ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3160452
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

(東京多摩)長沼公園&平山城址公園

2021年05月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:47
距離
6.6km
登り
265m
下り
270m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:37
休憩
0:08
合計
1:45
距離 6.6km 登り 265m 下り 270m
10:21
4
10:33
10:37
2
10:39
4
10:43
24
11:07
11:08
29
11:37
11:40
26
12:06
平山城址公園駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:東京(多摩地区)−立川駅−〈南武線〉−分倍河原駅−〈京王線〉−[10:12]長沼駅
復路:平山城址公園駅[12:09]−(以降、往路の単純往復)
コース状況/
危険箇所等
公園内は遊歩道感覚で、道幅も広く、また勾配も緩やかで非常に良く整備されています。長沼公園から平山城址公園へ移動する際は一般道(住宅街)を通ります。
 但し、(平山城址公園)公園北中央口から平山城址公園駅に北に向かう道は一般登山道の感じで、道幅は狭く、、また勾配もやや急になります。
全行程危険個所は見当たりませんでした。
その他周辺情報 登山ポスト…見かけませんでした。
公衆トイレ…長沼公園、平山城址公園それぞれ園内にあります。
日帰り湯…見かけませんでした。
出発は京王線「長沼駅」です。各駅停車しか止まりません。
2021年05月08日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/8 10:22
出発は京王線「長沼駅」です。各駅停車しか止まりません。
これから進む丘陵地帯です。
2021年05月08日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/8 10:23
これから進む丘陵地帯です。
駅から僅か徒歩数分で里山の景色が広がります。
2021年05月08日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/8 10:25
駅から僅か徒歩数分で里山の景色が広がります。
駅から徒歩5分程で散策路の入り口に着きます。
2021年05月08日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 10:27
駅から徒歩5分程で散策路の入り口に着きます。
「長沼公園」の案内板、都立の公園なんですね。
2021年05月08日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 10:27
「長沼公園」の案内板、都立の公園なんですね。
良く整備された緩やかな坂を登って行きます。
2021年05月08日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 10:28
良く整備された緩やかな坂を登って行きます。
公園内の随所にベンチが設置されています。
2021年05月08日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 10:30
公園内の随所にベンチが設置されています。
快適な散策路です。
2021年05月08日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 10:31
快適な散策路です。
入り口から10分程で尾根道に到着です。
2021年05月08日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 10:36
入り口から10分程で尾根道に到着です。
尾根道を少し東に進むと展望台がありました。
2021年05月08日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/8 10:37
尾根道を少し東に進むと展望台がありました。
八王子の市街地や奥多摩の山脈が見渡せます。(今日は黄砂影響なのでしょうか、遠くの山は霞んであまり良く見えませんでした。)
2021年05月08日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/8 10:37
八王子の市街地や奥多摩の山脈が見渡せます。(今日は黄砂影響なのでしょうか、遠くの山は霞んであまり良く見えませんでした。)
公園内は散策路が縦横にあり、道標が無い所もあるので地図を見ながら注意して進むことをお勧めします。
2021年05月08日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 10:40
公園内は散策路が縦横にあり、道標が無い所もあるので地図を見ながら注意して進むことをお勧めします。
快適な尾根道です。
2021年05月08日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 10:42
快適な尾根道です。
「長沼公園」はここで終了。写真を右に向かって・・・
2021年05月08日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 10:43
「長沼公園」はここで終了。写真を右に向かって・・・
・・・急な階段を下って行きます。(階段を下り終えたら一般道を左に向かって下って行きます。)
2021年05月08日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 10:44
・・・急な階段を下って行きます。(階段を下り終えたら一般道を左に向かって下って行きます。)
本来は直進して坂を下って行きますが・・・
2021年05月08日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 10:47
本来は直進して坂を下って行きますが・・・
一つ手前の写真の場所を右折して「この先行き止まり」方向に進むと展望台のような素晴らしい景色が見渡せました。(写真右隅は大岳山、写真中央は御前山ですね。)
2021年05月08日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/8 10:48
一つ手前の写真の場所を右折して「この先行き止まり」方向に進むと展望台のような素晴らしい景色が見渡せました。(写真右隅は大岳山、写真中央は御前山ですね。)
(再度)大岳山と御前山のアップ
2021年05月08日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/8 10:50
(再度)大岳山と御前山のアップ
市街地もバッチリ。きっと夜は綺麗な夜景が期待できることと思います。
2021年05月08日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/8 10:49
市街地もバッチリ。きっと夜は綺麗な夜景が期待できることと思います。
実はこの先にあると思われる184.6mの「三角点」を見つけに行ったのですが、どうやら私有地の中みたいなので断念しました。
2021年05月08日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 10:54
実はこの先にあると思われる184.6mの「三角点」を見つけに行ったのですが、どうやら私有地の中みたいなので断念しました。
その代わりに可愛いヤギさん二匹と出会うことが出来ました。
2021年05月08日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/8 10:52
その代わりに可愛いヤギさん二匹と出会うことが出来ました。
美味しそうに草を食んでいます。
2021年05月08日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/8 10:52
美味しそうに草を食んでいます。
野生なのか人の手によるものかはわかりませんでしたが、綺麗な紫色のお花が咲いていました。
2021年05月08日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/8 10:57
野生なのか人の手によるものかはわかりませんでしたが、綺麗な紫色のお花が咲いていました。
今では珍しい住宅街の中の公衆電話
2021年05月08日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/8 10:57
今では珍しい住宅街の中の公衆電話
写真中央の狭い所を通るのが最短ルートの模様です。(他にもルートはたくさんありますが…)
2021年05月08日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 11:03
写真中央の狭い所を通るのが最短ルートの模様です。(他にもルートはたくさんありますが…)
「高尾山」、今日も混んでいるのでしょうか???
2021年05月08日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/8 11:05
「高尾山」、今日も混んでいるのでしょうか???
住宅街の中の一般道を歩くこと(途中、道草もしましたが)約20分、看板も何もなくわかりづらかったですが、写真左側の階段を上がっていくと平山城址公園に入って行きます。
2021年05月08日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 11:06
住宅街の中の一般道を歩くこと(途中、道草もしましたが)約20分、看板も何もなくわかりづらかったですが、写真左側の階段を上がっていくと平山城址公園に入って行きます。
この公園内も散策路は非常に良く整備されています。
2021年05月08日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 11:07
この公園内も散策路は非常に良く整備されています。
「観光案内版」しっかりとした作りです。
2021年05月08日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 11:09
「観光案内版」しっかりとした作りです。
この公園も随所に広場やベンチが設置されています。
2021年05月08日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 11:10
この公園も随所に広場やベンチが設置されています。
鳥のさえずりを聴きながら、木陰の中を進んでいきます。
2021年05月08日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/8 11:11
鳥のさえずりを聴きながら、木陰の中を進んでいきます。
この場所を誤って左折してしまいましたが、すぐに道誤りに気付き、右側に進みました。(左折したまま進むと3つ前の写真の観光案内版の所に戻ってしまいます。)
2021年05月08日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 11:15
この場所を誤って左折してしまいましたが、すぐに道誤りに気付き、右側に進みました。(左折したまま進むと3つ前の写真の観光案内版の所に戻ってしまいます。)
一つ前の写真を右折すると、階段で一気に下っていきますが、それが正しい進路です。ここでも道間違えをしてしまい、写真右方向に進んでしまいました。
2021年05月08日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 11:18
一つ前の写真を右折すると、階段で一気に下っていきますが、それが正しい進路です。ここでも道間違えをしてしまい、写真右方向に進んでしまいました。
階段を下りきると池が見えます。
2021年05月08日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 11:18
階段を下りきると池が見えます。
道間違えに気付かず、北へ北へと向かってしまいました。
2021年05月08日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 11:19
道間違えに気付かず、北へ北へと向かってしまいました。
とはいえ、途中にはとても快適な場所を通ることが出来ました。
2021年05月08日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 11:20
とはいえ、途中にはとても快適な場所を通ることが出来ました。
着いた場所は「公園北中央口」。でもここにはとても綺麗な公衆トイレがありました。
2021年05月08日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/8 11:22
着いた場所は「公園北中央口」。でもここにはとても綺麗な公衆トイレがありました。
個室内もとても綺麗でペーパーも付いていました。
2021年05月08日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/8 11:23
個室内もとても綺麗でペーパーも付いていました。
間違えに気付き、今通ってきた道を南に戻り、池の近くで進路を変更しました。今度も道は舗装路が続きます。
2021年05月08日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 11:30
間違えに気付き、今通ってきた道を南に戻り、池の近くで進路を変更しました。今度も道は舗装路が続きます。
途中、ゲートとゲートの間を通る一風変わった地点に。写真左側は「東京薬科大学」の敷地、写真右側は「京王電鉄」の敷地のようです。
2021年05月08日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 11:31
途中、ゲートとゲートの間を通る一風変わった地点に。写真左側は「東京薬科大学」の敷地、写真右側は「京王電鉄」の敷地のようです。
橋を渡って・・・
2021年05月08日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 11:39
橋を渡って・・・
急な階段を登って行くと・・・
2021年05月08日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 11:42
急な階段を登って行くと・・・
見えてきました。
2021年05月08日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 11:39
見えてきました。
今日の最終目的地、「展望所」に到着です。
2021年05月08日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/8 11:40
今日の最終目的地、「展望所」に到着です。
ここからも長沼公園の展望台と同じような景色を見渡すことが出来ました。
2021年05月08日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/8 11:40
ここからも長沼公園の展望台と同じような景色を見渡すことが出来ました。
平山城址公園駅に向かって、帰りは公園敷地の外側の道路を進んでいきます。
2021年05月08日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 11:46
平山城址公園駅に向かって、帰りは公園敷地の外側の道路を進んでいきます。
てっきり一般道と思いきや、「私道」でした。とはいえ自由に通行できるようです。
2021年05月08日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 11:48
てっきり一般道と思いきや、「私道」でした。とはいえ自由に通行できるようです。
「公園北中央口」近くの駐車場の脇から北に向かって進みます。
2021年05月08日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 11:52
「公園北中央口」近くの駐車場の脇から北に向かって進みます。
直ぐ近くに神社の祠があり、その右側から細くて急な階段を一気に下っていきます。
2021年05月08日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 11:52
直ぐ近くに神社の祠があり、その右側から細くて急な階段を一気に下っていきます。
写真の見た目以上に急です。
2021年05月08日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 11:54
写真の見た目以上に急です。
一旦一般道に出ますが、道標に従って進むと再度細い登山道のような道に入って下っていきます。
2021年05月08日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 11:56
一旦一般道に出ますが、道標に従って進むと再度細い登山道のような道に入って下っていきます。
細くて急な道を終えると里山のような景色が待っていました。
2021年05月08日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 11:59
細くて急な道を終えると里山のような景色が待っていました。
住宅街の細い道の中を縫うように進みますが、要所には看板や道標が設置されています。
2021年05月08日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/8 12:03
住宅街の細い道の中を縫うように進みますが、要所には看板や道標が設置されています。
今日も無事、最終目的の京王線「平山城址公園駅」に到着しました。
2021年05月08日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/8 12:06
今日も無事、最終目的の京王線「平山城址公園駅」に到着しました。
ヤマレコの「いまココ」の今日の進路表示です。約5分置きでのポイント表示のため、実際歩いたGPSログとはズレが出てきますが、それでもとても役立つシステムだと思いました。
1
ヤマレコの「いまココ」の今日の進路表示です。約5分置きでのポイント表示のため、実際歩いたGPSログとはズレが出てきますが、それでもとても役立つシステムだと思いました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 携帯 時計 タオル カメラ

感想

 東京都は緊急事態宣言下ではありますが、最近運動不足が激しいため自宅近くの散策路を歩いてきました。また、このヤマレコが提供していただいている位置情報表示「いまココ」システムを初めて利用するので、その成果を確認する目的を兼ねての実施となりました。
 私自身東京の多摩地区に50年以上住んでいますが、今朝初めてこのコースの存在を知りました。あまり知名度は高くないのかもしれませんね。そのため絶好の行楽日和ではありましたが、コース上は込み合うようなことは全く無く、地元近くの方が犬を連れて散歩されている姿が目立った程度でした。
 コースはどこも非常に良く整備されていますが、丘陵地帯とはいえ標高差は100m弱はあり、またコース上のアップダウンも結構ありますので、それなりに体に負荷がかかることと思います。
 東京地方は今月末まで緊急事態宣言が続き、引き続き不要不急の外出の自粛を求められてはいますが、そんな中での運動不足の解消の一つとしてお勧めしたいコースだと思います。また帰宅したあと確認したシステム「いまココ」はとても便利な機能であることがわかり、今後の登山活動には必ず利用したいシステムであることを実感させてもらえました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら