ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3179066
全員に公開
雪山ハイキング
日高山脈

芽室岳 笹藪漕ぎ

2021年05月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:47
距離
21.6km
登り
1,495m
下り
1,487m

コースタイム

日帰り
山行
8:27
休憩
0:20
合計
8:47
5:20
66
スタート地点
6:26
6:36
270
11:06
11:06
26
11:32
11:32
10
11:42
11:46
80
13:06
13:12
55
14:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険と思われるところはなかったです。
雪が解けた登山道は背丈位の熊笹に覆われているところが多い。且つ、笹が絡まってるところなどもあり、そこを突破するのに体力が消耗されます。標高950m位から雪面が出てきたのでそちらから登るようにしました。
雪面はやわらかかったですが、踏み抜きは比較的少なかったです。
邪魔にならないところに車を停めてスタート
2021年05月14日 05:20撮影 by  801FJ, FUJITSU
1
5/14 5:20
邪魔にならないところに車を停めてスタート
芽室岳はどれだったかな
2021年05月14日 05:21撮影 by  801FJ, FUJITSU
5/14 5:21
芽室岳はどれだったかな
2021年05月14日 05:29撮影 by  801FJ, FUJITSU
5/14 5:29
山親父の落とし物
2021年05月14日 05:37撮影 by  801FJ, FUJITSU
1
5/14 5:37
山親父の落とし物
多分、正面の尾根の先が芽室岳
2021年05月14日 05:38撮影 by  801FJ, FUJITSU
5/14 5:38
多分、正面の尾根の先が芽室岳
この辺りの林道は修復されている。小屋まで行って分かったが、開通さえされれば小屋まで車で入れる。
2021年05月14日 05:53撮影 by  801FJ, FUJITSU
1
5/14 5:53
この辺りの林道は修復されている。小屋まで行って分かったが、開通さえされれば小屋まで車で入れる。
左に行く
2021年05月14日 06:02撮影 by  801FJ, FUJITSU
5/14 6:02
左に行く
左に行く
2021年05月14日 06:12撮影 by  801FJ, FUJITSU
5/14 6:12
左に行く
小屋に着きました
2021年05月14日 06:28撮影 by  801FJ, FUJITSU
2
5/14 6:28
小屋に着きました
渡渉地点。帰りは水量が増えており靴の中を少し濡らした。
2021年05月14日 06:29撮影 by  801FJ, FUJITSU
2
5/14 6:29
渡渉地点。帰りは水量が増えており靴の中を少し濡らした。
花、通称ベコノチチ?
2021年05月14日 06:39撮影 by  801FJ, FUJITSU
5/14 6:39
花、通称ベコノチチ?
2021年05月14日 06:42撮影 by  801FJ, FUJITSU
5/14 6:42
背丈以上の熊笹地獄が待ってました
2021年05月14日 06:52撮影 by  801FJ, FUJITSU
2
5/14 6:52
背丈以上の熊笹地獄が待ってました
暫く続きそうです
2021年05月14日 07:12撮影 by  801FJ, FUJITSU
5/14 7:12
暫く続きそうです
少し残雪がでてきましたが笹薮は続きます
2021年05月14日 07:29撮影 by  801FJ, FUJITSU
1
5/14 7:29
少し残雪がでてきましたが笹薮は続きます
どこまで続くのだろう
2021年05月14日 07:57撮影 by  801FJ, FUJITSU
2
5/14 7:57
どこまで続くのだろう
少しずつ残雪が増えてきました
2021年05月14日 08:02撮影 by  801FJ, FUJITSU
5/14 8:02
少しずつ残雪が増えてきました
2021年05月14日 08:18撮影 by  801FJ, FUJITSU
5/14 8:18
残雪と藪のミックス
2021年05月14日 08:26撮影 by  801FJ, FUJITSU
1
5/14 8:26
残雪と藪のミックス
2021年05月14日 08:41撮影 by  801FJ, FUJITSU
5/14 8:41
ようやくまとまった雪面が出てきたのでワカンを装着します
2021年05月14日 08:48撮影 by  801FJ, FUJITSU
1
5/14 8:48
ようやくまとまった雪面が出てきたのでワカンを装着します
雪面歩きになったが足が上がらない
2021年05月14日 08:48撮影 by  801FJ, FUJITSU
5/14 8:48
雪面歩きになったが足が上がらない
頂上迄かなり遠く感じる
2021年05月14日 09:34撮影 by  801FJ, FUJITSU
2
5/14 9:34
頂上迄かなり遠く感じる
頂上遠い
2021年05月14日 09:56撮影 by  801FJ, FUJITSU
2
5/14 9:56
頂上遠い
もたもたしていると、後から来たお兄さんに抜かれました
2021年05月14日 10:29撮影 by  801FJ, FUJITSU
5/14 10:29
もたもたしていると、後から来たお兄さんに抜かれました
今日は余力がないので、ザックを1690m分岐にデポし、空身で向かいます
2021年05月14日 11:05撮影 by  801FJ, FUJITSU
2
5/14 11:05
今日は余力がないので、ザックを1690m分岐にデポし、空身で向かいます
何とか頂上に到着
2021年05月14日 11:27撮影 by  801FJ, FUJITSU
4
5/14 11:27
何とか頂上に到着
日高山脈北部
2021年05月14日 11:27撮影 by  801FJ, FUJITSU
1
5/14 11:27
日高山脈北部
日高山脈北部から中部
2021年05月14日 11:27撮影 by  801FJ, FUJITSU
2
5/14 11:27
日高山脈北部から中部
日高山脈中部
2021年05月14日 11:27撮影 by  801FJ, FUJITSU
1
5/14 11:27
日高山脈中部
久山岳、剣山
2021年05月14日 11:27撮影 by  801FJ, FUJITSU
1
5/14 11:27
久山岳、剣山
パンケヌーシ岳に登る予定だったけれど、余力がないので中止
2021年05月14日 11:38撮影 by  801FJ, FUJITSU
2
5/14 11:38
パンケヌーシ岳に登る予定だったけれど、余力がないので中止
下る元気はあるので、1690分岐から山小屋まで一気に下ります
2021年05月14日 11:49撮影 by  801FJ, FUJITSU
2
5/14 11:49
下る元気はあるので、1690分岐から山小屋まで一気に下ります

装備

MYアイテム
maekao
重量:0.82kg
個人装備
10本爪アイゼン ゴーグル ハードシェル(上下) バラクラバ 冬用帽子 冬用手袋 冬用手袋予備 冬用スパッツ ツェルト SOL ストック ピッケル タオル スマホ(電話) スマホ(GPS用) 予備バッテリー2台 ヘッドランプ 予備電池 サングラス 携帯トイレセット ワカン

感想

ここにきたのは10年ぶりかな。
2016年の台風被害以来登山道は荒れているはずですが、藪漕ぎの練習兼ねてきました。
小屋から暫くは笹薮漕ぎでした。
登山道を忠実に辿るため、笹藪漕ぎはしっかりやり、足元を確認しながら進みました。
そのせいか分からないのですが、雪面でワカンを装着し歩き出しましたが、スムーズに足が上がらない状態に陥りました。あまりにも足が上がらないので途中でやめようかと思いましたが、思い直し、1690m分岐でザックをデポし空身で何とか頂上に辿り着きました。
一転、下りはスムーズに下りてこれました。

このような症状になることはたまにあります。
昨年は、槍ヶ岳に行く途中の殺生ヒュッテあたりから全然足が上がらなくなりました。翌日にも影響しておりました。
原因は?.競奪の重量:18kg距離19.2kmN濱冑弦盧2014mす眦挂3000mサげ広β猟:普通
多分、重いザックを背負い累積標高差2000mも登り高高度による酸素不足が重なり、ということなのか。
早い話が、無理しすぎということか。

今回の原因は何か。
.競奪の重量:14kg気温:朝10度、帰りの小屋:23.8度B猟:普通げ杙劵僖1個食べてスタート
一応、アイゼン、ピッケルを持ちましたが使うことはなかった。又、気温が高くなるとのことで水を多めにしました。
ザックが重い?、藪漕ぎでかなり体力消耗?、気温が高いせい?(年を取るとあまり感じない)

コロナのことで行けなくならない限りは、今年も本州登山旅行は予定しております。
♂漕ぎは二百名山の安平路山を予定しているので経験値になればと思ってます。
▲謄鵐版饅珍を可能であれば最大5回予定しておりますので、足が上がらないことに対する原因究明と対策は重要なことです。
何とかしなくては。

ワカンの装着については、今までは自己流(適当)でやっており、ズレたり外れたりすることが多々ありました。
今回は、YOUTUBEでワカンの装着の仕方を学び装着しました。その結果、登り下りともズレなかったです。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:955人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら