面倒で履かずに済ませてしまいました。 |
その他周辺情報 | 西沢渓谷周辺はハイカーのみならず、一般観光客も多いようです。 |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
サングラス
ヘルメット
軽アイゼン(使用せず)
|
---|
感想
前日5/3に笠取山〜飛龍山をプチ縦走し、山梨百名山に王手がかかりました。
しかし、約25kmの山行は私にとってはかなり長くきついものであり、一晩の車中泊で、足の疲れが癒えることはありませんでした。
そんな不安を抱えたままでしたが、100座目の鶏冠山に向かうのでした。
ところが、いきなり出だしからルートロスしてしまい、少し落ち込みました。
ただ、今日は天気が最高のコンディションとわかっていましたので、気を取り直し、気合いを入れて登山開始しました。
しかし、鶏冠尾根は急登に次ぐ急登の連続。
一気にふくらはぎも大腿四頭筋もパンパンに張ってしまうのでした。
そこへ、次から次へと現れる岩場。
緊張感の連続に心が折れそうでしたが、先行するお2人につられて、なんとかこの難所を乗り切ることができました。
鶏冠山頂上では、千葉、川崎のお2人と3人で、お話しすることができました。
私はもう達成感いっぱいでしたが、ここからさらに木賊山までは引き返すことはあり得ず、ただ行くしかないという思いで黙々と歩きました。
今から34年前の1987年10月、妻、従妹と3人で甲武信岳と木賊山に登りました。
木賊山頂上の記憶は全く呼び戻せませんでしたが、ここから甲武信岳の勇姿を見て、やはり甲武信岳まで行こうと思いました。
甲武信岳はさすがに日本百名山だけあって、かなり密の状態でしたが、頂上の様子は記憶にある通りでした。
名残り惜しい想いでしたが、帰路も長いため、早々に下山を開始しました。
徳ちゃん新道は登山道の両脇がシャクナゲの木だらけで、あと1〜2週間後くらいでしょうか、さぞ華やかで素晴らしいだろう光景を思い浮かべながら下りました。
ようやく下山して、長い一日を終え、達成感に満ちた山旅を終えました。
千葉、川崎のお2人には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
山梨百名山踏破の日だったのですね、おめでとうございます。
GWながら静かな鶏冠尾根、大変でしたが静かに歩けて良かったです
またどこかでお会い出きるの楽しみにしております!
mototakeさん、こんにちは。
早速のコメント、ありがとうございました。
鶏冠尾根は知る限りで、昨日は4名でしたね。
木賊山へ着いた途端に、大賑わいの山になっていました。
鶏冠山頂上で、3人だけでいろいろお話しできて、いい想い出になりました。
こちらこそ、またどこかの山でお会いできればと、楽しみにしています。
最後に厳しい山を歩かれてしみじみと達成感を味わわれたことでしょう。いつも拝見してましたが、山梨への移動、相当頻繁でしたね。
お疲れ様でした、おめでとうございます。
ery100さん、こんにちは。
コメントありがとうございました。
山梨への移動はいつも深夜1時くらいから高速に乗って出かけていました。
だんだんと体力的にきつくなってきたなと感じられます。
ery100さんのレコはいつも楽しみに拝見させていただいております。
景鶴山へは2泊3日で行かれたのですね。素晴らしい判断だと思いました。
私もそろそろ無理な日帰り登山は一考すべきかなと思い始めております。
笈ヶ岳のレコも楽しみにしています。
またよろしくお願いします。
こんにちは、初めまして 。
鶏冠山でお会いして後ろから追いかけた松本人です。第三岩峰を登ってる人を見かけて第三岩峰へ登る勇気をもらいました。山百達成なんですね!おめでとうございます。!
mutsurou626さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
後ろから、疾風のように追い抜いて行かれたので、ろくに話もできず失礼しました。
年甲斐もなく、第三岩峰にチャレンジしましたが、本当はビビリまくりでした。
mutsurou626さんが、たいしたことなかったですね、とおっしゃられたのにはビックリでした。
甲武信岳を下山されている時にもすれ違いましたね。
私はもうヘロヘロで、全く余裕がありませんでしたが、mutsurou626さんが駈け下るのを見て、あきれておりました。
またどこかの山でお会いできますのを楽しみにしております。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する