ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3163924
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

滝子山

2021年05月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
kiyo131 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:05
距離
14.3km
登り
1,115m
下り
1,239m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
1:40
合計
7:05
9:00
7
スタート地点
9:07
9:07
4
9:11
9:11
9
9:20
9:21
11
9:32
9:52
14
10:06
10:07
53
11:00
11:14
71
12:25
12:25
4
12:29
12:37
3
12:40
13:19
6
13:25
13:25
11
13:36
13:36
9
13:45
13:45
7
13:52
13:53
16
14:09
14:10
7
14:17
14:17
18
14:35
14:50
44
15:34
15:34
5
15:39
15:39
26
16:05
ゴール地点
天候 曇り、時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央本線の笹子駅に朝8時36分に集合。
コース状況/
危険箇所等
ずみ沢沿いの登山道は迂回路と沢沿いの難路に分かれており、前者ははっきりしているが、後者はガレ場をトラバースする悪路であった。ガレ場のトラバースに不安を感じた我々は結局ガレ場を高巻いて迂回路に合流することになった(かすかな踏み跡あり)。
その他周辺情報 JR中央本線の初狩駅に下山。
JR 中央本線で初狩駅をすぎると、北側に3つのピークを持つ滝子山がよく見えました
2021年05月08日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/8 8:28
JR 中央本線で初狩駅をすぎると、北側に3つのピークを持つ滝子山がよく見えました
JR 中央本線の笹子駅前の案内図
2021年05月08日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/8 8:35
JR 中央本線の笹子駅前の案内図
山梨県によくある激安自販機のハッピードリンクショップ
2021年05月08日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/8 8:48
山梨県によくある激安自販機のハッピードリンクショップ
𠮷久保集落に入ると滝子山が見えてきた
2021年05月08日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/8 8:57
𠮷久保集落に入ると滝子山が見えてきた
登山口にあった山の図
2021年05月08日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/8 9:00
登山口にあった山の図
車で入れるのはここまで
2021年05月08日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/8 9:03
車で入れるのはここまで
滝子山の寂ショウ尾根(南稜)ルートの入り口
2021年05月08日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/8 9:07
滝子山の寂ショウ尾根(南稜)ルートの入り口
田通りの神様というらしい
2021年05月08日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/8 9:14
田通りの神様というらしい
道証(みちあかし)地蔵から林道を離れて登山道に入る(登山届ポストもある)
2021年05月08日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/8 9:29
道証(みちあかし)地蔵から林道を離れて登山道に入る(登山届ポストもある)
大鹿川ずみ沢に沿って登っていく(登山道は大きく沢の左岸を高巻くが、最初間違って沢に降りる踏み跡に入ってしまい、戻ってきた)
2021年05月08日 10:16撮影 by  CLT-L29, HUAWEI
1
5/8 10:16
大鹿川ずみ沢に沿って登っていく(登山道は大きく沢の左岸を高巻くが、最初間違って沢に降りる踏み跡に入ってしまい、戻ってきた)
三丈の滝
2021年05月08日 10:19撮影 by  CLT-L29, HUAWEI
5/8 10:19
三丈の滝
三丈の滝の案内板(笹子小作成)
2021年05月08日 10:20撮影 by  CLT-L29, HUAWEI
1
5/8 10:20
三丈の滝の案内板(笹子小作成)
小さな滝が連続するずみ沢
2021年05月08日 10:25撮影 by  CLT-L29, HUAWEI
5/8 10:25
小さな滝が連続するずみ沢
滝沿いの難路と迂回路の分岐(難路を選ぶも途中でガレ場のトラバースを避けたら、迂回路へと登る羽目になった)
2021年05月08日 10:42撮影 by  CLT-L29, HUAWEI
1
5/8 10:42
滝沿いの難路と迂回路の分岐(難路を選ぶも途中でガレ場のトラバースを避けたら、迂回路へと登る羽目になった)
モチケの滝か
2021年05月08日 10:57撮影 by  CLT-L29, HUAWEI
5/8 10:57
モチケの滝か
滝沿いの難路と迂回路の合流点
2021年05月08日 11:41撮影 by  CLT-L29, HUAWEI
5/8 11:41
滝沿いの難路と迂回路の合流点
森林が切り開かれた防火帯をo横切って登る
2021年05月08日 11:57撮影 by  CLT-L29, HUAWEI
1
5/8 11:57
森林が切り開かれた防火帯をo横切って登る
沢の上流部にはヤマメがいた
2021年05月08日 12:03撮影 by  CLT-L29, HUAWEI
1
5/8 12:03
沢の上流部にはヤマメがいた
ベラドンナ(?)の花
2021年05月08日 12:07撮影 by  CLT-L29, HUAWEI
1
5/8 12:07
ベラドンナ(?)の花
スキー場のゲレンデ風のなだらかな防火帯の斜面を登る
2021年05月08日 12:15撮影 by  CLT-L29, HUAWEI
5/8 12:15
スキー場のゲレンデ風のなだらかな防火帯の斜面を登る
源為朝(鎮西八郎)伝説が残る鎮西が池(なぜかコップが置いてある。たまり水に見えるが、飲めるのだろうか?)
2021年05月08日 12:29撮影 by  CLT-L29, HUAWEI
1
5/8 12:29
源為朝(鎮西八郎)伝説が残る鎮西が池(なぜかコップが置いてある。たまり水に見えるが、飲めるのだろうか?)
鎮西池の横の白縫姫(源為朝の奥さん)をまつった白縫神社
2021年05月08日 12:29撮影 by  CLT-L29, HUAWEI
1
5/8 12:29
鎮西池の横の白縫姫(源為朝の奥さん)をまつった白縫神社
滝子山頂上(標高1620m)での記念撮影
2021年05月08日 12:46撮影 by  CLT-L29, HUAWEI
1
5/8 12:46
滝子山頂上(標高1620m)での記念撮影
北側には大菩薩嶺が眺める
2021年05月08日 13:18撮影 by  CLT-L29, HUAWEI
1
5/8 13:18
北側には大菩薩嶺が眺める
滝子山の頂上から、三つ峠山の向こうにうっすらと富士山が見えた
2021年05月08日 13:20撮影 by  CLT-L29, HUAWEI
2
5/8 13:20
滝子山の頂上から、三つ峠山の向こうにうっすらと富士山が見えた
滝子山の二等三角点(標高1590m)
2021年05月08日 13:24撮影 by  CLT-L29, HUAWEI
1
5/8 13:24
滝子山の二等三角点(標高1590m)
男坂、女坂の合流点(分岐点)
2021年05月08日 13:49撮影 by  CLT-L29, HUAWEI
5/8 13:49
男坂、女坂の合流点(分岐点)
男坂、女坂を下ったところにある檜平(ここからも富士山が見える)
2021年05月08日 13:49撮影 by  CLT-L29, HUAWEI
5/8 13:49
男坂、女坂を下ったところにある檜平(ここからも富士山が見える)
直進すると穴沢山経由で立河原集落に降り、左に折れると藤沢集落へ降りる(後者を選ぶ)
2021年05月08日 14:17撮影 by  CLT-L29, HUAWEI
5/8 14:17
直進すると穴沢山経由で立河原集落に降り、左に折れると藤沢集落へ降りる(後者を選ぶ)
沢に降りると、水場(手洗い場)があった(ベンチも2つあり)
2021年05月08日 14:37撮影 by  CLT-L29, HUAWEI
1
5/8 14:37
沢に降りると、水場(手洗い場)があった(ベンチも2つあり)
下山した藤沢集落は「あいさつの村」とのこと
2021年05月08日 15:45撮影 by  CLT-L29, HUAWEI
5/8 15:45
下山した藤沢集落は「あいさつの村」とのこと
藤沢集落からは富士山が正面に見える
2021年05月08日 15:47撮影 by  CLT-L29, HUAWEI
1
5/8 15:47
藤沢集落からは富士山が正面に見える

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 ストック カメラ

感想

 YAMAPで知り合った群馬県桐生市の方の「富士山が見える山に行きたい」というリクエストに応えて、大月市の秀麗富嶽十二景にも選ばれている滝子山に行ってきました。
 JR中央本線の笹子駅に朝8時36分着の列車で集合し、笹子駅近くのみどりやで名物・笹子餅を買い(5個500円)、道路を歩いて吉久保集落経由で登山口へ。9時半に道証(みちあかし)地蔵に着き(登山届を出すポストがあった)、そこから林道を離れて登山道に入る。沢を渡った先で、登山道は大きく沢の左岸を高巻くのだが、うっかり沢へ降りる踏み跡に入ってしまい、沢に出てしまったため、登山道まで戻って大きく高巻く。
 登山道が沢に降りてきて橋を渡るところに三丈の滝がある。沢の右岸を上っていくと、沢沿いの難路と迂回路の分岐点があり、難路を選ぶ。11時に分岐を出発すると、すぐにモチガ滝が見えてくるが、ガレ場のトラバースが不安になり、ガレ場を高巻くように踏み跡をたどり、落ち葉の積もった小さな沢をつめると、ちょうど迂回路と曲沢峠との分岐点で合流してしまった。
 迂回路の道は沢沿いへと降りていき、沢沿いの難路と迂回路の合流点があり、さらに沢沿いに道が続いていく(途中で沢にいたヤマメを発見した)。廃屋を過ぎて、防火帯を横切って登っていくと、スキー場のゲレンデ風と言われる防火帯のゆるやかな登りとなり、滝子山の3つのピークのうちの一つである鎮西が池・白縫神社に12時半に着く。そこから一登りで12時40分に滝子山のピーク(標高1620m)に着くと、かすんだ空気の先に富士山が見えた。
 山頂で昼食をとり(笹子餅もおいしくいただきました)、13時25分に滝子山の2等三角点(標高1590m)を経て、初狩駅方面に下山する。男坂・女坂の分岐は女坂を選び、じぐざぐに斜面を降りていくと、再び富士山が見える檜平に13時52分に着く。さらに尾根沿いに降りていくと、穴沢山経由で立河原に降りる道と、藤沢に降りる道の分岐点があり、後者を選ぶ。じぐざぐに山の斜面を降りていくと沢に降り立ち、14時35分にベンチが置かれた水場(手洗い場とある)でお土産用に山の水をくむ。沢沿いの道を降りていくと、途中から林道となり、あいさつで有名な藤沢集落に15時40分に到着。藤沢集落からも正面に富士山がよく見えた。初狩駅まで車道を歩き、初狩駅前のコンビニでトイレと買い物をすませると、16:15発の高尾行きに間に合った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら