ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3206545
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

八王子城山へ母とハイキング。富士見台→摺差BS下山。子鹿になってびっくりした。

2021年05月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
krkdx その他1人
GPS
07:32
距離
7.3km
登り
523m
下り
522m

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
1:31
合計
7:10
11:24
11:24
6
11:30
11:37
66
12:43
12:44
4
12:48
13:17
94
14:51
15:22
20
15:42
15:47
38
16:25
16:31
88
17:59
18:11
3
18:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
混雑を避け10時高尾駅到着。バスは30分後なので駅前のパン屋でコーヒー飲みながらパン食べる。
2021年05月23日 10:03撮影 by  Pixel 3a, Google
6
5/23 10:03
混雑を避け10時高尾駅到着。バスは30分後なので駅前のパン屋でコーヒー飲みながらパン食べる。
ここは相変わらず。
2021年05月23日 10:21撮影 by  Pixel 3a, Google
2
5/23 10:21
ここは相変わらず。
久しぶりに来ました。
2021年05月23日 10:41撮影 by  Pixel 3a, Google
4
5/23 10:41
久しぶりに来ました。
乗って来たバス。
2021年05月23日 10:41撮影 by  Pixel 3a, Google
1
5/23 10:41
乗って来たバス。
まずは北条氏照、家臣のお墓参りへ
2021年05月23日 10:42撮影 by  Pixel 3a, Google
2
5/23 10:42
まずは北条氏照、家臣のお墓参りへ
昔はこんな道なかったんだけどバス停含めすっかり綺麗な観光地ですね。
2021年05月23日 10:42撮影 by  Pixel 3a, Google
7
5/23 10:42
昔はこんな道なかったんだけどバス停含めすっかり綺麗な観光地ですね。
2021年05月23日 10:46撮影 by  Pixel 3a, Google
5
5/23 10:46
アオオサムシ
2021年05月23日 10:48撮影 by  Pixel 3a, Google
3
5/23 10:48
アオオサムシ
氏照公の墓石。小田原征伐の際、兄の北条四代氏政とともに切腹し本墓は小田原に有るそうで、こちらは百年忌の追善供養に中山信治(家範の孫、水戸藩家老)が建てたものと説明に有りました。
両脇には家範と信治の墓、奥にも家臣のお墓がなどたくさんある。
2021年05月23日 10:49撮影 by  Pixel 3a, Google
6
5/23 10:49
氏照公の墓石。小田原征伐の際、兄の北条四代氏政とともに切腹し本墓は小田原に有るそうで、こちらは百年忌の追善供養に中山信治(家範の孫、水戸藩家老)が建てたものと説明に有りました。
両脇には家範と信治の墓、奥にも家臣のお墓がなどたくさんある。
オキザリスの仲間
2021年05月23日 10:56撮影 by  Pixel 3a, Google
2
5/23 10:56
オキザリスの仲間
コメツキ
2021年05月23日 10:57撮影 by  Pixel 3a, Google
4
5/23 10:57
コメツキ
ヘビイチゴ
2021年05月23日 10:58撮影 by  Pixel 3a, Google
1
5/23 10:58
ヘビイチゴ
シデムシ
2021年05月23日 11:00撮影 by  Pixel 3a, Google
2
5/23 11:00
シデムシ
一旦戻って次は御主殿跡へ
2021年05月23日 11:11撮影 by  Pixel 3a, Google
2
5/23 11:11
一旦戻って次は御主殿跡へ
立派な橋を渡ります。周辺バズーカ持ってる人が多く何がいるのか聞いたらサンコウチョウを皆さん狙っているようでした。
2021年05月23日 11:23撮影 by  Pixel 3a, Google
9
5/23 11:23
立派な橋を渡ります。周辺バズーカ持ってる人が多く何がいるのか聞いたらサンコウチョウを皆さん狙っているようでした。
橋の上で犬のうんこにアカボシゴマダラ(゜∀゜)
犬の糞は飼い主が回収しましょうね!!野生の犬だったりしてw
2021年05月23日 11:25撮影 by  Pixel 3a, Google
19
5/23 11:25
橋の上で犬のうんこにアカボシゴマダラ(゜∀゜)
犬の糞は飼い主が回収しましょうね!!野生の犬だったりしてw
御主殿跡
2021年05月23日 11:29撮影 by  Pixel 3a, Google
4
5/23 11:29
御主殿跡
地べたににウスバシロチョウ
これでもアゲハ蝶の仲間だよ。
2021年05月23日 11:33撮影 by  Pixel 3a, Google
11
5/23 11:33
地べたににウスバシロチョウ
これでもアゲハ蝶の仲間だよ。
シャガ
2021年05月23日 11:40撮影 by  Pixel 3a, Google
4
5/23 11:40
シャガ
サンコウチョウを撮影する方々で超濃厚密。
最近バズーカ触ってないな〜せっかく買ったのに。
2021年05月23日 11:41撮影 by  Pixel 3a, Google
2
5/23 11:41
サンコウチョウを撮影する方々で超濃厚密。
最近バズーカ触ってないな〜せっかく買ったのに。
再度戻り城山へ!
2021年05月23日 11:53撮影 by  Pixel 3a, Google
2
5/23 11:53
再度戻り城山へ!
コアジサイ
2021年05月23日 11:57撮影 by  Pixel 3a, Google
9
5/23 11:57
コアジサイ
1段1段ゆっくり進む母を待ちます。
2021年05月23日 12:04撮影 by  Pixel 3a, Google
5
5/23 12:04
1段1段ゆっくり進む母を待ちます。
コジャノメ
2021年05月23日 12:04撮影 by  Pixel 3a, Google
7
5/23 12:04
コジャノメ
ウツギ
2021年05月23日 12:10撮影 by  Pixel 3a, Google
2
5/23 12:10
ウツギ
2021年05月23日 12:34撮影 by  Pixel 3a, Google
2
5/23 12:34
母がゆっくりなので写真撮る時間がたくさん有ります。
奥に西武ドームが見えた
2021年05月23日 12:35撮影 by  Pixel 3a, Google
6
5/23 12:35
母がゆっくりなので写真撮る時間がたくさん有ります。
奥に西武ドームが見えた
ユキノシタ
2021年05月23日 12:36撮影 by  Pixel 3a, Google
4
5/23 12:36
ユキノシタ
スイカズラ
2021年05月23日 12:43撮影 by  Pixel 3a, Google
3
5/23 12:43
スイカズラ
うっすらだが新宿副都心からスカイツリーまで肉眼では見えた。
2021年05月23日 12:44撮影 by  Pixel 3a, Google
11
5/23 12:44
うっすらだが新宿副都心からスカイツリーまで肉眼では見えた。
やっと八王子神社
2021年05月23日 12:46撮影 by  Pixel 3a, Google
9
5/23 12:46
やっと八王子神社
神楽舞台が有ります。いつぐらいまで使われていたのだろうか?
2021年05月23日 12:46撮影 by  Pixel 3a, Google
5
5/23 12:46
神楽舞台が有ります。いつぐらいまで使われていたのだろうか?
本丸跡地
2021年05月23日 12:54撮影 by  Pixel 3a, Google
7
5/23 12:54
本丸跡地
本丸跡から降りてきて八王子城山に到着。ここは眺望が得られる。
2021年05月23日 13:07撮影 by  Pixel 3a, Google
5
5/23 13:07
本丸跡から降りてきて八王子城山に到着。ここは眺望が得られる。
高尾駅かな?肉眼では房総半島も見えました。
2021年05月23日 13:08撮影 by  Pixel 3a, Google
12
5/23 13:08
高尾駅かな?肉眼では房総半島も見えました。
高尾山のケーブル駅、ビアマウンテン辺りが見える。
2021年05月23日 13:08撮影 by  Pixel 3a, Google
4
5/23 13:08
高尾山のケーブル駅、ビアマウンテン辺りが見える。
コミスジチョウ
2021年05月23日 13:11撮影 by  Pixel 3a, Google
8
5/23 13:11
コミスジチョウ
こんなところにトイレが有る。
2021年05月23日 13:13撮影 by  Pixel 3a, Google
1
5/23 13:13
こんなところにトイレが有る。
富士見台に向かいます。
いつも本丸跡からダイレクトに北高尾山稜を歩くが今日は正規ルートなので久しぶりに井戸前通過した。水でます。
2021年05月23日 13:14撮影 by  Pixel 3a, Google
3
5/23 13:14
富士見台に向かいます。
いつも本丸跡からダイレクトに北高尾山稜を歩くが今日は正規ルートなので久しぶりに井戸前通過した。水でます。
堀切です。
2021年05月23日 13:28撮影 by  Pixel 3a, Google
7
5/23 13:28
堀切です。
詰の城
2021年05月23日 13:58撮影 by  Pixel 3a, Google
3
5/23 13:58
詰の城
やっと富士見台到着。大丈夫かな??大休止しましょ
2021年05月23日 15:19撮影 by  Pixel 3a, Google
9
5/23 15:19
やっと富士見台到着。大丈夫かな??大休止しましょ
急な道をビビりな母は踏ん張って降りるもんだから足がプルプルして来ているようだ。大丈夫かな?ゆっくりゆっくり
2021年05月23日 15:23撮影 by  Pixel 3a, Google
3
5/23 15:23
急な道をビビりな母は踏ん張って降りるもんだから足がプルプルして来ているようだ。大丈夫かな?ゆっくりゆっくり
素晴らしいコナラの森
2021年05月23日 16:33撮影 by  Pixel 3a, Google
4
5/23 16:33
素晴らしいコナラの森
八王子JCT
2021年05月23日 17:37撮影 by  Pixel 3a, Google
3
5/23 17:37
八王子JCT
ウツギが満開。中央道と小仏峠
2021年05月23日 17:39撮影 by  Pixel 3a, Google
3
5/23 17:39
ウツギが満開。中央道と小仏峠
ヨタヨタした母ととぼとぼ歩きます。
2021年05月23日 17:53撮影 by  Pixel 3a, Google
2
5/23 17:53
ヨタヨタした母ととぼとぼ歩きます。
キジニャンコ
2021年05月23日 17:55撮影 by  Pixel 3a, Google
8
5/23 17:55
キジニャンコ
摺差バス停キジシロニャンコ
2021年05月23日 18:37撮影 by  Pixel 3a, Google
12
5/23 18:37
摺差バス停キジシロニャンコ
摺差バス停に無事到着。バスまで45分待つ。
2021年05月23日 18:37撮影 by  Pixel 3a, Google
2
5/23 18:37
摺差バス停に無事到着。バスまで45分待つ。
バス待ちとバス乗車の休憩で母の足が復活したので高尾駅の南口に移動。
2021年05月23日 18:57撮影 by  Pixel 3a, Google
5
5/23 18:57
バス待ちとバス乗車の休憩で母の足が復活したので高尾駅の南口に移動。
久しぶりの高尾食堂へ
2021年05月23日 19:04撮影 by  Pixel 3a, Google
6
5/23 19:04
久しぶりの高尾食堂へ
ロースカツ定食大盛り。お酒提供が無いが飲んでいたら食べきれなかったかも〜
満足!
2021年05月23日 19:15撮影 by  Pixel 3a, Google
23
5/23 19:15
ロースカツ定食大盛り。お酒提供が無いが飲んでいたら食べきれなかったかも〜
満足!

感想

今年初め父が他界し実家の家業を廃業し突然仕事が無くなった74歳母のボケ防止と体力維持の為のハイキングを月1程度で行っている。
今回は歴史好きの母が興味が有りそうな八王子城山跡から花咲トンネル空襲慰霊碑まで歩こうと行ってみた。

八王子城山は中学の時の虫採りから高校〜二十歳前後の心霊スポット巡りから最近はハイキングと自分の人生で長いお付き合いの場所だ。

氏照さんのお墓→八王子城御主殿→本丸跡・八王子城山とのんびり順調に進んでいたが段々とペースが遅くなり富士見台から下山に基調になるとビビりの性格も加わり踏ん張りすぎて確実にパンプ気味だ。本人にも言ったが自覚はあるがこの格好じゃなきゃ降りれん!との事で、なんとか下山した時にはおばーちゃんなのに生まれたて小鹿になってしまいました。流石に心配になったが摺差バス停で45分バス待ちしたら普通に歩けるようになってご飯食べに行きたいと言うので久しぶりに高尾食堂で夜ご飯食べて帰宅しました。
花咲トンネル慰霊碑はまたいつかって事で。

2/23 天覧山→多峯主山
合計時間: 3時間45分
合計距離: 6.39km
累積標高(上り): 172m
累積標高(下り): 162m

3/23 府中浅間山
合計時間: 37分
合計距離: 1.39km
累積標高(上り): 20m

5/1高尾山口→草戸山→法政大学
合計時間: 5時間0分
合計距離: 8.32km
累積標高(上り): 246m
累積標高(下り): 244m

5/23 八王子城→富士見台→摺差BS
合計時間: 7時間32分
合計距離: 7.34km
累積標高(上り): 346m
累積標高(下り): 358m

自分の中では浅間山以外どれも大した違いは無い気がするが母としてみては累積標高100mが偉い違うんだなと思った。また山に行きたいと言い出したら次回は8km累積標高250位の場所にしようと思った。
って調べるのめんどくさー!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人

コメント

母とハイクにほっこりです
krkdxさんこんばんは。過激なレコも素敵ですが、母孝行の登山もいいですね。
毎月楽しみにしているのでしょうね。
私の母はさんざんあちこち登山してましたが、私が自由に動けるようになるタイミングで登山を引退してしまったので、一緒にハイクに行けれるのは羨ましいです。

腰以外は元気はつらつなので、写真を見せて山野草を教えてもらったり、いつか行きたかったという山を狙って引き継いでいこうかな....と思っています。
2021/5/28 22:18
Re: 母とハイクにほっこりです
2525rinrinさん

コメントありがとうございます。
本人がどっか行きたいと言ううちは今まで散々迷惑かけて来たので無理ない範囲で答えられたらと思っています。

2525rinrinさんのお母さんも山屋さんだったんですね!
一緒に登ることは難しくなってしまったかもしれませんが共通の話題があり良いですね!お母様の行きたかったお山に登って沢山写真と山の様子をお話しするのも素敵ですね。

kr
2021/5/29 22:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら