八風キャンプ場の少し上の駐車スペースの停めました。駐車スペースの少し下を右に入ると林道のようなルートがあります。(締め切りの入り口)
0
5/7 7:15
八風キャンプ場の少し上の駐車スペースの停めました。駐車スペースの少し下を右に入ると林道のようなルートがあります。(締め切りの入り口)
少し歩いてから川を渡ります。渡るところがわかりにくい。
0
5/7 7:22
少し歩いてから川を渡ります。渡るところがわかりにくい。
渡ってすぐに植林地帯の急な斜面です。竜ヶ岳の遠足尾根の最初みたいな感じですがそんなに長くは続きません。
0
5/7 7:25
渡ってすぐに植林地帯の急な斜面です。竜ヶ岳の遠足尾根の最初みたいな感じですがそんなに長くは続きません。
植林地帯を抜けると新緑の広葉樹林の緩やかな尾根です。楽勝?と思っていると、しばらくして岩登り、崖っぷち、狭い道、落ちそうなコースになり、無意識に集中させてくれます。
0
5/7 7:39
植林地帯を抜けると新緑の広葉樹林の緩やかな尾根です。楽勝?と思っていると、しばらくして岩登り、崖っぷち、狭い道、落ちそうなコースになり、無意識に集中させてくれます。
難路コースのあちこちにシロヤシオがたくさん咲いています。このコースでは今が最盛期でしょうか。すでに花が全部落ちている木もありました。
0
5/7 8:13
難路コースのあちこちにシロヤシオがたくさん咲いています。このコースでは今が最盛期でしょうか。すでに花が全部落ちている木もありました。
たくさん咲いていたのでついつい撮ってしまいます。
0
5/7 8:17
たくさん咲いていたのでついつい撮ってしまいます。
シャクナゲも咲いていました。
1
5/7 8:23
シャクナゲも咲いていました。
イワカガミも場所によっては群生していました。めずらしく下から撮れた一枚。たいてい下向きに咲いているので。
0
5/7 8:46
イワカガミも場所によっては群生していました。めずらしく下から撮れた一枚。たいてい下向きに咲いているので。
まだかなあ、と思っていると、ようやく岩が峰。
0
5/7 9:20
まだかなあ、と思っていると、ようやく岩が峰。
アカヤシオが大量に落下していました。やはり葉が出るころには終わりなんですね。
0
5/7 9:23
アカヤシオが大量に落下していました。やはり葉が出るころには終わりなんですね。
シャクナゲも散見されますが、まだ蕾が多いです。
0
5/7 9:25
シャクナゲも散見されますが、まだ蕾が多いです。
最後までけっこうな坂道でした。ここが最後の急登。この上が縦走路です。
0
5/7 9:40
最後までけっこうな坂道でした。ここが最後の急登。この上が縦走路です。
縦走路を少し行くと釈迦ヶ岳です。黄砂の影響でしょうか、見通しは良くありません。折り返して三池岳へ向かいます。
0
5/7 9:58
縦走路を少し行くと釈迦ヶ岳です。黄砂の影響でしょうか、見通しは良くありません。折り返して三池岳へ向かいます。
縦走路の「釈迦ヶ岳 4」の看板の所の近くに先ほど登ってきた岩ヶ峰のコース下山口があります。看板が無いので注意して探さないとわからないです。
0
5/7 10:07
縦走路の「釈迦ヶ岳 4」の看板の所の近くに先ほど登ってきた岩ヶ峰のコース下山口があります。看板が無いので注意して探さないとわからないです。
ツツジも綺麗でした。
2
5/7 10:29
ツツジも綺麗でした。
なぜかヘリコプターが周回していました。
0
5/7 10:38
なぜかヘリコプターが周回していました。
縦走路から三池岳。その向こうに竜ヶ岳。遠いなあ。
0
5/7 10:42
縦走路から三池岳。その向こうに竜ヶ岳。遠いなあ。
縦走路は快適ですが、さすが鈴鹿、崖横の道もあります。
0
5/7 10:50
縦走路は快適ですが、さすが鈴鹿、崖横の道もあります。
山上のプロムナード。
0
5/7 10:53
山上のプロムナード。
南峠到着。南峠って、実は知らなかった。
0
5/7 10:56
南峠到着。南峠って、実は知らなかった。
仙香山。これも知らなかった。
0
5/7 11:04
仙香山。これも知らなかった。
これは中峠。釈迦ヶ岳のこちら側にも中峠があるんですね。
0
5/7 11:09
これは中峠。釈迦ヶ岳のこちら側にも中峠があるんですね。
豆腐岩に似ている岩。
0
5/7 11:16
豆腐岩に似ている岩。
振り返って、釈迦ヶ岳ともうひとつ最高峰。その向こうには御在所。もう少し右に雨乞岳。黄砂が来ている割にはまあまあ見えています。
0
5/7 11:19
振り返って、釈迦ヶ岳ともうひとつ最高峰。その向こうには御在所。もう少し右に雨乞岳。黄砂が来ている割にはまあまあ見えています。
北仙香山。実はここは本来のコースからちょっと外れています。GPSで位置を確認してコース修正。もとのルートに戻ります。ハイテクはありがたいです。
0
5/7 11:20
北仙香山。実はここは本来のコースからちょっと外れています。GPSで位置を確認してコース修正。もとのルートに戻ります。ハイテクはありがたいです。
三池岳を目指します。
0
5/7 11:20
三池岳を目指します。
歩きやすいコースです。
0
5/7 11:24
歩きやすいコースです。
八風峠。なぜそんなに密で大声でしゃべりあっているのか。
0
5/7 11:31
八風峠。なぜそんなに密で大声でしゃべりあっているのか。
ベタに鳥居を撮影し、退散。
0
5/7 11:31
ベタに鳥居を撮影し、退散。
変わった蛾?を発見。脱皮したばかりなのか、本来こういう姿なのか。=>オオミズアオだと思います。所さんの目がテン(2021.11.21放送)で見ました。
1
5/7 11:35
変わった蛾?を発見。脱皮したばかりなのか、本来こういう姿なのか。=>オオミズアオだと思います。所さんの目がテン(2021.11.21放送)で見ました。
可憐な花が咲いていました。これってやっぱりリンドウの一種でしょうか。シロバナフデリンドウ?
2021年05月08日 21:48撮影
1
5/8 21:48
可憐な花が咲いていました。これってやっぱりリンドウの一種でしょうか。シロバナフデリンドウ?
三池岳到着。まだ十二時になっていないし、どうしようかな、と思っていると、石榑峠から来たとおっしゃる方にお話を伺う機会に恵まれ、2時間ほどの行程だとのことでしたので、思い切って石榑峠へ回ることに。
0
5/7 11:47
三池岳到着。まだ十二時になっていないし、どうしようかな、と思っていると、石榑峠から来たとおっしゃる方にお話を伺う機会に恵まれ、2時間ほどの行程だとのことでしたので、思い切って石榑峠へ回ることに。
竜ヶ岳方面へ向かいます。まだまだ遠くに見えるなあ。
0
5/7 12:00
竜ヶ岳方面へ向かいます。まだまだ遠くに見えるなあ。
途中何カ所もシャクナゲがさいていました。だいたいの場合はコースからちょっと離れた処に咲いていて撮影できないのですが、時々コース横に咲いていて撮影できます。
1
5/7 12:29
途中何カ所もシャクナゲがさいていました。だいたいの場合はコースからちょっと離れた処に咲いていて撮影できないのですが、時々コース横に咲いていて撮影できます。
綺麗なので何回も立ち止まってしまいました。
鈴鹿のシャクナゲは比良山系のしゃくなげより二週間くらい遅いようです。
0
5/7 12:49
綺麗なので何回も立ち止まってしまいました。
鈴鹿のシャクナゲは比良山系のしゃくなげより二週間くらい遅いようです。
花の色もピンク色が強く、より鮮やかです。
1
5/7 12:49
花の色もピンク色が強く、より鮮やかです。
蕾も多く、まだ見頃はこれからです。
0
5/7 12:53
蕾も多く、まだ見頃はこれからです。
このコースは整備が追い付いていないようで、あせびなどがコースを塞いでいます。この写真でも、どこがコースか隠れていてわかりません。
0
5/7 13:21
このコースは整備が追い付いていないようで、あせびなどがコースを塞いでいます。この写真でも、どこがコースか隠れていてわかりません。
新緑も綺麗です。ヨセミテのトンネルビューを連想。ちょっと大げさかもしれませんが。
0
5/7 13:27
新緑も綺麗です。ヨセミテのトンネルビューを連想。ちょっと大げさかもしれませんが。
何度かUp/Downもありましたが、石榑峠の上の広場まで降りてきました。竜ヶ岳がもうすぐそこです。
0
5/7 13:34
何度かUp/Downもありましたが、石榑峠の上の広場まで降りてきました。竜ヶ岳がもうすぐそこです。
峠が見えました。ここで下山コースの情報をいただきました。ありがとうございました。
0
5/7 13:37
峠が見えました。ここで下山コースの情報をいただきました。ありがとうございました。
工事用コンクリート道を降ります。
0
5/7 13:36
工事用コンクリート道を降ります。
峠の登山口。久しぶりー。
0
5/7 13:45
峠の登山口。久しぶりー。
点はコンクリート道の終点は、けっこうがっちり閉鎖されています。脇を抜けます。
0
5/7 13:46
点はコンクリート道の終点は、けっこうがっちり閉鎖されています。脇を抜けます。
舗装道路を降ります。
0
5/7 13:52
舗装道路を降ります。
昔のコンクリートゲートの所。コンクリートのゲートの幅までの車しか通れないようにしていました。5ナンバーなら通れたと思いますが、3ナンバーはどうだったか。かつて、とおーい昔に一度だけ車で通ったことがあります。
0
5/7 14:01
昔のコンクリートゲートの所。コンクリートのゲートの幅までの車しか通れないようにしていました。5ナンバーなら通れたと思いますが、3ナンバーはどうだったか。かつて、とおーい昔に一度だけ車で通ったことがあります。
長尾滝を通るコースの入り口。この日はパス。
0
5/7 14:02
長尾滝を通るコースの入り口。この日はパス。
砂山へ登るコースの入り口。
0
5/7 14:02
砂山へ登るコースの入り口。
旧国道をぶらぶら歩きます。距離は長いですが、長尾滝を見るコースもそこそこ距離はあります。岩だらけの川のコースを降りるより、舗装道をテクテクありる方が早いかもしれません。
0
5/7 14:14
旧国道をぶらぶら歩きます。距離は長いですが、長尾滝を見るコースもそこそこ距離はあります。岩だらけの川のコースを降りるより、舗装道をテクテクありる方が早いかもしれません。
荒れているところもあります。
0
5/7 14:54
荒れているところもあります。
大きな陥没もあります。
0
5/7 14:56
大きな陥没もあります。
ようやく終点。完全通行止めになっていました。
0
5/7 15:04
ようやく終点。完全通行止めになっていました。
新しい421号線と合流。ここからは歩道が無いので注意。
0
5/7 15:10
新しい421号線と合流。ここからは歩道が無いので注意。
藤と新緑。
0
5/7 15:14
藤と新緑。
なんの花なのか。
0
5/7 15:17
なんの花なのか。
しばらく国道を下って、水晶キャンプ場の入り口。もう使われていないみたいです。
0
5/7 15:21
しばらく国道を下って、水晶キャンプ場の入り口。もう使われていないみたいです。
東海自然歩道とい書かれている道をしばらく歩くと、かつてのキャンプ場の施設がみえてきました。とりあえずトイレ。
0
5/7 15:25
東海自然歩道とい書かれている道をしばらく歩くと、かつてのキャンプ場の施設がみえてきました。とりあえずトイレ。
水晶つり橋、基部のところ。大きなコンクリートの支えがあります。
0
5/7 15:28
水晶つり橋、基部のところ。大きなコンクリートの支えがあります。
吊橋を渡ります。
0
5/7 15:34
吊橋を渡ります。
橋を渡るとすぐに階段の急登。ここでの予想外山ヒルに遭遇。久しぶりに見る吸血ダンスに全身鳥肌で、撮影のために立ち止まることすら恐ろしく、このコースを選んだことを後悔しましたが、そのまま前進。
0
5/7 15:35
橋を渡るとすぐに階段の急登。ここでの予想外山ヒルに遭遇。久しぶりに見る吸血ダンスに全身鳥肌で、撮影のために立ち止まることすら恐ろしく、このコースを選んだことを後悔しましたが、そのまま前進。
小さな川を渡るときに橋が壊れていたり、いろいろありましたが、急登はほとんどなく、まあまあ歩きやすいコースと言えます。途中からこういう広い整備された道が現れます。
こういう道ばかりではありませんが、古くても一度は整備されたことのある道を歩くことになります。緩やかな坂道で山を一つ越えます。
0
5/7 15:58
小さな川を渡るときに橋が壊れていたり、いろいろありましたが、急登はほとんどなく、まあまあ歩きやすいコースと言えます。途中からこういう広い整備された道が現れます。
こういう道ばかりではありませんが、古くても一度は整備されたことのある道を歩くことになります。緩やかな坂道で山を一つ越えます。
山を越えると昔の牧場の跡地?にでます。けっこう大きな木が生えていて、どのくらい放置されているのか、けっこう長いこと使われていない土地のようでした。
0
5/7 16:43
山を越えると昔の牧場の跡地?にでます。けっこう大きな木が生えていて、どのくらい放置されているのか、けっこう長いこと使われていない土地のようでした。
深くえぐれた車道。しかしこれでは車は入ってこれない。
0
5/7 16:52
深くえぐれた車道。しかしこれでは車は入ってこれない。
植林地帯を抜けて舗装道路。
0
5/7 17:09
植林地帯を抜けて舗装道路。
神社。伎留太神社。
0
5/7 17:14
神社。伎留太神社。
炭焼き小屋。
0
5/7 17:17
炭焼き小屋。
もう舗装道路ばかりと思っていたのに、また荒れた道。
0
5/7 17:19
もう舗装道路ばかりと思っていたのに、また荒れた道。
楽天の森、だそうです。
0
5/7 17:21
楽天の森、だそうです。
ようやく車通り。朝、車で通るとき、ここを歩いて登るのはいやだな、と思っていた長ーい登り。
0
5/7 17:32
ようやく車通り。朝、車で通るとき、ここを歩いて登るのはいやだな、と思っていた長ーい登り。
八風キャンプ場に到着。
0
5/7 17:54
八風キャンプ場に到着。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する