記録ID: 316704
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
オオヤマレンゲ咲く・八経ヶ岳・
2013年07月02日(火) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,050m
- 下り
- 1,057m
コースタイム
登山口0600−0920弥山小屋ー0930弥山ー0940弥山小屋ー1007八経ヶ岳1020−
1040弥山小屋・昼食・1120−1345登山口
1040弥山小屋・昼食・1120−1345登山口
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行者還トンネル西口に向かうのは169号線側から行く方が、道はいいようです。 反対方向から来た人が・・・道が狭くて怖かった・・・と言っていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道の危険個所はなかった。 弥山小屋にチップ制のトイレ有 登山ポストは登山口にあります。(備え付けのボールペンは使えなかったけど・・) 下山後の温泉は、入乃波温泉 ホテル杉の湯などなど・・ 、 |
写真
感想
ウイークデーだったが、多くの登山者でした。
やはり関西で・一番高い山・ということで人気があります。
土曜日、日曜日の休日なら、駐車場は満車になるだろうと思う、、
満車なら、みんなどうするんだろう?
登山データー
行者還登山口 標高1094m
弥山 標高1895m
八経ヶ岳 標高1914,6m
標高差は820mほどだが、弥山から70m下山して90m登り返すので
累計登山標高差は≒910mある。
登山道は往復≒9700m〜10000m、地図からエイヤー!で計算したので
違うかもしれません。
登山口から弥山小屋まで行き休憩して、そこから弥山に登って折り返して、八経ヶ岳までが4時間の行程。
初心者でも危なくなくて、夏山登山にはいいと思う。
岩場とか、危険個所がないので、上級者には物足らないかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1197人
寝坊して出遅れたので、ちょっと時間がずれましたが同じ山域に居たものです。
この日は虫も少なくて快適に歩けましたね。
169号線は遠くなっちゃうので、いつも309号線利用です。
それほど怖い道ではありませんよ。
NB3様
山でお会いした方は、夜に初めて309号から来たそうです。だから、狭くて怖かったようです。
下山した時にタクシーが309号の方から登山口にきてましたから、実際には十分通行できる道なんでしょう。
虫は確かに少ないですね。
日差しもほとんどなくて日焼けもしなかったし、
快適な登山でした。
オオヤマレンゲ自生地って地図にありますね
たくさん自生してるのでしょうか?
私、まだ見た事ないから羨ましいです〜
yukarinnko様
オオヤマレンゲを見たのは、八経ヶ岳の頂上から50m下のほうです。
そこにはいっぱいありました。
しかし、そこ意外の場所では見なかったです。
ですから、広範囲に咲いてるわけじゃなくて、ある一部の場所で自生して感じです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する