ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 316617
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

花も景色も温泉もうれし! 八甲田山

2013年06月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:50
距離
8.9km
登り
705m
下り
711m

コースタイム

大岳登山口から反時計周りで。

6:16 大岳登山口
7:30 仙人岱(水場)
8:12 大岳山頂着
8:24 大岳山頂発
8:38 大岳避難小屋
9:29 急な階段(山と高原地図の表記)
10:10 酸ケ湯温泉に下山
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
酸ヶ湯温泉の上のインフォメーションセンターの駐車場を利用。
道路状況に問題無し。
コース状況/
危険箇所等
ルートは手書きです。

晴れて乾いてれば問題無し

もし雨でぬれてると・・・・・
感想に状況書きます。
国道沿いのこの標識のすぐ先が登山道。インフォメーションセンターの近くです。
国道沿いのこの標識のすぐ先が登山道。インフォメーションセンターの近くです。
ぜひそのルート図を教えていただきたいのですが・・・
1
ぜひそのルート図を教えていただきたいのですが・・・
道はしっかりしてるのに、笹が顔の高さで困る・・・
道はしっかりしてるのに、笹が顔の高さで困る・・・
地獄湯の沢にでました。
地獄湯の沢にでました。
その通り、生きてますよ〜〜
その通り、生きてますよ〜〜
ここらから群落が出始めた。
ここらから群落が出始めた。
柱が・・・・・・・
水、美味いです♩
1
柱が・・・・・・・
水、美味いです♩
山頂手前の雪原
山頂に近付くにつれて花の種類が増えていきます。
1
山頂に近付くにつれて花の種類が増えていきます。
これは下のほうからよく出てた
2
これは下のほうからよく出てた
景色もいいわ〜〜〜
南八甲田をながめる
2
景色もいいわ〜〜〜
南八甲田をながめる
あそこから登ってきました〜
2
あそこから登ってきました〜
青空バックで写すと色が映えてええな〜
2
青空バックで写すと色が映えてええな〜
対照的な色の組み合わせがええのぉ〜〜
1
対照的な色の組み合わせがええのぉ〜〜
着いた!
多少ガスったが特に問題ない
1
多少ガスったが特に問題ない
下りの雪渓は嫌ですが、ここはコケても止まるからいいや
下りの雪渓は嫌ですが、ここはコケても止まるからいいや
立派な大岳避難小屋。
泊まりたい・・・・・・
立派な大岳避難小屋。
泊まりたい・・・・・・
見上げると大岳
まだ残ってた・・・
まだ残ってた・・・
チングルマ木道
長い木階段はさほど急ではないが、一部傾いてるのがいや・・・
1
長い木階段はさほど急ではないが、一部傾いてるのがいや・・・
最近まで雪があったのか、水芭蕉が・・・
1
最近まで雪があったのか、水芭蕉が・・・
もうかなり下なのに・・・
これから出ようとする水芭蕉が隠れてる・・・
1
もうかなり下なのに・・・
これから出ようとする水芭蕉が隠れてる・・・
降りた〜〜〜〜

感想

酸ヶ湯登山口より反時計周りのルートで大岳を目指した。

道はしっかりしているが、笹薮をかき分けて進む場所が多くうっとおしい。
所々泥がひどい。

笹は刈り払いしてくれないのかな?
あるいはこれからか?
このままぢゃ夏は大変だと思う…

タケノコ取りの方が多く入山していた。
ちょうどピークらしい。



雪渓のトラバースが1ヶ所残っていた。
転ぶと下まで止まりそうにないので、雪に慣れていないおいらは慎重に通過した。
結構怖い(^^;)

大岳への登りで雪面が続く場所があるが、ここは斜度が緩く特に問題なし。

目印の旗が雪解けで倒れていたので何本か刺し直してておいた。
ここはガスると迷いそう…

山頂近辺だけ急登。
しっかり整備されており危険個所はなし。

山頂から湿原に下る途中も雪渓歩きあり。
ここは転んでも止まるので気にしなくて大丈夫。

毛無岱の湿原は花畑になっていた。
晴れていればのんびり歩けて楽しい。



今回は乾いていたので問題無いが、恐いのは木道だと思う。
傾いていたり、止まっていなくてグラグラだったり、登り下りあり。
濡れていたらかなり恐いな〜

雨だと笹薮でびしょ濡れになり、ぬかるみでドロドロになり、木道で恐る恐る進む状態と思われる。
雨天なら行きたくない。
どうしても行くなら、木道が登りになる時計周りで歩いたほうが、幾分楽だと思われる。



靴は酸ヶ湯温泉の駐車場にある水場で洗える。

トイレは登山口駐車場にまともなのが有るが、駐車台数に対しては不足。
ピーク時混むかも?

山中の水場は仙人岱のみか?
水は豊富だった。

大岳避難小屋のすぐ下に広いベンチ有り。
食事場所に便利。
小屋の中は確認していないが綺麗で立派な小屋。
少し虫がうざかったが、おいらには気にならないレベル。

木道途中に3〜4ヶ所ほど休憩スペースあり。
但し、日陰は無い。


下山後の温泉は周辺に多数。
有名な酸ケ湯が本命だが、おいらは八甲田温泉へ。
らむね湯にゆっくりと浸かって帰路についた。

山も温泉もいい場所だわ〜〜〜♩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:956人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯ー赤倉岳ー深沢温泉
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら