ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3169707
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

六ツ石山・鷹ノ巣山 水根から周回

2021年05月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:06
距離
18.1km
登り
2,101m
下り
2,081m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
1:22
合計
7:06
6:38
0
スタート地点
6:38
6:43
62
7:45
7:49
39
8:28
8:31
31
9:02
9:12
2
9:14
9:14
20
9:34
9:41
12
9:53
9:55
6
10:01
10:01
21
10:22
10:22
22
10:44
11:30
19
11:49
11:49
12
12:01
12:02
43
12:45
12:48
54
13:42
13:43
1
13:44
ゴール地点
定番化したコースだからか、わりと好調に歩けました。
あるいは、水分補給時に塩タブレットを摂取したのが良かったのかも知れません。
天候 晴れのち曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水根駐車場
出発時はガラガラでしたが戻って来たら満車
コース状況/
危険箇所等
水根からトオノクボまでの急登や、そこから六ツ石山までの尾根道、六ツ石山から鷹ノ巣山までの石尾根縦走路は、特に変わりありません。
水根沢沿いの道はやや荒れていますが、昨年秋に通ったときと同様です。
新緑は1,600m付近まで上がってきていました。
水根駐車場は閉鎖されていませんでした。出発します。
2021年05月09日 06:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 6:38
水根駐車場は閉鎖されていませんでした。出発します。
登山道への取り付き地点。
2021年05月09日 06:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 6:58
登山道への取り付き地点。
産土神社を通過します。
2021年05月09日 07:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 7:06
産土神社を通過します。
新緑が気持ち良いです。
2021年05月09日 07:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 7:35
新緑が気持ち良いです。
標高989m地点の平場で少し休みます。
2021年05月09日 07:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 7:42
標高989m地点の平場で少し休みます。
風の神土を通過します。
2021年05月09日 07:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 7:49
風の神土を通過します。
急登を上がっていきます。
2021年05月09日 08:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 8:04
急登を上がっていきます。
この道標の箇所、等高線方向に道がある感じです。
2021年05月09日 08:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 8:10
この道標の箇所、等高線方向に道がある感じです。
道標の西方向も同様です。どこかへ行けるのでしょうか。
2021年05月09日 08:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 8:11
道標の西方向も同様です。どこかへ行けるのでしょうか。
植樹帯から離れ、傾斜が穏やかになってきました。
2021年05月09日 08:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 8:19
植樹帯から離れ、傾斜が穏やかになってきました。
眩しい新緑に囲まれて最高です。
2021年05月09日 08:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 8:22
眩しい新緑に囲まれて最高です。
トオノクボに到着。ここでカロリー補給。
2021年05月09日 08:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 8:24
トオノクボに到着。ここでカロリー補給。
トオノクボから六ツ石山へ向けて出発です。
2021年05月09日 08:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 8:30
トオノクボから六ツ石山へ向けて出発です。
適度にアップダウンのある新緑の尾根道が続きます。
2021年05月09日 08:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 8:41
適度にアップダウンのある新緑の尾根道が続きます。
六ツ石山の山頂に到着です。
2021年05月09日 09:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 9:00
六ツ石山の山頂に到着です。
春らしく霞んでいて南アルプスは見えませんでした。
2021年05月09日 09:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 9:02
春らしく霞んでいて南アルプスは見えませんでした。
石尾根縦走路への合流地点を通過します。
2021年05月09日 09:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 9:13
石尾根縦走路への合流地点を通過します。
新緑の石尾根を堪能しながら歩きます。
2021年05月09日 09:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 9:19
新緑の石尾根を堪能しながら歩きます。
下りきったところ。
2021年05月09日 09:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 9:22
下りきったところ。
ここからまた上りに。
2021年05月09日 09:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 9:22
ここからまた上りに。
巻き道でなく尾根道へ。
2021年05月09日 09:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 9:34
巻き道でなく尾根道へ。
ちょっと戻って将門馬場へ向かってみます。
2021年05月09日 09:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 9:37
ちょっと戻って将門馬場へ向かってみます。
踏み跡はわりとしっかりとあります。
2021年05月09日 09:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 9:38
踏み跡はわりとしっかりとあります。
将門馬場です。踏み跡はさらに続いてる感じです。
2021年05月09日 09:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 9:40
将門馬場です。踏み跡はさらに続いてる感じです。
折り返して城山、水根山方面へ。
2021年05月09日 09:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 9:41
折り返して城山、水根山方面へ。
分岐点へ戻って来ました。復帰します。
2021年05月09日 09:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 9:43
分岐点へ戻って来ました。復帰します。
カラ沢ノ頭への急登です。
2021年05月09日 09:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 9:48
カラ沢ノ頭への急登です。
カラ沢ノ頭を過ぎてへ城山へ向かいます。
2021年05月09日 09:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 9:56
カラ沢ノ頭を過ぎてへ城山へ向かいます。
城山を通過、木々の奥に鷹ノ巣山が見えて来ました。
2021年05月09日 10:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 10:04
城山を通過、木々の奥に鷹ノ巣山が見えて来ました。
その前に水根山へのひと登りがあります。
2021年05月09日 10:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 10:10
その前に水根山へのひと登りがあります。
水根山を通過します。
2021年05月09日 10:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 10:22
水根山を通過します。
見えているのは日陰名栗山でしょうか。
2021年05月09日 10:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 10:22
見えているのは日陰名栗山でしょうか。
鷹ノ巣山の巻き道との分岐道標が見えました。
2021年05月09日 10:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 10:24
鷹ノ巣山の巻き道との分岐道標が見えました。
鷹ノ巣山までもう少し。
2021年05月09日 10:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 10:31
鷹ノ巣山までもう少し。
やはり霞で南アルプスは見えてませんが、良い眺めです。
2021年05月09日 10:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/9 10:31
やはり霞で南アルプスは見えてませんが、良い眺めです。
この辺りの標高は未だ新緑には早かったようです。
2021年05月09日 10:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/9 10:34
この辺りの標高は未だ新緑には早かったようです。
もう一息です。
2021年05月09日 10:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/9 10:43
もう一息です。
鷹ノ巣山に到着しました。
2021年05月09日 10:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/9 10:44
鷹ノ巣山に到着しました。
御前山や大岳山など。
2021年05月09日 10:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/9 10:44
御前山や大岳山など。
霞んでいて見えませんが、富士山方面のはず。
2021年05月09日 10:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/9 10:45
霞んでいて見えませんが、富士山方面のはず。
お昼ご飯はラーメンです。茹で野菜と生卵入り。
2021年05月09日 11:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/9 11:02
お昼ご飯はラーメンです。茹で野菜と生卵入り。
曇って来てしまいましたし、下山します。
2021年05月09日 11:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/9 11:30
曇って来てしまいましたし、下山します。
石尾根縦走路の巻き道の分岐を通過します。
2021年05月09日 11:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 11:45
石尾根縦走路の巻き道の分岐を通過します。
榧ノ木尾根への分岐です。
2021年05月09日 11:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 11:50
榧ノ木尾根への分岐です。
新しそうな道標です。
2021年05月09日 11:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 11:58
新しそうな道標です。
榧ノ木尾根から水根方面への分岐です。
2021年05月09日 12:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 12:01
榧ノ木尾根から水根方面への分岐です。
水根沢へ下ります。
2021年05月09日 12:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 12:05
水根沢へ下ります。
植樹帯の中の道ですが所々で新緑が覗いてます。
2021年05月09日 12:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 12:10
植樹帯の中の道ですが所々で新緑が覗いてます。
何度か水の枯れた沢筋を跨ぎます。
2021年05月09日 12:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 12:16
何度か水の枯れた沢筋を跨ぎます。
急坂区間の中間くらい。
2021年05月09日 12:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 12:20
急坂区間の中間くらい。
支沢を橋で渡ります。
2021年05月09日 12:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 12:38
支沢を橋で渡ります。
もうひとつ、支沢を渡る橋です。
2021年05月09日 12:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 12:53
もうひとつ、支沢を渡る橋です。
いつもより早めの時間帯で日差しが多めです。
2021年05月09日 13:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 13:09
いつもより早めの時間帯で日差しが多めです。
植樹帯を外れると、新緑が気持ち良いです。
2021年05月09日 13:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 13:10
植樹帯を外れると、新緑が気持ち良いです。
植樹帯の区間もあります。
2021年05月09日 13:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 13:19
植樹帯の区間もあります。
崩落箇所。右上の林道 (車道) の終点へ迂回します。
2021年05月09日 13:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 13:20
崩落箇所。右上の林道 (車道) の終点へ迂回します。
林道経由でも戻れますが、すぐ下りて登山道へ復帰。
2021年05月09日 13:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 13:22
林道経由でも戻れますが、すぐ下りて登山道へ復帰。
ネットが出て来たら登山道は終点間近です。
2021年05月09日 13:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 13:28
ネットが出て来たら登山道は終点間近です。
この道標で折り返すと民家の脇を経て舗装道へ出ます。
2021年05月09日 13:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 13:30
この道標で折り返すと民家の脇を経て舗装道へ出ます。
御前山でしょうか。あちらは未だ晴れているようです。
2021年05月09日 13:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 13:33
御前山でしょうか。あちらは未だ晴れているようです。
往路で通ったルートへ合流します。
2021年05月09日 13:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 13:37
往路で通ったルートへ合流します。
水根駐車場へ到着しました。
2021年05月09日 13:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/9 13:43
水根駐車場へ到着しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 予備防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 行動食 非常食 水(1.5L) 水筒(0.9L/保温性) 水筒(0.5L/保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ 予備カメラ ラジオ サングラス

感想

この時期まだ標高の高い山には新緑が到達していないので、近場の奥多摩で低めの山のどこかへ行こうと下調べしていたところ、青梅市の駐車場が軒並み閉鎖中、あきる野市や檜原村も同様らしい。当初計画は断念に追い込まれてしまいました。一方、奥多摩市では、全部は閉鎖しない方針だそうです。そこで、定番の水根駐車場から六ツ石と鷹ノ巣を周回するコースで行ってきました。
実は、水根駐車場が閉鎖されていないと言う確定情報は事前に得られなかったので、行ってみてダメだったらどうしようかとあれこれ考えながら車を走らせていましたが、無事に駐車できてホッとしました。
新緑は、案の定、鷹ノ巣山の山頂付近までは達しておらず、水根山付近以降は未だ茶色が支配的な景色でしたが、棒ノ木尾根、石尾根の途中まで、下りの水根沢沿いでは存分に新緑のシャワーを楽しみました。
ゴールデンウィークは用事で潰れてしまい、次の週末はどこかにぜひ出かけたいなと思っていたこともあり、気持ちの良い青空の下、眩しい新緑を堪能することができて、とても良い山歩きになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山(倉戸口〜榧ノ木尾根〜石尾根〜水根沢コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら