記録ID: 319876
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
編笠山
2013年07月10日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:00
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 986m
- 下り
- 980m
コースタイム
8:50観音平-9:25雲海9:30-10:00押手川10:05-11:25編笠山11:35-12:05青年小屋12:50-13:40押手川-14:10雲海-14:40観音平
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
★登山ポスト 観音平 ★トイレ 観音平 無料 ペーパーあり 青年小屋 100円 ペーパーあり ★道の状況 梅雨が明けて数日後。2日前から晴れており、ぬかるんだ道などは無し ★アブ 雲海付近に多かった 防虫ジェルを塗ったら効き目があったと思う ★下山後の温泉 スパティオ小淵沢 市外 600円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
このメンバーでの山登りは初めて♪
自宅を5時に出発し待ち合わせをして車で観音平へ着いたのが8時半を過ぎていました。
もっと早い時間に行ければ権現岳まで行きたかったけど、今回は編笠山のみ
権現岳は次回のお楽しみかな(`・ω・´)
その前の週末のヤマレコ記録を見ると、結構道がぬかるんでいるようだったけど
3日間の暑い晴れの日が続いたおかげで、道はとても歩きやすくなっていました♪
心配していたアブは雲海付近に多くて私は足を刺されてしまい3日たった今も赤く腫れてます(。・´_`・。)
でもその後にSさんが持ってた虫除けジェルを塗ったら、少し効き目があったように思いました〜
編笠山頂上は広くて360度の景色がいい!八ヶ岳の山々がすぐ近くに見えるので
前にMackyと一緒に登った天狗岳などを見てテンション上がる(●’∀’●)ノ♪
西側に行くと風が強くて寒い!
景色を楽しんだ私達は、お昼ご飯は青年小屋に行って食べる事に♪
私は青年小屋で牛乳を買って飲んだけど美味しかった(b´ω`d)
色々とお花も咲いていて、お花を見つけるたびに私とMackyとで撮影タイム♪
道で危険箇所はなく、楽しい山登りでした(*≧ω≦)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1860人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する