ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3185780
全員に公開
ハイキング
丹沢

同角ノ頭VR・檜洞丸(シロヤシオ)

2021年05月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:08
距離
18.3km
登り
1,923m
下り
1,919m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:27
休憩
1:39
合計
10:06
距離 18.3km 登り 1,923m 下り 1,925m
6:56
11
箒杉駐車場
7:07
90
8:37
30
9:07
20
9:27
9:34
32
10:06
7
10:34
33
11:07
11:11
40
11:51
12:57
0
テシロ沢出会
13:16
13:30
21
13:51
37
14:28
14:30
100
16:10
23
16:56
箒杉駐車場
花の名前は詳しくないです。間違ってたら教えてください。
天候 曇り時々晴れ間
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢VC前Pは満車、箒杉Pに戻ってスタート。以前はウエルキャンプでP500円で停められたが、(実質)禁止されたので要注意。
コース状況/
危険箇所等
同角ノ頭付近の一部と犬越路付近はバリルート、その他は登山道。
箒杉駐車場、まだ朝7時なのに5台目。ら少し車道を歩いて、石棚山西尾根コースへ。470m。
2021年05月15日 06:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/15 6:57
箒杉駐車場、まだ朝7時なのに5台目。ら少し車道を歩いて、石棚山西尾根コースへ。470m。
一気に登って板小屋沢ノ頭。割と晴れてきました。1110m付近。
2021年05月15日 08:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/15 8:37
一気に登って板小屋沢ノ頭。割と晴れてきました。1110m付近。
足元には黄色い花がいっぱい。ツルキンバイ?(檜洞丸までずっと)
2021年05月15日 09:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/15 9:16
足元には黄色い花がいっぱい。ツルキンバイ?(檜洞丸までずっと)
所々シロヤシオ満開。
2021年05月15日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
5/15 9:18
所々シロヤシオ満開。
石棚山分岐。zは先週も来た。1315m。
2021年05月15日 09:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/15 9:23
石棚山分岐。zは先週も来た。1315m。
石棚山三角点で休憩。1351.2m。
2021年05月15日 09:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/15 9:27
石棚山三角点で休憩。1351.2m。
眼下には大タギリ付近の尾根が見えます。
2021年05月15日 09:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/15 9:27
眼下には大タギリ付近の尾根が見えます。
石棚山山稜はなだらかな登山道です。
2021年05月15日 09:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/15 9:36
石棚山山稜はなだらかな登山道です。
先週は咲いていなかったシロヤシオ。まだ蕾も多い。
2021年05月15日 09:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
5/15 9:57
先週は咲いていなかったシロヤシオ。まだ蕾も多い。
同角分岐から同角へ向かいます。1435m。
2021年05月15日 10:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/15 10:13
同角分岐から同角へ向かいます。1435m。
こちらのシロヤシオは葉の先が赤くておもしろい。
2021年05月15日 10:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
5/15 10:19
こちらのシロヤシオは葉の先が赤くておもしろい。
同角ノ頭、丹沢のヘソ、ラスボス感があります。
2021年05月15日 10:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/15 10:24
同角ノ頭、丹沢のヘソ、ラスボス感があります。
登山道はかなり荒れている。(不能な部分はありませんが)
2021年05月15日 10:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/15 10:35
登山道はかなり荒れている。(不能な部分はありませんが)
シロヤシオを堪能しつつ。
2021年05月15日 10:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
5/15 10:44
シロヤシオを堪能しつつ。
同角への登りは大変です。
2021年05月15日 10:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/15 10:42
同角への登りは大変です。
同角ノ頭で休憩。1491m。
2021年05月15日 11:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
5/15 11:12
同角ノ頭で休憩。1491m。
ピストンではつまらないので、長ザレ沢右岸尾根を下降(2回目)。1400m付近は左尾根に引き込まれないようRF注意。
2021年05月15日 11:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
5/15 11:15
ピストンではつまらないので、長ザレ沢右岸尾根を下降(2回目)。1400m付近は左尾根に引き込まれないようRF注意。
岩ゴロを過ぎて。1350m。
2021年05月15日 11:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/15 11:25
岩ゴロを過ぎて。1350m。
1300m地点から以前、気になっていた右側の緩斜面に入ってみます。
2021年05月15日 11:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/15 11:32
1300m地点から以前、気になっていた右側の緩斜面に入ってみます。
なかなかの美林です。RFしながら快適に下降。緩やかな尾根を何個か乗り換えました。
2021年05月15日 11:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
5/15 11:41
なかなかの美林です。RFしながら快適に下降。緩やかな尾根を何個か乗り換えました。
下に仲ノ沢が見えてきた。
2021年05月15日 11:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/15 11:47
下に仲ノ沢が見えてきた。
ぴったりテシロ沢出会に下りられました。大成功。
2021年05月15日 11:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
5/15 11:49
ぴったりテシロ沢出会に下りられました。大成功。
沢への下降も楽勝。
2021年05月15日 11:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
5/15 11:51
沢への下降も楽勝。
仲ノ沢です。1090m。これから右側のテシロ沢左岸尾根を登ります。
2021年05月15日 11:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/15 11:51
仲ノ沢です。1090m。これから右側のテシロ沢左岸尾根を登ります。
テシロ沢を見上げる。
2021年05月15日 11:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/15 11:54
テシロ沢を見上げる。
仲ノ沢下流方向。ここでzがアクシデント。写真撮ろうとして乗っかった岩が倒れて転倒。またやっちまった。
2021年05月15日 11:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/15 11:57
仲ノ沢下流方向。ここでzがアクシデント。写真撮ろうとして乗っかった岩が倒れて転倒。またやっちまった。
気を取り直してテシロ沢左岸尾根に取り付く。取付きは良くない。写真右側の草付きから攀じ登る。
2021年05月15日 11:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
5/15 11:59
気を取り直してテシロ沢左岸尾根に取り付く。取付きは良くない。写真右側の草付きから攀じ登る。
尾根も岩だらけで険しい。
2021年05月15日 12:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/15 12:00
尾根も岩だらけで険しい。
尾根末端を振り返る。
2021年05月15日 12:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/15 12:01
尾根末端を振り返る。
さらに岩岩の尾根が続く。険しいが行き詰る程ではなかった。1150m。
2021年05月15日 12:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
5/15 12:06
さらに岩岩の尾根が続く。険しいが行き詰る程ではなかった。1150m。
岩から解放され素敵な尾根になる。1240m。
2021年05月15日 12:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/15 12:22
岩から解放され素敵な尾根になる。1240m。
キランソウ?1か所、いっぱい咲いていました。
2021年05月15日 12:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
5/15 12:27
キランソウ?1か所、いっぱい咲いていました。
同角ノ頭をバックに鮮やかなミツバツツジ。
2021年05月15日 12:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
5/15 12:28
同角ノ頭をバックに鮮やかなミツバツツジ。
意外にもメルヘンな尾根になった。1310m。
2021年05月15日 12:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
5/15 12:31
意外にもメルヘンな尾根になった。1310m。
可憐な花です。クワガタソウ?
2021年05月15日 12:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
5/15 12:32
可憐な花です。クワガタソウ?
最後は少し急になるけど楽勝。1400m。
2021年05月15日 12:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/15 12:43
最後は少し急になるけど楽勝。1400m。
蛭方面は山頂がガスってるようです。
2021年05月15日 12:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/15 12:46
蛭方面は山頂がガスってるようです。
同角の登山道に合流。檜洞沢から来られた釣りの方とお話。1420m。
2021年05月15日 12:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/15 12:47
同角の登山道に合流。檜洞沢から来られた釣りの方とお話。1420m。
檜洞丸に到着。1601m。zは2週連続。
2021年05月15日 13:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/15 13:18
檜洞丸に到着。1601m。zは2週連続。
檜洞から犬越路方面に下る。いつもの雄大な眺め。
2021年05月15日 13:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
5/15 13:34
檜洞から犬越路方面に下る。いつもの雄大な眺め。
こちらのシロヤシオは蕾多数。1200mぐらいに咲いてる木がありました。
2021年05月15日 14:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/15 14:16
こちらのシロヤシオは蕾多数。1200mぐらいに咲いてる木がありました。
またVRに入ってみる。zは2回目。この尾根はRFが難しい。1190m。
2021年05月15日 14:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/15 14:47
またVRに入ってみる。zは2回目。この尾根はRFが難しい。1190m。
ようやくヤブを抜けて、この部品が挟まった木の先で右の急な尾根を選ばないといけない。1160m。
2021年05月15日 14:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/15 14:51
ようやくヤブを抜けて、この部品が挟まった木の先で右の急な尾根を選ばないといけない。1160m。
歩きやすい所もあるが、岩や根の段差も多くて疲れる。1100m。
なのでショートカットにはなりません。
2021年05月15日 14:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/15 14:57
歩きやすい所もあるが、岩や根の段差も多くて疲れる。1100m。
なのでショートカットにはなりません。
最後の沢に下る部分は平和です。800m。(でも直前でコケる。スパイク付けておけばよかった)
2021年05月15日 15:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/15 15:29
最後の沢に下る部分は平和です。800m。(でも直前でコケる。スパイク付けておけばよかった)
犬越路からの登山道に合流しました。あとは沢沿いに下る。
2021年05月15日 15:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/15 15:37
犬越路からの登山道に合流しました。あとは沢沿いに下る。
西丹沢VC、17:05のバス待ち行列。臨時便が出ました。(先週は同時刻、20人弱でガラガラだったのに)
2021年05月15日 16:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/15 16:45
西丹沢VC、17:05のバス待ち行列。臨時便が出ました。(先週は同時刻、20人弱でガラガラだったのに)
撮影機器:

装備

個人装備
ヘルメット GPS 高度計

感想

朝起きたら曇ってたけど、来週から天気悪そうなので同角ノ頭・檜洞丸を巡ってきました。今日のメインは同角、長ザレ沢右岸尾根からテシロ沢左岸尾根の周回。長ザレ沢右岸尾根1300m地点から仲ノ沢へのショートカットはヤブや崖だったらどうしようと心配でしたが、RF間違えなければ思いのほか緩やかな美林で沢への着地も平和でした。テシロ沢左岸尾根はヤセ尾根っぽい事前情報でしたが、前半は岩だらけの険しい尾根、といっても切り立ったヤセ尾根はなく慎重に行けば大丈夫、後半は花咲くメルヘンな草尾根でした。
ただし、zは仲ノ沢で休憩中、写真を撮ろうとして岩に足を乗せたら岩が倒れて転倒し、お尻を強打してしまいました。zは沢で岩が動いてヒヤリは何回もあるので学習効果なしで大反省です。(なので一人ではなるだけ沢を避けている)
賑やかな檜洞丸を過ぎて、犬越路の手前で、太郎兵衛沢左岸尾根を下りました。(zは2回目)ここは出だしからRFが難しく、その後、尾根は明確になりますが、細かな段差とか多くて疲れます。zはゴールの沢が見えた後、何でもない足元の岩がボロっとはずれて、またもや転倒。全然ダメですね。
ちなみにシロヤシオは1300mぐらいが満開で十分楽しめました。その上はまだ蕾なので、まだ楽しめます。天気が??ではありますが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人

コメント

同角ノ頭はきつかった!
檜洞丸から良く見える、同角ノ頭は前から行って見たかったの行けて良かったです。
ただ登りは道も荒れてて結構きつかったですね。
シロヤシロもところどころで見る事が出来てホント良かったです。梅雨に入ると咲いてる時に行けないかもしれませんので。
流石に帰りのVRの下りは私も2回程滑って尻もちをつきました。疲れてる時はホントに注意しないといけないですね。
2021/5/17 15:47
Re: 同角ノ頭はきつかった!
同角ノ頭はアクセスが悪いので、いつ行ってもヘロヘロになります。今回、仲ノ沢のゴーロ歩きを減らすべく尾根から直接出会に下ってゴーロ歩きは100mも歩いてないのにゴーロでコケるなんて大失態でした。 ホントにいつも変なコースに付き合って頂き、ありがとうございます。でも狙ってた尾根からの下降ルート&岩岩尾根&その上の素敵な草原尾根をゲットできて大変有意義でした。またよろしくお願いします。
2021/5/17 21:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら