ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3179123
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大霧山と愛宕山 森の緑とネイチャーな藤ザンマイ

2021年05月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
9.4km
登り
450m
下り
439m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
1:15
合計
6:12
8:12
40
8:52
8:59
4
9:03
9:03
41
9:44
9:50
81
11:11
11:31
48
12:19
12:26
27
12:53
13:11
9
13:20
13:29
35
14:04
14:05
10
14:15
14:22
2
14:24
ゴール地点
合計距離: 9.41km
累積標高(上り): 321m
累積標高(下り): 325m
EK度数    : 14.2
天候
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二本木峠から350m先、愛宕山直下のキャンプ場脇Pに停めました。10台程度停められそうです。
コース状況/
危険箇所等
二本木峠〜秩父高原牧場
人間よりモーモーさんの方が優先。絶景の(たぶん)山稜は牧場地帯。人間は山腹の車道を歩かなければなりません。なので車に注意。たまに踏み跡を見つけ分け入って行くと牧場の有刺鉄線にぶち当たる事があるのでご注意を。今日は一回だけチョンボ道を使い成功しました!(^^)!。

粥新田峠〜大霧山
 牧場からのトレイルは粥新田峠を横断します。路肩に駐車している車以外に、走っている車は見かけませんでした。東屋がある静かな峠。
 峠から本格的なトレイル。ほどほどの傾斜の登りは時々展望もありこの時期ヤマツツジが咲いく山道です。
 大霧山からの展望は西側180度に限られますが絶好です。但し樹木が大きくなったのか天空のポピー園が木立の間からわずかに覗く程度に。以前はもっと広く見えてたんだがなあ。。

その他周辺情報 彩の国ふれあい牧場モーモーハウスにトイレが有ります。
広い駐車場の農産物直売所でソフトクリーム、自販機。
二本木峠キャンプ場の駐車場に!!
目の前に目が覚めるほどの鮮やかなツツジが・・!!(hana)
2021年05月14日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/14 8:07
二本木峠キャンプ場の駐車場に!!
目の前に目が覚めるほどの鮮やかなツツジが・・!!(hana)
二本木峠(hana)
はじめは此処に駐車する予定でした。先着のM夫妻を探してキャンプ場℗に移動。お陰で写真1のツツジに会えました(Shun330
2021年05月14日 08:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/14 8:12
二本木峠(hana)
はじめは此処に駐車する予定でした。先着のM夫妻を探してキャンプ場℗に移動。お陰で写真1のツツジに会えました(Shun330
綺麗!!藤の花!! 今回 いたる所で見かけましたぁ〜!!
こんなにたくさんの藤を見たのは初めてです(hana)
2021年05月14日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/14 8:22
綺麗!!藤の花!! 今回 いたる所で見かけましたぁ〜!!
こんなにたくさんの藤を見たのは初めてです(hana)
藤棚と違いヤマの藤は立体的だね(Shun330
2021年05月14日 14:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/14 14:02
藤棚と違いヤマの藤は立体的だね(Shun330
ふれあい牧場で放牧している牛さんですか??
話声が聞こえたのかこちらを向いてくれましたよ〜!!(hana)
2021年05月14日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/14 8:23
ふれあい牧場で放牧している牛さんですか??
話声が聞こえたのかこちらを向いてくれましたよ〜!!(hana)
昨夜の天気予報で本日 早朝 霧が発生するでしょう!!と言っていましたぁ〜!!その通りになりましたね!!
いい雰囲気ですねぇ〜!!(hana)

2021年05月14日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/14 8:24
昨夜の天気予報で本日 早朝 霧が発生するでしょう!!と言っていましたぁ〜!!その通りになりましたね!!
いい雰囲気ですねぇ〜!!(hana)

ガマスミですかね!!
こちらもいたる所に咲いていましたぁ〜!!(hana)
2021年05月14日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/14 8:24
ガマスミですかね!!
こちらもいたる所に咲いていましたぁ〜!!(hana)
マムシソウ 茎がマムシみたいな柄ですものね(hana)
2021年05月14日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/14 8:26
マムシソウ 茎がマムシみたいな柄ですものね(hana)
すごいで〜す!!本日スマホしか持参しなかったものだから‥残念 本当はもっともっと綺麗に咲いていましたぁ〜!!(hana)
2021年05月14日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/14 8:32
すごいで〜す!!本日スマホしか持参しなかったものだから‥残念 本当はもっともっと綺麗に咲いていましたぁ〜!!(hana)
チョンボ道の先に祠が有りました。(Shun330
2021年05月14日 08:40撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/14 8:40
チョンボ道の先に祠が有りました。(Shun330
笠山・堂平山です
笠山はまだ登った事が無いのでいつかは???(hana)
2021年05月14日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/14 8:41
笠山・堂平山です
笠山はまだ登った事が無いのでいつかは???(hana)
近場に咲いていた藤 なんと高貴な色なんでしょ(hana)
2021年05月14日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/14 8:45
近場に咲いていた藤 なんと高貴な色なんでしょ(hana)
鮮やか色のツツジがまだ残っていてくれましたぁ〜!!(hana)
2021年05月14日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/14 8:51
鮮やか色のツツジがまだ残っていてくれましたぁ〜!!(hana)
彩の国 ふれあい牧場 到着!!
子牛さん達がいっぱい!!(hana)
2021年05月14日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/14 9:00
彩の国 ふれあい牧場 到着!!
子牛さん達がいっぱい!!(hana)
こんな注意板が・・(牛の横断あり)
思わずパチリと・・(hana)
2021年05月14日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/14 9:03
こんな注意板が・・(牛の横断あり)
思わずパチリと・・(hana)
さあ〜粥仁田峠方面に・・・(hana)
2021年05月14日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/14 9:07
さあ〜粥仁田峠方面に・・・(hana)
アカツメクサやシロツメクサもいっぱいです!!
頭にアカやシロのボンボンをのせたようでかわいいですよね!!(hana)
2021年05月14日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/14 9:10
アカツメクサやシロツメクサもいっぱいです!!
頭にアカやシロのボンボンをのせたようでかわいいですよね!!(hana)
お〜あれは埼玉県の名峰 武甲山ではないですか!!(hana)
2021年05月14日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/14 9:12
お〜あれは埼玉県の名峰 武甲山ではないですか!!(hana)
こちらは先日登った美の山ですねぇ〜!(hana)
2021年05月14日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/14 9:14
こちらは先日登った美の山ですねぇ〜!(hana)
両神山まで見る事が出来ましたよ〜!
汗をかきかき登った事を思い出しますねぇ〜!!(hana)
2021年05月14日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/14 9:15
両神山まで見る事が出来ましたよ〜!
汗をかきかき登った事を思い出しますねぇ〜!!(hana)
いままではずっと車道歩きでしたが・・・!!
ここから山中に!!嬉しい・・!!それにしてももう少しはっきり大きな案内板にしてほしいな・・・!!通り過ぎるところでしたぁ〜!!(hana)
2021年05月14日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/14 9:31
いままではずっと車道歩きでしたが・・・!!
ここから山中に!!嬉しい・・!!それにしてももう少しはっきり大きな案内板にしてほしいな・・・!!通り過ぎるところでしたぁ〜!!(hana)
チゴユリ 発見!!
なんと可愛いのでしょう!!昨夜の雨でみんな下を向いてしまって・・お顔がみたいよ〜!!(hana)
2021年05月14日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/14 9:39
チゴユリ 発見!!
なんと可愛いのでしょう!!昨夜の雨でみんな下を向いてしまって・・お顔がみたいよ〜!!(hana)
粥新田地蔵尊 
記念碑と共に・・!!良きお天気に感謝しま〜す!!
無事の登山になりますように・・(hana)
2021年05月14日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/14 9:44
粥新田地蔵尊 
記念碑と共に・・!!良きお天気に感謝しま〜す!!
無事の登山になりますように・・(hana)
手前にはシャガのお花が・・優雅な立ち姿ですねぇ〜!(hana)
2021年05月14日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/14 9:46
手前にはシャガのお花が・・優雅な立ち姿ですねぇ〜!(hana)
粥新田峠 到着!!
さあ〜これから本格的な山登りに・・頑張ろう 私達(hana)
右下に青竹、杖に使わせていただきました。(Shun330
2021年05月14日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/14 9:46
粥新田峠 到着!!
さあ〜これから本格的な山登りに・・頑張ろう 私達(hana)
右下に青竹、杖に使わせていただきました。(Shun330
所々でつつじが応援してくれて・・!!
緑の中にあると本当に映えますね!!(hana)
2021年05月14日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/14 10:01
所々でつつじが応援してくれて・・!!
緑の中にあると本当に映えますね!!(hana)
ちょっとアップに・・(hana)
2021年05月14日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/14 10:01
ちょっとアップに・・(hana)
ツクバネウツギも・・!!(hana)
2021年05月14日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/14 10:01
ツクバネウツギも・・!!(hana)
良い景色ですねぇ〜!!(hana)
2021年05月14日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/14 10:07
良い景色ですねぇ〜!!(hana)
この良き景色を眺めているMさんご夫妻です!!
仲の良さが・・(hana)
2021年05月14日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/14 10:17
この良き景色を眺めているMさんご夫妻です!!
仲の良さが・・(hana)
こちらのMさんご夫妻もつつじの脇を仲良く・・(hana)
2021年05月14日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/14 10:20
こちらのMさんご夫妻もつつじの脇を仲良く・・(hana)
大霧山 到着!!(hana)
2021年05月14日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
5/14 10:56
大霧山 到着!!(hana)
両神山 イイですねぇ〜!!(hana)
2021年05月14日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/14 10:51
両神山 イイですねぇ〜!!(hana)
武甲山 削られて・・痛々しいねぇ〜!!(hana)
2021年05月14日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/14 10:51
武甲山 削られて・・痛々しいねぇ〜!!(hana)
気温21度 日向でも暑くないし・・日影でずっとランチをしていると寒くなったりして・・(笑)(hana)
2021年05月14日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/14 10:53
気温21度 日向でも暑くないし・・日影でずっとランチをしていると寒くなったりして・・(笑)(hana)
展望案内 お花の名前も山の名前もわからない私にとってはうれしいで〜す(hana)
2021年05月14日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/14 10:56
展望案内 お花の名前も山の名前もわからない私にとってはうれしいで〜す(hana)
今回でこの大霧山 3回目なのですが(この鐘)ありましたっけ???良き音色でしたよ!!
2016年1月 2008年4月に!! (hana)
2021年05月14日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/14 11:22
今回でこの大霧山 3回目なのですが(この鐘)ありましたっけ???良き音色でしたよ!!
2016年1月 2008年4月に!! (hana)
ホオノキの花 初めて見ました。朴葉と同じくらいの大きさですが今日は望遠持ってない。撮ってもこの程度でした(Shun330
3
ホオノキの花 初めて見ました。朴葉と同じくらいの大きさですが今日は望遠持ってない。撮ってもこの程度でした(Shun330
この姿勢、腿にくる (>_<)
(Shun330
2021年05月14日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/14 12:20
この姿勢、腿にくる (>_<)
(Shun330
やっと撮れた(Shun330
2021年05月14日 12:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/14 12:21
やっと撮れた(Shun330
じっくり読みました(Shun330
2021年05月14日 12:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/14 12:22
じっくり読みました(Shun330
行きには気が付かずでしたが・・(笑)
粥仁田地蔵尊 隣に(幸せの石)どの石ですか??手前??後ろ??わからずです(笑)(hana)
2021年05月14日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/14 12:22
行きには気が付かずでしたが・・(笑)
粥仁田地蔵尊 隣に(幸せの石)どの石ですか??手前??後ろ??わからずです(笑)(hana)
ジュウニヒトエ 見っけ(hana)
2021年05月14日 12:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/14 12:24
ジュウニヒトエ 見っけ(hana)
妄想!
氷河の山が後ろにそびえてスイスの高原なんちゃって(Shun330
2021年05月14日 12:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/14 12:49
妄想!
氷河の山が後ろにそびえてスイスの高原なんちゃって(Shun330
いいなぁ〜!!ずっと眺めていたいで〜す その hana)
2021年05月14日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/14 13:24
いいなぁ〜!!ずっと眺めていたいで〜す その hana)
その◆hana)
2021年05月14日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/14 13:26
その◆hana)
あまりにも綺麗で帰路にも撮影してしまい・・(笑)
愛宕山にも寄って行こっと(hana)
2021年05月14日 13:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/14 13:55
あまりにも綺麗で帰路にも撮影してしまい・・(笑)
愛宕山にも寄って行こっと(hana)
階段途中に・・標高634M
スカイツリーと同じ高さと・・!!がんばりましたねぇ〜!!
わ・た・し・た・ち!!(笑)(hana)
2021年05月14日 14:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/14 14:12
階段途中に・・標高634M
スカイツリーと同じ高さと・・!!がんばりましたねぇ〜!!
わ・た・し・た・ち!!(笑)(hana)
愛宕山 到着!!
3等3角点がちゃんとありましたよ〜!!(hana)
2021年05月14日 14:17撮影 by  iPhone 7, Apple
6
5/14 14:17
愛宕山 到着!!
3等3角点がちゃんとありましたよ〜!!(hana)
駐車場に戻って来ましたぁ〜!!
お疲れ様でしたぁ〜!!わ・た・し・た・ち!!
2021年05月14日 14:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/14 14:23
駐車場に戻って来ましたぁ〜!!
お疲れ様でしたぁ〜!!わ・た・し・た・ち!!

感想

 2年越しのコロナ禍。県跨ぎのしかもグループハイキングははばかられる。そんな折だから県内でと「奥武蔵・秩父 峠歩きガイド 大久根茂著」を参考にしている。
 粥新田峠。以前は大霧山への途中何気なく通過したのだが今度は味わい深く通ってみよう。更に少し離れて二本木峠。運が良ければ咲き遅れたヤマツツジに出会えるかもしれない。
 という今日のハイキング。二本木峠のヤマツツジは案の定だったが代わりに大霧山へのトレイルで充分楽しめました。加えてヤマフジ(正式には関西で咲くのをヤマフジというそうですが・・)。藤棚で見る藤とは大違いのネイチャーなフジ。運転中なら気が付かない、車道を歩いてこそタップリ見ることが出来ました。

今回は車道歩きが長かったので膝に来るかなと気になりましたが緩やかな傾斜だった為か大丈夫な様です。やれやれ。
マスク外して五月の気持ち良い風と空気を堪能しました。
杉などの長身の木にからまって壮大な高さと量の藤の花。圧倒されました。
絡まれた木々には影響無いのかしらと心配になります。去勢されてない藤の花の生命力。すごっ!
もうひとつ初めて見ました。
朴の木の花です。
歩いていて落ちていた大きなつぼみの茶色いカラに気がつき上を見ると、朴の木、目を凝らしてみると葉の上に白い大きな花を見つけました。モクレンの花に似ていると思ったらモクレン科モクレン目だそうでなるほどです。
ドリアンに似た実もなるらしいのでいつか見たいものです。
愛宕山ではダンスの最中のアゲハチョウをひたすら待つ昆虫男子も居たりで
コロナを忘れられるハイキングでした。

コロナ禍で埼玉県内のハイキング
初めてこの二本木峠に来ましたぁ〜!!ツツジがすごい株数あるのにはびっくりしましたぁ〜!!残念なことに終わっていたんです・・見たかったぁ〜満開のツツジ!!
思わずリーダーに近い内また来ようって言っていた私・・!!
でもツツジが咲いていたらこんなにいっぱいの藤の花は見られなかったかも?片方だけでも見る事ができラッキーだと思う事にします!
なんせ初めてかもしれない こんなに沢山の藤を見たのは!
大霧山 3回目にして良き天気に恵まれましたねぇ〜!!
両神山も武甲山も見る事ができましたし・・気温も21度で日向でも暑くないし・最高でしたぁ〜!!
ミルクハウスのソフトクリーム美味しかっですねぇ〜!!
皆さん お世話になりましたぁ〜!!

雨の翌日の山では、空気も清々しく、木々の新緑は輝いてました。濃淡のある黄緑色に包まれた林の中を歩けるのは、この時季ならではですね。また、先日歩いた山で聞いた朴ノ木の花を見られたのは感激でした。(花の香が下まで漂っていたらもっと・・・)
途中、車道を歩いている時に見えた何本もの山藤。高い木にしっかりと巻き付き、美しい花を滝のようにたくさん咲かせている姿はとても力強く感じました。
まだコロナ禍の中で感染に気を使いながらですが、このようのにお仲間と山を歩けるのは嬉しいことです。
リーダー、皆さん、ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら