ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3161542
全員に公開
アルパインクライミング
甲信越

御座山 北西稜 プチアルパイン二本立て一日目(*^^)v

2021年05月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:28
距離
10.8km
登り
1,951m
下り
1,951m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
0:50
合計
7:32
7:52
291
スタート地点
12:43
13:31
8
13:39
13:41
103
15:24
ゴール地点
昨年末からSM100Cさんと二人で行ったのは、恩賀高岩雄岳南壁に二本、南牧立岩に二本の脆岩壁開拓という、胃がキリキリ痛む所ばかりだったので〜
たまには箸休めという事で、記録の有るプチアルパインルートを週末二本立てで行くことにしました。
当然、夜は飲んだくれる予定で、焼肉コンロに肉と酒を大量に仕込みました(*^^)v
(桃奈々)
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
うだの沢手前、国道から林道に入る所に「御座山へ」の標識が有ります。
国道から林道入り口の手前に、伐採に使用したと思われる広い空き地が有り、駐車可能です。ここで、前夜待ち合せました。
林道は非舗装ですが、現役活用されている様で、荒れてはいません。
橋の所に堰堤工事の為に出来たと思われる、駐車可能スペースが二か所4台程度有ります。
記:桃奈々
コース状況/
危険箇所等
アブローチ(北西稜まで)
林道の橋からブル道が谷沿いに有ります。直ぐに沢で崩壊寸断しますが、崩壊箇所を超えると、かなり上までブル道の形跡が有りました。
沢沿いを登っていくと、林の合間から北西稜の側壁が見えてきます。
側壁を割る窪状の藪斜面が見えたので、沢のガレが酷くない所を探して沢を渡りました。沢はゴーロで水量少なく渡河に支障は有りません。
窪状の斜面から左手の支尾根に乗り、北西稜に乗るまで酷い藪等は無く容易に到達出来ました。
アブローチ(岩場取り付きまで)
最初は下草もない歩きやすい尾根でしたが、段々シャクナゲが密生して来ます。わずかな獣道はあります。
露岩を巻き気味に下って行ってしまう獣道をそれ、露岩に取り付いてしまうと、登り切った先に密生したシャクナゲが待っていたりしました。
獣道を忠実に辿る方が良いかもしれません。
やがてシャクナゲの合間に岩稜も出てきますが彊焚爾任后

●0.5P目 フェース 8m - (桃奈々)
SM100Cさんがビレイの支度をしている間に、5m〜8m位偵察に登ったら、ルートが良く見えるテラスが有ったので、ここからアンザイレンする事に変更しました。
●1P目リッジ 25m + or + (桃奈々)
ルートを選べは容易だが、残置ハーケン無く灌木も少ないので10m位ランナウトになる。
SM100Cさんは、別のルートを採った様でかなり難しかったとの事。
残置ハーケンは無く、人の触った形跡が無い岩場なので、ルートの採り方で難易度は大きく変わります。
●2P目 フェース 15m - (SM100C)
残置ハーケン2本有り
●3P目リッジ 25m (桃奈々)
傾斜が強いのは10m位です。
リッジの左側は比較的脆かったです。

一部シャクナゲも点在しウザい所も有りまが、頂上まで展望の良い岩稜で、右側はかなり高く傾斜の強い岩壁が切れ落ちており高度感が有ります。
仰度の岩稜の合間にオマケ的な岩場が有り楽しめます。
●オマケ1 ワイドクラック 4m + (桃奈々)
傾斜が強い壁が綺麗に割れています。体は入りません。
良く見ると、クラックの外に手頃なスタンスとホールドが有ります。
右から簡単に巻くことが出来そうでした。
●オマケ2 右側の切れたフェース 4m + or
正面のクラック沿いに登ると少し困難です。(SM100C)
高度感はありますが、右のフェースに出ると容易です。(桃奈々)
右の藪から巻くことが出来そうでした。

支点は、残置2本と灌木にとったのみで登りました。
支点工作するなら、カムよりハーケンの方が有効と思います。

記:桃奈々
その他周辺情報 相木村には、滝見の湯という日帰り温泉が有ります。
広い浴室、露天風呂、サウナまで有ります。
露天風呂から滝の落ち口が見下ろせます。
(桃)御座山・・
結構遠いな〜(*_*;
2021年05月08日 06:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
5/8 6:59
(桃)御座山・・
結構遠いな〜(*_*;
(桃)林道は、現役使用されている様で荒れてはおらず、橋の所まで入れました。
最近、堰堤工事を行った様です。

(S)こういう所ってのは車を停めていいのか悪いのか悩むところではあります。
1
(桃)林道は、現役使用されている様で荒れてはおらず、橋の所まで入れました。
最近、堰堤工事を行った様です。

(S)こういう所ってのは車を停めていいのか悪いのか悩むところではあります。
ブル道をだらだら登っていき、山道になってから暫くすると、林の隙間から北西稜の側面が露岩となっているのが確認できました。
2021年05月08日 14:33撮影 by  SH-M12, SHARP
1
5/8 14:33
ブル道をだらだら登っていき、山道になってから暫くすると、林の隙間から北西稜の側面が露岩となっているのが確認できました。
ちょっと窪状になっている所が有ったので、そこから北西稜を目指す事にしました。
容易に北西稜に達することが出来ました。

(S)容易ではありますがけっこうな急登続きで、核心に到達する前にヘロヘロになりそう。
2021年05月08日 08:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/8 8:41
ちょっと窪状になっている所が有ったので、そこから北西稜を目指す事にしました。
容易に北西稜に達することが出来ました。

(S)容易ではありますがけっこうな急登続きで、核心に到達する前にヘロヘロになりそう。
(桃)北西稜は踏み跡が有りました。
露岩も出てきましたが容易です。
2021年05月08日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/8 9:09
(桃)北西稜は踏み跡が有りました。
露岩も出てきましたが容易です。
(桃)御座山・・
まだまだ遠いな〜(*_*;
2021年05月08日 09:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
5/8 9:24
(桃)御座山・・
まだまだ遠いな〜(*_*;
(桃)岩稜が出てきました〜(*'▽')

(S)岩と藪と樹林帯の繰り返しですね。
2021年05月08日 09:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
5/8 9:31
(桃)岩稜が出てきました〜(*'▽')

(S)岩と藪と樹林帯の繰り返しですね。
(桃)八ヶ岳〜!(^^)!

(S)段々と周囲が見えてくるようになり、苦しい藪尾根も少しは気が紛れます。
2021年05月08日 10:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
5/8 10:10
(桃)八ヶ岳〜!(^^)!

(S)段々と周囲が見えてくるようになり、苦しい藪尾根も少しは気が紛れます。
(桃)核心部まであと少しです。

(S)なかなかハデな岩であります。
2021年05月08日 10:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
5/8 10:12
(桃)核心部まであと少しです。

(S)なかなかハデな岩であります。
(桃)手前の岩稜も高度感有るものに!(^^)!

(S)やっとやりたい所に到着したようです。
2021年05月08日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
5/8 10:12
(桃)手前の岩稜も高度感有るものに!(^^)!

(S)やっとやりたい所に到着したようです。
(桃)八ヶ岳をバックに〜(*^^)v

(S)さすがにこの辺りは見えるお山もそうそうたるメンツ。
2021年05月08日 10:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
5/8 10:14
(桃)八ヶ岳をバックに〜(*^^)v

(S)さすがにこの辺りは見えるお山もそうそうたるメンツ。
(桃)難しいものでは有りません。
2021年05月08日 10:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11
5/8 10:15
(桃)難しいものでは有りません。
(桃)左手の太い木の有る基部からアンザイレン・・

(S)ワクワクしてきますね!
2021年05月08日 10:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
5/8 10:15
(桃)左手の太い木の有る基部からアンザイレン・・

(S)ワクワクしてきますね!
(桃)SM100Cさんが確保の準備している間に、偵察がてら5m程登ると広いテラスが有ったので、ここからにしました(*^^)v
なので、このピッチは0.5P目です(*_*;
2021年05月08日 10:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
5/8 10:22
(桃)SM100Cさんが確保の準備している間に、偵察がてら5m程登ると広いテラスが有ったので、ここからにしました(*^^)v
なので、このピッチは0.5P目です(*_*;
(桃)1P目はリッジです。
2021年05月08日 10:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
5/8 10:22
(桃)1P目はリッジです。
(桃)私がリードです!(^^)!

(S)なかなかランニングが取れないルートでしたので、難易度とは別にけっこうビビります。
2021年05月08日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/8 10:27
(桃)私がリードです!(^^)!

(S)なかなかランニングが取れないルートでしたので、難易度とは別にけっこうビビります。
(桃)途中で確保点のSM100Cさんを撮影です。
2021年05月08日 10:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
5/8 10:30
(桃)途中で確保点のSM100Cさんを撮影です。
(桃)傾斜が落ちた所に、灌木が!(^^)!
ザイルも残り少ないのでピッチを切りました。
最初の0.5P目を切らずに登っちゃった場合、30mだと微妙に足りないかも・・

(S)結果論ですが50mの方が効率は良さそうでした。重いけど。
2021年05月08日 10:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
5/8 10:36
(桃)傾斜が落ちた所に、灌木が!(^^)!
ザイルも残り少ないのでピッチを切りました。
最初の0.5P目を切らずに登っちゃった場合、30mだと微妙に足りないかも・・

(S)結果論ですが50mの方が効率は良さそうでした。重いけど。
(S)支点を追って登ると途中やけに難しい部分があり、なんでさっさと登って行けたんだろうと思って聞いてみたら、どうやら登った場所が微妙に違っていたようでした。
フォローなのに冷や汗かいて登って損した!
2021年05月08日 10:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
5/8 10:43
(S)支点を追って登ると途中やけに難しい部分があり、なんでさっさと登って行けたんだろうと思って聞いてみたら、どうやら登った場所が微妙に違っていたようでした。
フォローなのに冷や汗かいて登って損した!
(桃)高度感は有ります。
2021年05月08日 10:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
5/8 10:43
(桃)高度感は有ります。
(桃)側壁は高いです。
2021年05月08日 10:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
5/8 10:47
(桃)側壁は高いです。
(桃)2P目のフェースは、SM100Cさんです。

(S)ここは傾斜も若干緩んで容易でした。が、支点は灌木でランナウト気味です。カムは使えそうで使えない感じです。
2021年05月08日 10:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
5/8 10:48
(桃)2P目のフェースは、SM100Cさんです。

(S)ここは傾斜も若干緩んで容易でした。が、支点は灌木でランナウト気味です。カムは使えそうで使えない感じです。
(桃)SM100Cさんサクサク登って行きます。
2021年05月08日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
5/8 10:50
(桃)SM100Cさんサクサク登って行きます。
(桃)2P目15m終了。岩でセルフビレイ。

(S)ハイハイカムをどうぞ(^ω^)
2021年05月08日 10:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
5/8 10:58
(桃)2P目15m終了。岩でセルフビレイ。

(S)ハイハイカムをどうぞ(^ω^)
(桃)テラスは安定しています。
2021年05月08日 10:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
5/8 10:59
(桃)テラスは安定しています。
(桃)3P目はリッジです。
傾斜が有るのは最初の10m程度なので、長いザイルなら2P目
と纏められるかも(*'▽')
2021年05月08日 10:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
5/8 10:58
(桃)3P目はリッジです。
傾斜が有るのは最初の10m程度なので、長いザイルなら2P目
と纏められるかも(*'▽')
(桃)3P目は私がリードです。
リッジを右に回り込み、上部リッジを左に移ると・・
岩ガサガサの浮き岩多数(*_*;
写真上部の茶色い所です。
2021年05月08日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/8 11:00
(桃)3P目は私がリードです。
リッジを右に回り込み、上部リッジを左に移ると・・
岩ガサガサの浮き岩多数(*_*;
写真上部の茶色い所です。
(桃)だましだまし登って終了です。
2021年05月08日 11:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
5/8 11:09
(桃)だましだまし登って終了です。
(S)お、写真撮ってるってことは余裕のピッチだったか?
2021年05月08日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/8 11:12
(S)お、写真撮ってるってことは余裕のピッチだったか?
(桃)足元も見ての通り浮石だらけです。

(S)ところがリッジが極端に鋭くなる部分で突然岩が風化でボロボロになる。浮いているのを知りつつ、力を加減して登ります。
2021年05月08日 11:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
5/8 11:06
(桃)足元も見ての通り浮石だらけです。

(S)ところがリッジが極端に鋭くなる部分で突然岩が風化でボロボロになる。浮いているのを知りつつ、力を加減して登ります。
(桃)後は、歩いて行けそうなので、ザイルを解きました。
2021年05月08日 11:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/8 11:11
(桃)後は、歩いて行けそうなので、ザイルを解きました。
(S)景色も良いしお散歩気分で行けますね。
2021年05月08日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/8 11:40
(S)景色も良いしお散歩気分で行けますね。
(桃)登ってきた北西稜が末端まで見渡せます。
2021年05月08日 11:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/8 11:41
(桃)登ってきた北西稜が末端まで見渡せます。
(桃)途中のピークにて(*^^)v

(S)気分はもう消化試合ですが…
2021年05月08日 11:42撮影 by  SH-M12, SHARP
16
5/8 11:42
(桃)途中のピークにて(*^^)v

(S)気分はもう消化試合ですが…
(桃)展望は良いので、楽しい尾根歩き(*^^)v
2021年05月08日 11:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
5/8 11:42
(桃)展望は良いので、楽しい尾根歩き(*^^)v
(桃)数mの岩場はちょいちょい出てきますが容易です。

(S)容易は間違いないのですが、妙に壁が立っているので、ノーザイルと相まって緊張はします。
2021年05月08日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/8 11:43
(桃)数mの岩場はちょいちょい出てきますが容易です。

(S)容易は間違いないのですが、妙に壁が立っているので、ノーザイルと相まって緊張はします。
(桃)ナイフリッジも有ります。

(S)妙に嬉しそうなのでこちらも嬉しくなってきますが、先が結構長い。。。
2021年05月08日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/8 11:46
(桃)ナイフリッジも有ります。

(S)妙に嬉しそうなのでこちらも嬉しくなってきますが、先が結構長い。。。
(桃)御座山というと地味な印象ですが、山頂から北西稜には立派な側壁が有ります。しかし、下から見えるところが有るのかな〜
2021年05月08日 11:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
5/8 11:46
(桃)御座山というと地味な印象ですが、山頂から北西稜には立派な側壁が有ります。しかし、下から見えるところが有るのかな〜
(桃)割れ目が綺麗に入った立っている岩が見えます。
オマケピッチですね〜
2021年05月08日 11:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
5/8 11:48
(桃)割れ目が綺麗に入った立っている岩が見えます。
オマケピッチですね〜
(桃)オマケピッチ-1は傾斜が有り、割れ目に体が入らないワイドクラックです。
登ってみると、クラックの外に適度がホールド/スタンスが有り容易でした。

(S)クラック下に来てみると、少し被り気味。しかもパッと見ホールドがあまり無さそう。ここをフリーで登ってしまうmomo7nanaさんは一体なんなんだ?
2021年05月08日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/8 11:47
(桃)オマケピッチ-1は傾斜が有り、割れ目に体が入らないワイドクラックです。
登ってみると、クラックの外に適度がホールド/スタンスが有り容易でした。

(S)クラック下に来てみると、少し被り気味。しかもパッと見ホールドがあまり無さそう。ここをフリーで登ってしまうmomo7nanaさんは一体なんなんだ?
(桃)CM100Cさんが追い付いてきました。
2021年05月08日 11:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
5/8 11:50
(桃)CM100Cさんが追い付いてきました。
(桃)「ザイル出してよ〜」と言うので、ザイルを投げました。

(S)なんでここフリーで行けるの!
2021年05月08日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/8 11:50
(桃)「ザイル出してよ〜」と言うので、ザイルを投げました。

(S)なんでここフリーで行けるの!
(桃)「見た目より簡単じゃん」と、SM100Cさんが登ってきました。

(S)取り付いてみれば奇跡的なほどにガバが良いところにあり、フリーも納得でした。

(桃)岩が安定していると、こんな遊びも出来て・・イイね(*^^)v
2021年05月08日 11:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
5/8 11:53
(桃)「見た目より簡単じゃん」と、SM100Cさんが登ってきました。

(S)取り付いてみれば奇跡的なほどにガバが良いところにあり、フリーも納得でした。

(桃)岩が安定していると、こんな遊びも出来て・・イイね(*^^)v
(桃)次のオマケピッチ。
右側がスッパリ切れたフェースです。
2021年05月08日 12:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
5/8 12:04
(桃)次のオマケピッチ。
右側がスッパリ切れたフェースです。
(桃)SM100Cさんは正面のワイドクラックを攻めました。
ちょっと出口が嫌らしいと・・

(S)ここを登ると左手が藪手前でなくなります。ありそうに見えますが、浮いた岩だったり、抜けそうな草だったり。右腿をクラックに差し込み、強引に上の藪を掴んで突破しました。
2021年05月08日 12:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
5/8 12:01
(桃)SM100Cさんは正面のワイドクラックを攻めました。
ちょっと出口が嫌らしいと・・

(S)ここを登ると左手が藪手前でなくなります。ありそうに見えますが、浮いた岩だったり、抜けそうな草だったり。右腿をクラックに差し込み、強引に上の藪を掴んで突破しました。
(桃)オマケピッチ2の上から〜(*^^)v
2021年05月08日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/8 12:04
(桃)オマケピッチ2の上から〜(*^^)v
(桃)私は、右のフェースを登りました。
高度感は高いですが容易でした。

(S)その高度感がイヤだったのです。
6
(桃)私は、右のフェースを登りました。
高度感は高いですが容易でした。

(S)その高度感がイヤだったのです。
(桃)しつこく側壁の写真です。
2021年05月08日 12:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/8 12:06
(桃)しつこく側壁の写真です。
(桃)シャクナゲが密生してウザい所も多少あります。

(S)シャクナゲは手強いですよねー。
2021年05月08日 12:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/8 12:14
(桃)シャクナゲが密生してウザい所も多少あります。

(S)シャクナゲは手強いですよねー。
(桃)オープンな岩稜ですが、容易です。
2021年05月08日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/8 12:14
(桃)オープンな岩稜ですが、容易です。
(桃)核心部過ぎてからの岩稜は結構長いです。
2021年05月08日 12:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/8 12:17
(桃)核心部過ぎてからの岩稜は結構長いです。
(桃)供銑-程度で、容易です。

(S)取り付きまでも結構長かったので、そろそろ「もういいよ」感がじわじわと。
2021年05月08日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 12:22
(桃)供銑-程度で、容易です。

(S)取り付きまでも結構長かったので、そろそろ「もういいよ」感がじわじわと。
(S)ヘタに歩きピッチがあると体力の劣化が露呈して恥ずかしい。
2021年05月08日 12:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/8 12:24
(S)ヘタに歩きピッチがあると体力の劣化が露呈して恥ずかしい。
(桃)SM100Cさん、ちょっとうんざり気味・・

(S)ホラバレてる(^ω^;)
2021年05月08日 12:26撮影 by  SH-M12, SHARP
9
5/8 12:26
(桃)SM100Cさん、ちょっとうんざり気味・・

(S)ホラバレてる(^ω^;)
(桃)うふぇ〜まだ続くよ・・

(S)「思い込み山頂」が3箇所くらいあったような。
2021年05月08日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/8 12:29
(桃)うふぇ〜まだ続くよ・・

(S)「思い込み山頂」が3箇所くらいあったような。
(桃)側壁は低くなってきたかな〜
2021年05月08日 12:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/8 12:29
(桃)側壁は低くなってきたかな〜
(桃)ちょっとしたギャップが有りましたが、左側から降りられました。
2021年05月08日 12:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
5/8 12:31
(桃)ちょっとしたギャップが有りましたが、左側から降りられました。
(桃)山頂到着です(*^^)v

(S)ダラダラと登るアプローチ、最後の歩きもけっこう長かったですが、岩登り的には難し過ぎず楽しめるルートでした。
2021年05月08日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/8 12:47
(桃)山頂到着です(*^^)v

(S)ダラダラと登るアプローチ、最後の歩きもけっこう長かったですが、岩登り的には難し過ぎず楽しめるルートでした。
(S)久々の2,000m級無酸素登頂(笑)
このルート、安全面を考えれば単独は無理であります。
2021年05月08日 12:49撮影 by  SH-M12, SHARP
13
5/8 12:49
(S)久々の2,000m級無酸素登頂(笑)
このルート、安全面を考えれば単独は無理であります。
(S)高所順応せずによくがんばりました(^ω^)
2021年05月08日 12:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
5/8 12:50
(S)高所順応せずによくがんばりました(^ω^)
(桃)南アルプスが綺麗です。

(S)久しぶりの生甲斐駒が見れて幸せ。
2021年05月08日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/8 12:58
(桃)南アルプスが綺麗です。

(S)久しぶりの生甲斐駒が見れて幸せ。
(桃)お見合い写真です(*^^)v

(S)するんですか(^ω^)
2021年05月08日 13:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/8 13:19
(桃)お見合い写真です(*^^)v

(S)するんですか(^ω^)
(桃)山頂直下の避難小屋は、しっかりした木造で、アルミサッシ付きです。

(S)一見プレハブかなと思ったのですが、しっかりした木造でかなりお金がかかっていそうな感じ。
2021年05月08日 13:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/8 13:26
(桃)山頂直下の避難小屋は、しっかりした木造で、アルミサッシ付きです。

(S)一見プレハブかなと思ったのですが、しっかりした木造でかなりお金がかかっていそうな感じ。
(桃)内部も綺麗で、非常用の水も備蓄されていました。
2021年05月08日 13:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/8 13:25
(桃)内部も綺麗で、非常用の水も備蓄されていました。
(桃)御座山は山頂から北西稜かけて、南面に結構な岩壁を持っていますが、下山した山口コースからしか見えません。
2021年05月08日 14:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/8 14:02
(桃)御座山は山頂から北西稜かけて、南面に結構な岩壁を持っていますが、下山した山口コースからしか見えません。
(桃)山口コースからも、雑木林の合間からしか見えず、その全容ははっきりしません。
御座山の印象は地味ですが、100m前後は有る立派な岩壁を持っているのに不遇な山です。
岩も群馬側よりは安定していると思います。
2021年05月08日 14:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/8 14:10
(桃)山口コースからも、雑木林の合間からしか見えず、その全容ははっきりしません。
御座山の印象は地味ですが、100m前後は有る立派な岩壁を持っているのに不遇な山です。
岩も群馬側よりは安定していると思います。
(S)咲いていた興味をそそるお花たち。
ヒメイチゲ。
2021年05月08日 14:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/8 14:29
(S)咲いていた興味をそそるお花たち。
ヒメイチゲ。
(S)ミヤマカタバミでしょうか。
2021年05月08日 14:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/8 14:54
(S)ミヤマカタバミでしょうか。
(S)これがわからない。
新潟で見たことがない気がする。
お分かりの方いらっしゃれば是非教えてくださいませ。
2021年05月08日 15:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/8 15:01
(S)これがわからない。
新潟で見たことがない気がする。
お分かりの方いらっしゃれば是非教えてくださいませ。
(桃)何故か、変な所で受け身をとっているSM100Cさん(*_*;
もんどりうって転げ落ちました(*_*;

(S)こんなにハデにひっくり返ったのは数年振り2回目ですね(^ω^;)
浮いた石だと分かっていながら乗り、動くことを想定していたんですが、目測を遥かに超える動き方でどうにもなりませんでした!
2021年05月08日 15:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11
5/8 15:14
(桃)何故か、変な所で受け身をとっているSM100Cさん(*_*;
もんどりうって転げ落ちました(*_*;

(S)こんなにハデにひっくり返ったのは数年振り2回目ですね(^ω^;)
浮いた石だと分かっていながら乗り、動くことを想定していたんですが、目測を遥かに超える動き方でどうにもなりませんでした!
(桃)お風呂は、滝見の湯。
2021年05月08日 16:31撮影 by  SH-M12, SHARP
5
5/8 16:31
(桃)お風呂は、滝見の湯。
(桃)広い浴槽、露天風呂、サウナ、シャンプー/リンスもついて\450也〜(*^^)v

(S)何より空いているのが素晴らしいです。
2021年05月08日 16:30撮影 by  SH-M12, SHARP
10
5/8 16:30
(桃)広い浴槽、露天風呂、サウナ、シャンプー/リンスもついて\450也〜(*^^)v

(S)何より空いているのが素晴らしいです。
(桃)今夜もジンギスカンで腹いっぱい(*'▽')
明日に備えて、しこたま飲みました〜😊

(S)人間あんなに食えるんだ、ってくらい食べましたな。
2021年05月08日 17:44撮影 by  SH-M12, SHARP
10
5/8 17:44
(桃)今夜もジンギスカンで腹いっぱい(*'▽')
明日に備えて、しこたま飲みました〜😊

(S)人間あんなに食えるんだ、ってくらい食べましたな。

装備

個人装備
渓流靴忍者(桃奈々) スポルティバ アプローチシューズ(SM100C)
共同装備
ザイル 8mm x 30m

感想

ほぼ飲みに行く感覚で行ってきました(笑)
ところがそれなりに登り応えがあり、いちいちおもしろい。
しかもアプローチが割と長く、藪絡みでなかなか速度が上がらないし、山頂までも歩きピッチがバカに出来ないくらいの距離があります。

序盤でより容易なルート取りを見逃したせいで、必要のない元蕕諒匹鯏个襯魯瓩砲覆辰燭蠅靴徳枋螻阿粒擇靴気發△蠅泙靴拭

先がどうなっているかわからない緊張がないというのは、やはりかなり気分的に楽なんだなぁと実感出来たアルパインルートでありました。

momo7nanaさん毎度の豪華な食事、大変ありがとうございます!





御座山南西稜は、核心部こそ慶度 2〜3ピッチで短いものですが、前後の岩稜も合わせると結構長いルートです。
尾根への取り付きもはっきりした記録が見つからず、自分で考えて取り付くのも面白いですし、岩稜に出てからは終始八ヶ岳や南アルプスの大展望、そしてなにより直接頂上に立てるのが最高です。
残置ハーケンは二本のみでしたし、登攀者が少ないのでホールド/スタンスとなる岩が磨かれちゃってルート見え見えという事も無く、ルートファインディングが楽しめる岩場だったのも高評価です。
逆に、ルートが読み違えると極端に困難になっちゃう可能性も有ります。
この山域群馬県側と比較すると、岩も安定しています。
浮石は多いですが、イワヒバをホールドにするとか、片っ端から岩が取れちゃうとか、体重を分散させないと信用できないとかいう・・そんな恐ろしい事は有りませんでした。

今回も、とても楽しい週末でした。
SM100Cさん、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2126人

コメント

これは楽しそうな
momoさんSM100Cさん、こんにちは。

ここのところ面白いルートを探訪していますね!
登山道のルーファイもですが、こういう場所では登攀ルートでのルーファイが楽しめますね。熟練者だと迷わずにサっと登れるかどうかの判断が早いですね。

あの御座山のピークに直接立てるというだけでも好奇心芽生える素敵なルート紹介、ありがとうございました。

やはりこういうバリは、下からルート取りを考えながら登ることに意味がありますね。

お疲れ様でした
2021/5/11 12:19
Re: これは楽しそうな
bicycleさんいつもどうもでございます。

フリーの壁は難しいところが多くてなかなか行けないけど、こういう比較的簡単なところなら十分楽しめますねー。難易度的には男山と同等程度でしたが、山頂までの歩きが長いのが少し疲れます。

ここは記録がないわけではないのですが、少な目なので不明な点もそれなりにありました。しかし普段から先がどうなってるかわからないルートをやっていたおかげで不安もなく山頂まで到達出来ました。
人間何が役立つかわからないもんです(笑)
2021/5/11 16:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら