ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3167232
全員に公開
ハイキング
丹沢

白花苔竜胆が咲く〜ヤビツ峠から三ノ塔

2021年05月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:19
距離
8.2km
登り
769m
下り
767m

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:36
合計
4:18
9:15
20
9:35
9:35
81
10:56
10:58
14
11:12
11:45
14
11:59
12:00
70
13:10
13:10
23
13:33
天候
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
秦野駅8:24発ヤビツ峠行バスに乗りました。3台運行されました。
帰りはヤビツ峠13:51発に乗り、14:15蓑毛下車。丹沢講房に寄り、14:27始発のバスで秦野駅へ。
今回も丹沢大山フリーパスB使用。お得です。
コース状況/
危険箇所等
特になし。
地潜(ジムグリ)。体長1mくらい。蛇の嫌いな方ごめんなさい。目撃されることの少ない蛇さんのようです。幼蛇が赤くて美しいのだそうです。
2018年05月09日 09:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/9 9:36
地潜(ジムグリ)。体長1mくらい。蛇の嫌いな方ごめんなさい。目撃されることの少ない蛇さんのようです。幼蛇が赤くて美しいのだそうです。
登山道に入ります。ヤマレコのルートと場所がずれているらしく、警告されました。
2021年05月09日 09:52撮影 by  SOV42, Sony
5/9 9:52
登山道に入ります。ヤマレコのルートと場所がずれているらしく、警告されました。
雉蓆(キジムシロ)。あちこちにたくさん咲いていました。
花後の葉が放射状に展開し、その株の姿がキジが休むムシロに例えられた。
2018年05月09日 09:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/9 9:57
雉蓆(キジムシロ)。あちこちにたくさん咲いていました。
花後の葉が放射状に展開し、その株の姿がキジが休むムシロに例えられた。
休憩しようと、「もしかしたら折れるかも」と思いながら木に座ったらやっぱり折れました😭。私の体重に耐えられなかったようです。自然破壊しました、ごめんなさいm(_ _)m
2021年05月09日 10:18撮影 by  SOV42, Sony
5/9 10:18
休憩しようと、「もしかしたら折れるかも」と思いながら木に座ったらやっぱり折れました😭。私の体重に耐えられなかったようです。自然破壊しました、ごめんなさいm(_ _)m
苔竜胆(コケリンドウ)。8mmくらいの小さな花です。二ノ塔直下の階段のさらに下の、岩と石のごろごろしているところにありました。白と紫の競演。
2018年05月09日 10:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
5/9 10:40
苔竜胆(コケリンドウ)。8mmくらいの小さな花です。二ノ塔直下の階段のさらに下の、岩と石のごろごろしているところにありました。白と紫の競演。
三色。
2018年05月09日 10:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/9 10:41
三色。
木の階段下にたくさん咲いていました。
追記;コケリンドウは萼片が反り返る。フデリンドウは反り返らない。
2018年05月09日 10:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
5/9 10:44
木の階段下にたくさん咲いていました。
追記;コケリンドウは萼片が反り返る。フデリンドウは反り返らない。
岩苦菜(イワニガナ)、別名地縛(ジシバリ)。花の直径は2.5cm。
地面を這うように伸びて広がる根の様子が地面を縛っているように見えることに由来。
2018年05月09日 10:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/9 10:43
岩苦菜(イワニガナ)、別名地縛(ジシバリ)。花の直径は2.5cm。
地面を這うように伸びて広がる根の様子が地面を縛っているように見えることに由来。
蝮草(まむしぐさ)。緑色の個体がいくつもありました。
2018年05月09日 10:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/9 10:59
蝮草(まむしぐさ)。緑色の個体がいくつもありました。
三ノ塔につきました。ランチにします。おにぎらずとスープ。
前日になっちゃんを冷凍庫で凍らせて保冷バッグに入れて持ってきました。お昼ごろには融けてシャリシャリになってきます。ボトルをもみながら氷を食べるのが暑い季節の山の楽しみ😆
でも今日はまだ寒かった。
2018年05月09日 11:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/9 11:32
三ノ塔につきました。ランチにします。おにぎらずとスープ。
前日になっちゃんを冷凍庫で凍らせて保冷バッグに入れて持ってきました。お昼ごろには融けてシャリシャリになってきます。ボトルをもみながら氷を食べるのが暑い季節の山の楽しみ😆
でも今日はまだ寒かった。
塔の岳頂上。拡大すると人がたくさんいるのが見えます。尊仏山荘には2週間ほど前に泊まりました。
2018年05月09日 11:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/9 11:44
塔の岳頂上。拡大すると人がたくさんいるのが見えます。尊仏山荘には2週間ほど前に泊まりました。
塔の岳から丹沢山の稜線。ここも歩いた。
2018年05月09日 11:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/9 11:44
塔の岳から丹沢山の稜線。ここも歩いた。
三ノ塔避難小屋。
2018年05月09日 11:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/9 11:44
三ノ塔避難小屋。
トイレ。きれいです。
2018年05月09日 11:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/9 11:44
トイレ。きれいです。
烏尾山。
2018年05月09日 11:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/9 11:44
烏尾山。
戻ります。二ノ塔から三ノ塔。
2018年05月09日 12:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/9 12:02
戻ります。二ノ塔から三ノ塔。
耳菜草(ミミナグサ)?
2018年05月09日 12:08撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/9 12:08
耳菜草(ミミナグサ)?
苔竜胆の咲いているところに戻ってきました。
2018年05月09日 12:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/9 12:13
苔竜胆の咲いているところに戻ってきました。
よく見渡すと、このあたりには紫に混じって白花苔竜胆がたくさん咲いていました。コラージュしてみました。
5
よく見渡すと、このあたりには紫に混じって白花苔竜胆がたくさん咲いていました。コラージュしてみました。
姫萩(ヒメハギ)。紫の横に広がる花弁のようにみえるのは側萼片だそうです。その間が花らしく、先端のもしゃもしゃした付属体が可愛らしい。これで虫を招くのでしょうかね。
2018年05月09日 12:17撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/9 12:17
姫萩(ヒメハギ)。紫の横に広がる花弁のようにみえるのは側萼片だそうです。その間が花らしく、先端のもしゃもしゃした付属体が可愛らしい。これで虫を招くのでしょうかね。
野生の海老根(エビネ)発見!
名は球茎が地表近くに連なっているのを海老に見立てたことに由来。
2018年05月09日 12:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
5/9 12:28
野生の海老根(エビネ)発見!
名は球茎が地表近くに連なっているのを海老に見立てたことに由来。
アップ。ピンク色の花が可愛い。
2018年05月09日 12:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/9 12:29
アップ。ピンク色の花が可愛い。
さらにアップ。1.5cmほどの花です。蘭の花の形をしていますね。
2018年05月09日 12:30撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/9 12:30
さらにアップ。1.5cmほどの花です。蘭の花の形をしていますね。
三葉躑躅。(ミツバツツジ)。1本だけ満開。
2018年05月09日 12:33撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/9 12:33
三葉躑躅。(ミツバツツジ)。1本だけ満開。
立坪菫(タチツボスミレ)。
2018年05月09日 12:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/9 12:34
立坪菫(タチツボスミレ)。
新しいレストハウスが開店していました。バス停から階段を登った高台にあるので、疲れた足には少々つらい。
2021年05月09日 13:36撮影 by  SOV42, Sony
5/9 13:36
新しいレストハウスが開店していました。バス停から階段を登った高台にあるので、疲れた足には少々つらい。
本日の1番の目的は、丹沢講房さんのシフォンケーキを買うことでした。帰宅していただきましたが、以前よりさらにスポンジのフワフワ感がアップ、卵の香りがふわっとしてさらにおいしくなってました。ホールで買いたい〜。(予約のみだそうです。)
5
本日の1番の目的は、丹沢講房さんのシフォンケーキを買うことでした。帰宅していただきましたが、以前よりさらにスポンジのフワフワ感がアップ、卵の香りがふわっとしてさらにおいしくなってました。ホールで買いたい〜。(予約のみだそうです。)

感想

 蓑毛にある丹沢講房さんのシフォンケーキとプリンがおいしいと友人に話したら行きたいというので、プリンをおいしく食べるために三ノ塔に登ってからお店に寄る計画を立てました。いつもは花や自然観察をするために山に登るのですが、今回はスイーツが目的なので花はあまり期待はしていませんでした。思いがけず白花のコケリンドウとエビネを発見できて、嬉しくなりました。蓑毛で途中下車し、丹沢講房でプリンとバスクチーズケーキとシフォンケーキを買い、プリンとチーズケーキはその場(店の外)でいただいてシフォンケーキは持ち帰りました。どれもおいしかったです。満足😆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
岳ノ台-二ノ塔-三ノ塔(ヤビツ峠から周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら