ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3187951
全員に公開
ハイキング
奥秩父

雨の秩父御岳山

2021年05月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:44
距離
13.6km
登り
1,436m
下り
1,419m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
1:02
合計
4:44
7:39
39
スタート地点
8:18
8:18
32
8:50
8:51
19
9:10
9:11
30
9:41
10:33
11
10:44
10:44
32
11:16
11:18
36
11:54
12:00
23
12:23
ゴール地点
天候 雨〜
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三峰口駅のそばの民間駐車場を利用(500円)。キャパ10台ぐらいだが天気が悪いこともあり他にクルマなし。駐車場は駅管理のものもあり、そちらは530円。20台ぐらい駐まれるのかな。
コース状況/
危険箇所等
終始雨でしたが、それほど強くなかったのでコースが滑るようなことはありませんでした。御岳山山頂前後は急登かつ細岩尾根もあり。山頂から強石方面の下りには鎖もありますが補助程度。
その他周辺情報 大滝温泉利用。休日料金800円(平日700円)。三峰口から10分ほど。
檜風呂と露天の岩風呂があり、気持ちいい。
いつもの吉野家さんでスタートです。寝坊して遅くなったので店内で食べれました(5:00〜)。今日は山行デビューのXV君も一緒。
2021年05月16日 05:45撮影 by  SH-M12, SHARP
5/16 5:45
いつもの吉野家さんでスタートです。寝坊して遅くなったので店内で食べれました(5:00〜)。今日は山行デビューのXV君も一緒。
三峰山口駅へ到着。駅手前の民間の駐車場を使わせていただきました。あっちが御岳山のハズですが、完全に雲の中。
というわけで、今日はカッパスタートです。
2021年05月16日 07:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 7:40
三峰山口駅へ到着。駅手前の民間の駐車場を使わせていただきました。あっちが御岳山のハズですが、完全に雲の中。
というわけで、今日はカッパスタートです。
荒川にかかる橋を渡り…
2021年05月16日 07:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 7:44
荒川にかかる橋を渡り…
贄川宿(にえかわじゅく)から登山口です。左の建物は観光トイレ。女子トイレは工事中でしたが、多目的トイレが使えるようです。
2021年05月16日 07:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 7:51
贄川宿(にえかわじゅく)から登山口です。左の建物は観光トイレ。女子トイレは工事中でしたが、多目的トイレが使えるようです。
この辺、やたらとカカシがいる。夜中に来たら怖いかも…
2021年05月16日 07:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/16 7:54
この辺、やたらとカカシがいる。夜中に来たら怖いかも…
2021年05月16日 07:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 7:57
ちょっと上がると「奇形な墓石」?
カッパ着てたのが暑くて暑くて…
2021年05月16日 07:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 7:58
ちょっと上がると「奇形な墓石」?
カッパ着てたのが暑くて暑くて…
一番高岩(たかや)とは…?
2021年05月16日 08:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/16 8:02
一番高岩(たかや)とは…?
ちょっと横にそれて進むと贄川宿や三峰山口の駅が見渡せる場所に出ました。もうカッパ上下はここで脱いで、身軽にTシャツに。
2021年05月16日 08:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/16 8:03
ちょっと横にそれて進むと贄川宿や三峰山口の駅が見渡せる場所に出ました。もうカッパ上下はここで脱いで、身軽にTシャツに。
しばらく急登。序盤から登らされるのは正直きつい。
ここいら辺に二番高岩もあったようですが、気づかず。
2021年05月16日 08:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/16 8:19
しばらく急登。序盤から登らされるのは正直きつい。
ここいら辺に二番高岩もあったようですが、気づかず。
雨は降ってますが、木が生い茂ってて直接雨粒が当たることはありません。この辺は美しいブナ林。いいなあ、雨の森は。
2021年05月16日 08:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/16 8:20
雨は降ってますが、木が生い茂ってて直接雨粒が当たることはありません。この辺は美しいブナ林。いいなあ、雨の森は。
しばらく行くと杉に変わりました。ガスった登山道がいい感じだわ。
2021年05月16日 08:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/16 8:33
しばらく行くと杉に変わりました。ガスった登山道がいい感じだわ。
こんな感じの道標がいい間隔で立ってます。距離とか時間とかが書かれてないのが玄人好み(?)。このルート、迷いそうな枝尾根は写真のように進入禁止のサインが出てるので安心ですね。
2021年05月16日 08:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 8:50
こんな感じの道標がいい間隔で立ってます。距離とか時間とかが書かれてないのが玄人好み(?)。このルート、迷いそうな枝尾根は写真のように進入禁止のサインが出てるので安心ですね。
左の南面は杉、右はブナですね。
ここの分岐まで来ると山頂はあと少し。
2021年05月16日 09:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 9:11
左の南面は杉、右はブナですね。
ここの分岐まで来ると山頂はあと少し。
かなり雨が強くなってきました。歩きやすいのではあるのですが…
2021年05月16日 09:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 9:28
かなり雨が強くなってきました。歩きやすいのではあるのですが…
そこそこ山道。
2021年05月16日 09:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 9:40
そこそこ山道。
わりと痩せ尾根。
2021年05月16日 09:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 9:40
わりと痩せ尾根。
大滝/強石(こわいし)との分岐まで来ました。ここはちょっと広くてベンチあります。
2021年05月16日 09:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 9:42
大滝/強石(こわいし)との分岐まで来ました。ここはちょっと広くてベンチあります。
最後登ると…
2021年05月16日 09:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 9:43
最後登ると…
山頂のお宮が見えてきました。石でしっかり組まれた立派な山頂。御岳山1080.4メートルに到着です。
2021年05月16日 09:45撮影 by  SH-M12, SHARP
1
5/16 9:45
山頂のお宮が見えてきました。石でしっかり組まれた立派な山頂。御岳山1080.4メートルに到着です。
こちらの狛犬さんは獅子ですね。右の阿形。
2021年05月16日 09:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 9:46
こちらの狛犬さんは獅子ですね。右の阿形。
右の吽形。この山は木曽御嶽山の王滝口を開いた普寛上人が開山そうです。大滝温泉のすぐ近くが生誕の地とのことで。(Wikipedia調べ)
2021年05月16日 09:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/16 9:46
右の吽形。この山は木曽御嶽山の王滝口を開いた普寛上人が開山そうです。大滝温泉のすぐ近くが生誕の地とのことで。(Wikipedia調べ)
方位盤も古いですね。雲取山と両神山の真ん中にあるんですね、この山。
2021年05月16日 09:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 9:48
方位盤も古いですね。雲取山と両神山の真ん中にあるんですね、この山。
この木に咲いてる花はなんだっけ。背景は虚無です。
2021年05月16日 09:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 9:48
この木に咲いてる花はなんだっけ。背景は虚無です。
三角点タッチ!三等三角点です。
2021年05月16日 09:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 9:48
三角点タッチ!三等三角点です。
山頂の祠。
2021年05月16日 09:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/16 9:49
山頂の祠。
他に誰もいないことを良いことに、ガンガンならしてしまった。
2021年05月16日 09:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 9:49
他に誰もいないことを良いことに、ガンガンならしてしまった。
んで、登頂の舞w
2021年05月16日 18:27撮影
1
5/16 18:27
んで、登頂の舞w
ちょっと早いですが、お昼にします。
2021年05月16日 10:01撮影 by  SH-M12, SHARP
5/16 10:01
ちょっと早いですが、お昼にします。
この祠の軒先をお借りして雨をしのぎました。
カップラーメンすすってると、ソロの登山者がお二人登ってきましたね。お互い物好きwww
2021年05月16日 09:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 9:43
この祠の軒先をお借りして雨をしのぎました。
カップラーメンすすってると、ソロの登山者がお二人登ってきましたね。お互い物好きwww
この木々の中で食べると何だって美味しい。
2021年05月16日 10:11撮影 by  SH-M12, SHARP
1
5/16 10:11
この木々の中で食べると何だって美味しい。
では下山します。
強石(こわいし)方面の下りはちょっと急。
2021年05月16日 10:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 10:46
では下山します。
強石(こわいし)方面の下りはちょっと急。
一箇所鎖もありました。
2021年05月16日 10:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 10:47
一箇所鎖もありました。
30分ほどの916地点で林道と交差。
2021年05月16日 10:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 10:55
30分ほどの916地点で林道と交差。
この先で倒木のため歩行困難とな?
2021年05月16日 10:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/16 10:56
この先で倒木のため歩行困難とな?
林道を過ぎて登山道へ復帰。
2021年05月16日 10:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 10:57
林道を過ぎて登山道へ復帰。
反射板を越えると…
2021年05月16日 11:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 11:09
反射板を越えると…
鉄塔です。送電線保守路もあるようですが、入れないように注意の行き止まりロープあります。
2021年05月16日 11:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 11:10
鉄塔です。送電線保守路もあるようですが、入れないように注意の行き止まりロープあります。
この辺伐採されていて晴れてればいい眺めのハズ。
2021年05月16日 11:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 11:11
この辺伐採されていて晴れてればいい眺めのハズ。
お地蔵さん?ケルン?
2021年05月16日 11:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 11:17
お地蔵さん?ケルン?
2021年05月16日 11:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 11:18
ここが注意が出ていた倒木ポイントらしい。多分処置されていて通行には問題ありません。
2021年05月16日 11:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 11:20
ここが注意が出ていた倒木ポイントらしい。多分処置されていて通行には問題ありません。
今日はあんまり花は愛でれなかったのでキノコで勘弁。
2021年05月16日 11:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 11:20
今日はあんまり花は愛でれなかったのでキノコで勘弁。
急登を下り見上げる。
2021年05月16日 11:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 11:22
急登を下り見上げる。
強石の民家が見えてきました。
2021年05月16日 11:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 11:35
強石の民家が見えてきました。
バス停まではあと少し(三峰山口まで歩いて戻りますが)。
2021年05月16日 11:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 11:40
バス停まではあと少し(三峰山口まで歩いて戻りますが)。
この先つづら折れの道路を民家の裏にショートカットしながら下ります。
2021年05月16日 11:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 11:47
この先つづら折れの道路を民家の裏にショートカットしながら下ります。
140号まで降りてきました。
2021年05月16日 11:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 11:58
140号まで降りてきました。
140号を離れ一旦荒川を渡って…
2021年05月16日 11:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 11:59
140号を離れ一旦荒川を渡って…
三峰口駅までの道をたどります。こちらは車両通行止めでした。
2021年05月16日 12:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 12:00
三峰口駅までの道をたどります。こちらは車両通行止めでした。
途中カーブミラーで自撮りw
2021年05月16日 12:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/16 12:17
途中カーブミラーで自撮りw
はい、駐車場へ戻ってきました。秩父鉄道のデコ車両。
2021年05月16日 12:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/16 12:23
はい、駐車場へ戻ってきました。秩父鉄道のデコ車両。
秩父鉄道秩父本線の終着駅ですね。趣きのある駅舎です。
2021年05月16日 12:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/16 12:42
秩父鉄道秩父本線の終着駅ですね。趣きのある駅舎です。
帰りは道の駅大滝温泉へより日帰り温泉と本日二度目のお昼ごはんをいただきました。そばと秩父のご当地グルメのわらじカツ丼のセットです。ごちそうさま!
2021年05月16日 13:58撮影 by  SH-M12, SHARP
5/16 13:58
帰りは道の駅大滝温泉へより日帰り温泉と本日二度目のお昼ごはんをいただきました。そばと秩父のご当地グルメのわらじカツ丼のセットです。ごちそうさま!
おつかれ山でした!
2
おつかれ山でした!

装備

個人装備
ザック 登山靴 シェル フリース 長袖シャツ ズボン Tシャツ タオル ソックス グローブ 帽子 コッヘル バーナー 水筒 お尻マット コンパス ファーストエイドキット 雨具 ツェルト ヘッドランプ ロングスパッツ トイレットペーパー ナイフ 簡易トイレ ライター ストック 熊ベル モバイルバッテリー リップ 目薬 日焼け止め 手帳 筆記用具 時計 地図(地形図) サングラス 老眼鏡 スペアコンタクト 財布 昼ご飯 飲料 行動食 予備食 携帯電話
備考 レイヤリング(上→下、外→中)
・パタのキャップ
・TNFクライムライトジャケット / モンベルウィックロンZeroロングスリープジップシャツ / 会駒とんでもTシャツ / finetrackスキンメッシュTシャツ
・カッパの足 / Isukaゴアテックスライトスパッツ / モンベルサニーサイドパンツ / ユニクロパンツ
・ソロモンオーセンティックLTR GTX / ハリソンアウトドアソックス / Injinjiの5本指ソックス

感想

 今年は例年よりかなり早く梅雨入りの模様。まだ梅雨入り前のこの日も雨予報でしたが秩父御岳山に登ってきました。納車された新車のお山デビューをしたかったというのもあり。天気は予報どおり雨(てんくらはBだった)で、特に山頂近くなると激しくなって、下山すると止んでるというアルアル天気でした。最初はカッパでスタート、ちょっと登ると暑さにたまらず脱ぎ、あとはTシャツ。ま、ほとんど杉とブナの下を歩いてるワケなので、直接雨粒を受けるでもなく、中々気持ちの良いシャワー登山となりました。写真を見返すと、霧に霞んだ森は神秘的で良いですな。やっぱりちょっとは眺望あったほうがいいですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら